出現
☆6 | ☆5 | ☆4 | ☆3 | ☆2 | ☆1 |
○ |
行動
通常行動
- |
☆6
|
全体行動
- |
☆6
|
シールド
- |
☆6
|
※発動時間はキタカミレイド共通、発動体力・シールド耐久は各敵固有
ステータス
実数値
- |
☆6
|
特性
特性 | 分類 | 備考 |
てつのこぶし | 隠れ特性 | パンチ技(マッハパンチ)の威力を1.2倍にする。 |
解説
ひたすら高火力「インファイト」を押し付けてくるレイド。
おまけに「弱体解除」と「ビルドアップ」がセットで2回発生するようになっており、無対策だったりNPCに攻撃ランク下げがいない場合は相当な火力になる。
インファイトによって耐久が大きく下がる関係で、一気に削り過ぎると「ビルドアップ」が2回重なって攻撃・防御2段階上昇かつシールド展開という事態になることも。
こちらのHPが「マッハパンチ」確定圏内になると優先して使ってくる行動ルーチンを持つ。
「てつのこぶし」の特性も乗り、一気に回復するつもりでギリギリの立ち回りをするとあっさり落とされるため、HPには常に余裕をもって行動したい。
おまけに「弱体解除」と「ビルドアップ」がセットで2回発生するようになっており、無対策だったりNPCに攻撃ランク下げがいない場合は相当な火力になる。
インファイトによって耐久が大きく下がる関係で、一気に削り過ぎると「ビルドアップ」が2回重なって攻撃・防御2段階上昇かつシールド展開という事態になることも。
こちらのHPが「マッハパンチ」確定圏内になると優先して使ってくる行動ルーチンを持つ。
「てつのこぶし」の特性も乗り、一気に回復するつもりでギリギリの立ち回りをするとあっさり落とされるため、HPには常に余裕をもって行動したい。
なお、強化解除は時間ギリギリにならないと行わないため、特にソロなら余程手間取らない限りは実質無いものとして扱える。
「インファイト」による耐久低下と合わせて一気に削ることを狙うのも視野。
「インファイト」による耐久低下と合わせて一気に削ることを狙うのも視野。
対策ポケモン・戦術
ソロ
「ビルドアップ」による攻撃上昇の無効化手段か、格闘半減以下の耐性か、高い物理耐久は欲しい。
強化解除が実質無いようなもののため、積み技主体のポケモンは特に有利。
汎用ポケモンでは、コノヨザル、テツノカイナ、ハラバリー、サーフゴー、クエスパトラ、ジャローダ、ソウブレイズ、ニンフィアあたりなら半減だろうが容易に勝てる。
ただし、ハラバリー、ジャローダ、ソウブレイズなどの攻撃2段階上昇時の急所を耐えないようなポケモンを使う場合、NPCにいかく持ちが居なければビルドアップ後に攻撃ランクを下げたり、ビルドアップの前にちょうはつを入れておくことを推奨。
また、サーフゴーは鋼アタッカーとして運用するなら止め以外ではテラスタルを切らないことを推奨。
強化解除が実質無いようなもののため、積み技主体のポケモンは特に有利。
汎用ポケモンでは、コノヨザル、テツノカイナ、ハラバリー、サーフゴー、クエスパトラ、ジャローダ、ソウブレイズ、ニンフィアあたりなら半減だろうが容易に勝てる。
ただし、ハラバリー、ジャローダ、ソウブレイズなどの攻撃2段階上昇時の急所を耐えないようなポケモンを使う場合、NPCにいかく持ちが居なければビルドアップ後に攻撃ランクを下げたり、ビルドアップの前にちょうはつを入れておくことを推奨。
また、サーフゴーは鋼アタッカーとして運用するなら止め以外ではテラスタルを切らないことを推奨。
マルチ
物理一辺倒なため、ビルドアップによる上がった攻撃ランクの打ち消しを念頭に置けばサポートしやすい。
弱体解除が多いため、リフレクターや防御応援も有効。
弱体解除が多いため、リフレクターや防御応援も有効。
ウガツホムラ
性格:いじっぱり
努力値:H4 A252 B252(対物理)
特性:こだいかっせい
テラスタイプ:ほのお
持ち物:かいがらのすず or ヨロギのみ(対岩テラス)
技:かえんのまもり、ワイドブレイカー、ヒートスタンプ、にほんばれorあさのひざし
抜群いわなだれ<等倍インファイトなので、岩テラス以外はかえんのまもりで確実に火傷にできる。
インファイトを誘発するタイプでもあるため、火力面のサポートも同時にこなすことができる。
ヒートスタンプは最大火力が出る上に相手の耐久は勝手に下がるため、片手間で削るだけでもアタッカーとして十分な火力が出せる。
岩テラスの相手もヨロギのみを持たせればできなくはない。
努力値:H4 A252 B252(対物理)
特性:こだいかっせい
テラスタイプ:ほのお
持ち物:かいがらのすず or ヨロギのみ(対岩テラス)
技:かえんのまもり、ワイドブレイカー、ヒートスタンプ、にほんばれorあさのひざし
抜群いわなだれ<等倍インファイトなので、岩テラス以外はかえんのまもりで確実に火傷にできる。
インファイトを誘発するタイプでもあるため、火力面のサポートも同時にこなすことができる。
ヒートスタンプは最大火力が出る上に相手の耐久は勝手に下がるため、片手間で削るだけでもアタッカーとして十分な火力が出せる。
岩テラスの相手もヨロギのみを持たせればできなくはない。
参考サイト hyperwiki様