登録日:2011/01/13 Thu 21:58:39
更新日:2025/03/23 Sun 11:08:48
所要時間:約 4 分で読めます
人
<十>
(∩∩)
こんな項目見ないでくれ・・・
■鏡の騎士 ミラーナイト
身長:47メートル
体重:3万5000トン
惑星エスメラルダの王家を守護する役割を持ち、普段は王女である
エメラナのティアラに宿っているが、彼女がピンチの時は颯爽と現れる。
騎士を名乗るだけあって、常に丁寧語を使い礼儀正しく冷静な性格。
脳筋やボケ役が多い
ウルティメイトフォースゼロの中では貴重な頭脳派&ツッコミ役…だが、礼儀正しさやクールさが行き過ぎて盛大にボケることも。
【能力】
ミラーナイフの強化版。
十字型の光の刃を敵に放つ。
エネルギー消費が大きすぎて使えないことも多かったオリジナルとは違い、いくらでも連射可能。
鏡状の強力なバリアーを展開する。
強度も展開可能な範囲も持続時間も桁外れであり、ぶっちゃけコレが一番活躍している。
光を反射する物の間を一瞬で移動できる。
他者を光を反射する物の間で瞬間移動させる。
虚像を映し出す鏡を展開して幻惑する。
並大抵の知覚能力では見破れない。
これがなければアークベリアルには勝てなかった超重要技。
闇に侵された者を光で浄化する。
見れば分かる通り、円谷特撮シリーズの『
ミラーマン』をモチーフにしたキャラクター。
デザイン的にはテレビ版の目・鼻・口のある顔よりも漫画版の
ゴーグル顔に近い。
最初の登場シーンの
BGMもオリジナルの主題歌を編曲したものだったりする。
『ベリアル銀河帝国』公開前のPVでは、ウルトラ銀河美少年「
ウルトラマンゼロ」、真っ赤に燃える死亡フラグ「
グレンファイヤー」、変形シーンがカッコ良いロボット粋「
ジャンボット」といった連中の影に隠れ、微妙に存在感が薄かった。
正直シルバークロスを放つシーンぐらいしか印象に残らなかったが、蓋を開けてみれば、そこには(良くも悪くも)大活躍するミラーナイトさんの姿が!!
【劇中での活躍】
冒頭では、主役のゼロを差し置いて真っ先に登場。
ベリアル銀河帝国軍による惑星エスメラルダの襲撃時、機兵レギオノイドを倒してエメラナ姫のピンチを救った。
さらにエスメラルダの民をベリアル軍からディフェンスミラーで守るが、背後から現れたカイザーベリアル(
ウルトラマンベリアル)に、後ろからブスリとヤラレてしまう。
その際、洗脳ウイルスを中に注ぎ込まれてしまうが、皆の迷惑にならないよう、自ら鏡の星に体操座りで引きこもり、疼く身体を必死に抑えていた。
(画像は拾えてません)
↑
(今作一番の笑いどころ)
鏡の星を訪れたゼロに後ろから抱きしめられ、ベリアルの闇を浄化。
本当の自分を取り戻したのであった。
その後はベリアル軍との戦いに協力。
ゼロの涙から颯爽と登場し、捕らわれていた人間体ゼロを救出するなどの活躍を見せる。
さらに彼の対戦相手としてベリアル軍の将軍『アイアロン』が用意されており、鏡を使ったトリックプレーを披露し戦う。
<十>〈脆かったはお前の方だ!
さらにアークベリアルとの最終決戦では、鏡を使った撹乱によってゼロのエネルギー充填の時間を稼ぎ、勝利の決め手を作った。
<十>〈鏡を作るのは得意でね。知らなかったかい?
ビートスターに捕らわれたエメラナとジャンボットを救うため、ゼロの力でM78星雲の宇宙へ向かい、天球内へ突入。
謎の霧で力を削がれた状態で、あの
インペライザー(コピー体)を倒した。
ゼロとグレンと共に強敵「
ジャンキラー」と戦うが苦戦を強いられる。
後にゼロ達と
ジャンキラーを説得し、ビートスターとの決着をゼロに任せて
ロボット軍団を食い止めた。
天球崩壊後、ゼロ達と共にアナザースペースへと帰還した。
◆『ウルトラゼロファイト』
第一部ではラスト間際に登場。
第二部では冒頭で
ダークネスファイブの一人・地獄のジャタールの罠にはまりブロンズ像にされるが、ゼロの活躍により解かれた後、炎上のデスローグの相手を務める。
<十>〈うちの誰かさんと違って、物静かなところは評価できますが…
戦いの途中、かつてベリアルの呪いを受けた自分とゼロダークネスと化したゼロを重ねあわせ、彼を救わんと捨て身の浄化を試みるがその努力も空しくリタイア。
…まあ、
シャイニングウルトラマンゼロが時間を巻き戻したおかげでチャラになったが…。
【俺たちの希望】
何が希望かというと彼は
彼にとっては次元など意味はない。
憧れのあの子といろんなことが出来るのである!
さらに彼自身が2次元人である「鏡の星」の父と、3次元人の「惑星エスメラルダ」の母の間に生まれた2・5次元人である。
つまり俺らも頑張れば憧れのあの子たちと………ッ!!
「これが、俺たちの光だッ!」というベリ銀のキャッチコピーは、ミラーナイトの存在そのものを表しているのかもしれない。
ULTRA-ACTでも発売されているが、ショップで商品画像を調べると、大体
体操座りの写真が出てくる。
座っていた岩も付属するので、劇中のシーンもバッチリ再現できる。
<十><追記・修正は得意でね。知らなかったかい?
- >鏡を作るのは得意でね、知らなかったかい?←宇宙一かっこいいドヤ顔 -- 名無しさん (2014-02-07 10:51:24)
- 人間化したら高身長のイケメン化しそう。 -- 名無しさん (2014-08-21 16:30:17)
- ゼロに抱きしめられ闇を浄化っていう言い回しにホモ臭を感じた自分はきっと汚れてる -- 名無しさん (2014-10-04 13:44:44)
- 細見だけど重量級の敵とよく戦って勝利するというまさに柔よく剛を制す。 -- 名無しさん (2014-10-07 23:50:41)
- 遊戯王とは関係ないか -- 名無しさん (2014-10-08 00:13:40)
- 最近の陛下見てるとこいつを洗脳しようとした理由は二次元の世界に行くためだったんじゃ・・・という気してくる。 -- 名無しさん (2014-10-08 00:25:01)
- ↑ついにアニメ化か… -- 名無しさん (2014-10-25 14:48:38)
- 何気にUFZ中、唯一ボディーカラーに赤が入ってない人 -- 名無しさん (2014-10-25 17:34:53)
- ↑元ネタのミラーマンも赤使ってないからね。・・・あっ、こら待て、だからって貴様で赤成分補充させる気はないぞ。なにが「レッドファイ!」だ! -- 名無しさん (2014-11-19 22:27:39)
- ↑2 陛下に(ウイルスで)犯されて引きこもってる間は所々赤くなってたけどね。 -- 名無しさん (2014-11-19 22:30:36)
- 大怪獣ラッシュのミッションで、陛下に洗脳されまた引きこもりになる羽目に…… -- 名無しさん (2015-02-13 00:53:13)
- 正確には「鏡の世界の人間」だから、アニメや漫画の中には入れないと思うが… -- 名無しさん (2015-02-13 01:02:38)
- 今日久しぶりに5時からバイト無くて何の気なしにテレビつけたらちょうどミラーナイトさんが宇宙体操座りで引きこもってらっしゃって麦茶吹いた -- 名無しさん (2015-09-22 17:09:04)
- 何気に強豪怪獣を結構倒している強者。幻影だったとはいえ本調子でないのにインペライザーを倒したのは凄かった -- 名無しさん (2015-12-25 11:52:59)
- 戦闘終了時の口癖は「任務完了(嘘)」 -- 名無しさん (2024-05-11 06:26:53)
最終更新:2025年03月23日 11:08