きれいなジャイアン

登録日:2010/01/11 Mon 18:59:58
更新日:2025/04/19 Sat 15:17:14
所要時間:約 9 分で読めます


タグ一覧
いいとこ選択しボード うそつきかがみ きれいな○○ きれいなジャイアン きれジャイ どうしてこうなった なんという事でしょう! まさかのフィギュア化 まさかのミュージアム展示 まさかの公式 アンバランス アンバランスなかっこよさ コピーロボット ジャイアン ジャイアン「汚い俺はどうなるんだ!」 ドラえもん ドラえもん登場人物項目 ネタキャラ ビューティフルジャイアン 中村紀洋 伝説の回 公式が病気 出オチ 剛田武 劇的ビフォーアフター 古味直志 大改造すぎる大改造 女神 木こりの泉 未来 正直のごほうび 神回 美化 腹筋崩壊 謎の人気 顔と性格が(ある意味)気持ち悪い 驚異のテクノロジー 高畑さん 魔改造



女神「(あなたが落としたジャイアンは)これですか。」


のび太&ドラ「いえ、もっときたないの。」


女神「正直のごほうびに、きれいなジャイアンをあげましょう。」











きれいなジャイアン」とは、漫画ドラえもん』に登場した伝説の一発キャラである。

登場話はてんとう虫コミックス第36巻『きこりの泉』のラスト。
当エピソードは他にもギャグエピソードを厳選した文庫版『爆笑』編、『藤子・F・不二雄大全集版』の第16巻に収録されている。


《関連する秘密道具》

木こりの泉

イソップ童話の「金の斧(正直な木こり)」をモチーフにしたひみつ道具。
小さなプール状になっており、何かしら物を中に投げ入れると泉の女神が登場。
その女神の質問に正直に答えると、前の物よりグレードアップして持ち主に返してくれるという素敵道具。ただし、取り消しできない上に後述のリスクがあること、更にわさドラ1回目では5回しか使えないという制約がついてることを考えるとデラックスライトの劣化と言える。デラックスライトと違い、あえて嘘をつくことでゴミの処分にも使える点で差別化できそうな物だがわさドラでスネ夫が怒って石を投げたとき女神が大きな岩を無言でスネ夫に投げ返したのでこの使い方はできそうにない。
ただし、モチーフとなった話とは違い、最初に入れた、元々のものは返ってこないという差異がある。

作中ではドラえもんが食べかけのどら焼き→巨大などら焼き、のび太としずかがそれぞれ古くなったグローブと洋服をそれぞれ新品に変えた。

……が、この話を聞いたジャイアニズムの化身ことジャイアン
欲張って大量のおもちゃ類を泉に入れようとするが、バランスを崩して自身が泉に落ちてしまう

そして冒頭のやりとりの後、正直のご褒美として女神が泉から持ってきたのが、このきれいなジャイアンだった。


その驚きの美的効果!!

このひみつ道具を実際に使用した東京都在住のGさんにお話を伺ってみました。


Gさん「本当に泉に入っただけでこんなに変わる事が出来ました! 今までの汚かった自分じゃないみたいで、とても晴れ晴れとした気分ですね。
   顔だけじゃなくて心まで洗われたような感じがします。今の自分を変えたいと思っている方には是非オススメしたいですね。
   こんな素晴らしい道具を紹介してくれたD君とN君には感謝の気持ちでいっぱいです」

「え、私ですか? 私は本物ですよ? 変な質問ですね」


……こうして見事きれいに生まれ変わったジャイアン。

体格は元々のジャイアンと変わらないが、一番違うのがその顔立ち。
キリッとして太い眉毛に、パッチリとした綺麗なまなざし。口元もキリッとしており、鼻筋もシュッとしている。
しかし、このきれいなジャイアンは、泉の力で作り出された全く別の存在。
なお、前述した通り、落としたものは帰ってこないため、困惑するのび太ドラえもんの背後で元々の (汚い)ジャイアンは泉からの脱出を阻む女神に捕まっていた。


のび太&ドラ「どうする?」


ジャイアン「助けてくれ~~~」


……この場面でこの話は終わっている。
つまり、完璧な自分をこの世に誕生させられるが、本人は泉に閉じ込められる、という事になる。
なんか似たような話の映画が最近あったような気がするな。

もう一つ恐ろしいのが、あの屈強なジャイアンの身動きを片手で封じる女神のパワー。
何なんだこの女神。

さらに、本物のジャイアンが泉に閉じ込められるというのにのび太とドラえもんはあまり深刻そうにしていなかった。
正直なところ、粗暴で自己中で「エラーしたやつは、殺してやるから」なんて台詞を平然と口にする汚い元のジャイアンと、顔も良く人格に優れ勉強もできて、おそらく歌や料理も人並み以上に得意であろうきれいなジャイアンでは後者を取ろうという気持ちはよくわかる。
こういうところで日頃の人徳の差というものが出るのかもしれない……。

《アニメ版》

「きこりの泉」は大山版アニメで1回、水田版アニメで2回(2005年7月29日放送・2011年4月8日放送)の合計3回アニメ化されている。
それぞれにストーリーで細かい差違や変更点があるものの、いずれもラストのオチでこのきれいなジャイアンが登場する。
原作では台詞が一言もないが、アニメではいくつか台詞がある。
声は元の(汚い)ジャイアンと同様、たてかべ和也(大山版)と木村昴(水田版)が演じている。

大山版では、きれいなジャイアンが「ドラえもんくん、のび太くん、仲良くしよう」「さ、僕と一緒にお勉強でもしましょう」と言って、2人を連れ出そうとする。
そこで、(汚い)ジャイアンが泉から飛び出そうとする……も、女神に上から押さえ込まれ、「た、助けてくれー!ドラえもーん!何とかしてくれー!汚い俺はどうなるんだー!」と喚いて、2人が慌てて駆け寄るところで終わっている。自分が汚いと自覚していたのかジャイアン……。
また、のび太とドラえもんが女神の質問に答える時、原作の「もっと汚いの」という言い方ではなく「もっときったないの、きったないの!」と2人同時に答えている。
ちなみに、きれいなジャイアンは女神に抑え込まれ泉でもがく(汚い)ジャイアンを睨むだけで助けようとはしていない。

水田版(1回目)では、のび太、ドラえもん、スネ夫の3人に「やあのび太くん、ドラえもんくん、スネ夫くん」と話しかけ、爽やかに笑いかける。
そこで、(汚い)ジャイアンが泉から飛び出そうとするが、女神の手に引っ張られる。
「助けてくれー!助けないと、酷い目に……」と喚くも、
スネ夫「ぼく、こっちの方が良いな」
のび太「乱暴じゃなさそうだし」
ドラえもん「そうだね」
ジャイアン「そんな事言ってないで、助けろー!」というところで終わっている。

水田版(2回目)では、きれいなジャイアンが「やあ、今日は爽やかな1日だね。生まれ変わったような気がするよ」とのび太、ドラえもん、しずかに話しかけている。

また『幼稚園』での掲載話では、のび太&ドラえもんとジャイアン&スネ夫が泉の取り合いになった末、4人が泉に転落してしまい、「きれいなドラえもん」「きれいなのび太」「きれいなスネ夫」「きれいなジャイアン」が代わりに登場する……というオチになっている。


《意外と人気なきれいなジャイアン》

原作では僅か3コマの登場で、セリフも一切無かったのにもかかわらず、その太い眉毛とキリッとした瞳のインパクトは絶大だった模様。
アニメではジャイアンとは思えない程の人格者ぶりを発揮し、理想的だけどどこか不自然なキャラクター性をより印象づけた。

ネタ的にも人気は高いようで、「ドラえもんカードコレクション」のレアカードになったり、「ドラえもんクッキーボールチョコ」でフィギュア化されたりした。
また水田わさび版では2007年放送の「いいとこ選択肢ボード」(顔、知能、体力の3パラメーターを自由に振り分ける道具)において
のび太がジャイアンを弱体化させようと「顔」のステータスを全振りした結果、再びきれいなジャイアンが爆現した
が、そもそもが体力があり過ぎたのでのび太はそれでもかなわず、仕方なしに自分の体力を最大にしてきれいなジャイアンをボコボコにした。
(その結果、漫画版同様に顔と知能が原始人レベルになってしまった)
2011年放送の「うそつきかがみ」でジャイアンがうそつきかがみに映った姿も当然これであった。

ついには2008年、フィギュア等の展示即売会「ワンダーフェスティバル」にて限定フィギュアが販売されてしまった。
恐るべし、きれいなジャイアン。
今ではプレミア付きでかなり高額になっている。

神奈川県川崎市の「藤子・F・不二雄ミュージアム」には、なんときれいなジャイアンの立像が展示されている。
「きこりの泉から出てくる」という点を反映し、ポンプ式井戸のようなレバーを幾度か引くと水の中から出てくる仕様。そればかりか、お土産の中にも登場している模様。
やっぱり恐るべし、きれいなジャイアン。


《その他余談》

このエピソードから転じて、原作では粗暴だったり狡猾だったり嫉妬深かったりヘタレだったりと性格的に誉められない部分が目立つキャラが、
番外編やアニメやゲームなどで打って変わったように真面目になったり正義漢になったり素直になったりすると「きれいな○○」と呼ばれる場合がある。
逆に根は善人なキャラが悪人として描かれたりすると「きたない○○」と呼ばれもする。
また、水田版でジャイアンを演じている木村昴が演じるイケメン・美形キャラが、声優ネタできれいなジャイアンと呼ばれることもある。
他にも、映画版では普段と打って変わって男気溢れる言動を見せるジャイアンについてもきれいなジャイアンと呼ぶこともある。

かつて『週刊少年ジャンプ』に連載されていた『ダブルアーツ』『ニセコイ』の作者・古味直志を指すこともある。

また、『コロコロコミック』に掲載された『新・鉄人兵団』の事前マンガではロボット型ひみつ道具として「きこりの泉」も登場。
ゴミで出来たロボットを新品にする為に泉に大量のロボット型のゴミを投げ入れられ、新品にこそするがその後女神さまはダウンしてしまった。

また、2013年公開の『映画ドラえもん のび太のひみつ道具博物館』ではイケメンの分身が出来る新型の道具「イケメンコピーロボット」として登場しており、本家ジャイアンと肩を組んでいる。

ゲゲゲの鬼太郎(第6シリーズ)の19話には、おばけの学校の生徒として、きれいなジャイアンに似た生徒が登場している。




女神「この項目を追記・修正してくれた正直者の貴方には、もっときれいなwiki籠りをあげましょう」

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

+ タグ編集
  • タグ:
  • ドラえもん
  • ドラえもん登場人物項目
  • ジャイアン
  • 剛田武
  • 劇的ビフォーアフター
  • 大改造すぎる大改造
  • 魔改造
  • 驚異のテクノロジー
  • 未来
  • 古味直志
  • なんという事でしょう!
  • きれジャイ
  • 腹筋崩壊
  • 中村紀洋
  • まさかのフィギュア化
  • まさかのミュージアム展示
  • 顔と性格が(ある意味)気持ち悪い
  • きれいな○○
  • きれいなジャイアン
  • 木こりの泉
  • 女神
  • 正直のごほうび
  • 出オチ
  • うそつきかがみ
  • いいとこ選択しボード
  • コピーロボット
  • 美化
  • 公式が病気
  • どうしてこうなった
  • まさかの公式
  • 高畑さん
  • ネタキャラ
  • ビューティフルジャイアン
  • 謎の人気
  • 神回
  • 伝説の回
  • アンバランス
  • アンバランスなかっこよさ
  • ジャイアン「汚い俺はどうなるんだ!」
最終更新:2025年04月19日 15:17