出現
キタカミ限定
☆6 | ☆5 | ☆4 | ☆3 | ☆2 | ☆1 |
○ | ○ |
行動
通常行動
- |
☆6
|
+ | ☆5 |
全体行動
- |
☆6
|
+ | ☆5 |
シールド
- |
☆6
|
+ | ☆5 |
※発動時間はキタカミレイド共通、発動体力・シールド耐久は各敵固有
ステータス
実数値
- |
☆6
|
+ | ☆5 |
特性
- |
☆6
|
+ | ☆5 |
解説
DLC「碧の仮面」で新規に追加されたレイド。
☆6の最大の注意点は特性のメロメロボディ。
交代ができないレイドにおいて、メロメロ状態の解除方法はメンタルハーブの使用と瀕死になる以外になく、全ての技が50%で失敗するメロメロ状態は極めて危険。
また、一度レイドが開始されるまでミロカロスの性別は判別不可能(*1)であるため、接触技を使い性別を持つポケモンは投げるべきでない。
テツノカイナを除く多くの物理汎用ポケモンが条件に当てはまる他、ドレインキッスを主体として使うニンフィアなどもこれに当てはまる。
一応、ぼうごパットやパンチグローブで対策はできるが、メトロノーム、かいがらのすず、おんみつマント等が使えなくなる。
みずのはどうによる混乱やとぐろをまくによる防御上昇も考えると、素直におんみつマント持ちテツノカイナか水技を等倍以下に抑えられる特殊ポケモンで挑もう。
交代ができないレイドにおいて、メロメロ状態の解除方法はメンタルハーブの使用と瀕死になる以外になく、全ての技が50%で失敗するメロメロ状態は極めて危険。
また、一度レイドが開始されるまでミロカロスの性別は判別不可能(*1)であるため、接触技を使い性別を持つポケモンは投げるべきでない。
テツノカイナを除く多くの物理汎用ポケモンが条件に当てはまる他、ドレインキッスを主体として使うニンフィアなどもこれに当てはまる。
一応、ぼうごパットやパンチグローブで対策はできるが、メトロノーム、かいがらのすず、おんみつマント等が使えなくなる。
みずのはどうによる混乱やとぐろをまくによる防御上昇も考えると、素直におんみつマント持ちテツノカイナか水技を等倍以下に抑えられる特殊ポケモンで挑もう。
全体行動にさいみんじゅつがあるが、とぐろをまくの命中上昇により命中率が80となっている。
味方全体からランダムに対象が選ばれるため、自分が眠らされる確率はそこまで高くないが、眠り状態になった場合は落ち着いて回復応援で解除しよう。
味方全体からランダムに対象が選ばれるため、自分が眠らされる確率はそこまで高くないが、眠り状態になった場合は落ち着いて回復応援で解除しよう。
最序盤以外で強化解除も弱体解除も無いため、上記の対策さえすれば割と好き勝手出来る。
☆5も特性次第では難易度が非常に高い。
特性かちきによる特攻上昇と通常技のメロメロが噛み合えば☆6以上の厄介さとなる。
ミロカロスと性別が同じならメロメロを無効化でき、特性の無効化やてんねんによる特攻アップ無視で対処可能だが、やはり不安定。
幸いレベルの差から特攻6段階上昇でも火力はたかが知れており☆5な都合HP補正も下がるため、テツノカイナやミライドン、チオンジェンなどの耐久が高く性別を持たないドレイン技持ちポケモンならごり押せる。
参考までに、ADテツノカイナは特攻上昇補正ミロカロスの雨C+6なみのりなら確定で耐え、急所を考えてもばんのうがさを持たせれば盤石。
特性かちきによる特攻上昇と通常技のメロメロが噛み合えば☆6以上の厄介さとなる。
ミロカロスと性別が同じならメロメロを無効化でき、特性の無効化やてんねんによる特攻アップ無視で対処可能だが、やはり不安定。
幸いレベルの差から特攻6段階上昇でも火力はたかが知れており☆5な都合HP補正も下がるため、テツノカイナやミライドン、チオンジェンなどの耐久が高く性別を持たないドレイン技持ちポケモンならごり押せる。
参考までに、ADテツノカイナは特攻上昇補正ミロカロスの雨C+6なみのりなら確定で耐え、急所を考えてもばんのうがさを持たせれば盤石。
対策ポケモン・戦術
ソロ
テツノカイナとハラバリーの2体で全テラスタイプに対応できる。
おんみつマントを持たせ、テツノカイナの場合きあいだめを積んでおくと更にスムーズ。
エレキフィールドを使えばさいみんじゅつを対策しつつ更に火力を引き上げられる点でも噛み合っている。
おんみつマントを持たせ、テツノカイナの場合きあいだめを積んでおくと更にスムーズ。
エレキフィールドを使えばさいみんじゅつを対策しつつ更に火力を引き上げられる点でも噛み合っている。
マルチ
バウッツェル
性格:ずぶとい
努力値:H252 D216 B40(汎用両受け)
特性:アロマベール
テラスタイプ:不問
持ち物:グランドコート、ミストシード、とくせいガード、たべのこし等
技:ミストフィールド、バークアウト、どろかけ、ねがいごと、あまえる、てだすけ等から選択
アロマベールで味方のメロメロ発症を予防可能。
とくせいガードを持たせない場合は初手の強化解除直後は特性が消されており、その時に味方がメロメロ状態を発症する可能性がある。
ただし、初手から殴り始める味方は大して火力に貢献できないことが殆どなので仕方ないと割り切ることも選択肢。
ミストフィールドは地上に居る味方の混乱や眠りを予防しつつ、りゅうのはどうの威力を半減できるため出来れば維持したい。
味方のストレス要因を徹底的に排除できるが、火力方面への貢献はてだすけと攻撃応援以外に手段が無い点には注意。
努力値:H252 D216 B40(汎用両受け)
特性:アロマベール
テラスタイプ:不問
持ち物:グランドコート、ミストシード、とくせいガード、たべのこし等
技:ミストフィールド、バークアウト、どろかけ、ねがいごと、あまえる、てだすけ等から選択
アロマベールで味方のメロメロ発症を予防可能。
とくせいガードを持たせない場合は初手の強化解除直後は特性が消されており、その時に味方がメロメロ状態を発症する可能性がある。
ただし、初手から殴り始める味方は大して火力に貢献できないことが殆どなので仕方ないと割り切ることも選択肢。
ミストフィールドは地上に居る味方の混乱や眠りを予防しつつ、りゅうのはどうの威力を半減できるため出来れば維持したい。
味方のストレス要因を徹底的に排除できるが、火力方面への貢献はてだすけと攻撃応援以外に手段が無い点には注意。
参考サイト hyperwiki様