登録日:2014/09/27 (土) 22:36:14
更新日:2024/10/18 Fri 14:59:07
所要時間:約 4 分で読めます
クライムクラッカーズはソニー・コンピュータエンタテインメントが発売したゲームソフト。
プラットホームは
プレイステーション。本体と同時発売のロンチタイトルのひとつ。
ジャンルは
FPS視点の
ダンジョン探索型のアクション&シューティング&
RPGという感じ。
当時は珍しい
ゲームであったがグラフィックが末期の
PCエンジン臭満載で、かなり敬遠されてしまった不遇なソフトでもある。
キャラクターデザインは可愛いキャラで定評のある「ここまひ」が担当している。
後に続編「クライムクラッカーズ2」も発売された。
略称は「クラクラ」
FPS視点の3D
ゲームだが操作性はあまり良くなく、探索モードとバトルモードでいちいち手動でプレイヤーが切り替える必要があり煩わしかった。
DOOMのような画面でスクロールは比較的なめらかだが、戦闘の際の照準操作はコントローラー向きではなかった。
武器による通常の攻撃のほか、派手な
必殺技もある。キャラクターによって特性が違う。
難易度は比較的高めで、そこそこの
ゲーマーでもクリアには相当に苦労する。
物語→探索→ボス撃破→アイテム売買というような流れの繰り返しで構成される。
残念ながら物語は文字とキャラの顔グラだけでありボイスはなし。
全宇宙に
盗賊が蔓延り、パトロールだけでは対処しきれなくなっていた時代、それらの宇宙犯罪者を狩るクライムクラッカーズといわれる存在が出現するようになる。
パトロールも黙認せざるを得ない存在で、エミリア率いる「ピンクドルフィンチーム」もそんなクライムクラッカーズの一つである。
☆登場人物☆
「エミリア・F・アルカネット」
本作のヒロインであり主人公。 アルカネット家令嬢で、非常に優れた頭脳を持っており彼女が乗船している宇宙船
「ピンクドルフィン号」を設計したのも彼女である。ピンク色の制服に茶色の長髪をした美少女。
バトル時の特性は連射が利く反面、攻撃力は乏しい。だが射程距離は長く距離を取りながら安定して敵にダメージを与えられる。
弾薬消費が激しい。
「リーザ」
元は惑星フォクスで王宮に仕える優秀な剣士であったが、故郷を追われることになりピンクドルフィンの一員になる。
キツネと人間の間のような姿をしておりいわゆる
ビキニアーマーのような鎧を装備し
マントをつけている。
特性は武器が
剣であるためリーチが短く、敵に接近しなければならないが攻撃力はエミリアより高く、弾薬切れの心配がまったくない点は重宝する。
必殺技を使用すると画面に桜吹雪が舞い散る印象的な演出が入る。
「ドラン」
アルカネット家に仕える屈強な
ドラゴン戦士。武器は機関砲やグレネードランチャーなど大型の銃火器を使用する。
戦闘
パーティ三人の中では最強の火力を誇る。無口で思慮深い。特性は絶大な火力で敵を蹴散らすパワータイプ。
射程は中くらい。火力が強い反面、弾速が遅い。
これらのほかピンクドルフィンチームとしてコンピュータ操作の「ログ」やハッキングの「ポプリ」などがいるが非戦闘員。
本作は
ゲーム本編よりも、むしろエンディングで流れる秀逸なアニメーションが話題となった作品である。
プレイステーションというハードの可能性をこれでもかと見せつける流れるようなそのアニメは現在でも充分に通用するほどクオリティが高いものとなっている。
エンディングテーマである名曲「クライムクラッカーズ」の歌詞にあわせたアニメの動きとなっている点も素晴らしい。
この作品から、
ゲームのエンディングやOPなどで本格的なアニメが多く入るようになった。
ちなみにサントラも発売されており、総じてクオリティの高い
ゲームサウンドを堪能できる。
現在はシリーズ発売も止まっているが、いつか復活してくれることを夢見ている。
ファミ通インタビューの裏話によれば
PlayStationのハードメーカーのSCEが発売日にソフトを出さないわけにはいかないが
間に合いそうなのが本作のみでそれでも
7ヶ月しか余裕がなかった
そうな。
あらゆる手を尽くして発売日に間に合ったものの、そのために
発注したアニメの出来を監修して直させる余裕などなく
もし微妙なクオリティだった場合を考慮して
遊ぶ時に毎回出てくるOPよりはEDに回す方が傷が少ないと考えてああなったそうな。
次作であるワイルドアームズを含めて
ゲームのOPに美麗なアニメーションを入れる風潮の走りになったのは今作と言える。
追記修正は、クラクラしたあとでお願いします。
- これ攻略本が出なかったから苦労したんだよな・・・・。 -- 名無しさん (2014-09-27 23:48:02)
- 結局、デバッグモードに頼ってしまったのも良い思い出。 -- 名無しさん (2014-09-28 00:39:12)
最終更新:2024年10月18日 14:59