光の大社員の一発キャラクター

登録日:2011/08/12(金) 23:37:25
更新日:2020/11/16 Mon 16:44:57
所要時間:約 7 分で読めます




光の大社員の一発キャラクター

『光の大社員』とは!!
ゲームの4コマアンソロジーや『ケロロ軍曹』の背景担当としても知られる漫画家OYSTERが、月刊『まんがタウン』にて好評連載中の「男、輝戸光がたくさんの社員の中においてひときわ大きく光り輝く大社員」となる事を目指すと見せかけ乍ら……主人公、輝戸光と相方の伊達勲らを始めとする玩具会社「アルクメ」に勤務する、勢いだけは良いがどこか抜けてる面々がシュールな日常を暑苦しく送る様を描いた4コマ漫画作品である!!

玩具会社が舞台だけに大概は会社が舞台で、既刊3巻まで順調に連載が進んでいるのにレギュラーの数もさほど増えていないのだが、そんな連載の隙間を埋める様に登場し、一回限りで消えて行くキャラクターが非常に多いのである!!
作者の芸風だから仕様がないが、ここでは敢えて消えて行った彼らを紹介しようとか思ったのである!!

……行け光!!全ての社員の中においてひときわ大きく光り輝く大社員となるために!!


【主な一発屋(ゲスト)】
※説明が難しいのは除く。


◆ピーター・K・スズキ
同じ部署内に既に三人が存在し、誰が呼ばれるかをプロレスで競い合って決める鈴木さん達の前に現れたハケン社員。
当初は外国人である為に安心した鈴木共だが……。

スズキ「私日本人のオクサンのオムコサンで、ピーター・K・スズキ、ト申シマース」

三人「お前それワザとだろ!?」


◆コックさん
光が入店したレストランの張り紙=「緊急の際はこちらのコックをひねって下さい」の横に居てひねられる役の人。
……好奇心から緊急でも無いのにひねってみた光にマジギレした。

コック「ヒネってイイのは緊急ノ時だけヨ!!」


おでん屋さん・1
光が立ち寄った屋台のおでん屋。
ネタ同士に共食いさせ、敗北し浮かんできたネタを客に奉じる。

光「うわッなんかやだ!!」


◆マジシャン
※珍しく数回登場。
光と伊達がランチに入ったレストランにて遭遇。
光と伊達の期待に応えるべく皿の上の料理を消すが、食後と勘違いされて皿を下げられた。


◆泥棒
暮れの「アルクメ」に盗みに入ったドロ。
大胆にも携帯用睡眠ガス(スプレー式)を利用して業務中に犯行に及ぼうとするドロが……。

泥棒「ほんとにききめあるドロか?」
プシッ
泥棒「うっ……zzz」


◆床屋さん
散髪した光と後ろ髪の向きで丁々発止の駆け引きを演じた。

光「いいや!!これは『鏡に映った鏡』だから左右は元通りのはずだ!!」

床屋「ハッ!!そうやって俺をかつごうとしてもムダだぜ……お客さん!!」

??「残念ながら……その若者の言う通りだ!!」

床屋「順番待ちのお客さん!?」


◆食堂のオバチャン
※珍しく数回シリーズ化された。
石原副部長と食券の購入を巡り駆け引きを繰り広げた。
初期は何故か「タヌキ(蕎麦)」押し。
「ベジタリアン」向けの際に登場したユーカリを食すコアラチックな男性社員も印象深い。

オバチャン「オール炭水化物出ましたー!!」

石原「ええッ!?これって当たりなんですか!?ねえ!!」


◆八百屋さん
大根に初回特典DVDを付けて販売していた。

光「すごいCGだ…!!」


ネズミ
光と伊達が描いた「色っぽいメスネズミ」の絵に釣られて罠に掛かる。
……が、余りにばつが悪そうなので逃がしてもらえた。


◆メキシコ人?
たまきさんが初詣に来ていた神社に現れた自称メキシコ人の男性。
ソンブレロでお賽銭を集めていたことを警官に咎められ、メキシコ人であることを証明するために腹巻きからマラカスを出した。


◆死んだおじさん
墓参りに来てほしいのか石原副部長の夢枕に立つ。
翌日……上司、同僚、いとこ、友達、←その父……も立つ。

石原「多おおいよ!!」


◆男爵船長
石原副部長の夢に登場。
仕事と家族を捨て海賊になる道へと誘うが……次の夢で捕まっていた。


◆おでん屋さん2
屋台で酒を飲むのを「ちょっとしたアトラクション」気分と評した光と伊達の為にキャラクターに扮した。

主人「お友達のみんな!!いっぱい飲んでってプー!!」


◆子ども達
「アルクメ」のイベントに良く参加している。
ナース姿のたまきさんの姿に猿と化し、壊れたロボットの真似をする伊達に青ざめる子ども……等が有名。
帽子を被っている少年は正太君という名前がついている。

伊達「ボクは実ハロボットなのデ、コノオネエさんに直してモラウのサ!!」

光「ああなるともうにんげんの病院でもなおらないんだよ!!」


◆仏教徒とキリスト教徒
正太君が読んでいた漫画の登場人物。
普段は敵対関係のようだが、強敵を前に一時休戦し、手を組むという展開になった。
読んでいた正太君はまさかの展開に興奮した。

仏教徒「どうですここはひとつ、一時休戦とまいりませんか」

キリスト教徒「オーウ、ヤムヲエマセンネイ」


◆ウデ時計拳法道場師範
「ウデ時計を見る時にオーバーに腕をふる動き」……を拳法に応用した流派の師範。
携帯電話の普及で腕時計が衰退すると共に衰退した。

師範「なんなら立ち合ってみるかね?」


◆ノシヲ
多分フルネームはノシダノシヲ……辺り。
児童向け漫画の巨匠と思われる人物で、石原副部長と光がキャラクター商品発売の承諾を取りに訪問……副部長は「王様」を「ビックリしてる人」と勘違いしていた。


自動車修理サービス
パンクした公用車を救うべく、タイヤに乗ってやって来たマッチョマン二人組。
修理の方法が「ファイト一発」……ばり。


◆ラッパー
ラップのリズムに乗って、無差別に人をラッピングする暴漢。
伊達君が被害に遭った。


◆カンフー係長
忍者係長のライバルになるかと目された、隣の部署のカンフーな係長(ブルース・リー風)。
……忍者係長へのライバル宣言の直後に異動を命じられる。

上司「あっカンフー係長、キミ明日付けで転勤ね」

カンフー係長「ハイーッ!?」


◆おり姫と彦星
伊達の毎度お馴染みのホラ話に登場して来た微笑ましい二人組。
因みにおり(折り)姫は関節技マニアで、関節技の犠牲になった彦星は一年後に完治する。

おり姫「彦星様…あの、あ……アームブリーカーです!!」

おり姫「私も彦星様を…す……スコーピオン・デスロック(サソリ固め)です!!」


◆忍者マンションの販売員
「忍者屋敷風デザイナーズマンション」のモデルルームを案内する可愛い販売員。
忍者っぽい客(忍者係長&すずなさん)の訪問にやる気を出すが、素直に反応した忍者係長にはともかく、住みやすさを求めたすずなさんの反応に急速に醒めた。

すずな「窓ガラスは二重ですか?」

販売員「……いえ一枚です」


◆支配人
フリーザ様みたいな見た目と口調のホテルの支配者。

支配人「当ホテルへのご予約のお電話ですか?……必ずや、おこし頂き満足してもらうのです!!……失敗は許されませんよ?……ククク……フハハハ……ハーッハッハッハッハッハッ!!」

伊達「どうだ?」

光「支配人に……完全に支配されているようだ!!


◆ポジ太郎とネガ美
『俺の空』チックな二昔は前の学園マンガ風の二人組。
ネアカな主人公ポジ太郎とネクラなヒロインネガ美のを姿を描いた『ポジ太郎が行く』の主人公。

ネガ美「私人ごみが苦手なの……」

ポジ太郎「オレは人ごみが得意だぜ!!……ホラみてみて!!」
※急速に遠ざかる。


ネガ美「待って……ポジ太郎君!!」


◆ヤワラ太郎
本来はスマフォ用アプリ『受け身ストヤワラ太郎』の主役キャラクターなのだが、キャラが立っていた為か同話内で現実にも登場。
二股疑惑を後ろ受け身で、500億の損失を前回り受け身で切り抜けるオトーコ(※ゲーム内では戦闘機搭乗中に受けた攻撃を横受け身でクリアーしている)。
後の連載作品「WIXOSS WEBマンガ ウムルとタウィル」にもTVのヒーローとして唐突に登場。





追記、修正、入れ替えは御自由にお願いします。

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

最終更新:2020年11月16日 16:44