登録日:2011/02/19(土) 01:45:16
更新日:2025/01/27 Mon 17:37:50
所要時間:約 5 分で読めます
せんせいのお時間
〜DOKI DOKI SCHOOL HOURS〜
まんがライフMOMO(
竹書房)で連載していたももせたまみ作の
4コマ漫画。全12巻。
興津高校2-A担任教師、鈴木みかと個性豊か(キャラ濃すぎな)生徒や教師達がゆるやかで
サザエさん時空な日常を送っている学園コメディー作品。
作者やタイトルからムフフな展開を予測させそうだが、この漫画に関してはそういうネタは控えめである。
2004年4月にテレビアニメ放送され、日曜深夜という時間帯にもかかわらず3.2%の最高視聴率を獲得。
OP:can/goo「教えてあげる」
ED:DROPS「ふられ気分でRock'n Roll」
【登場人物】
大半のキャラは当初フルネームが設定されていなかったが、後に読者からの公募で決まった。
CVは注釈がない場合はドラマCDとアニメで共通
◇鈴木みか CV:
南央美
主人公。身長148cmの童顔丸顔でどうみてもロリだが、れっきとした高校教師の27歳。
小学生にナンパされた事もあったりする。
性格も子供っぽくてそそっかしく、おっちょこちょいな食いしん坊。
そのくせ肉体年齢の方は実年齢以上で、体力がなく運動音痴。
専門科目は国語で趣味は読書。
現国や古文への情熱は人一倍強いのだが、その他の教科はてんで駄目。
読み切り版では数学教師だったが本連載に当たって数学も駄目となった。
英会話は最初の一文で頭真っ白になり、数学の新川先生が酔って授業をはじめると泣いて嫌がる。
一見すると頼りないが、教師としての型にとらわれず生徒達に体当たりで向かっていく姿勢から、生徒達には「みかセンセ」と呼ばれ、時に慕われ時に妹やペットのように可愛がられている。
口癖は「はう〜」
◇松本リンダ CV:
渡辺久美子
興津高校養護教諭でみかの同僚。
スタイルのいい大人の女性だが、みかと同い年。
後に
幼なじみのアナウンサーと結婚。
なんと一族は全員巨乳である。
◇小林あかね CV:
川上とも子
2-A中心人物。
コギャル。
明るく元気で騒がしく食欲旺盛な女子。
アルバイトと
ダイエットに青春を燃やしているため、成績は下の下。末武にも負ける。
渡部の原稿を無理矢理手伝わされることが多く、現在はそこそこのアシ技術を身につけている。
巨乳好き。気がついたら何か食ってるシーンも増えてきた。
◇冨永美奈子 CV:
榎本温子(ドラマCD)
植田佳奈(アニメ)
美人で賢いが気が強く毒舌家なサディスティックお嬢様。
趣味は料理で、特に魚をさばいて
血にまみれることが好き。
他にもスプラッタ物、
グロテスクな海洋生物や仏像、絶叫マシンなど一風変わったものが好き。
◇流静 CV:
大谷育江
通称委員長。当初は名前がなく、読者公募で名付けられた。…が結局名前で呼ばれない。
眼鏡とおさげが特徴。
アイドルグループのコロちゃんが好きだったりとミーハーな一面もある。
そのためコロちゃん関係で迂闊なことを言うと、彼女の逆鱗に触れる恐れがある。
キレると静かに深く怒る。
エロ
しりとりでは「い」で始まる言葉に「淫獣」と答え、周りを唖然とさせた。
◇北川理央 CV:
山崎和佳奈
長髪八頭身美人で頭脳明晰だが、同性愛者。
といっても珍妙で小動物な子しか好まない。つまりみか。
今で言うロリババア好きである。
みかが好きで、彼女のツボな姿を見て愛でるために様々な策を講じる。
◇関譲二 CV:
子安武人(ドラマCD)
谷山紀章(アニメ)
長髪の男子。
名前の由来は「外国の人とも話せるように外国人風の名前」ということだが英語は駄目。ただしコミュニケーション能力は高い。
当初は単なる女好きナンパキャラだったが
学園祭でオカマ喫茶を機に女装(というか女)に目覚め、ついでにMキャラも追加された。
なんかキャラ渋滞になってるキャラ。
女形を学んだりと、女より女らしくなってきている。
◇末武健太 CV:
山口勝平
純粋健全サッカー少年。
頭は小学生レベルでち○こやう○こなどのネタを好む。
運動だけは全てにおいて右にでるものがいない。
小学生の頃、
テストで答えがわからず堂々と教科書を見るという珍エピソードがある。
◇工藤雄一 CV:
うえだゆうじ
容姿端麗、頭脳明晰。しかしホモ。
入学試験で末武に一目惚れ。
末武といれるならば赤点補習も喜んで受け入れる一途っぷり。
周囲には末武LOVEを公言するも、肝心の末武が全く気づいていない。
末武が絡むと大体鼻血を出す。
◇中村元 CV:
岩田光央
老け顔でクラスメートからは「おやじ」という愛称で呼ばれている。
渾名の由来は小学生の頃からオヤジチ○コだったから。
産まれたときから「ホゲー」と親すら引くほどの低い声だった。
最近写真部を立ち上げた。が、女装した関にときめくように…。
◇渡部匠 CV:岡野浩介
オタクな漫研部長。
答案用紙の裏の落書きに命を懸ける。
後輩であり、自分に想いを寄せる中山のことを多少は意識している。
切羽詰まった場面、
テスト中なんかは次々とアイデアが浮かぶ。
同人作家の特性から教職員には様々なプリントコピーを頼まれたり、
学園祭では看板を描いたりする。
当初はストレートな
オタクキャラで、相手の都合も考えず早口でまくしたてたり「現実の女性なんてだめ」と言い張るなど、ネガティブな意味での
オタク系だった。
しかし後輩や海外からの
オタクが登場し始めてからは面倒見の良さと常識人っぷりが目立つようになった。
体格も最初は恰幅の良い眼鏡だったが、いつの間にか整った体系になっている。眼鏡はそのままだが。
たまに作者の漫画家経験そのままなネタをするのはこの手のキャラのお約束である。
◇中山千夏 CV:
清水香里
漫研部員の一年で、渡部を尊敬している。
つか渡部大好き。
絵は超絶ド下手。ミスも多い。
ついでに料理もド下手。
だけど健気で良い子である。
初詣のお願いは
「願うことが全て叶いますように」
このように頭の柔軟性は結構ある。
◇アンソニー・M・チェンバレン CV:
森久保祥太郎
アメリカからの留学生。
日本のOTAKU文化に憧れて来た。妹にスーザンという美少女(
腐女子)がいる。
渡部のアシ2号。
実は人妻や大人っぽい女性が好きな傾向がある。
◇みかの父
娘を溺愛する父親。
遅刻するみかを車で送ることがほぼ日課である。
◇みかの母
娘と夫にクールなツッコミをする母親。
天津の向さん曰く、
「誰が何と言おうと
みか先生が一番の理想の女性である。
鈴木みかが向みかになったらいいのにと
毎日思ってやまない。
みか先生と付き合いてーー!」
いやあ、気持ち悪いですねぇ
原作1巻から見ると相当な画力の向上がわかる。
そして連載から15年(単行本11巻)経ってようやく
サザエさん時空から抜け出し、3年生に進級(中山のみ1年生→2年生)。
無事卒業式を迎えることができた。
ネタバレしすぎるのもアレなので、生徒たちの卒業後の進路は単行本を読んでいただきたい。
興津高校2-Aの生徒は追記修正お願いします
- アニメ終盤の超展開系のエピソードはこの作品でなんでんなことすんだって感じだったわ -- 名無しさん (2014-05-13 23:06:25)
- 最初萌えたが後半飽きてた。 -- 名無しさん (2014-06-16 14:39:10)
- 題名だけだと「こどものじかん」の姉妹品の様だ。 -- 名無しさん (2014-06-30 13:40:35)
- ↑こどもにちかんだと! -- 名無しさん (2014-09-09 18:03:55)
- 4月4日日曜深夜1時30分放送スタート! -- 名無しさん (2025-01-27 17:37:50)
最終更新:2025年01月27日 17:37