登録日:2012/07/11 Wed 12:38:03
更新日:2025/04/10 Thu 00:01:19
所要時間:約 4 分で読めます
うれしいとき、
悲しいとき、
もうひとふんばりしたいとき。
ひとくち口にすると、
何だか元気になってしまうのがスイーツ。
『グレーテルのかまど』とは、NHK Eテレにて毎週月曜日午後10時に放送されているスイーツ料理番組である。(再放送は翌月曜日午前10時25分)
台所の黒板に姉であるグレーテルからの指令を受け、弟のヘンゼルが姉の要望に応えて『かまど』にレシピを教わりながらお菓子を作るという番組。
『グレーテルのかまど』と銘打っているが、
一切グレーテルは登場しない。
一切グレーテルは登場しない。
(大事なことなので…ry
登場するお菓子レシピは文豪や偉人、漫画・絵本・映画など様々な所から引用している。
たかがレシピと侮る事なかれ。かの漫画家・永野のりこによる「3大おいしそう2次元レシピ」の提唱や有志の
ジャイアンシチュー再現など、2次元料理レシピはアニヲタにとって無視できぬ要素。
故に結構マニアックな番組でもある。
主な登場人物
引き篭り
ニート。
家族は、姉のグレーテルと喋る『かまど』。
姉の無茶ぶりに応えてスイーツを作るシスコン。
お菓子作りの腕は、良い時もあれば悪い時もある。しかし放送の長期化につれて安定してきた。
調理中、料理のポイントをカメラ目線でドヤ顔しながら
メタ発言する。
姉と共に食い意地が張っていて、かまどから『食べ過ぎ姉弟(きょうだい)』と呼ばれる。
かまど様。
初代ヘンゼルとグレーテルから共に過ごしている魔法がかかった喋るかまど。
15代目ヘンゼルにスイーツ作りを教えている。
公式での詳しい説明が無いが、魔法がかかっていることから、
『お菓子の家の魔女』の所有物だったのではないかと思われる。
ヘンゼルが失敗をすると『ばっかも~ん!』と某1本髪のお父さんの如く怒る。
↓
『うぉりやぁぁぁぁぁぁ!』の掛け声で、ヘンゼルが失敗した材料を再度魔法で用意してくれる。
仕事人間な一家の大黒柱。
黒板に弟宛の指令を残し、早朝出勤&残業の日々な社畜。
つまり空気。
弟がつくったスイーツが元気の源らしい。
つまりブラコン。
お菓子が完成すると、タイミングよく帰ってくる。が、帰宅チャイムと同時にシーンが切れるため、どこまでも空気。
基本的なパターンとしては
- お店探訪…読んで字のごとく、実在する飲食店やスイーツショップの食レポ。ヘンゼルが自分で作るのと噛み合いが悪いのか頻度は少ないが、最近の放映でも普通にある。
- 偉人のおやつ…たいていは故人だが、存命の人物を扱うこともある。この場合はもちろん何らかの形で本人からもインタビュー映像やメッセージが届く。具体的には吉田沙保里選手や棚橋社長の撮りおろしインタビューが入ったことがある。
漫画家・石ノ森章太郎というある意味このヘンゼルに扱わせるのは危険すぎる人物を扱った回も存在する。
朝ドラ連動回(例えば「らんまん」が始まる直前の時期にはあっちの槙野万太郎のモデル・牧野富太郎を扱っている)は実質的に「創作物中のおやつ」でもあるか。
- 創作物中のおやつ…いわゆる二次元メシ再現回。歴史の長い作品や古典作品の場合、事実上は「偉人のおやつ」回に近い構成のことも多い。
多くはエピソードダイジェストや「製菓やおやつタイムのシーンだけ」という形式で本編映像が流れることが多いが、完全に利用許可が出ているわけではないのか、NHK+版(見逃し配信)だとこの元ネタ抜き出しパートが音声だけになってしまうことも…。
この辺の事情もあってNHK制作作品を扱うことが多いが(『おじゃる丸』プリンなど)、『きかんしゃトーマス』クリスマスプディングや『セサミストリート』クッキーのような放映権のみNHKの外部制作作品、『ケロロ軍曹』いきなりだんごや『ドラえもん』どら焼きのように完全な他局作品を扱うことも普通にある。というかドラマ版がNHK制作だったはずの『しゃばけ』でも音声オンリーになってるんであんま区別付けてない可能性が高い。
挙げたうちケロロは一言だけながら渡辺さんがこの番組のために新録、おじゃる丸は最後に本人がいつものキッチンを訪れていたことが西村さんの新録らしきセリフで示唆される、クッキーモンスターに至ってはガチでご本人参戦など、事実上の公式コラボエピソードなことも多い。
あんこの歴史の授業が始まる、原作再現としてドラちゃんの頭サイズのどら焼きを作れるか検証するなどずいぶんディープなどら焼き論が展開されたドラえもん回もまあまあ大概だが。NHKのスタジオに向けてひみつ道具使ってないよね?
- 世界のおやつ・郷土のおやつ…もちろん現地ロケ完備。偉人回ともども、一応これがNHKエデュケーショナル担当番組であることを思い出させてくれる。
上述したケロロ回のように「この回かつ二次元おやつ回かつ存命著名人回」という3on1になることも珍しくない。
答えにつながるトンチや論理に現地の言語・方言を使用することが多く、姉ちゃんのなぞかけの難易度が特に高くなるケースが散見される
あたりが多い。
(公式サイトもチェック)
+
|
... |
第02回
パリジェンヌのマカロン
第03回
グレーテルの誕生日ケーキ
第05回
ヘンゼルの焼き芋とスイートポテト
第06回
樋口一葉のおしるこ
第07回
"オヤジ"と呼ばれた男のチーズケーキ
第08回
パディントンのマーマレード&ダンディケーキ
(くまのパディントン)
第09回
赤毛のアンのチェリーパイ&モックチェリーパイ
第12回
皇妃エリザベートが愛したザッハトルテ
第15回
宮沢賢治のアイスクリーム
第16回
正岡子規の桜餅
第18回
ゲゲゲのぼたもち
第19回
アメリのクレームブリュレ
第20回
舞妓はんのゼリー
第21回
ムーミンママのパンケーキ
(楽しいムーミン谷)
第22回
ゴッドファーザーのカンノーリ
第24回
ニューヨーカーのカップケーキ
(Sex and The City)
第25回
南方熊楠のあんパン
第26回
ハワイアンのバターモチ
第27回
女王陛下のヴィクトリアサンドイッチケーキ
第28回
ちゅらさんのサーターアンダギー
第29回
作家・向田邦子の水ようかん
第30回
ヒゲのサムエルのローリーポーリープディング
(ピーターラビット)
第31回
随筆家・武田百合子のチョコレートパフェ
|
追記・修正は、スイーツを食べながらお願いします。
- ムーミンママのパンケーキが美味しそうだった。オーブンの四角い鉄板に生地を流し込むという発想が面白かった。 -- 名無しさん (2013-12-19 22:34:57)
- かまどさんの声が可愛い。あとヘンゼルとグレーテルの立場が逆転しているのも。 -- 名無しさん (2013-12-21 17:40:09)
- ↑現朝ドラ「ごちそうさん」ではいけずなお姉……おやっ誰かk -- NAM (2013-12-30 11:36:49)
- ザッハトルテは美味しそうだったチョコ好きな私は毎日でも食べたい。 -- 名無しさん (2013-12-30 12:36:11)
- そうだ、貝殻型のマドレーヌを作ろう。 -- 畠山 (2013-12-31 12:45:29)
- 見ていると夜中に甘いものが食べたくなってしまう・・・・。ダイエットなんて意味が無くなる。 -- 名無しさん (2013-12-31 14:39:06)
- この世界でも引きこもりやってたのか、渡… -- 名無しさん (2013-12-31 15:28:04)
- ヴィクトリアサンドイッチケーキは作ってみたが美味しかった。本当にあのイギリスで生まれたのか? -- 名無しさん (2013-12-31 17:43:54)
- モーツァルトのいちごシャーベットは本当に美味しそうだったがあの時代に練乳があったのか? -- 名無しさん (2014-04-04 22:02:35)
- ↑2一応スイーツは美味しかったはず -- 名無しさん (2014-06-08 21:32:58)
- 指輪を隠して送るケーキの回でヘンゼルが食べているのをかまどさんが心配しているのが面白い(ちゃんと頼まれたケーキは焼いていたそうです) -- 名無しさん (2014-06-08 21:38:27)
- キバの世界ではヴァイオリン作り、この世界ではお菓子作りに没頭しているのか。つくづく職人気質だな -- 名無しさん (2014-06-08 21:48:38)
- ヘンゼルとグレーテルでかまどというと魔女が突き落とされて生きながらに燃やされるものしか連想できないんだがこんなほんわか料理番組でいいのか -- 名無しさん (2014-06-08 22:10:14)
- そのうち仮面ライダー関連のお菓子とか見てみたいな…たちばなのきびだんごとかモモタロスのプリンとかアンクのアイスとか -- 名無しさん (2014-06-26 17:50:21)
- ↑晴人のプレーンシュガーも追加 -- 名無しさん (2014-07-12 15:30:14)
- 失恋記念日のケーキ… -- 名無しさん (2014-08-25 00:28:40)
- ↑なんだその傷口をえぐる自虐スイーツは・・・・・。 -- 禁野 (2014-10-15 18:07:17)
- この番組地味に面白いから好き -- 名無しさん (2015-08-21 22:27:55)
- ↑5 芋羊羹(コソッ) -- 名無しさん (2015-08-21 22:59:21)
- 石ノ森章太郎の好物とかトキワ荘の関連スイーツとか出してほしい -- で (2015-11-09 21:02:55)
- ↑2ファ●マの芋羊羹だと小さくなったけど、ヘンゼルの芋羊羹はどうなんだろうか -- 名無しさん (2015-11-09 21:22:40)
- ドラえもんのどら焼き…(ボソッ) -- 名無しさん (2016-09-10 14:52:03)
- キバのヘンゼルのほうがどこぞのオカマやメガネよりもパティシエしとるwwww -- 名無しさん (2017-04-04 10:26:37)
- ↑2いっそ栗饅頭・・。 -- 名無しさん (2017-04-04 10:27:17)
- 勝手にかまどの正体を死後ヘングレ兄妹と和解した魔女の魂と考えてたんだけど、初回自己紹介では元々魔法のかまどだったw -- 名無しさん (2017-05-01 22:27:15)
- キバがカードキャプターさくらを見ておったとは・・・。カードキャプターかまどもすごいが。 -- 名無しさん (2018-10-02 10:11:36)
- ヘンゼルはてっきり大学生の設定だと思ってた。引き籠りニートだったんかお前… -- 名無しさん (2021-05-11 01:00:10)
- 自宅で作れるものも多いのだが、たまに「それどこで売ってんだよ」と言いたくなる材料を使うのもある。ネットなら買えるけど大容量でのみ、とかね。世界各地の料理になってるだけあるわ。 -- 名無しさん (2021-05-12 09:47:29)
- チェリーもキルシュヴァッサーもたっぷりなケーキとかお店で売ってないお菓子の紹介があって楽しい -- 名無しさん (2022-05-06 01:34:09)
- ヘンゼルがパティシエとして独立した世界観の特別ドラマが3回ほど… -- 名無しさん (2025-04-09 23:55:05)
最終更新:2025年04月10日 00:01