+ | 議論方針その他ですなwww |
一般環境 | 禁伝環境 |
ボケモン |
No. | ポケモン | 種族値 | タイプ | とくせい | ||||||||
HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | とくせい1 | とくせい2 | かくれとくせい | ||||
445 | ![]() |
ガブリアス | 108 | 130 | 95 | 80 | 85 | 102 | ![]() ![]() |
すながくれ | さめはだ | |
141 | ![]() |
カブトプス | 60 | 115 | 105 | 65 | 70 | 80 | ![]() ![]() |
すいすい | カブトアーマー | くだけるよろい |
倍率 | タイプ |
×4 | ![]() |
×2 | ![]() ![]() |
×1 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
×0.5 | ![]() ![]() ![]() |
×0.25 | |
×0 | ![]() |
+ | A.ボーマンダも氷4倍な上複合タイプで耐性潰れてるし、セグレイブはガブリアスよりも耐性少ないよ。なんでこいつだけダメなの? |
Q.地面が竜の独自の耐性をあまりにも潰しすぎている上に代わりに得たものも極端に少ないからですぞwww
上にもさんざん書いてありますが、一言でまとめるなら「耐性が少ない」からですなwwwしかし、より詳細に書くなら以下のようになりますぞwww
試しにヤーマンダ,ヤグレイブらと実際の耐性を比較してみる以外ありえないwww
ヤーマンダはドラゴンの本来の耐性4つのうち飛行によって潰れているのは電気のみですなwww あちらが飛行獲得によって得た耐性は格闘、虫、地面の3つですなwww このうち格闘と地面は言うまでもなくかなりメジャーなタイプですぞwww ヤグレイブも炎だけな上、その炎も特性によりある程度牽制できますなwww 得た耐性は無いものの氷が等倍になっており、サブに氷技を搭載した水に強いという魅力がありますなwww ヤメルゴンの存在が示すようにドラゴンは単タイプでもヤケモン入りできる程度には優秀な耐性を持つタイプであり、複合タイプで耐性を得られなかったのはそこまで致命的な問題ではありませんなwww
一方でガブリアスは草と水の2つ、半分も潰れているんですなwww
代わりに得た耐性はというと、毒と岩の2つのみですなwww電気はもともと半減なので大差ありませんぞwww ボルチェンの一貫は切れますが、環境の主な電気であるウォッシュロトムは受かりませんしジバコイルはアナライズ込みの鋼技が受からないので安定しませんなwww 毒アタッカーにはドオーやキラフロルがいますがピンポイントすぎますなwww特にドオーはHB振りだとキツいですぞwww
おっと、こいつと同数である4耐性のヤケモンだっているし炎電岩の三つは強タイプなんだからいいじゃんなどと思っていませんかな?www
ところがどっこいドラゴンの耐性である水電炎草の4タイプは意外と落とし穴になりやすいんですぞwww 弱点を突けるタイプが最多クラスな上に大火力技のオンパレードな炎、受けの要である地や水をピンポイントでブチ抜いてくる草、竜以外では水と草しか耐性受けできないというのになぜか技火力まで高い一貫性最強の水、同様に地草でしかカバーできない癖してヤケモンに多い水と飛行を刺せる電気、ですなwwwwどれもメタを張り忘れると一発でヤーティ崩壊レベルですぞwwwこれを一枚で殆どカバーできるのは非常に大きいんですなwww
ヤケモンの歴史を見ていただければわかりますが、これらが2つ以上潰れてしまっているドラゴンは2軍候補にすらなれなかったガチゴラス以外に誰もいないんですよなwwwwそれだけドラゴンにとってこの4耐性は肝になっているんですぞwww(例外的に禁伝ヤケモンで高い評価を得ているヤルキアも電草等倍で2つ潰れていますが、こちらは禁伝特有の圧倒的種族値と水2重耐性+かみなりによって強力な敵であるカイオーガにほぼ唯一役割持てるという強みがあるためセーフですなwwwwそのためこいつでなければ倒せない強敵が環境に繁茂すればワンチャンはありますなwwww)
そして、氷やフェアリーは攻撃技で採用されやすいタイプであり、ドラゴンを複数ヤーティに採用するのはあまり現実的ではないんですなwww よって一枚であの4耐性をできる限り多くカバーする必要性があり、半分しか満たせていないこいつはドラゴンとして論外なんですぞwww
なお、ヤーマンダは攻撃技として採用されやすい格闘や地面を受けられる上特性によって強力な防御性能を確保できるので電気が受からない欠点を十分補えているんですなwww
またヤグレイブの場合は役割対象の飛んでくる鬼火で役割破壊されない、物理竜としては規格外の攻撃性能という非常に大きなセールスポイントがあることも見逃せませんぞwwww
確かにヤケモンを構成する4大要素のうち「耐久」「技範囲」「火力」に関しては一軍に匹敵するほどのスペックがありますなwwwしかし、最も重要なのは最後に抜け落ちた「耐性」なんですなwww
これがなければ受け性能がないとみなされ、ほとんどの場合は議論の舞台にすら立てないという悲しい現実ですぞwww
無論、耐性の少なさをカバーできるほどの耐久があるなら話は変わってきますがなwww
こいつの耐久種族値H108 B95 D85はヤケモン目線で見ればごくごく普通のラインですなwww 数値受けが成立しているヤケモン、例として特殊受けのヤビゴンであればH160 D110とガブとは比べ物にならないほどの耐久がありますなwwww ガブ以上に耐性の少ないヤケモンも存在しますがそれらがヤケモンたり得ているのはこうした圧倒的な耐久があるからの話ですなwww
ここまでくると、じゃあチョッキ着て数値受けするのは?と言う疑問も浮かぶでしょうが、これもあり得ないですなwww
A130はアタッカーとして十分な水準ですが、こいつの最大技威力は地震・ドラゴンダイブの150(一致補正込み)止まりですなwww 決して低いわけではないですがこれは火力アイテムを切ると普通に受かってしまうラインでもありますぞwww 第8世代でチョッキヤケモンだったヤンデヤンデもA131とほぼ同じ程度ですが、あちらは圧倒的な遅さから放たれる一致ジャイボの超火力故に許されていた訳ですなwww あちらの最大火力は最大威力ジャイボの225(一致補正込み)、例えるならはかいこうせん()をタイプ一致かつ無反動で撃っているようなものですぞwww それぐらいの壊れた火力がないとチョッキヤケになることも難しいんですなwww |
+ | 第8世代の考察ですなwww |
■どうしても使うなら
いじっぱりorゆうかん/HAorAD/さめはだ@こだわりハチマキorいのちのたま
ドラゴンダイブ/じしん/ストーンエッジorアイアンテールorかわらわりorだいもんじorどくづきorほのおのキバ ■考察
火力と耐久は高いですが耐性が良くないので相変わらずのゴミですなwww
攻撃範囲と耐久力は誰もが認めますなwwwしかし耐性で台無しになっているがゆえに本作でもヤケモンたりえませんぞwww
攻撃面は優秀かつウツロドラン等のだるいポケモンをピンポで見れる点は評価できますが、耐性の少なさから本当にピンポでしか出せないのがネックでしたなwww
大変バランスのよいステータスですので役割対象がいるときの立ち回りは結構安定しますがなwww その辺の落第生よりは強いですが、ゴミよりマシだからありえるというのは考察としてゴミですのでありえないwww
メガシンカを奪われ、これと言って有用な技ももらえず、異教徒目線でのダイマ適性もカイリューやランドロスに劣っておりかなり悲しい状態でよりにもよって雪原に放り込まれましたなwwwwwありえないwwwww
それどころか逆鱗()の代わりにB↓S↑のスケイルショット()を採用する異教徒が4割近くいるせいで、実質物理耐久が落ちてますぞwwwww ですが、それでも今世代も暴れそうな雰囲気を醸し出しているのが流石と言ったところですかなwww ↑死んだ死んだ言われてた割にはUSUM期に近い20位台にはいるので結局ボブはどこまで行ってもボブなんですなwww ↑今ではなんとカイリューマンダも差し置いて11位ですぞwwwさすがとしか言いようがないですなwww あとヤャラヤットで見るのが難しくなっているのでちょっと面倒にはなっていますぞwww
一応ADでしたら電気、炎、低火力の特殊には役割持てますかなwww特殊を受けに行くポケモンがダイアースで遂行出来るのはえらいところですぞwww
このため役割論理的なダイマ適性は悪くはないんですが、いかんせん耐性のせいで本人のヤケモン適性が低いんですなwwwありえないwww いわゆる趣味ヤケモン()としては今が一番動きやすくはなってるんでないですかなwww知らんですがなwww ↑少し使ってみたんですが、間違いなく冠環境が最もヤケモン擬きとして輝いてる時期だと思いますぞwww山田やドラミ以外に竜ヤケがいないことも追い風()になり得ますかな?www
役割対象はレジエレキ、ヒードラン、ウツロイド、ライコウ、霊獣ボルトロス、バンギラス、ヒートロトム、ドヒドイデあたりですかな?www
火力範囲もあるので思ったよりはゴミではないのかもしれませんなwwwただしマイナーながら一定数いるサブウェポン持ちには返り討ちにされそうですなwww ライコウヒートロトムなんかは7世代まででは間違いなく役割持てなかったのでめざパ消失が追い風となっていますなwww
剣盾だとボブリアスは盾にのみ登場しますなwwwしかしボブの缶詰は剣限定ですぞwww
カレー図鑑完成を目指す盾プレイヤーは注意する以外ありえないwww
ユナイトにて参戦を果たしましたが、実際のところイマイチみたいですなwwwんんwww
|
+ | 第7世代の考察ですぞwww |
■バトルツリー攻略用
ようき/AS/さめはだ@きあいのタスキorこだわりスカーフorラムのみorドラゴンZ
げきりん/じしん/ストーンエッジorいわなだれorがんせきふうじorつるぎのまい ■どうしても使うなら(物理主体型)
いじっぱりorゆうかん/HAorAD/さめはだ→すなのちから@ガブリアスナイト
ドラゴンダイブorりゅうせいぐん/じしん/ストーンエッジ/アイアンテールorだいもんじorどくづき ■どうしても使うなら(特殊主体型)
れいせい/HCorCD/さめはだ→すなのちから@ガブリアスナイト
りゅうせいぐん/じしん/だいもんじ/アイアンテールorストーンエッジ ■考察
火力と耐久は高いですが耐性が良くないので相変わらずのゴミですなwww
攻撃範囲と耐久力は誰もが認めますなwwwしかし耐性で台無しになっているがゆえに本作でもヤケモンたりえませんぞwww 登場してから10年経っても未だに異教徒に使われていますなwwwここ最近は全盛期ほどではなくなりましたがなwww
メガシンカすれば耐久値がアップしますなwww
しかし耐性の悲惨さや、高いとはいえそれを補えるほどではない火力についてはそのままなのに、「フェアリーの増加」「ブルルやレヒレに一致技が弱体化される」など昇格を阻む壁が増えましたぞwww
軽くメガボブを使ってみましたが控えめボンジュモクのめざ氷で乱数なのが痛くて役割遂行に難がありますなwww
コケコはマジカルシャインを耐えられ、めざ氷持ちも少ない気がするのでやや有利に立ち回れますが油断は禁物ですぞwww
|
+ | 第6世代の考察ですぞwww |
■考察
火力と耐久は高いですが耐性が良くないのでゴミですなwww
優秀な攻撃範囲・種族値を持ちながら耐性で台無しになっている600族ですぞwww 異教徒の象徴ですなwww
本気で使うならメガシンカを活かすべきでしょうが、そうなると根本的に火力不足ですなwww
やはりボブはボブですなwww ↑単純な耐久の数値はそこまで悪くないんですがなwwwマリルリのじゃれつくですら耐えますぞwww メガシンカ狙いなら流星群は割とありなんで、両刀型にしてもよさそうでしたなwww
どうしても使うならD振りですかなwwwボンガーに出ていけるようになりますぞwww
対ボンガーに有効なカードは多くない為多少は価値が上がりますかなwww しかし本当に出ていける相手がいないですなwwwwwww
|
+ | 第5世代の考察ですぞwww |
■考察
役割を持てないのでゴミですなwww
いじっぱりorゆうかんHA@こだわりハチマキorいのちのたま
じしん/ドラゴンダイブ/だいもんじorほのおのキバ/ストーンエッジorアクアテール どうしても使いたいのでしたらこれ以外ありえないwww
交換できなくなる逆鱗はありえないwww
特性は基本的に鮫肌一択ですなwwwww
異教徒のボパルダス対策なら砂隠れも一考ですなwwww
特殊メインをやるならこうですなwwwwwww
冷静HC@珠 流星群/地震/大文字/ダイブorめざ電or大地
ヤブリアス考察ですなwwwwwwwwww
今までその少ない耐性でヤケモンにはなりえないと言われていたヤブリアスですが、実はお得意の耐久調整によりふゆう持ちのフライゴンより実際の役割持てる範囲は大きいんですなwwwww 努力値振りはH188 D68ですなwwwwwこうすることにより半減タイプ以外の他に ガモスのさざめき 猿無補正インファ シャンデラのシャドボ ヒードランのラスカ デンチュラ カブトプス アバゴのハイポン ラグのじしん バンギラス イワパレス 無補正スターミーのハイポン ヤドランのサイキネ ビリジオンのインファ(22.3%) ハッサム キリキザン この辺りまで役割持つことが可能ですなwwwwwサメ肌で猿の襷は潰せエッジも半減な為ギャラよりも安全な処理が可能ですなwww 出せるポケモンは覚える必要がありますが役割もてる範囲は決して狭くはないのでどうか実践してみてほしいですなwww ↑持ち物無しをギリ確3耐えでは役割持てませんぞwwwwジュエルや珠・襷はどうするんですかなwwww ↑その点はツッコまれると思ってましたがガブに限った話ではないんじゃないですかなwwww等倍受けする際はどのヤケモンでもありがちなことですなwww襷はサメ肌でなんとかするとしてあとは半減ジュエルを受けるかラムとか半減実だとかスカーフだとかのボーナスアイテムであることを祈るしかないですなwww ↑3氷技持ちの多い水タイプを受けれるとか勝率を疑うwwwww
ボブが使えると思ってる異教徒が多いようなので役割が持てない理由を説明しましたが長いのでコメントアウトですなwwww
要約するとめざ氷の多い電気に出せず繰り出し範囲が狭いくせに火力が他の竜ヤケの劣化ということですなwwww ↑そもそもこいつが役割を持つのは電気や炎ではなく岩ですなwww つまり他の竜ヤケと比べることそのものが半ば間違いですぞwww 役割関係にないのだから負けて当然ですなwwwこいつの競合相手はヤサイドンやヤタグロスですぞwww ちなみにヤブリアスはBに252振るとH252振りのヤタグロスと同程度の物理耐久を得られることができますなwww Aを鮫肌で補うと割り切ればHも高めることができますぞwww ↑寝言は胞子を食らってから言うんですなwwwすぐにAを削りたがる異教徒はお帰りいただく以外ありえないwww
岩を役割対象に持ってくる関係上、アクアテールはほぼ必須ですなwww
↑アクアテールを必須とか言ってる時点でネタと割り切ってていることが見受けられますなwww 岩wwwバンギピンポですかなwwwwそれとも格闘のエッジ読みで繰り出すのですかなwwwww ↑ヤサイドンを忘れるのはありえませんなwwwwwww ■ボブリアスが役割を持てない理由
ボブが使えると思ってる異教徒が多いようなので役割が持てない理由を説明しますぞwww
耐性的に役割範囲は炎とか電気あたりになりますなwwwww しかし電気タイプは相手も電気技打つと無償降臨されることが分かってるはずですなwww そこでめざ氷を打ち込まれるんですがラティサザン等2倍竜の場合は眼鏡でなければ2発耐えるんですなwww 更に水ロトム、ボルトロス、サンダー辺りは後出ししても勝てないんですなwwwww 炎に関しては風船でもどくまもでもドランは無理、ヒートムキュウコンもSが遅いせいで火傷で機能が停止しますなwwww そして火力が完全にヤーマンダの劣化なんですなwww一致地震が打てますが、竜+地が竜+炎より強い相手は流星耐えてくるデンリュウか竜半減炎等倍のエンペぐらいしかいませんなwww ヤーマンダは地震も搭載するのでドランに一致抜群が入る点は何も自慢にならないんですなwww 以上で説明は十分だと思うのでこれでも納得できないなら実際に使ってみればいいですぞwwww ↑一応書いたのは我なので反応しておきますが真面目にヤーマンダまで意識して考察してる訳ではありませんなwwwww威嚇とCと耐性の時点で完全に負けてるのは知ってますなwwwww なのでヤケモンとしてはありえないことは百も承知なのですが、我が上で言いたかったのはボブの評価出来る点は流星群に対しての一致技の補完が出来る点ですなwwwwww 一貫性のある技だからこそ相手の交代先に鋼との二択を迫れるんですなwwwwwただやはり流星の火力がボーナスすぎますなwwwwwwジュエル込みで8~9割が関の山ですなwwwww ↑竜+炎でも全く同じ事が言えますぞwwww ↑ボシラム以外で竜+炎が撃てる連中の中では片方(両方)が不一致なので同じなんてありえないwwww コイツの場合は竜+地が一致技だからこそなんですがなwwwそれでもヤケモンにはなりえませんがなwww 地面に役割が持てるボライゴンとは一長一短ですなwwwwどっちもゴミですがなwwww ↑の方が言ってくれましたがそういうことですなwwwwwww 鋼でも等倍が来たときでも相手に負担がかけられるということですなwwww地震一つで文字とダイブを兼用してるという訳ですぞwwwwww ↑もしかして一貫性()でも求めてるんですかなwwwww 相手の手を見切って最有効打を与える事を考えれば竜+炎でも竜+地でも大差はありませんぞwwww 竜と炎両方通らないドランエンペ等に関しては竜+地のが強いですがやはりムドー銅鐸において同じ事が言えますなwww 個人的にはこのページの話題がおかしな方向に脱線してる気がしますぞwwww ↑やはり役割論理的思考であるとそういうことなんですかなwwwwww ムドー銅鐸に通らないのは承知でしたが、交代するのが前提な論理からするとボブは腐っても異教徒専ボケのようですなwwwww ですが相手が地震等倍の場合に鋼交代の選択肢を与えないのは真似出来ない脅威であると我は思うんですがなwwwwww 他の浮遊ボケに回されると思いますがそれも読めれば問題ないですなwwww そもそも話題が論理的な話題ではなかった気がしますなwwww失礼しましたぞwwwwww |