★目次
●汎用データ
■役割関係(共通)
有利 |
ジバコイル、ナットレイ、バンギラス、ヒードラン、ポリゴン2、霊獣ボルトロス、 ライコウ、レジエレキ、ウォッシュロトム、ヒートロトム |
やや有利 |
ウオノラゴン、ゴリランダー、ドリュウズ |
不利 |
妖全般、竜全般、ギャラドス |
※役割関係表は未完成ですなwww随時追加していく以外ありえないwwww
■性格・特性・持ち物
性格 |
いじっぱりorゆうかん |
ひかえめorれいせい |
特性 |
ぼうだんorぼうじんorぼうおん(非推奨) |
持ち物 |
こだわりハチマキor いのちのたまor たつじんのおびor くろおび |
こだわりメガネor いのちのたまor タイプ強化アイテム |
■努力値
|
配分 |
備考 |
基本 |
H252 A252orC252 B4orD4 |
ベースですなwwwHPが偶数になりますが定数ダメはほぼ気になりませんなwww 両刀でも基本的には耐久にも振りますぞwww |
ロジカルヤャラランガ |
H244 A252orC252 B12orD12 |
HP奇数調整ですなwww |
定数ダメージ軽減 |
H228 A252orC252 B28orD28 |
HP179の10n-1、6n-1、4n-1調整ですなwww |
HP調整D振り |
H68 A252orC252 D188 |
HP実数値159の16n-1かつ10n-1調整ですぞwww電や炎等特殊を厚く見たいならこうですなwww 物理耐久が大きく落ちるので現環境では非推奨ですかなwww 特殊最硬はこれとDの差が殆どない上物理耐久が結構下がるので不要ですなwww |
両刀特化 |
H4 A252 C252 |
ヤケクソですなwww |
■その他ステータス
体重参照威力 |
80 |
物理耐久指数 |
26671(H228 B28) 26607(H244 B12) 26245(H244) 25955(H228) 23055(H68) 21895(H4) |
特殊耐久指数 |
23091(H228 D28) 22987(H244 D12) 22625(H244) 22375(H228) 23691(H68 D188) 18875(H4) |
●考察(共通)
物理型と特殊型は同時にロジックするものではないと判断したので考察欄を分離しましたぞwww
+
|
HOME解禁前の考察ですなwww |
ただの基本スペックの高さだけで採用されるならドラゴンヤケは間に合ってますなwww
↑格闘の耐性を持つことで岩、悪というカバーしにくいタイプをフォローできますなwww加えてドラゴン耐性なのでミトムヒトムなど穴になりがちな範囲もフォローできるので主軸というよりは補完よりな適正ですなwww
火炎放射を持つことで対面アイアントに勝てるようになりますなwww後投げで役割持てるのは現状ヤルガルドだけなのでかなり大きいですなwww
今作では個体数が大幅に増加したロトムに有利かつかなり対策しづらいバンギ相手に剣盾参戦ヤケモン内では最も安定し、対面であれば厄介極まりないドリュウズやアイアントにも勝てるなどの理由から今作は評価が更に高いですなwww登場時は落第生だったのにどんどん評価を上げてきていますなwwwしかし数値は決して高くない上に、ドラゴンダイブもストーンエッジも覚えられないのは変わってませんぞwww
アイアントは勇敢かえんほうしゃで十分倒せますし、バンギへの役割対象を確固たるものにするために今作では物理軸両刀をお勧めしますぞwww
↑アントは消えましたなwww
エースバーンはとびはねるを半数近くの個体が持っており、やや有利に入れるのも厳しいため削除ですなwww
|
ゴリランダーはグラスメイカー獲得によりハチマキウドハンが乱数2発となり、もともとハチマキインファでもH252に対し確1取れないことから有利から降格ですなwwwしかし同じハチマキでもドラムやグラスラなら4回耐えられるので削除ではなくやや有利に移動ですなwww帯装備かつどくづき放射などの弱点技装備を推奨しますぞwww
カミツルギは珠リフブレ+つばめがえしを耐えるのでかえんほうしゃ持てば勝てなくもないですなwww
襷・剣舞持ちは当然無理ですのでやや有利とも言えないレベルですがなwww
また、ウーラオスにはこだわりアイテム持ちならインファイト以外に受け出せるなど高い耐久を活かして役割範囲外のポケモンを無理矢理受けることも出来るのが特徴ですなwww
●とくせい
■ぼうだんについて
防弾で無効にできる技にかえんボールが追加されましたなwww
しかしエースバーンには有利どころか不利寄り、それにぼうだんで防げる技もダイマックスされると通ってしまうので有用性は微妙なところですなwww
ナットのジャイロをカットしたいならこれですなwww
+
|
ぼうだんで防げる技一覧ですなwwww |
■~ボール
ウェザーボール、エナジーボール、エレキボール、かえんボール、ジャイロボール、シャドーボール
■~ばくだん
タネばくだん、ヘドロばくだん
■~ボム
アシッドボム
■~ほう
オクタンほう、がんせきほう、でんじほう
■~たま、だま
きあいだま
■~だん
はどうだん
■その他
かふんだんご、タネマシンガン、ロックブラスト
8世代でかえんボールがぼうだん対応技に追加されましたなwww
なおザマゼンタ専用技きょじゅうだん、ムゲンダイナ専用技ダイマックスほうは特性ぼうだんの対象外ですぞwwww
+
|
ぼうだんの余談 |
コメント欄で「ぼうだんの対応技は英語の技名との兼ね合いでは?」とあったので調べてみましたなwwww
ぶっちゃけほぼ
Bulbapedia
のコピペですなwww
Move
|
わざ
|
備考
|
Acid Spray |
アシッドボム |
アシッドボム (Acid Bomb) in Japanese |
Aura Sphere |
はどうだん |
はどうだん (Wave Bomb) in Japanese |
Barrage |
たまなげ |
たまなげ (Ball Throw) in Japanese |
Beak Blast |
くちばしキャノン |
くちばしキャノン (Beak Cannon) in Japanese |
Bullet Seed |
タネマシンガン |
|
Egg Bomb |
タマゴばくだん |
|
Electro Ball |
エレキボール |
|
Energy Ball |
エナジーボール |
|
Focus Blast |
きあいだま |
きあいだま (Fighting Spirit Bullet) in Japanese |
Gyro Ball |
ジャイロボール |
|
Ice Ball |
アイスボール |
|
Magnet Bomb |
マグネットボム |
|
Mist Ball |
ミストボール |
|
Mud Bomb |
どろばくだん |
|
Octazooka |
オクタンほう |
オクタンほう (Octillery Cannon) in Japanese |
Pollen Puff |
かふんだんご |
かふんだんご (Pollen Ball) in Japanese |
Rock Blast |
ロックブラスト |
第七世代以降 |
Rock Wrecker |
がんせきほう |
がんせきほう (Rock Cannon) in Japanese |
Searing Shot |
かえんだん |
かえんだん (Flame Bomb) in Japanese |
Seed Bomb |
タネばくだん |
|
Shadow Ball |
シャドーボール |
|
Sludge Bomb |
ヘドロばくだん |
|
Weather Ball |
ウェザーボール |
|
Zap Cannon |
でんじほう |
|
NOT Flash Cannon |
ラスターカノンは適応外 |
NOT Hydro Cannon |
ハイドロカノンは適応外 |
NOT Spike Cannon |
とげキャノンは適応外 |
|
|
■ぼうおんについて
冠の雪原環境では採用価値は0に近いですぞwwwニンフィアもストリンダーも環境にいませんぞwww
吠えるは使用者が多めですが積み技を使わない役割論理に吠えるは挑発と同レベルのボーナスなのでむしろどんどん使ってもらいたい技ですぞwwwステロ吠えるの昆布は例外ですなwww
+
|
ぼうおんで防げる技一覧ですなwwww |
- いびき
- いやしのすず
- いやなおと
- うたう
- うたかたのアリア
- エコーボイス
- オーバードライブ
- おたけび
- きんぞくおん
- くさぶえ
- さわぐ
- スケイルノイズ
- すてゼリフ
- チャームボイス
- ちょうおんぱ
- とおぼえ(自分以外の味方が使用した場合※第8世代から)
- ないしょばなし
- なきごえ
- バークアウト
- ハイパーボイス
- ばくおんぱ
- ぶきみなじゅもん
- ほえる
- ほろびのうた
- むしのさざめき
- りんしょう
|
■ぼうじんについて
剣盾環境では、きのこのほうし使いが軒並み環境から消えたので以前より目覚ましい活躍の機会は減りましたなwww
ダイロックダイアイスなどの天候によるスリップダメ、トップメタのバンギラスなどを受ける機会は増えたので便利であることに変わりはありませんがなwww
隠れ特性なので孵化後・育成後に「とくせいカプセル」で防弾や防音に変更できない点が欠点ですなwww
+
|
ぼうじんで防げるもの一覧ですなwwww |
- いかりのこな
- キノコのほうし
- しびれごな
- どくのこな
- ねむりごな
- まほうのこな
- わたほうし
- 天候「あられ」「すなあらし」によるダメージ
- 特性「ほうし」
|
■相性のいいヤケモン
ヤケモン |
備考 |
 |
ヤルガルド |
氷や飛行の一貫を避ける組み合わせですなwww同じく物理特殊が選択出来ますぞwww 技タイプが被りやすいので気をつける以外ありえないwww |
 |
ヤキタンザン |
通称ヤャラランザンまたはヤキタランガですなwww ヤャラランガの苦手な妖や飛をヤキタンザンが、ヤキタンザンの苦手な岩や水などをヤャラランガが見られますなwww |
●物理型
■追加役割関係(物理型)
※役割関係表は未完成ですなwww随時追加していく以外ありえないwwww
■確定技(物理型)
|
タイプ |
威力 |
備考 |
インファイト |
 |
120(180) |
岩悪への遂行技ですなwwwD振りならばかぢからの方がいいですかなwww |
ばかぢから |
■選択技(物理型)
※特殊技採用の二刀なら性格はゆうかんですなwww
|
タイプ |
威力 |
備考 |
りゅうせいぐん |
 |
130(195) |
威力重視の竜技ですなwww使うならゆうかん以外ありえないwww |
スケイルノイズ |
110(165) |
身代わり対策の音技ですなwww使うならゆうかん以外ありえないwww 物理重視型の場合は範囲を広げる為にノイズ単体の採用もありえますぞwww |
ドラゴンクロー |
80(120) |
ダイマックスの威力を重視するならこちらですなwww |
スケイルショット |
25(37)×2~5 [74~185] |
ドラゴン版ロクブラですなwww身代わり対策ですがBが下がるため撃ち合い時は 注意が必要ですなwww ダイマ時の威力はドラゴンクローと同じ130ですぞwww |
じしん |
 |
100 |
コケコや毒タイプへの役割破壊技ですなwww |
どくづき |
 |
80 |
呼ぶフェアリーに刺す以外ありえないwww ダイマックス時は威力・追加効果ともに微妙ですなwww |
アイアンテール |
 |
100 |
ミミッキュやカプ・テテフにはこっちのほうが刺さりますぞwww 皮がない状態なら無装備でも耐久無振りミミッキュを確1ですぞwww |
れいとうパンチ |
 |
75 |
呼ぶ飛行に刺さりますなwwwほぼ確定ですなwww |
かみなりパンチ |
 |
75 |
ドヒドイデ、ギャラドスへの打点ですなwww カプ・レヒレにはこちらでもいいですかなwww |
いわなだれ |
 |
75 |
こちらも飛行への役割破壊ですが刺さる範囲が氷に劣ってますなwww |
ほのおのパンチ |
 |
75 |
ほぼハッサムピンポですなwww採用価値は薄いですぞwww |
かえんほうしゃ |
90 |
カミツルギピンポですなwwwダイマを貫通しますぞwww |
※スケイルショットは鎧の孤島限定教え技
■火力指数(物理型)
物理火力指数 (通常→ダイマ) |
32040→25365(インファイト/ばかぢから) 21360→34710(ドラゴンクロー) 6586×2~5→34710(スケイルショット) 17800→23140(じしん/アイアンテール) 14240→16020(どくづき) 13350→23140(かみなりパンチ/ほのおのパンチ/れいとうパンチ/いわなだれ) |
特殊火力指数 (無補正無振り) |
23400→25200(りゅうせいぐん) 19800→25200(スケイルノイズ) 10800→15600(かえんほうしゃ) |
■考察(物理型)
物理型は積み技読みのフェアリー後出しに対して強烈な役割破壊技をぶち込めるのが特徴ですなwwww
反面、竜技の火力がガタ落ちになる、ナットの遂行に接触技が必須、ロトムが鬼火を持っていると一転不利、インファはD↓で特殊相手にややスキを見せるという欠点が考えられますなwww
逆鱗とかいうゴミ技以外の物理竜技はドラゴンクロー()ですなwww
なおダブチョは没収されましたぞwwwありえないwww
↑代わりにスケイルショットというドラゴン版ロックブラストが追加されてマシになりましたなwww邪魔なBダウンS上昇がありますがなwww
物理型はバンギに強いのが特徴ですなwww特殊ではやや遂行に不安が残りますぞwww
龍舞orダイスチルを撃たれなければ鉢巻インファが安定、龍舞orダイスチルをされた場合はダイドラグーンで誤魔化しが安定ですかなwww
格闘半減以下かつ氷等倍以下のポケモンは上位にはカプ族とミミッキュ、(フェローチェ)、ドヒドイデ、ギャラドスくらいですのでれいとうパンチは基本抜かないことを推奨しますぞwww
実際に使用された方はロジックを残す以外ありえないwww
+
|
S2時点での机上での技考察・物理型編ですなwww |
メモがてら机上での技に関するロジックを置いておきますぞwww相変わらず机上なので実際の使用感とは乖離があるかもしれませんなwww
スカーフウオノラゴンのエラがみを2耐え出来るので遂行に使えますなwwwダイドラグーンはバンギ対策にもなりますぞwww
無補正なら竜星が必要ですが、帯以上ならノイズで十分ですぞwwwドラゴンクローは帯でも超高乱1止まりですなwww
説明不要ですなwwwBダウンしないのでドリュウズとの撃ち合いにも使えますぞwww
4倍ピンポですなwwwH振りリザには鉢巻雷Pでも足りず弱保発動させてしまいますなwww
防音時ニンフィアへの遂行技ですなwwwダイスチルも優秀ですぞwww
帯ダイスチルで出てくるキッスが75%の乱1、珠で確1ですなwww
また帯以上ダイスチルで繰り出し時に皮を剥がせば陽気珠ミミッキュに殴り勝てますぞwwwロマンありますなwww
現環境ではアイアンテールの方が良いでしょうなwwwダイアシッドも弱いですぞwww
→(追記)ヤシレーヌ解禁により存在意義が生まれましたなwww
ギャラには自過剰でもいわなだれでは足りませんなwww
ダイジェットをダイマすれば1耐え(A1段階上昇アイテム無しまで)するので威嚇が入らなければギャラとのダイマ合戦も制することが出来ますぞwww
アイアントを倒せないのでいりませんなwwwかえんほうしゃにするべきですぞwww
現状撃ち先迷子ですなwww
|
●特殊型
■追加役割関係(特殊型)
※役割関係表は未完成ですなwww随時追加していく以外ありえないwwww
■確定技(特殊型)
|
タイプ |
威力 |
備考 |
りゅうせいぐん |
 |
130(195) |
タイプ一致最大火力ですが若干火力不足ですなwww |
きあいだま |
 |
120(180) |
特殊格闘技ですなwww必然力で当てる以外ありえないwww 特性「防弾」の場合はトレースされないよう注意ですなwww |
■選択技(特殊型)
※物理技採用の二刀なら性格はれいせいですなwww
|
タイプ |
威力 |
備考 |
スケイルノイズ |
 |
110(165) |
ヤロテスタント専用の音技ですなwww威力も申し分ないですぞwww |
かえんほうしゃ |
 |
90 |
ガルドや4倍弱点の相手を焼きますぞwww だいもんじは覚えられないんですなwwwありえないwww |
ラスターカノン |
 |
80 |
特殊一本時のフェアリーへの役割破壊技ですなwww |
アイアンテール |
100 |
フェアリーへの役割破壊技ですなwwwB<Dが多いのでラスカより刺さりますなwww |
ばくおんぱ |
 |
140 |
レヒレへの最大打点ですなwwwロトム→フェアリーなんかにも一貫しますなwww なお一致技+スケイルノイズ+これだとミミッキュに対し皮すら剥がせないので注意以外 ありえないwww |
インファイト |
 |
120(180) |
両刀用ですなwww |
ばかぢから |
上と選択ですなwww特殊への役割を重視するならこちらの方がいいですかなwww |
じしん |
 |
100 |
安定したサブウェポンですが無振りでは火力不足ですなwww 珠持ちでチョッキストリンダーに役割持つには必須ですなwww |
どくづき |
 |
80 |
呼ぶフェアリーにぶっ刺す以外ありえないwww |
■火力指数(特殊型)
物理火力指数 (通常→ダイマ) |
23400→18525(無振りインファイト/ばかぢから) 13000→16900(無振りじしん/アイアンテール) 10400→11700(無振りどくづき) |
特殊火力指数 |
32565→35070(りゅうせいぐん) 30060→23797(きあいだま) 27555→35070(スケイルノイズ) 23380→23380(ばくおんぱ) 15030→21710(かえんほうしゃ) 13360→21710(ラスターカノン) |
■考察(特殊型)
ばくおんぱを習得しましたなwwwしかしスケイルノイズというもっと火力の高い技があるため使い道は無いでしょうなwww
↑一貫がとりやすく中間拓としても比較的選択しやすいことから追加しましたなwww特殊技のなかでは新規解禁されたアシレーヌへの最大打点にもなりますしなwww
+
|
SM時代の概要ですなwww |
ジャラランガに対して無警戒が当たり前だったSM時代には特殊型が結果を残していますなwwww
技構成は流星/気合玉/ノイズ/放射@眼鏡ですなwww
USUMではSMのときのようにジャラランガがノーマークになることはないので、当時のロジックはそのまま流用させることはできないと思われますぞwww
当時はまともな物理技はほぼなく、特殊技も流星/気合玉/火炎放射/ノイズ/ラスカノの5つしかないため、技スペを理由にスケイルノイズ単採用することはありえないとされていましたなwwww
また、当時不可能だった【竜技/インファ/(サブ)/(サブ)】という気合玉切りの技構成の是非についても現時点では全くロジックされていませんぞwww
珠を持たせればA無振りインファでHB特化ポリ2を確2にできるみたいですなwww
|
特殊相手にはスケイルノイズがデメリット無しの高火力技になるため、(採用時は)物理型より特殊相手に過労の心配は薄いですなwww
習得技の関係で火炎放射がほぼ確定で入ってくるので、ナットを安全に一撃で落とせる点も特殊型の利点ですぞwww
実際に剣盾で使用された方はロジックを残す以外ありえないwww
+
|
S2時点での机上での技考察・特殊型編ですなwww |
メモがてら机上での技に関するロジックを置いておきますぞwww相変わらず机上なので実際の使用感とは乖離があるかもしれませんなwww
身代わりしてくる相手をあまり見ない気がしますなwwwバタフリーにも不利ですしなwww命中安定で連発効くのでカバに撃てるんですかな?www
説明不要ですなwww
フェアリーはDが高いので物理型と比べ後出しを許しがちですなwwwキッスの弱保が発動してしまうのは避けたいですなwww
物理型と違い弱保キッスを落とせませんなwww珠を持てばH振りニンフィアを砂2回圏内に押し込むことは出来ますぞwww
ダイナックルのA上昇は活かせますなwww
4倍ピンポですなwwwH振りリザには帯が必要ですがどれくらい振っているものなのか我は知りませんなwww
火力不足ですなwww
ダイアシッドのC上昇をあてにするプレイングは危険な気がしますなwww
自過剰ギャラに対し無振り帯で最低182、A12振り珠で最低203入りますなwww
|
|