登録日:2014/12/13 (土曜日) 17:54:11
更新日:2025/05/10 Sat 22:44:08
所要時間:約 2 分で読めます
ビラ星人とは、『
ウルトラセブン』の第5話「消された時間」に登場した
宇宙人。
古い資料では「ヴィラ星人」表記のものもあるが、現在は「ビラ星人」が円谷の公式。
別名:宇宙蝦人間
身長:1.8~40メートル
体重:100キロ
グラム~1万トン
声:辻村真人
星のほとんどが
海で、陸地は10分の一しかないというビラ星からやってきた宇宙人。「宇宙蝦人間」の別名通りエビのような姿をしている。
時間停止光線で物体の時間を止めることができる。また、
ダンの正体が宇宙人であると見抜いている。
「地球の頭脳」と呼ばれる
天才科学者・湯島博士を操り、地球防衛軍基地を破壊しようとした。
レーダーをセッティングするために防衛軍基地に向かっていた湯島博士にテレビから時間停止光線を使って動きを止め、博士にビラ星人の心を植え付けて手駒にする。
レーダーを調整するように見せてレーダーを破壊し、その罪を
ダンに着せ独房に閉じ込めることに成功。
今度は
ウルトラホークの破壊を企んだが、
セブンに変身して脱出して博士を正気に戻される。
呼び寄せていた大宇宙船団でウルトラ警備隊と戦い、その内オレンジ色の機体が撃墜されると自身も
巨大化して口からの黄色い煙幕や時間停止光線、飛び蹴り?でセブンと戦ったが最後は
アイスラッガーで身体を切断されて倒された。
当時の雑誌記事や怪獣図鑑の設定によれば、ビラ星は全宇宙の侵略を企てており、生まれた時から軍人になるように教育された強力な軍隊がいるとされている。
◆湯島博士
演:山本耕一
29歳にして5つもの博士号を持つ「地球の頭脳」と呼ばれる科学者。
南極の研究所から自身の発明した「ユシマダイオード」を使って防衛軍基地のレーダーをセッティングするためにやってきた。
その頭脳に目をつけたビラ星人に操られてしまったが、ビラ星人が倒されたことで正気に戻ることができた。
演者の山本耕一氏は、当時奥さんと新婚ホヤホヤでロケ先の宿舎に毎晩奥さんからのラブコールが届き、
これには同室だったキリヤマ隊長役の中山昭二氏も当てられっぱなしでぼやいていたとのこと。
湯島博士を宿泊先に迎えに行ったダンが
車の中で「しかし、なぜ、あんなことを言ったのだろうか。僕が宇宙人だということを知ってたのだろうか…」と言うシーンがあるが、湯島博士がダンに何か言うシーンは存在しない。
これは、脚本では迎えに来たダンに「そうだ、昨夜は宇宙人の夢を見たな。地球防衛軍に一人だけ宇宙人がまぎれこんでいてね。そいつが僕の仕事の妨害をするんだよ」と言う場面があるが、
そこだけがカットされたために微妙におかしくなってしまったため。
他にもラストシーンで正気に返った湯島博士が「自分はロケットに乗っていたのでは」と言うが、
本編で彼が乗っていたのは飛行機であり、ロケットには一切乗っていない。
これは初期の脚本で博士が冒頭で乗っていた飛行機がロケットだったのが、設定のみ変更されてセリフがそのままだったため。
特撮シーンを優先するあまり、この回は
前話と同じく上記のように本編に粗が多く、
最後に疑いが晴れたダンが和解するシーンまでもカットされて不自然な描写になってしまった。
◆余談
- 『ウルトラ怪獣かっとび!ランド』では、同じエビ型の怪獣であるツインテールの「決闘しようね! 場所は町はずれの一本松」という果たし状を受け、
決闘に行ったが、互いの目の高さが違いすぎて全く相手を発見できないという結末に終わった。
また、別のエピソードではスコップ代わりにされた事も。
- 大伴昌司監修の書籍『ウルトラ怪獣入門』のコーナー「ウルトラ怪獣名勝負」ではザラブ星人と対決。戦い慣れたビラ星人が体からの溶解液でザラブに先制攻撃を仕掛け、ザラブは毒ガスを吐いて中和させて難を脱するものの、ビラが全生物を殺すビラ毒ガスを吐こうとしたところで、敵わないと思ったザラブが数え切れないほどのビラに変身して逃走するという、やけにザラブが情けなく描かれる結果に終わった。
追記・修正は、隣人に届く奥さんのラブコールに耐えながらお願いします。
- 長月早苗をみてこいつを思い出した -- 名無しさん (2014-12-13 18:27:41)
- ツインテールと喧嘩して欲しい。 -- 名無しさん (2014-12-13 19:39:42)
- エビというよりエイに見えるがな…。 -- 名無しさん (2014-12-13 20:01:04)
- この話のフルハシ達、ダンをまるで信じていなかったな。やっぱり胡散臭い奴だと思われてたって事か。アンヌもこの頃は、ダンとはそれほど仲良くなかったのかな -- 名無しさん (2014-12-13 20:12:21)
- 宇宙蝦人間←おそらく食べたらエビ味
…グドンがこちらをみているぞ! -- 名無しさん (2014-12-13 20:37:59)
- 北斗だって牢屋に入れられることはなかったのに・・・・・・ -- 名無しさん (2014-12-13 21:23:51)
- 精神鑑定受けさせられてないだけマシでしょ。 -- 名無しさん (2014-12-13 21:36:14)
- 時間止めるって何気に凄い能力では・・・・・・ -- 名無しさん (2014-12-29 14:30:00)
- どうしてこいつは「人類など我々から見ればエビのようなもの」と言わなかったんだろう -- 名無しさん (2015-02-14 11:02:13)
- 凄い体型www -- 名無しさん (2015-02-14 18:23:29)
- 時間停止光線とエイみたいなナリと操演だけが印象的な宇宙人。コイツと宇宙帝王(笑)はどっちが弱いかな? -- 名無しさん (2015-03-12 01:45:06)
- 宇宙船がウルトラホークにバンバン撃墜されるのが印象的。あれ航空自衛隊でも勝てるんじゃね? -- 名無しさん (2016-08-02 09:48:54)
- 結構好きなデザイン -- 名無しさん (2016-10-18 20:44:12)
- 強力な軍隊が居てもエビ型じゃな -- 名無しさん (2017-03-05 18:12:02)
- モチーフはウチワエビ。 -- 名無しさん (2020-09-16 13:22:51)
- なんか昔読んだ図鑑だとどんな生き物も殺せる毒ガスを吐けるとか書いてたな。 -- 名無しさん (2021-05-08 16:52:34)
- このエピソードのいけないところは冤罪だったダンに誰もまったく謝罪をしなかったことだね。グレートでも同じ展開があったけどヒロインが無実を明らかにして隊長も「彼に謝らねばな」と反省するし、実際に同僚が直接解放した時に謝ってるから余計にモヤモヤ感が目立つ -- 名無しさん (2021-10-28 14:04:48)
- この話に関しては、そもそもダンがどうやって脱出したのか(牢屋が壊れてる)とかも全く気にされてないし、本文で書かれてるように重要なシーンのカットで話のつながりがへんてこになってたりするし、尺に合わせたシーン構成ができなかっただけだろうという気がする -- 名無しさん (2025-05-10 14:13:56)
- 腕らしき部分が無いこいつといい両手ハサミのバルタンといい、どうやって文明築いたのか -- 名無しさん (2025-05-10 14:16:57)
- アイスラッガーでスライスされたところに撃墜された円盤が落ちて炎上したが、現場はさぞかし焼きエビの匂いが漂ってたことだろう(そのせいで関係者全員その日以降エビが食えなくなったってのもありそうだが) -- 名無しさん (2025-05-10 22:44:08)
最終更新:2025年05月10日 22:44