登録日:2012/01/15(日) 17:00:27
更新日:2025/04/19 Sat 11:39:12
所要時間:約 2 分で読めます
概要
原始時代の人物であり、原始人の集落の一つイオカの首長でもある。
恐竜人と種の繁栄を懸けて戦う女傑
強いヤツと酒が好き
酒に強いヤツも好き
最初のみ
一人称が「あたい」だが、二言目から自分の名前に変わる。
戦の神スペッキオから「ダイナマイツ」と評されるほど抜群のスタイルを持ち、有り余る魅力を戦闘に使用した結果、技として色仕掛け(
FFシリーズにおける「ぬすむ」に相当)が可能である。
初対面で出会った際、群がる恐竜人を相手に無双し主人公(
クロノ)を強いヤツとみなして好き宣言。
マールは少し嫉妬したがエイラはそんな深い意味で言っていない。
ルッカ「
わ、私はそのケはないわよ!」
あくまでも『尊敬』や『敬意』という意味での好きということなのだろう。
同じ集落に住む青年、キーノから好感を持たれているが、普段は意に介していない。
逆にクロノたちに迷惑をかけたキーノを殴り倒し、激しく叱責するが決して憎んでいるわけではない。むしろ、自分が恐竜人達と戦って死んだ時には次の首長を託そうとしており、根っこの部分では深く信頼している。
戦闘面
パーティーメンバー内、最強の力を持ち、とても頼れる存在。
ほぼすべての主要な連携技が高性能である。キャラクター的には総合的に見てとにかくあらゆる面で性能が高い。
ギガガイア「はやぶさぎりやめて」
武器はこぶし
表示上は「こぶし」で変化がないのだが、内部的には実は三段階にパワーアップし、
24レベルで
クリティカル率アップ
48レベルで更にクリティカル率アップ
72レベルになると名称も変わり、敵に混乱の追加効果を持ちクリティカル率が最大の35%まで上がる「てっけん」となる。
96レベルになるとクリティカル率は最初のこぶしより下がる10%となるがクリティカル時に9999を叩き出す「ごうけん」になる。
まさしく"計り知れないパワーを秘めた拳"なのだ。
また、武器=素手なのでダルトンに捕まって
装備を奪われたときもエイラは戦闘できる。
魔法の存在しない時代で育ったのでエイラは魔法が使えない。
ただし
尻尾竜巻は無属性魔法扱いなのでスペッキオとかにも有効。
エイラの低い魔力との兼ね合いで、しっぽたつまき自体の威力は40と
魔王のダークマター(威力38)以上であるため、ルッカとの連携で全体化したり複数周回でドーピングすれば思わぬダメージを叩き出す。
注意点として、一見メンバー中最強の物理アタッカー剛腕キャラに思えるが、
攻撃力は力の成長に伴ってよく伸びるものの、その分初期は低めに設定されていて他の前衛キャラに劣ってしまう
技も中盤の「岩石投げ」が空飛ぶ敵と肝心の巨大ボスに通用しないため一段下の技を使わざるを得ずダメージがクロノ・
ロボに劣ってしまう
最強技「3段キック」を習得したところで素の攻撃力が育っていないため
MP20も使ってやっと上記の2人の技と同程度と燃費が悪すぎる。
(他のキャラのMP20消費の最強攻撃は同程度の威力の全体魔法攻撃なので見劣りする。)
単体の物理アタッカーとしては、飽くまでやり込んで攻撃力を伸ばした上で最強になる大器晩成型の剛腕キャラなのである
晩成までの攻撃力の不足は強力な連携技で補ってやろう。
クロノと組めば低燃費高火力広範囲の「ハヤブサ斬り」、ニズベールR対策の「カミナリ噛み付き」
カエルと組めば消費MP各1で全体ケアルガ掛け相当の「べロロンキッス」
マールと組めば投げられない敵の多い岩石投げを円範囲化できる「氷投げ」・「氷河投げ」
ルッカと組めば尻尾竜巻の全体化である「火炎竜巻」に、3段キックを唯一強化できる「炎3段蹴り」
ロボと組めばクライシスアームを適用可能な超火力の「地獄投げ」に、思わぬ敵もストップできる「お立ち台」
どれもやたらと優秀でより取り見取りである。3人技も火力の高い3段キックが含まれるものが多く軒並み高火力。
マールとの連携技「W色仕掛け」or専用アクセ魅惑のブラをつけると、色仕掛けの成功率が上がる
――解析的に色仕掛けの成功率は70%、W色仕掛けの成功率は80%、魅惑のブラ装備中の成功率は100%。
成功判定後に改めて入手アイテム判定が行われ、通常色仕掛けは色仕掛け専用アイテムが80%・ドロップアイテムが20%、W色仕掛けは色仕掛け専用アイテムが100%で抽選される。
魅惑のブラ装備なのに「気持ちだけだった」のミスが発生するのは、ドロップなしの敵のドロップ枠を引いているため。そのためレアアイテムを確実に欲しい場合はW色仕掛けにしておけばハズレがない。マールのヘイストで回転率も上げられる。
以下ネタバレ
実はマールのご先祖様である。
原始時代から現代まで(マールがリーネ王妃と間違えられて気付く者がいないので正確には中世まで)の間に巨乳遺伝子はどこかへ消えたようだ
ティラン城での決戦後に宿敵であった恐竜人の長、アザーラを助けようとする。強い者が好きだからかもしれないが、優しい彼女の姿を見れる。
ちなみに、彼女達原始人にとってカエルは食料であるため、中世の
カエルも魔王戦後に食料と勘違いされかけ「食っていいか?」と聞かれるコミカルな場面がある。
止められなければ、きっと色仕掛けと同時にまるまじろキックで食料に変えていただろう。
エイラにみわくの色仕掛けをされた人だけ追記・修正のプレゼントをお願いします。
- ムチムチボインなアリーナ姫ってイメージ -- 名無しさん (2013-12-04 00:02:29)
- いくら鍛えても恐竜人を倒せるくらい強くならないと見向いてくれそうにないな…原始の人間むっちゃ強いし -- 名無しさん (2013-12-04 00:16:03)
- はやぶさぎりで左コアを破壊&センターにダメ&蘇生のため防御解除
ほんと便利な必殺技でした -- 名無しさん (2013-12-04 00:36:00)
- 海底神殿のラヴォス撃破にお世話になりました。虹のメガネ3人に装備させて、ファイナルキック連発。おかげさまで初めて開発室を見ることができました。 -- 名無しさん (2013-12-04 02:27:43)
- 肌を赤く塗って頭に角、肩にトゲを生やせばDQ10のオーガ♀になるな。 -- 名無しさん (2013-12-04 10:30:14)
- 続編の「クロス」には彼女にかかわりのある子が出てくるが怪力の一族なんだな。 -- 名無しさん (2013-12-04 11:21:04)
- クロノのことは、名前の最初の2文字しか呼ばない。でも実はダルトンRを倒した後にシルバードを降りる時、名前を全部呼んでしまうというミスがある。 -- 名無しさん (2013-12-05 17:54:02)
- 世界一強い妊婦 -- 名無しさん (2013-12-05 19:45:41)
- クロスのリーアは確かエイラのカーチャンだったと思う。 -- 名無しさん (2014-08-17 17:36:49)
- キーノは「族長の片腕」らしいので、あれでそれなりには強いんだろう。 -- 名無しさん (2014-08-17 17:40:12)
- 原始時代は女がおおらかで男が嫉妬深いと逆なんだな。エイラ姐さん素敵! -- 名無しさん (2014-09-04 11:38:25)
- 臭そう・・・。 -- 名無しさん (2014-09-04 13:31:11)
- ダルトンにつかまっているイベントで彼女は嘘を言うのがキライなタイプなんだとよくわかった。 -- 名無しさん (2014-10-08 20:08:28)
- 完全なパワータイプ。巨乳。ほんとにマールのご先祖か?…と思ったけど、原始時代じゃほぼ他人か… -- 名無しさん (2015-02-28 17:57:19)
- 黒鳥号イベントでエイラを入れたら探索が楽になった思い出 -- 名無しさん (2015-08-06 15:38:01)
- キーノとエイラは最初から両思いだよ -- 名無しさん (2016-12-04 20:00:25)
- キーノを殴った時のセリフが好きだな。 -- 名無しさん (2016-12-04 23:42:47)
- マールは最後まで、キーノがご先祖だとは認識していてもエイラとの関係には気付いていなかったような -- 名無しさん (2018-10-29 22:21:02)
- 隼斬りの後防御解除したところへファイナルキックを叩き込まれまくるとラヴォスコアは死ぬ -- 名無しさん (2020-05-24 04:57:58)
- 初期稿では18号さん寄りのキャラデザ 多分モチーフにされた「エイラ 地上の旅人」もジェンダー要素がある -- 名無しさん (2020-08-24 14:48:22)
- ラヴォス敗北後のイベントが色々削られた疑惑がある人。ルビーアーマーだけってしょぼいやん。アリーナもファミコン版は別にむちむちじゃないけど貧乳でもないけど -- 名無しさん (2020-10-19 15:38:21)
- ↑11 めっちゃ今更だけど、エイラの時代での住民たちの台詞でも女性たちは恐竜人と戦う覚悟を決めてたりと勇ましく、かつ大らかだった記憶がある。 -- 名無しさん (2022-01-13 23:26:51)
- 1周目の通常プレイから、周回前提のやり込みまでどのプレイでも間違いなく強者に入るというクロノ・トリガーの大正義キャラ。つおい。……なお子孫のマール…… -- 名無しさん (2022-03-20 21:34:48)
- 記事冒頭の「ナニマチガエテンダ」って何かのネタ? クロトリ本編にこんな台詞なかったと思うけど -- 名無しさん (2022-03-20 21:41:59)
- 多分集い時代の画像ネタがそのまま残ってる。名前が名前だからストパンキャラと間違えたみたいなネタなんじゃないかな -- 名無しさん (2023-04-30 03:00:25)
- キーノを殴った後のセリフはかなり要約すると『最愛の男性のキーノが友人的な意味で大好きになったクロにとんでもない事したから』ですからね。ただ、若干この際のやり取りとドット絵もあってキーノはエイラより年下のイメージが強いですが -- 名無しさん (2023-06-21 12:12:40)
- スマホでやり直したけどあんまり稼ぎとかせずにサクサク進めてたらそんな強くないな。ハヤブサ切りと色仕掛けは便利だけど。 -- 名無しさん (2023-07-20 20:45:33)
- エイラがガルディア国家の先祖ってどこ情報?今初めて知った… -- 名無しさん (2025-03-12 00:53:22)
- とりあえず普通に最後にラヴォス倒すエンドもう一度見てきなさい -- 名無しさん (2025-03-13 23:49:07)
- エイラが、というか旦那であるキーノが先祖って描写だね -- 名無しさん (2025-03-14 06:44:33)
- 原始時代は時の最果てに最初に来た時点で行けるけど、エイラだけはこの時点で出てこない。 -- 名無しさん (2025-03-27 11:03:44)
- サクサクプレイでも連携が軒並み優秀だからやっぱりエイラは非常に強いよ。稼がないとドロクイ辺りで色仕掛けまでに技ptが300くらい足りないので若干レアアイテムを逃すってだけ -- 名無しさん (2025-04-19 02:43:38)
- べロロンキッス、雷噛みつき、ハヤブサ、ヘイスト→色仕掛け→氷河投げ、黒の夢と追加シナリオはクライシスロボと地獄投げ。ルッカとのコンビも強い。ってか何やらせても強い -- 名無しさん (2025-04-19 02:45:38)
- まったくイメージないけど色仕掛けとか出きる辺りそっちの知識もあるのね -- 名無しさん (2025-04-19 11:00:48)
- 髪型が原始人に見えなくてずっと納得いってなかった -- 名無しさん (2025-04-19 11:24:57)
最終更新:2025年04月19日 11:39