新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
右メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
役割論理専用wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
役割論理専用wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
役割論理専用wiki
■メニュー
2025-02-05 19:46:52 (Wed)
today >>
-
yesterday >>
-
total >>
-
現在表示中のページ
ナマコブシの最新版変更点は
こちら
ニュース
初期候補の選定・新規候補追加ルール
レギュレーションH特設ページ
ヤケモン候補一覧(SV)
└
新規ヤケモン提案(SV)
とつげきチョッキに関する知見収集特設ページ
新議論用ヤャット選定特設ページ
+
議論方針その他ですなwww
第九世代での議論方針について
└
SV禁伝環境の議論方針について
議論の進行方法について
コンテンツ
トップページ
概要・はじめに
├
よくあるQ&A
├
ローカルルール
├
プレイング解説
├
役割論理の派閥
├
技考察
├
アイテム考察
├
特性考察
├
ロジカル用語集
└
論理スレ、このwikiの歴史
リスト
├
個別育成論
├
ヤケモン一覧(SV)
│└
タイプ別
/
役割別
├
禁伝環境ヤケモン一覧(SV)
│└
タイプ別
/
役割別
└
ヤケモン落第生
世代考察(SV)
├
ポケモンSV
│├
テラスタル
│└
ゼロの秘宝(DLC)
├
サンプルヤーティ
│└
ヤーティ診断所
├
レンタルチーム
├
異教徒ポケ対策
└
プレイング考察
データ等
├
火力表
/
耐久表
└
ヤケモン育成・厳選考察
その他保管庫
├
考察・秀逸なやりとり一覧
├
過去ログまとめ
├
ヤケモン一覧の歴史
│└
1
/
2
├
アイコン置き場
└
実践例
└
1
/
2
/
3
/
4
/
5
wiki編集用
├
ヤンドボックス
├
編集方針
└
テンプレート
ヤーティカップ
└
第17回ヤーティカップ
ご意見・ご要望・アイデアとか
アンケート所
会議所
二代目管理人からのおしらせ
役割論理専用ヤャット
議論用ヤャット
人気ページ一覧
タグ一覧
プラグイン紹介
メニュー
■リンク
@wiki
@wikiご利用ガイド
■更新履歴
取得中です。
ナマコブシ
■基礎データ
No.
ポケモン
種族値
タイプ
とくせい
HP
攻撃
防御
特攻
特防
素早
とくせい1
とくせい2
かくれとくせい
771
ナマコブシ
55
60
130
30
130
5
とびだすなかみ
てんねん
■タイプ相性
倍率
タイプ
×4
×2
×1
×0.5
×0.25
×0
■どうしても使うなら
ゆうかん/HAorAC/とびだすなかみ@いのちのたまorくろおびorまがったスプーンorたつじんのおび
カウンター/ミラーコート/いたみわけorどくどくorあられ
これでダイマックスをすれば自分から攻撃できますぞwwwこれ以外ありえないwwwww
↑反射技採用の場合「PPを早急に切らしてわるあがき」が現実的ではないため、2枠にダメージに関与する補助技()の採用もありえなくはないですなwww
いじっぱり/HA/とびだすなかみ@とつげきチョッキ
あまごい
PPが少ないあまごいを選択することで叩き落とす等をされても早急に悪あがきを撃つことが出来ますなwwww
■考察
火力以前に攻撃技を覚えないのでゴミですなwww
剣盾でミラーコートを習得し、またダイマックスにより3ターンの間攻撃ができるようなった為、論理的には大幅強化ですなwww
ダイマックス以外で相手のHPを能動的に減らす手段はどくどく、あられ、いたみわけくらいしかありませんなwwww
ヤケモンとしては致命的ですが、名前が役割を持てないので
ボーナスファイブ
の仲間入りは難しそうですなwww
↑超絶ボケモン愛好家の間では、英名「Pyukumuku」の頭文字をボーナスのBoにすると「Bokumuku」つまり「僕ムック」との事ですなwww
+
第7世代での考察ですなwww
カウンター+カクトウZで威力100のぜんりょくむそうげきれつけんになるようですなwwww
ボーナンス
でも同じことが言えますが貴重なZ枠を割くのはありえないwwwwww
Zを撃った後は早急にわるあがきに移行する為に他の技は覚えさせない、との事ですが「19ターンもの間カウンターを撃ち続ける」のと、「補助技ではあるもののダメージレースに関与しうるどくどく・あられ・いたみわけを搭載する」のではどちらの方が論理的なんでしょうかな?www
こいつ自体論理的には絶対ありえないのでどうでもいいですなwww
なんと特性のとびだすなかみはスリップダメージ扱いらしくミミッキュの化けの皮を貫通しますぞwww
しかもHP種族値も偶然にも同じ55で、HPに極振りで繰り出しから確1で倒れるようにすれば投げるだけで役割遂行と同時にサイクル崩壊後の捨てを行うことが可能ですなwwwww
実際はナマコブシが防御最低値調整にA252性格補正なし舞1珠じゃれつくでは153~183ダメージなので確実に役割遂行を行うならHP実数値153にするためにHPには180だけ振る選択肢もありますなwwww
この場合、もし相手がHPに振られていても珠ダメで倒れますので問題ないですぞwwww
役割論理かと言われたら正直怪しいですが、ダメージレースを制するという観点はクリアしていますなwwwwありえないwwww
ボムコブシですなwww
スリップダメージ扱いという事で察せると思いますが、マジガ持ちには通りませんなwww
↑USUM環境ではいじっぱり多数+ミミッキュZなのでH極振り&B個体値Vでやkですなwww
. ゜・*:.。.☆. ━━ ★
ボーナス5
★ ━━ .☆.。.:*・ ゜.
その他の超絶ボケモン
一覧リンク
個別育成論
-
ヤケモン一覧
-
ヤケモン落第生
-
超絶ボケモン一覧
-
禁止級一覧
世代考察
サンプルヤーティ
-
診断所
-
レンタル
-
異教徒対策
-
プレイング考察
データ
火力表
-
耐久表
-
ヤケモンの歴史
このページの登録タグ一覧
みずタイプ
ボーティ神の化身
異教徒の象徴
タグ:
みずタイプ
異教徒の象徴
ボーティ神の化身
+ タグ編集
タグ:
みずタイプ
異教徒の象徴
ボーティ神の化身
このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの
プライバシーポリシー
と
利用規約
が適用されます。
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「ナマコブシ」をウィキ内検索
最終更新:2023年06月04日 16:21
添付ファイル
771-swsh.png
771.gif
771.png