登録日:2012/04/04(水) 07:00:02
更新日:2024/02/12 Mon 13:51:07
所要時間:約 5 分で読めます
幾度もウルトラ戦士を窮地に陥れた強敵だが、シリーズの歴史の中で、能力だけでなくその姿形をも大きく変貌させることがあった。
本項目では、そんなゼットンの強化形態の数々を紹介します。
■宇宙恐竜 EXゼットン
身長:66メートル
体重:3万3千トン
データカードダス『大怪獣バトル』シリーズで登場した強化形態。
従来のゼットンを超える100兆度の火球を放ち、飛行能力も身に付けたバケモノ。
ゲームではウルトラ悪役最強候補・
レイブラッド星人の憑依媒体になり、不意打ちとはいえ
グリッターティガを倒すなど、こちらでも強敵として扱われている。
こちらは『ウルトラギャラクシー 大怪獣バトル』のケイトが使役していたゼットンの遺伝子から作られたという設定になっている。
漫画『大怪獣バトル ウルトラアドベンチャーNEO』では
ヒッポリト星人のヒッポリトタールさえも破り、
宇宙人・怪獣・超獣の連合軍を1体で全滅させた。
□能力
お馴染み一兆度の火球。
しかし通常と違い連射して放つことが可能となった。
100兆度の火球。
その威力は、バーニングブレイブ状態のメビウスを一撃で通常形態に戻す程。
100兆度に耐えるメビウスも中々のものだが…
背中からのジェット噴射で猛スピードで飛んだ際に体当たりしながら放たれた炎で敵を焼き尽くす。
  /丶  / ̄`丶
  |7)| / /^V
  '「`;ト-「`;] '
  lΠメ∧ィΠ
  |Ц| }Ц
  _〉ッェ|/ャく
ィツヾ EX ィノッ、
「本当のインフレはこれからだ!!」
■宇宙超絶恐竜 ファイヤーゼットン
身長:70メートル
体重:4万トン
児童誌でのゼットン強化コンテスト作品。
「クリスタルゼットン」や「とまとゼットン」等を抑え、入賞を果たした力作。
EXゼットンに近い体型で、片腕が刃になっている。
映像作品には登場していないが、ソフビ人形として商品化され販売された。
  /丶  / ̄`丶
  |7)| / /^V
  '「`;ト-「`;] '
  lΠメ∧ィΠ
  |Ц| }Ц
  _〉ッェ|/ャく
ィツヾ 炎 ィノッ、
「正直俺より、とまとゼットンの方が気になった奴表へ出ろ」
■クローンゼットン
ウルトラマンライブステージに登場した、セミ人間が操るゼットン。
いくつかの成長段階があり、セミ人間はこのゼットンを最終形態まで成長させてウルトラ戦士を抹殺しようと目論んでいた。
幼体の状態で
ウルトラマンガイアを倒すほど強い上、成長を続けた末に、ゴース星人が育てていたゼットン星人の子供を取り込んで最終形態へと成長した。
クローンゼットン・ファイナル
※ゼットンです
集結したウルトラ戦士が力を合わせても倒せなかったが、父親代わりだったゴース星人が自らを取り込ませ、親子の協力によって内部からファイナルを制圧。
その犠牲を受け入れたウルトラ戦士達の一斉攻撃により、撃破された。
  /丶  / ̄`丶
  |7)| / /^V
  '「`;ト-「`;] '
  lΠメ∧ィΠ
  |Ц| }Ц
  _〉ッェ|/ャく
ィツヾ クローン ィノッ、
「いや、オレ
円盤生物じゃないっす…ゼットンっす…」
■ゼットン(変異種)
DSソフト『怪獣バスターズ』に登場し、怪獣墓場でのミッション「神のけしん」で戦うことができるボス敵。
オリジナルと違い、鹿のような角と背中から生えたトゲが特徴。
さらに火球の代わりに
ブラックホール(引力弾)を放ち、プレイヤーを引き寄せて攻撃してくる。
  /丶  / ̄`丶
  |7)| / /^V
  '「`;ト-「`;] '
  lΠメ∧ィΠ
  |Ц| }Ц
  _〉ッェ|/ャく
ィツヾ 変 ィノッ、
「モ○ハンじゃねぇっつってんだろ!」
■ゼットン・ファルクス
『大いなる陰謀』で登場した新種。ウルフェスで登場したゼットン
バルタン星人の腕部がハイパーゼットンデスサイスの鎌になったようなデザインをしている。
 
このように
ウルトラマン達が合体やパワーアップを遂げていく裏で、ゼットン達もまた「最強」を守るための闘いを続けていたのである。
そして、シリーズ45周年を飾る映画『
ウルトラマンサーガ』では、上記のゼットン達を凌駕する強化形態が登場する。
“滅亡の邪神”とも称される、最強最悪にして究極のゼットン。
詳細は項目で。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /丶  / ̄`丶
   |7)| / /^V
   '「`;ト-「`;] '
   lΠメ∧ィΠ
   |Ц| }Ц
   _〉ッェ|/ャく
  ィツヾ '+ ィノッ、
 /ノミヘ ̄ ̄ ̄λ!
`//⌒ヾ/ ̄ ̄ ̄ ̄/
((レ、_>/ Hyper /_
  \/____/
        ボ  ク
…ま、結局ハイパーゼットンが一番強くてすごいんだよね。
後は追記・修正よろしく。
    
    
        
-  ゴーストリバースのEXゼットンはキングが最後の保険として用意したんじゃなかろうな  -- 名無しさん  (2013-10-17 21:45:16)
-  一体ごとに細かいなw  -- 名無しさん  (2013-10-17 21:54:26)
-  とまとゼットンが気になってしかたがない。  -- 名無しさん  (2014-01-02 00:12:07)
-  ファイヤーゼットンは1京度の火球を吐ける  -- 名無しさん  (2014-01-09 21:11:23)
-  ↑お前の技で銀河がヤバイ  -- 名無しさん  (2014-01-09 21:50:32)
-  この項目見てると、初代バット星人のゼットンブリーダーとしての腕前がどんだけお粗末か分かる。  -- 名無しさん  (2014-01-31 23:02:22)
-  ↑力にステータスふって失敗してるわけだからなぁ。ただあのバット星人は自分で巨大化できてるので、近年考察されているバット星人二種族説によればブリーダーとしての才能は元々なかったかもしれない・・・  -- 名無しさん  (2014-02-01 00:32:41)
-  とまとゼットンググったら出てきた その通りすぎる容姿だった  -- 名無しさん  (2014-07-24 19:49:01)
-  ウルフェスで雑魚戦闘員のごとく蹴散らされるEXゼットンに泣いた  -- 名無しさん  (2014-12-16 19:18:30)
-  映像作品において、EXゼットンをもう少しプッシュして欲しいな…。ハイパーゼットンがウルトラマンを初めて倒した怪獣という肩書きに恥じぬ猛者なだけに、ゴーストリバースのアレだけじゃ強そうに思えないんだよな…  -- 名無しさん  (2015-01-04 22:40:46)
-  様々な亜種や進化体が存在するのはシリーズ物のラスボスのお約束と言える  -- 名無しさん  (2015-01-04 23:37:08)
-  こいつの火球の温度はウルトラマンの体重設定並に胡散臭い  -- 名無しさん  (2015-04-11 01:03:31)
-  ゼットン・メタモルフォーゼ!!  -- 名無しさん  (2015-04-11 01:59:33)
-  ↑ つっても公式明言されてますし。  -- 名無しさん  (2015-04-11 10:45:25)
-  デスサイス、ゼットンバルタン、ゼット……今年のゼットン超豊作  -- 名無しさん  (2016-10-08 00:44:51)
-  ゼッパンドンはこの項目には追記しないのか?  -- 名無しさん  (2017-01-06 14:15:50)
-  ↑ゼッパンドンはゼットンの強化形態ってわけじゃないからなぁ。あくまでゼッパンドンという合体怪獣。タイラント、イズマエル、ファイブキングみたいなもんだし  -- 名無しさん  (2017-01-06 14:27:35)
-  EXゼットン(スーツ)生きとったんかワレ!  -- 名無しさん  (2021-01-10 14:47:44)
 
 
最終更新:2024年02月12日 13:51