★第9世代
■ヤケモン判定
+
|
SV環境における変遷 |
- A-D:SV出禁
- E-F:二軍ヤケモン
- G:微妙(非禁伝環境ヤケモン)
- H:ヤケモン
|
■基礎データ
No. |
ポケモン |
種族値 |
タイプ |
とくせい |
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
とくせい1 |
とくせい2 |
かくれとくせい |
784 |
 |
ジャラランガ |
75 |
110 |
125 |
100 |
105 |
85 |
  |
ぼうだん |
ぼうおん |
ぼうじん |
■タイプ相性
倍率 |
タイプ |
×4 |
 |
×2 |
    |
×1 |
      |
×0.5 |
       |
×0.25 |
|
×0 |
|
★目次
●汎用データ
■役割関係(共通)
有利 |
ウルガモス、カビゴン、ジバコイル、ハッサム、バンギラス、ヒードラン、霊獣ボルトロス、ウォッシュロトム、ヒートロトム |
キノガッサ、モロバレル ※「ぼうじん」時の追加役割対象 |
やや有利 |
イーユイ、ゴリランダー、ディンルー、ドドゲザン、オーガポン |
不利 |
妖全般、竜全般、ギャラドス |
※役割関係表は未完成ですなwww随時追加していく以外ありえないwwww
■性格・特性・持ち物
性格 |
いじっぱりorゆうかん |
ひかえめorれいせい |
特性 |
ぼうだんorぼうじんorぼうおん(非推奨) |
持ち物 |
こだわりハチマキor いのちのたまor たつじんのおびor くろおび |
こだわりメガネor いのちのたまor タイプ強化アイテム |
■努力値
|
配分 |
備考 |
基本 |
H252 A252orC252 B4orD4 |
ベースですなwwwHPが偶数になりますが定数ダメはほぼ気になりませんなwww 両刀でも基本的には耐久にも振りますぞwww |
ロジカルヤャラランガ |
H244 A252orC252 B12orD12 |
HP奇数調整ですなwww |
定数ダメージ軽減 |
H228 A252orC252 B28orD28 |
HP179の10n-1、6n-1、4n-1調整ですなwww |
HP調整D振り |
H68 A252orC252 D188 |
HP実数値159の16n-1かつ10n-1調整ですぞwww電や炎等特殊を厚く見たいならこうですなwww 物理耐久が大きく落ちるので現環境では非推奨ですかなwww 特殊最硬はこれとDの差が殆どない上物理耐久が結構下がるので不要ですなwww |
両刀特化 |
H4 A252 C252 |
ヤケクソですなwww |
■テラスタイプ
タイプ |
備考 |
 |
特殊型の最大火力向上ですなwwwりゅうせいぐんの火力がヤバコイルwww |
 |
物理型の最大火力向上ですが、多くの耐性を失いますなwww |
 |
竜ヤケの文字通りの鉄板ですなwww元の弱点を全て消して耐性に変えますなwww ぼうだんであればハバタクカミやサーフゴーの両一致技を半減以下にできますなwww |
 |
こちらも元の弱点を等倍以下にしますなwww妖の鋼に対する役割破壊技を考慮する場合の選択肢ですなwww |
■その他ステータス
体重参照威力 |
80 |
物理耐久指数 |
26671(H228 B28) 26607(H244 B12) 26245(H244) 25955(H228) 23055(H68) 21895(H4) |
特殊耐久指数 |
23091(H228 D28) 22987(H244 D12) 22625(H244) 22375(H228) 23691(H68 D188) 18875(H4) |
●考察(共通)
物理型と特殊型は同時にロジックするものではないと判断したので考察欄を分離しましたぞwww
物理・特殊や特性で役割破壊できる範囲がガラッと変わる特徴を持ちますなwww
フェアリーのケアさえすれば活躍が見込めるのではないですかなwww
炎テラスなどと合わせることでハバタクカミやサーフゴーに逆襲出来るぼうだん、キノガッサやモロバレルに遂行可能になるぼうじん辺りがおすすめですかなwww
ぼうだんとぼうじんのどちらを選んでも
ヤリガロンと似通ってきますなwww
このためジャラランガが解禁されている時はブリガロンは落第しがちですぞwww今世代でもジャラランガの解禁後すぐにブリガロンは落第しましたなwww
なおぼうおんは剣盾時代同様活きそうな相手が環境トップにはほぼいないため非推奨ですなwww
↑レギュレーションHではアシレーヌが上位にいるため、妖半減テラスタルと合わせて逆襲できるようになりますかなwww
ばくおんぱを覚えますが、一致技と同じタイプに半減以下にされ、抜群を突くことも出来ず、音技として見ても既に一致技のスケイルノイズがありますなwww
ただし鋼以外の役割対象→呼ぶ妖に一貫する高威力技であるため採用価値のある優秀な技ですぞwwwハバタクカミには無効化されますがなwww
オーガポンの全形態のツタこんぼうと草技を半減にできますなwww
しかしじゃれつくの採用率が4割近いため現状でヤャラランガで見るのは不安定ですぞwww今後の採用率次第で変わりますかなwww
ハッサムは剣盾以降ダブルウイングがあるため受けられませんが逆に言えば非採用であれば勝てますなwww
SV以降はタスキ持ちもほぼいないため剣舞バレパンで確2を取られることは考慮しなくて良いでしょうなwww
ぼうじん+スケイルノイズ採用なら全ての型のガッサに対して有利が取れますなwww
どうでもいいですが物理特殊両方で先制技を手に入れたようですなwww幻影でビビらせ族の仲間入りですかなwww
●とくせい
※情報が8世代のままなので随時更新していく以外ありえないwww
■ぼうだんについて
シャドーボールやヘドロばくだん、エナジーボールなんかは変わらず採用率が高いため有用ではありますなwww
新技のみずあめボムは防げますが、シャカシャカほうは防げませんなwww
+
|
ぼうだんで防げる技一覧ですなwwww |
■~ボール
ウェザーボール、エナジーボール、エレキボール、かえんボール、ジャイロボール、シャドーボール、ミストボール
■~ばくだん
タネばくだん、ヘドロばくだん
■~ボム
アシッドボム、みずあめボム
■~ほう
オクタンほう、がんせきほう、でんじほう
■~たま、だま
きあいだま
■~だん
はどうだん
■その他
かふんだんご、タネマシンガン、ロックブラスト
8世代でかえんボールがぼうだん対応技に追加されましたなwww
なおザマゼンタ専用技きょじゅうだん、ムゲンダイナ専用技ダイマックスほうは特性ぼうだんの対象外ですぞwww
+
|
ぼうだんの余談 |
コメント欄で「ぼうだんの対応技は英語の技名との兼ね合いでは?」とあったので調べてみましたなwwww
ぶっちゃけほぼ
Bulbapedia
のコピペですなwww
Move
|
わざ
|
備考
|
Acid Spray |
アシッドボム |
アシッドボム (Acid Bomb) in Japanese |
Aura Sphere |
はどうだん |
はどうだん (Wave Bomb) in Japanese |
Barrage |
たまなげ |
たまなげ (Ball Throw) in Japanese |
Beak Blast |
くちばしキャノン |
くちばしキャノン (Beak Cannon) in Japanese |
Bullet Seed |
タネマシンガン |
|
Egg Bomb |
タマゴばくだん |
|
Electro Ball |
エレキボール |
|
Energy Ball |
エナジーボール |
|
Focus Blast |
きあいだま |
きあいだま (Fighting Spirit Bullet) in Japanese |
Gyro Ball |
ジャイロボール |
|
Ice Ball |
アイスボール |
|
Magnet Bomb |
マグネットボム |
|
Mist Ball |
ミストボール |
|
Mud Bomb |
どろばくだん |
|
Octazooka |
オクタンほう |
オクタンほう (Octillery Cannon) in Japanese |
Pollen Puff |
かふんだんご |
かふんだんご (Pollen Ball) in Japanese |
Rock Blast |
ロックブラスト |
第七世代以降 |
Rock Wrecker |
がんせきほう |
がんせきほう (Rock Cannon) in Japanese |
Searing Shot |
かえんだん |
かえんだん (Flame Bomb) in Japanese |
Seed Bomb |
タネばくだん |
|
Shadow Ball |
シャドーボール |
|
Sludge Bomb |
ヘドロばくだん |
|
Weather Ball |
ウェザーボール |
|
Zap Cannon |
でんじほう |
|
NOT Flash Cannon |
ラスターカノンは適用外 |
NOT Hydro Cannon |
ハイドロカノンは適用外 |
NOT Spike Cannon |
とげキャノンは適用外 |
|
|
■ぼうおんについて
9世代では新たにラウドボーンのフレアソングが追加されましたなwww特殊型であればごり押して役割持ったりできるんですかなwww
更に、DLC第二弾では新たにサイコノイズとみわくのボイスという2種類の音技が追加されましたなwwwいずれも弱点なのでありがたいですなwww
吠えるは使用者が多めですが積み技を使わない役割論理に吠えるは挑発と同レベルのボーナスなのでむしろどんどん使ってもらいたい技ですぞwwwステロ吠えるの昆布は例外ですなwww
+
|
ぼうおんで防げる技一覧ですなwwww |
- いびき
- いやしのすず
- いやなおと
- うたう
- うたかたのアリア
- エコーボイス
- オーバードライブ
- サイコノイズ
- さわぐ
- スケイルノイズ
- すてゼリフ
- チャームボイス
- ちょうおんぱ
- とおぼえ(自分以外の味方が使用した場合※第8世代から)
- ないしょばなし
- なきごえ
- バークアウト
- ハイパーボイス
- ばくおんぱ
- ぶきみなじゅもん
- ほえる
- ほろびのうた
- みわくのボイス
- むしのさざめき
- りんしょう
- フレアソング
|
■ぼうじんについて
霰は雪に変更されてスリップダメージを失い、ダメージの発生する天候は砂嵐のみとなりましたぞwww
トップメタでこそないものの、キノコのほうし使いが複数復活したため普通に使えそうですなwww
また、ヤンギと同時選出時も砂ダメを抑えられますなwww
+
|
ぼうじんで防げるもの一覧ですなwwww |
- いかりのこな
- キノコのほうし
- しびれごな
- どくのこな
- ねむりごな
- まほうのこな
- わたほうし
- 天候「すなあらし」によるダメージ
- 特性「ほうし」
|
■相性のいいヤケモン
●物理型
■追加役割関係(物理型)
※役割関係表は未完成ですなwww随時追加していく以外ありえないwwww
■確定技(物理型)
|
タイプ |
威力 |
備考 |
インファイト |
 |
120(180) |
岩悪への遂行技ですなwwwばかぢからは没収されましたぞwww |
■選択技(物理型)
※特殊技採用の二刀なら性格はゆうかんですなwww
|
タイプ |
威力 |
備考 |
りゅうせいぐん |
 |
130(195) |
威力重視の竜技ですなwww鉢巻以外なら竜技最大打点ですなwww使うならゆうかん以外ありえないwww |
スケイルノイズ |
110(165) |
身代わり対策の音技ですなwww使うならゆうかん以外ありえないwww 物理重視型の場合は範囲を広げる為にノイズ単体の採用もありえますぞwww |
ドラゴンクロー |
80(120) |
鉢巻以外では流星に負けるので鉢巻用ですかなwww |
スケイルショット |
25(37)×2~5 [74~185] |
鉢巻時の身代わり対策ですかなwwwダイスを持たせても1.2倍流星には劣りますぞwww |
じしん |
 |
100 |
電妖鋼妖や毒タイプへの役割破壊技ですなwww |
どくづき |
 |
80 |
呼ぶフェアリーに刺す以外ありえないwww |
アイアンヘッド |
 |
80 |
アイアンテールは没収されましたなwwwミミカミに刺さりますなwww |
れいとうパンチ |
 |
75 |
呼ぶ飛行に刺さりますなwww |
かみなりパンチ |
 |
75 |
ドヒドイデ、ギャラドスへの打点ですなwww |
いわなだれ |
 |
75 |
こちらも飛行への役割破壊ですが刺さる範囲が氷に劣ってますなwww |
ほのおのパンチ |
 |
75 |
ほぼハッサムピンポですなwww |
■火力指数(物理型)
物理火力指数 |
32040(インファイト) 21360(ドラゴンクロー) 6586×2~5(スケイルショット) 17800(じしん/アイアンテール) 14240(どくづき) 13350(かみなりパンチ/ほのおのパンチ/れいとうパンチ/いわなだれ) |
特殊火力指数 (無補正無振り) |
23400(りゅうせいぐん) 19800(スケイルノイズ) |
■考察(物理型)
物理型は積み技読みのフェアリー後出しに対して強烈な役割破壊技をぶち込めるのが特徴ですなwwww
反面、竜技の火力がガタ落ちになる、ロトムが鬼火を持っていると一転不利、インファはD↓で特殊相手にややスキを見せるという欠点が考えられますなwww
逆鱗とかいうゴミ技以外の物理竜技はドラゴンクロー()ですなwww
なおダブチョは没収されましたぞwwwありえないwww
↑代わりにスケイルショットというドラゴン版ロックブラストが追加されてマシになりましたなwww邪魔なBダウンS上昇がありますがなwww
DLC第二弾で新たに悪技のじごくづきを入手しましたが使う場面はありますかなwww
現時点では霊といえば悪等倍のカミ・ヨザルか地震の方が刺さるフゴーかと言った感じで、超はタイプそのものに上方修正入らない限り環境に入れるかも怪しいのでいらなさそうではありますなwww
物理型はバンギに強いのが特徴ですなwww特殊ではやや遂行に不安が残りますぞwww
実際に使用された方はロジックを残す以外ありえないwww
●特殊型
■追加役割関係(特殊型)
※役割関係表は未完成ですなwww随時追加していく以外ありえないwwww
■確定技(特殊型)
|
タイプ |
威力 |
備考 |
りゅうせいぐん |
 |
130(195) |
タイプ一致最大火力ですが若干火力不足ですなwww |
きあいだま |
 |
120(180) |
特殊格闘技ですなwww必然力で当てる以外ありえないwww 特性「防弾」の場合はトレースされないよう注意ですなwww |
■選択技(特殊型)
※物理技採用の二刀なら性格はれいせいですなwww
|
タイプ |
威力 |
備考 |
スケイルノイズ |
 |
110(165) |
ヤロテスタント専用の音技ですなwww威力も申し分ないですぞwww |
かえんほうしゃ |
 |
90 |
サーフゴーや4倍弱点の相手を焼きますぞwww だいもんじは覚えられないんですなwwwありえないwww |
ラスターカノン |
 |
80 |
特殊一本時のフェアリーへの役割破壊技ですなwww |
アイアンヘッド |
80 |
フェアリーへの役割破壊技ですなwwwB<Dが多いのでラスカより刺さることもありますなwww |
ばくおんぱ |
 |
140 |
水妖への最大打点ですなwwwロトム→フェアリーなんかにも一貫しますなwww なお一致技+スケイルノイズ+これだとミミッキュに対し皮すら剥がせないので注意ですなwww |
インファイト |
 |
120(180) |
両刀用ですなwww |
じしん |
 |
100 |
安定したサブウェポンですが無振りでは火力不足ですなwww |
どくづき |
 |
80 |
呼ぶフェアリーにぶっ刺す以外ありえないwww |
■火力指数(特殊型)
物理火力指数 |
23400(無振りインファイト) 13000(無振りじしん/アイアンテール) 10400(無振りどくづき) |
特殊火力指数 |
32565(りゅうせいぐん) 30060(きあいだま) 27555(スケイルノイズ) 23380(ばくおんぱ) 15030(かえんほうしゃ) 13360(ラスターカノン) |
■考察(特殊型)
しんくうは()を習得したため、特殊技を見せると先制技()警戒で襷発動した相手が引いてくる可能性が生まれましたなwww
相変わらずだいもんじは覚えませんなwwwありえないwww
+
|
SM時代の概要ですなwww |
ジャラランガに対して無警戒が当たり前だったSM時代には特殊型が結果を残していますなwwww
技構成は流星/気合玉/ノイズ/放射@眼鏡ですなwww
USUMではSMのときのようにジャラランガがノーマークになることはないので、当時のロジックはそのまま流用させることはできないと思われますぞwww
当時はまともな物理技はほぼなく、特殊技も流星/気合玉/火炎放射/ノイズ/ラスカノの5つしかないため、技スペを理由にスケイルノイズ単採用することはありえないとされていましたなwwww
また、当時不可能だった【竜技/インファ/(サブ)/(サブ)】という気合玉切りの技構成の是非についても現時点では全くロジックされていませんぞwww
珠を持たせればA無振りインファでHB特化ポリ2を確2にできるみたいですなwww
|
特殊相手にはスケイルノイズがデメリット無しの高火力技になるため、(採用時は)物理型より特殊相手に過労の心配は薄いですなwww
■対策
★第8世代
★第7世代
最終更新:2024年03月28日 21:09