バイトヘル2000

登録日:2014/09/01 (月) 22:31:55
更新日:2024/10/16 Wed 22:17:41
所要時間:約 5 分で読めます





SCEIからPSPで発売されたゲーム。PSPを代表するクソゲーもといバカゲー。
キャッチコピーはくだらないのに、やめられない。

PSで発売されたゲームジャンル「クソゲー」と名乗る、ピエール瀧監修の『グルーヴ地獄V』の実質的な続編。

ミニゲームであるバイトをこなしてバイト代を手に入れ、ガチャガチャでドウグや新たなるバイトを手に入れるのが目的(?)
ガチャガチャには「ハズレアイテム」なるものがあり、解説が妙に凝ってる。


  • ト゛ウク゛イチラン
●目
その名の通り目で遊ぶことができる。

●ラーメンタイマー
ラーメンが出来るまでの時間を計ってくれる。出来るまでの間はマッチョマンかビキニの女性のムービーが流れるので好きな方を選ぼう。食べるラーメンに合わせて3分版、4分版、5分版がある。時々、マッチョマンがセリフを噛んでいるがラーメンができるまで暖かく見守ってあげよう。

●LIGHT
その名の通りのライト。災害に会った時などに便利。これでPSPのバックライトが意外に明るくできるという事実に気づいた人も多い。

●電卓酒場
飲み会などの会計などに使える電卓。合コンモードもあるよ。

●カウンター
L・Rボタンだけで物をカウントできる。

●干支チェッカー
年齢・誕生日・性別からその人物の干支を確認することが出来る。ちょっとした性格診断つき。

●王様ゲーム支援ツール・大臣
王様ゲーム罰ゲームを受ける人の番号を選ぶだけで、罰ゲームの内容をランダムで決めてくれる。

●フィーリングパートナー5vs5
合コンで気になるあのコとの相性を確かめることができる。

●ビンゴマシン
その名の通りのビンゴマシン。ロト6にも対応。

●世界時計デラックス
世界各国の現在時間を調べることが出来る。目覚まし機能付き。


  • ハ゛イトイチラン
一部バイトじゃないのもあるのが気にしたら負け。
最後に2がついているものは前作『グルーブ地獄V』にもあったバイトである。


●地獄!!!1000本ノック
ノッキングの球をひたすらキャッチする。マジで1000本やらされるため根気が必要。
変化球や、目障りなお邪魔虫も出てくるため集中力がかき消されることも。
グラフィックはファミコン風。

●ボールペン工場2
ひたすらボールペンのキャップをはめていくバイト。たまに逆さになっているのもある。
工場が中国っぽいが気にしてはいけない。

●キノコorDIE2
左右から走ってくる車に気をつけながらおじいさんを誘導して向こう側へ渡らせる。
途中に生えてるキノコを採ると得点が加算される。

●交通量調査2
画面量端から現れる人間だけをカウントするバイト。画面下の真ん中の顔がなんかどっかで見たことがあるような気がするかもしれないが気にしたら負け。

●まき割り2
ババアが取り出す薪を次々と割っていくバイト。動物を切ったり、薪を割るのが遅いとアウト。たまに動物型の薪も混ぜてくる。
対戦版である「スーパーまき割りブラザーズ」もあるよ。

●ひよこ鑑定
次々現れるひよこをオス・メス天国と分けるバイト。
生きてるひよこを天国送りにするとボーナスをボッシュートされる。

●人気プロレスラー
プロレスラー「イリオモテマスク」となってフォールされた状態での3カウントから脱出するバイト。
脱出時間がゾロ目やギリギリだと高得点。
画面の構図がどこかで見たことあるがたぶん気のせい。

●崖レース2
いわゆるチキンレース。3本勝負。落ちた時の悲鳴は必聴。キャラの衣装が誰かに似ているが気のせい。
対戦版である「崖レースVS」もあるよ。

●授業中
指の間をキリで突くバイト。刺してしまった時の悲鳴が妙にリアル。

●アニマル調査団
隊員が報告する野生動物の数を聞き、それらを合わせた数を算出するバイト。
一匹でも間違えるとなぜか絶滅する。

●クサイモン2
ゲップした顔の位置と順番を記憶するバイト。顔がバケモノなので徐々にSAN値が削られるため注意。
対戦版である「クサイモンVS」あるよ。

●プライベートナンバー、プライベートナンバーDX、プライベートナンバーEX
ホステスの電話番号下4桁を当てるバイト。何故か3種類あるが当てる方法はどれも同じ。
見事正解すると電話をかけることが可能。

●デモ行進
建物から出てきた人をデモ会場の公園まで誘導するバイト。
あつめた人々が機動隊に接触すると逃げ出し、プレイヤーが捕まると逮捕される。
後にPS3にてリリースされた『THE LAST GUY』の元ネタと目されている*1

●空手ライフ
飛んでくるものを正拳で破壊するバイト。タイミングが意外にシビア。
何故か背景が片づけられていない肝試し会場であるが、気にしてはいけない。

●ファミレスオーダーとり
ファミレスの客の注文を正確に聞き取って端末に入力するバイト。時間帯によって客が違う。
PSPを縦に持って行うため注意。
タイトル画面はギャルゲーみたいだが、実際のプレイ画面とは関係ない。

●やきもの窯
壺を焼く窯に薪やオイル、灰などを入れてなるべくお手本グラフ通りに温度調整するバイト。

●地引き網
漁師から指定された集合時間までひたすら待ち続け、時間になったら網を引くバイト。
指定時間=現実時間まで待ち続けなければならないため、結構しんどい。(スリープモードは無効であるため注意。)
しかし、その分得られるバイト代は裏切らない。(たまに中止になったりするが)

●ウィリアム・テル
鬼の頭上にあるリンゴを矢で射抜くバイト。

●リフティング地獄
ひたすらボールをリフティングするバイト。背景や人物がどこかで見たことあるが気にしたら負けである。

●じゃんけん世界大会
その名の通りじゃんけんで世界の頂点を勝ち取るバイト。負けたら即アウト。
対戦相手によって出す手が違うのは秘密だ。

●魔王
シューベルト作曲の「魔王」をまさかのゲーム化。一昔前のレースゲームの画面になり、魔王の繰り出す幻影をかわしつつ目的地を目指す。
子供の命が尽きると原曲通り「わが子を見れば…息絶えていた、デンデン♪」となってしまう。
BGMはオペラ歌手によるボーカルと無駄に豪華なものとなっている。

●猛獣ダッシュ
洞窟の奥に眠っている猛獣に餌を落とし、洞窟の入口まで逃げ切るバイト。
餌が猛獣に近いほど得点が高い。

みんなのGOLF場ボール拾い
あの国民的ゴルフゲームの新作…ではなく、だだっ広いゴルフ場でひたすらボール拾いをするバイト。
なお、「みんゴル」シリーズのデベロッパーであるクラップハンズもこっそり協力しているのでロゴがそのまま使われているのは秘密w。
ボール以外にもゴミやお金が落ちており、後者はネコババしてもお咎めなし。
何故かバンカーに落ちているウミガメの卵を拾うと1000円手に入るが、無視したら割れて二度と入手できなくなる。

●無事ロックフェスティバル
ライブのガードマンとなって、ステージに上がってくる観客を捕まえて阻止するバイト。

●受粉
花粉となってめしべに受粉させるバイト。ゲーム画面が月面着陸ゲームを思わせる。

●だんご三姉妹
同じ種類のだんごを次々と串に刺して行くバイト。BGMが物哀しい。

●ハッピースナイパーG
ポケベルで指定されたターゲットをシアワセ弾で狙撃するバイト。
タイトル画面の人物が誰かさんに似ているが、たぶん気のせいである。

●なまはげベビーシッター
疳の虫に刺された園児をあやすバイト。
秋田を誤解したような内容だが、気にしてはいけない。

●ボスキャラの敵
横スクロールシューティングゲームの自機となり、ラスボスのような敵を撃破するバイト。

●酔いどれ市長
酔っ払い市長になり、テープカットを成功させるバイト。
失敗すると即解任。

●心霊写真鑑定人2
心霊写真が本物か偽物か見分けるバイト。
一見どれも合成だが、全て本物扱いなのは内緒。

●スラ仏百人組手
次々現れるスラ仏を倒して行くバイト。某RPGの戦闘画面になっているのが特徴。
スライムではなく、スラ仏(ぼとけ)である。
仏ですらない敵も登場するが気にしてはいけない。

●悦びのハンドベル
女の子達とハンドベルを演奏するゲーム。かなりシビアで、失敗すると音楽が停止する。
キャラクターデザインはみやすのんき。

●イタコセッション
2~8人用のバイト。水晶玉が光るタイミングに合わせてボタンを押して行く。
成功すると霊が降臨する。

●YAJI★KITA
2人用のバイト。ヤジさんとキタさんを操り、東海道を品川から伊勢まで二人三脚で歩いていく。


ツイキ・シュウセイオネカ゛イシマス。

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

+ タグ編集
  • タグ:
  • PSP
  • クソゲー
  • バカゲー
  • バイトヘル2000
  • バ~イトヘェ~
  • バイト
  • 公式が病気
  • ピエール瀧
  • CERO仕事しろ
  • くだらないのに、やめられない。
  • ゲーム
  • SCEI
  • ソニー
最終更新:2024年10月16日 22:17

*1 同作のゲームディレクションをピエール瀧が担当していることとトロフィー実績の中に「デモ行進」があることが理由とされているが明言されていないため現在も推測の域を出ない