登録日:2016/12/07 (水) 06:59:47
更新日:2025/10/31 Fri 21:52:58NEW!
所要時間:約 4 分で読めます
宇宙恐魔人ゼットとは『ウルトラマンフェスティバル2016』の第2部「ウルトラマン episode‐Z 〜脅威のゼットン軍団〜」に登場した
史上最強のゼットン。
 
概要
対ウルトラマンに特化させたせいか、通常のゼットンよりも人型寄り。
というかウルトラマンの姿に似ており、胸には
カラータイマーのようなものまで付いている。ウルトラマンとの対比のためか常に赤色。
要は
「ウルトラマンゼットン」とでも言うべき存在。
性格
一人称は
「私」。ナレーションがゼットを
「全てを終わらせる男」と呼称している事から性別は雄。
 
バット星人曰く「これまで歴代のゼットンはウルトラマンを倒し切る事が出来なかったのは『心』が無かったせいだ」と語る。
そのためこのゼットには「悪の心」が植え付けられており、ゼットン(基本的に飼い主がいる)としては珍しく自分の意思での行動を至上とする。
しかし仮にもゼットン種でありながらテレポートやゼットンシャッターといった
超能力は使わず、それどころか代名詞たる一兆度の火球すら使わず光線を使っていた。
また他のゼットンを操る能力も有している様子であり、操る数に制限はなく、ゼット自身を倒さない限り無尽蔵にゼットンがウルトラ戦士を狙う。
ちなみにこの軍団に
ゼットン星人が何故かいる。
作中での動向
「誰の命令にも従わない」という理念の元にバット星人を開始早々に抹殺し、誰かに言われたからではなく、自分の意思でウルトラ戦士の殺害を目論み、
M78星雲・光の国にゼットン軍団を連れて攻め込んだ。
その場にいたウルトラの父と
ウルトラの母を瞬殺し、初代ウルトラマンが駆け付けると彼を
地球で倒すため、ゼットン軍団を土産として置いていく。
地球ではゼットン軍団を相手に
ウルトラマンエックスが一人で戦っていた。
ゼットがそこに現れると事態を解決しに初代ウルトラマン・ゼロ・
ウルトラマンメビウス(バーニングブレイブ)が駆け付け、ゼット率いる軍団と出会う。
……とゼットは
ご丁寧に死亡フラグを立てつつ、初代ウルトラマン達と対峙し、「ゼロがただのゼットンでは通用しない」と、新たに
マガゼットンを召喚。
その後ウルトラ戦士を一時撤退に追い込み、自らの手で初代ウルトラマンの抹殺に成功する。
しかし、そこに
ウルトラマンオーブが参戦し、戦場は泥沼化。徐々に不利になっていく。
そして……
ギンガさん!エックスさん!未来への可能性、お借りします!!
子供たちの持つ
杉田ギンガの力と
中村エックスから借りた力で現れた
ライトニングアタッカーによってマガゼットンは大ダメージを受け、他の仲間達の協力光線で倒された。
その後、
復活した初代ウルトラマンと一対一で再戦。
ウルトラの歴史に終焉を迎えさせようとするゼットと、「始まりのウルトラマンとして終わらせるわけにはいかない」と決意する初代とで激しく争う。
しかし光線の撃ち合いで押し負けてしまい敗北、ウルトラマンの力の秘密を知ったゼットは
「勝てぬ訳だ」と言い残して爆発した。
その後の登場
自身の存在意義である、最強であるために強者を求め、U40に襲来。
時間稼ぎに残った
ウルトラマンジョーニアスと互角の戦いを繰り広げるが、その間に邪悪なものを封じる力を持つU40の秘宝・ワイズマンソードを手に入れて戻った
ウルトラマンタイガの手で
封印……
ならず、闇の力が強過ぎたため、ワイズマンソードと対消滅した。
ジョーニアスからは戦闘力以外の強さがある事を説かれ、最強だけが目的でその力で成したい事を持たない点を憐れまれていたが、ゼットは愚弄されていると捉えていた。
余談
演じた杉田氏はウルトラシリーズ本編においては
ウルトラマンギンガと
ダークルギエルという主役ヒーローと
ラスボスを兼任している。
この兼任は意味があった事と『
ウルトラマンギンガS』で明かされたため、役者が発表された時にゼットもギンガに関係しているかと思われていたが、特に関係はなかった。
なお、第一部にはギンガとルギエルが同時に登場する。
ちなみに演技自体はギンガともルギエルとも変えているが、方向性としてはギンガに近いか(時折ルギエルのような声も出すが)。
そのため、近年の杉田氏が演じたキャラの中では珍しいのではないだろうか。
翌年の『ウルトラファイトオーブ 親子の力、おかりします!』に登場し、デザインにも類似性がある
亡霊魔導士 レイバトスは、お蔵入りになった続編で使用予定だったスーツを流用している事が示唆されており、
ゼットのスーツが死蔵同然に保管されていたそれらのスーツ群をベースに制作された可能性もある。
追記・修正お願いします。
    
    
        
-  杉田ゼットン  -- 名無しさん  (2016-12-07 08:17:22)
-  杉田セットン  -- 名無しさん  (2016-12-07 10:36:15)
-  ゼットンは強いけどさらに強くしよう、そうだ憑依合体しよう→ハイパー 自律意思をしっかりさせて戦わせよう→ゼット  -- 名無しさん  (2016-12-07 10:41:06)
-  バット星人「自ら育てた子供に殺されるとは…これもバット星人の定めか……」」  -- 名無しさん  (2016-12-07 11:35:13)
-  あのハイパーゼットンよりさらに強いこいつに再戦とはいえタイマンで勝った今の初代マンってどんだけ強いんだよ。  -- 名無しさん  (2016-12-07 16:06:57)
-  ゼットンに負けた事をウルトラの父に散々ディスられたから(公式設定ではない)、生涯特訓宣言みたいなのやってるのでは?実際、登場する度に強くなってるからなウルトラマン  -- 名無しさん  (2016-12-07 16:24:39)
-  ゼットンバルタン星人の項目も作るフラグなのか?  -- 名無しさん  (2016-12-07 18:04:10)
-  ハイパーゼットンより強いということはウルトラマンサーガよりも強いということで。そんなゼットを再戦込とはいえタイマンで破ったマン兄さん。昭和の頃の酷評っぷりはもはや過去のものだな。  -- 名無しさん  (2016-12-08 15:53:16)
-  ショーとは言えあのグランドキングを噛ませにするインパクト。杉田さんの演技も良かったしいつか映像作品にも出て欲しいな。  -- 名無しさん  (2016-12-23 03:13:34)
-  リブットの新しいショーにも出たぞ  -- 名無しさん  (2017-12-12 16:09:29)
-  ジードライザーに恐魔人の音声があったってマジ?ジードファイトくるか?(問題ならこのコメ消してくだしあ)  -- 名無しさん  (2018-01-26 14:16:02)
-  再戦込みってか相手は連戦もいいとこだからな。それでもたいしたものだけど。下手すっとエンペラ星人とかそのレベルの実力だもんなゼット  -- 名無しさん  (2018-10-25 22:14:34)
-  ウルトラマンゼットにも出てくれないかなぁ  -- 名無しさん  (2020-07-30 09:35:44)
-  ↑ギャラファイ続編に参戦確定したし、ゼットVSゼットあるかもね  -- 名無しさん  (2020-09-05 20:39:42)
-  実はTHE LIVEにも登場しており、タイガ、タイタス、ジョーニアスと因縁がある  -- 名無しさん  (2020-10-20 04:29:04)
-  ↑4 ゼットは凄い強いが、マイナー寄りながらそれと五分にやりあえるジョーニアスのヤバさのほうが鮮烈に感じる。それはそれでいい役割を果たしている  -- 名無しさん  (2020-10-20 07:49:38)
-  U40に登場したゼットと今回のゼットは別の存在だったのか  -- 名無しさん  (2021-01-10 10:12:08)
-  ↑封印されてるらしい。  -- 名無しさん  (2021-01-10 10:37:33)
-  ↑封印前から連れてこられた並行同位体かと思ったらちょっと違って驚いたわ  -- 名無しさん  (2021-01-10 10:43:08)
-  バット星人のハイパーゼットン失敗時のサブプランだったのねゼット  -- 名無しさん  (2021-01-10 10:44:50)
-  EXPOで描かれた戦いは、タイガとタイタスの出会いは正史だけど、その後の地球での再戦はなかったって感じみたいだね  -- 名無しさん  (2021-01-10 10:46:55)
-  サブプランが強すぎる…  -- 名無しさん  (2021-01-10 10:58:03)
-  expo the liveのゼットはグラシエの置き土産じゃないかて説があるな  -- 名無しさん  (2021-01-11 21:51:48)
-  サププランだけどこっちもウルトラマン3人合体形態(とZウルトラマンの方の)に倒されたね  -- 名無しさん  (2021-01-31 11:09:58)
-  考えてみよう、サーガでのハイパーゼットンにもしもバット星人ではなくゼットが融合していたら・・・悪夢でしかない  -- 名無しさん  (2021-11-21 14:30:00)
-  しかも、声がカタクリっていうボスと武器が共通してる件。  -- 名無しさん  (2025-05-24 21:04:45)
 
 
最終更新:2025年10月31日 21:52