登録日:2011/05/28 Sat 12:18:52
更新日:2025/04/16 Wed 23:36:24
所要時間:約 4 分で読めます
NHK教育テレビ「すイエんサー」内でやっていたアニメ。むしろこっちが本編。
科学で遊ぶ番組、ということですいガール(テコ入れ前は
AKB48)の人が伊吹吾郎のナレーションにのせて何か色々実験している長い前座に耐えた後の5分間の真打ち。
◇あらすじ
科学嫌いの中学生の少女マリカが偶然迷い込んだのはガリハバラという街。ここから抜け出すには科学が好きになるしかないという。
マリカは当初はそれを拒んでいたもののガリハバラに住む歴史上の科学者達と遊んだり彼らをいじったり暴れたりしながらやがて科学嫌いを克服していく。
様々な科学者達とその功績がコミカルに描かれていて、理科に興味を持つきっかけとしては良い作品。
割と科学的ではない描写もあるけど気にするな。
サブタイトルのバックはとても美しく描き込まれていて、ある意味詐欺。
◇登場人物
・マリカ
CV.千葉千恵巳
科学と聞いただけで眠くなるほどに科学が大嫌いな
ゴスロリ少女。クールで無表情。可愛い
同居人のガリレオにしつこく科学を教授されていくうちに徐々に心を開いていく。可愛い
中の人曰く「表には出さないだけで心の中は感情豊かで熱いかんじ、そういうところが凄い好き」とのこと。可愛い
・ガリレオ・ガリレイ
CV.
チョー
ガリハバラに住む科学者。みんなよく知ってるあの人。
普段はガリハバラの天文台につとめている。
自作の地動説Tシャツをいつも着てる。
ガキっぽい性格で自分以外の科学者になにかにつけ因縁をふっかけては自業自得的にろくな目にあわない
ギエピーみたいなオジサン。カッコつける時はリアル頭身。こいつだけじゃないが。
中の人も
出演していた某
侍戦隊のパロディをした。
・ペット
元はハギレで作られたマリカのぬいぐるみ。ガリハバラに近づいた途端命が宿り動き出す。
犬とも
猫とも似ていない為に単にペットと呼ばれている。
・ノリカ
CV.
井上麻里奈
ver2.0より登場。
やはり大の科学嫌いだが、マリカと違い科学の話になると「NO科学!」と言いながら暴れ回る。
あまりに定着しすぎてガリーに「最近ワンパターンだろ」とつっこまれたことがある。
ですわ、ですの、といった口調のちびっこ。ロリータファッションといえばゴスロリか甘ロリかでマリカとは火花を散らす。
最終回ではまさかの…
・クマ
ノリカのぬいぐるみで、こちらもガリハバラで動くようになった。
ノリカが怒ることで巨大化して暴れる。
ガリレオは最大の被害者。
ペットと恋仲のメス。
・キュリー夫人
CV.
野沢雅子
見た目は優雅だが、ガリーへのツッコミは武闘派。
中の人の関係か、銀河鉄道に乗ったり
かめはめ波みたいなものを撃ったりする。「きゅうり夫人」と言ってはいけない。
・フレミング
CV.菊池正美
フレミングの手が決めポーズのラッパーでDJ。
エジソンの電気屋でバイトしてる。
一期OPの歌詞に入ってるが、本編ではわりかし空気。
・ニュートン
CV.阪田智靖
「万有引力の法則を発見!フルーツは真っ赤なアップルが一番!」
リンゴちゃんを愛するリンゴ売り。
・エジソン
CV.環有希
「閃くアイディア!さえ渡る商魂!世界の発明王エジソン!」
鉄人28号の正太郎みたいな少年。
電気屋を経営しており、なかなか悪質。つーかケチ。
・ダヴィンチ
CV.田の中勇→
青野武
作業着姿の老人。絵も描くし大工仕事もこなすなんでも屋。でも飽き性なので、途中で作業を放り出すことも。
本気を出すと美形になる二号
知名度があるせいかマリカとノリカの扱いが割とましな方に入る。
・ヘルツ
CV.
小杉十郎太
白ランを着た番長のようなラーメン屋。
・アルキメデス
CV.西村知道
おでん屋台の親父。
なにかわかると「エウレーカ!」と叫びながらフンドシ一丁で走る。
・ダーウィン
CV.藤田圭宣
進化を極めた結果、機械の体になってしまった。
…昔同じ教育テレビの天てれドラマでその結論に至った時めちゃくちゃ怒られてた気がするが、まあそれはそれ。
オカマ言葉でしゃべる。
◇主題歌
一期「ガリハバラ!」(コロムビアミュージックエンターテイメント)
作詞 もりちよこ
作曲 吉野裕司
歌 スウィングメイツK
※CDに「第0話」のDVDが付属
二期「カガクル!ミラクル!」(コロムビアミュージックエンターテイメント)
作詞 もりちよこ
作曲 高取ヒデアキ 籠島裕昌
歌 マリカ(千葉千恵巳)&ノリカ(井上麻里奈)
◇その他
現在2期までの放映が終了しており、それぞれのDVDにはマリカマニアという公式
同人誌が封入されている。
NHK文化祭にて「科学で遊ぼう マリー&ガリー」という子供向けイベントも行われ、テレビでも放送された。
千葉さんと井上さんがコスプレ&歌を披露。
馬越先生の画集にはマリガリが
どれみや
ハートキャッチと共に収録されており、表紙・裏表紙で共演している。
追記・修正は科学嫌いを克服しながらお願いします
- 結構、実験コーナーも好きなんだけどな… -- 名無しさん (2013-11-25 19:40:06)
- シリーズ構成&キャラデザ&色彩設定&主人公の声優がおジャ魔女と同じというミラクル -- 名無しさん (2014-01-23 17:35:57)
- 野沢さんがしとやかな女性をと思ったら「ぬか漬け・あさ漬け・一夜漬け」という某G少年の技をやらかして腹筋が崩壊した!面白いアニメ。 -- 名無しさん (2014-01-23 17:42:08)
- ネプチューンの番組で野沢さんが「美人役をやらせてもらえない」といっていたがキュリー夫人は美人だと思うのだが・・・・。 -- 名無しさん (2014-02-12 18:43:42)
- 再放送で知った。5分間に「NHKの本気」が凝縮されたすばらしいアニメだ… -- 名無しさん (2016-07-06 14:39:40)
- 日本人からも平賀源内あたりを出して欲しかった -- 名無しさん (2020-09-24 22:43:26)
- ↑乾電池発明した屋井先蔵とか -- 名無しさん (2020-09-25 00:26:42)
- 正直思ったんだけど、2期の最終回って何か打ち切りっぽくないか?1期の方は最終回らしかったけど、2期は微妙だった… -- 名無しさん (2021-09-02 19:53:32)
最終更新:2025年04月16日 23:36