登録日:2012/01/28(土) 17:02:20
更新日:2025/05/03 Sat 16:56:40
所要時間:約 7 分で読めます
「trust you」とは、歌手・伊藤由奈の楽曲であり、13枚目のシングルである。
作詞・作曲はMARKIE、編曲はJin Nakamura。
【概要】
「人を信じる事が愛に繋がっていく」というメッセージが込められたバラード曲。
優しく語りかけるような歌詞と、静かながらもどこか心に響く曲調が特徴的となっている。
歌詞の内容からも「心が繋がることを信じている」「君の孤独を分かち合いたい」といった「信じる」という事を意識しており、
「対話と共存」をテーマにした『00』本編の内容とリンクしている。
特に2nd後半は物語が佳境に向かうせいで印象的な入りとなる回が多い。
特に20話は状況と歌詞の内容がリンクし、演出効果が高い。
監督の水島精二氏も、「スケールが溢れる曲で、ガンダムが描いてきたストーリーを優しく包んでいる」と語っている。
まさに、『00』という物語のテーマと強くリンクした曲とも言えるだろう。
【アニメーション】
伊藤由奈の優しい歌声に合わせて、戦争と恋人達の行方を描いているのが特徴。
中には今後の展開を匂わせる場面もある。
それらは全て、本来の役目を終えたかのようにボロボロになっている。
ここからは前期ED「
Prototype」に登場したカットの続きがアニメーションとなって映される。
特筆すべき点は、この場面にだけテロップが表示されていないという事。
サビでは上記の人々の繋がり、そして今後の行方を示す場面が映される。
海の中を沈みゆくアレルヤとマリーの上着。
紅葉の中、寄り添い合うライルとアニューの上着(アニューの上着、左胸に紅葉が一枚だけ乗ってるのにも注目)。
ボロボロの
オーライザーに袖を括り付けた沙慈の上着。もう一方の袖にはルイスの上着と結ばれている(失った左腕側なのにも注目)。
オーロラの中に浮かぶ眼鏡には、ティエリアの上着が映っている。
なお、前期EDに登場した
マリナ・イスマイールのカットはハブられてしまった……。
が、2番の歌詞の中で明らかにマリナを意識している部分があるのでそれで我慢しよう。
【余談】
- ED冒頭に映し出された花、ヒャクニチソウの花言葉は「別れた友を思う」「友への思い」「絆」「幸福」。
亡き戦友の意思を継ぎ、仲間を大切にしたいと願う刹那の心なのだろうか。
- ED映像に登場した紅葉の花言葉は「大切な思い出」。
アニューにとってもライルは、かけがえのない存在だったのだろう……。
- ED映像の水中の花の色は、ガンダムマイスター達のパーソナルカラー、並びにマイスターたちの友人や恋人、家族をイメージした花の色になっている。
- ED映像の眼鏡は「リジェネ・レジェッタの眼鏡なのでは?」という声もある。
本編でもティエリアとリジェネの意志がヴェーダに還った描写から、2人が「表裏一体の存在」である事を示している。
漫画家・高河ゆんが描いた後日談では、ヴェーダ内でのそんな二人の様子が描かれている。
- ED映像のラストシーンで花畑に水の波紋が広がっている演出がされるが、「ソランが銃を捨てた」と推測される。
また、花に覆われたダブルオーは劇場版の伏線とも取れる他、
この描写自体が1stシーズンの前期OP「DAYBREAK'S BELL」を意識したものである。
なお、花に覆われたダブルオーの描写はBlu-ray/DVDではより顕著になっている。
- ダブルオーのGNドライヴが一つだけ無くなっているのは、最終回にて理由が判明する。
- ドラマCDでハレルヤがこの歌を熱唱したことがある。
- ガンダム盤の歌詞カードの裏面はソランが笑った瞬間のカットである。ソランが微笑んだ瞬間に大勢の視聴者が涙したらしい。
(ソランは少年兵という生い立ちのため、劇中やOP等でも一回も笑っている描写が無かった)
追記・修正は上着と上着を結び付けてからお願いします。
- アニューの時に流れたのは泣けた。 -- 名無しさん (2013-06-04 21:15:19)
- 花とガンダムのカットは映画にも繋がるんだよな -- 名無しさん (2013-06-04 21:16:09)
- ラストシーンの美しさはもう…なんとも言えない -- 名無しさん (2013-06-05 03:56:30)
- 監督が、“カラーテレビのCMみたいだね”と言うほどの美しさ。限定生産版のコンプベストにそんなエピソードが載っている -- 名無しさん (2013-08-05 17:16:54)
- 俺もあの眼鏡はリジェネのだと思った。じゃないとティエリアだけぼっちになるし -- 名無しさん (2013-08-31 14:39:21)
- 沙慈の腕が動いたのをはじめてみたときにはびっくりした -- 名無しさん (2013-09-25 17:52:41)
- メガネはティエとリジェネ、それぞれ異なる視点を1つに合わせることで見える世界、みたいなものなのかなーと思った。かけてる側からすればメガネのレンズは1枚に見えるから -- 名無しさん (2013-11-13 20:01:44)
- めっちゃ映像綺麗で名曲だけど、突き刺さったオーライザーだけはシュールすぎる。どんな操縦したんだ沙慈よ…。 -- 名無しさん (2013-11-13 20:14:52)
- ふたぁぁぁりだかぁぁぁぁら‼信じあえぇぇぇぇぇるのぉぉぉ‼離っさぁぁぁないでぇぇぇぇぇ…行くぜぇぇぇぇぇ‼ -- 名無しさん (2013-11-13 20:18:24)
- ↑アレルヤ自重 -- 名無しさん (2013-11-13 21:09:32)
- ↑オーライザーを無茶な操縦で動かしてるとこ想像したら変な声出たわ -- 名無しさん (2013-11-25 18:30:54)
- ケルディムに残る無数の銃弾の後が凄い激戦繰り広げてた事想像出来る -- 名無しさん (2014-04-16 20:11:33)
- オーライザーは沙慈が脱出した後、機体が力尽きて墜落・岩に突き刺さったもんだと考えているのだかどうだろうか? -- 名無しさん (2014-04-16 20:18:00)
- この映像のお陰で二期もCB全滅EDになるのかと思った -- 名無しさん (2014-04-16 21:52:46)
- ソランの笑顔が胸にきたなあ・・・ -- 名無しさん (2014-04-16 22:16:44)
- 空と水面で一つになる月、そしてラストシーンの波紋…随所にタイトルの「OO」の要素があるような…メガネもそうなのかな?。 -- 名無しさん (2014-04-18 23:35:48)
- 宮野がイベントで歌に合わせて歌ってるふりをノリノリでやって他の出演者が合わせてたのがほんとに笑えた -- 名無しさん (2014-05-12 00:07:23)
- 圧倒的過ぎる映像美。これ見てそれぞれのガンダムをクラッシュ再現したいと思った人は俺だけじゃないと思う -- 名無しさん (2014-07-22 09:02:12)
- この世界は寄り添いあい生きてるのに の歌い方が凄く刺さる、 -- 名無しさん (2014-07-26 17:41:19)
- むっ、このtrust you。追手か! -- 名無しさん (2014-08-07 19:25:14)
- この曲、初めて聞いた時ガチでないちゃったな…。そして↑「逮捕だ逮捕ぉ!そしてぇ、てめえは豚箱… -- 名無しさん (2014-11-12 18:49:13)
- 武士パンチ! -- 名無しさん (2015-01-26 19:01:46)
- 武士チョップ! -- 名無しさん (2015-05-19 13:38:29)
- ガンダムシリーズの歴代EDで一番好き。ラストの花に塗れたダブルオー発売されないかな…。ELSクアンタの方でもいいから…。 -- 名無しさん (2015-10-03 02:21:58)
- EDでガンダムが壊れてるのは定番化しつつあるな… -- 名無しさん (2016-09-23 20:16:39)
- 蜑孔D縺ョ諢丞袖豺ア縺ェ繧ォ繝?ヨ縺ョ邯壹″縺梧オ√l縺滓凾縺ッ螢ー縺悟?縺溘o -- 名無しさん (2016-10-01 06:15:34)
- 本来2期でELSとの戦いを描く予定だったらしいからこのEDの映像はその名残だね -- 名無しさん (2016-10-12 17:23:34)
- タイトルを最初見たとき「Gガンダムの後期OPもこんなタイトルだったな」 聞き終わった後「どっちも名曲じゃねーか(´;ω;`)」ってなった俺がいる -- 名無しさん (2020-07-25 20:02:00)
- 10年以上経った今でも聴いてる神曲 -- 名無しさん (2021-09-27 11:08:18)
- 前クールEDに対する見事な答え合わせ。 -- 名無しさん (2025-04-27 01:51:03)
最終更新:2025年05月03日 16:56