登録日:2015/6/1 Mon 23:23:40
更新日:2025/04/16 Wed 10:30:57
所要時間:約 4 分で読めます
声:白川澄子(1971年7月11日 - 不明)→塚田恵美子(不明 - 2013年12月1日)→小林さやか(2014年1月5日 - )
元々は原作に登場しないアニメ
オリジナルキャラクターで、少々
天然ながら紳士的で優しいナイスな少年。ルックスもさわやかで、ワカメがこっそり憧れているという設定もある。
名前はサザエさんのスポンサーである東芝のかつての本社である川崎市の堀川町から来ている説と、脚本家の
雪室俊一氏の友人からとったという説がある。
追記、修正お願いします。
* *
* + うそではないです
n ∧_∧ n
+ (ヨ(*´∀`)E)
Y Y *
そう、確かに登場から長らくはこのように聡明で優しい少年だった。
…のだが、21世紀に入ってから、彼のキャラがなんか変な方向に進み始めたのである。
「少々天然」である点が少しずつ(悪い意味で)斜め上に上昇していった結果、近年のサザエさんの中でかなり異色な存在になってしまったのだ。
学校でワカメを怒らせた後、突然深夜に謝罪の電話をかけたり、
学校を休んだ際に給食のプリンをワカメにキープさせ、あまつさえ冷やしておくように指示したり……。
天然というかクレイジーというか、とにかく非常識でどこかズレた感性を見せるようになっていく。
そして2013年の夏の27時間テレビ内で放送されたサザエさんスペシャルで、堀川くんが天然を超えてマジキチと言われるようになった大事件が発生する。
その伝説の回は「ワカメの赤い糸」。
カツオと「運命の赤い糸」の事を電話で話している際に、あろうことか突然こんなことを言い出したのである。
「僕の赤い糸は、お兄さんと結ばれているのかもしれません!!」
流石のカツオもこれはまずいと感じたのか、「赤い糸は男の子と女の子で結ばれるものだよ」と説明すると、
男同士で白い糸♂だって、おい?
カツオだけでなく視聴者までもが大混乱、放送直後からツイッターや2chで大反響を巻き起こし、堀川くんの今後を決定づける事となった。
この事件以降、タガが外れたかの如くどんどん暴走気味になっていくのだった……。
先に言っておくが、以下の奇行以外にも山ほどある。
・『堀川くんの卵』
親戚から貰ったひよこに「わかめ」と名付けた堀川くん。
ワカメに「クラスメイトの名前を付けるなんて」と問いただされると、
「ワカメちゃんはカタカナだけど、この「わかめ」はひらがなだろ?」
「おいしい卵を産むと思うんだ」
「もし卵を産んだら、真っ先に人間のワカメちゃんに食べてもらいます!」
リアクションからして相手がよく思ってない事は明白なので、「ごめんごめん、じゃあ別の名前にするよ」とでも言えば済むことだろう。
にもかかわらず「ワカメちゃんはカタカナだけどこっちはひらがなだろ?(=だから問題ない)」と返し、嬉々として「美味しい卵を産むと思うから真っ先に人間のワカメちゃんに食べてもらうよ!」
これでもまだイメージがつかない時は、「ワカメちゃん」をキミの名前に変えて読んでみるといい。気持ち悪くならないか?
ちなみにこのひよこはオスなので夢は儚く散ったが、名前は「堀川二世」とセンスが光る。
またこのエピソードに出てくる堀川画伯のお描きになったヒヨコの絵は必見。
ヒヨコなのにやけに刺々しいフォルムで、強引にでも例えるなら「
ポケモンの
サンダーをヒヨコにした」ような前衛的なシロモノ。しかも目を見開いていて余計にクレイジー。
見るものに強烈なインパクトを与え、上手いとか下手というレベルでは測れないその怪作は、
統合失調症の画家の絵に似てるとも言われた。
いや、まさかな……
・『堀川くんの弟』
この回では
壁の人型のシミを自分の弟と言い張り、ヘイキチという名前を付けてキャッチボールに興じたり、それを学校の作文で発表したりというサイコな行動を見せつけた。
創造力や感受性が豊かなのだといえないこともないが、躊躇いなく「塀のシミが人間っぽいから弟なんだ」などと堂々と作文にまで書いて発表する辺り筋金入り。サイコというよりもオカルティストか?
だが、この回ではワカメも特に不思議がったりしていない様子だった。
彼に毒されてきたのだろうか……。
・『ああ堀川くん』
この回では
ピンポンダッシュの常習犯であることが判明し、その家が
警察OBの家であると知ると、ピンポンダッシュ犯の名乗りを上げた低学年の子に
全ての罪を押し付けようとする鬼畜ぶりを発揮。
ここまで来るともう確信犯である。
・『一番怖い人』
堀川くんマジキチ回。
磯野家の様子を探る為に
勝手に庭に侵入し、
さらに
勝手に家の軒下でオタマジャクシを飼育していた。
それだけではなく、ワカメだけでなく
サザエやカツオにも咎められた時に、
こんなん現実世界でやったら通報されてもおかしくないレベルである。
しかも反省の色なし。お前って奴ァ……。
・『夢見るホリカワくん』
将来の
夢は牧師という堀川くん。
しかし信仰心からではなく「きれいな花嫁を毎日見られるから」……。
言うまでもないだろうが、こんな下卑た野心を堂々と作文に書いて発表しやがったのだから見上げたものである。
その後夢が二転三転したが、事情を聴いた
波平に諭されたらそれに深く感銘を受けて波平の写真を家の机に飾った。曰く「人生を教えてもらった」。
よくも悪くも素直なのだが、わざわざ写真をもらって飾るあたりやっぱりすごい男だ。
・『ウソつきのメロンパン』
「
メロンパンには
メロンが入ってないから
嘘つきだ!」と非難し、
マスオが買ってきた「本当にメロンを使ったメロンパン」も
「なんだか無理してるみたいだ。いくら頑張っても本物のメロンになれないから」とか評するこの男。どうしろと言うんだ……。
さらに子供時代のサザエが同じような事を考えていたというから家の前で待ち伏せ、荷物持ちになれないと言うためだけにわざわざ磯野家を訪ね、そして偶然を装いマスオも待ち伏せ(メロン入りメロンパンをもらったのはこの時)。で、持ち帰って食べる事にしたコイツが口にしたのは……
「本当のメロンをあまり食べないからよくわからない」
挙げ句、嫌いだと言っていたメロンパンを
「嘘つきだけど美味しい」とニコニコしながら食べるシーンで終わった(こっちは堀川
母が買ってきた)。
尤も、味覚的に嫌いなのではなく「メロンパンなのにメロンが入ってないから」毛嫌いしていただけなので、普通に食べている事は何らおかしくないのだが……美味しいと肯定はしつつも相変わらず「嘘つき」呼ばわり。
そこは撤回しないのであった。
・『大人になりたくない』
『夢見るホリカワくん』と同じで、
将来の夢をテーマにした作文を書いて発表しましょうという回。
今回彼は作文に
「パス」とだけ書いて
「大人になりたくないんです」と釈明、
バスも電車も遊園地も大人料金で高くなるし、
田舎の祖母にも会いに行けなくなるからだと理由を述べた。
……これだけだったら多少マセた見方というくらいで済んだろうが、そこは堀川くん。翌日にはわざわざ磯野家を訪ね、嬉々として
「喜んでください、大人になることに決めました!」とカツオに宣言。
またくだらない理由じゃないのかというカツオに
「真面目だよ、大人になればおじいちゃんになれるしシルバーパスもらえるし」と説明し、サザエも交通費が理由かと苦笑していた。
まあ
サザエさん時空によってエターナルに小3であることを強いられているコイツには未来永劫縁のない話だが気にしてはいけない。
……彼のとる言動がいかなる意図の下なのかが気になるところだが、彼の深い考えは我々凡人では推し量ることすらかなわない。
バカと
天才は紙一重という言葉もあるように、きっとセンスがハイレベルすぎておかしなヤツに映っているだけなのだろう……
最近は(自業自得とはいえ)
かつては自分に惚れていたはずのワカメに冷たく接される場面もよく見かけられる。普段は優等生かつ天然ボケ役に近いワカメが堀川回に限っては
「もうコイツ本当無理」みたいな態度を見せるため、これも視聴者の笑い(と呆れ)を誘う。
遂にはワカメが
「私、席を変わってもらいたい」と家族の前で話している。
しかしそんなワカメも、堀川くんにお土産を渡されて頬を赤らめる一幕もあり、微笑ましいのか今後が心配なのか何とも言えない。
土産は蝉の抜け殻だったがな
このぶっ飛びぶりに目をつけられたのか、最近は堀川くんが出ただけで実況スレは大いに盛り上がるようになり、ツイッターでも「堀川くん」がトレンド入りするようになった。
ネタキャラとして生暖かく見守る奴もいれば、うわぁ…と難色を示す者もいるが。
今までとは違う形(悪い意味)で注目を浴びることになった堀川くん。これから彼は一体どこへ向かうのだろうか……
全くの余談だが、彼が
サイコパスじみた回は
高確率で雪室俊一が脚本を勤めている。この人、古くからアニメのサザエさんに関わってきた古株の一人なのだ。何かあったんか……。
厳密に言うと堀川くんがぶっ飛んでいる脚本を作るのは雪室だけではないし、比較的マイルドな回もあるのだが、その中でも雪室脚本における堀川くんの突き抜け具合は相当なのである。
高校時代に雪室氏に脚本家への道を勧めてきた級友がモデル
で、
小学校は別だったため
想像で書いているが、同じ小学校だった人から
確かにあんな感じだったと連絡が来た
という
都市伝説もあるとか……。
この項目が出来上がったら、真っ先に人間のワカメちゃんに追記、修正してもらいます!
- リセットしました -- 名無しさん (2020-08-09 07:43:31)
- 雪室さん以外の脚本で出た時は割りと普通だったりする(2020年最後の放送に出たときはかなりまともな台詞言ってたし) -- 名無しさん (2021-01-09 14:37:06)
- 最近の回でもラーメン屋の店主の目の前で「汚い店」と爆弾発言をしてカツオに注意されてましたね -- 名無しさん (2021-02-05 09:33:49)
- 堀川くん、きっとバカすぎて善悪の区別がついてないんだよ。 -- 名無しさん (2021-02-05 10:31:06)
- 彼の行動は他のアニメだったら汗ビッショリ&顔面蒼白でツッコまれるよなぁ。汗一筋だけでほとんど顔色を変えず注意するカツオ達もどうかしている -- 名無しさん (2021-03-03 16:05:04)
- 初めましてm(_ _)m早速持論を述べるが、コレ、他でも言ってるけど、ぶっちゃけ本当のサイコパスは堀川くんじゃなくて雪室俊一だと思う。あと、堀川くんは雪室俊一のあやつり人形でしかないから・・・! -- 名無しさん (2021-03-31 18:05:21)
- ↑キャラクターが作家の操り人形というのは誤ったものの見方やで。こういったアクの強いキャラっていうのは、作家が話を書いているうちに「勝手に暴れ出す」(俗に言う「筆が滑る」状態)。書き上がった後に作家本人が見直して「どうやって俺こんな話書いたんだ?」と首を傾げることは多い。 -- 名無しさん (2021-03-31 18:32:51)
- 馬鹿と天才は紙一重って天才要素あるか? -- 名無しさん (2021-03-31 19:00:30)
- 去年の回で堀川君が「僕はワカメちゃんの事好きだけどなあ(実際はすずこちゃんやみゆきちゃんも含めて)」って言った時にワカメが顔赤らめてるので一応好き設定はまだ残っていると思われる -- 名無しさん (2021-03-31 20:06:36)
- 今日のサザエさんで堀川くんが笑みを浮かべながら花火をくるくる回していたあたり、制作側も彼がどういうキャラか自覚していると思う -- 名無しさん (2021-08-08 20:02:47)
- ↑4でも雪室先生はサザエさんだけじゃなくて他の作品でもこういうノリのキャラを作りがちだからキャラの暴走というより先生のヘキだと思うw -- 名無しさん (2021-09-05 21:50:10)
- 毎回サイコな行動と発言をかます羽目になる声優はいったいどんな心境だろうか…w -- 名無しさん (2021-09-05 22:15:05)
- ↑2キテレツ大百科でもこういうエピソード多かったからな -- 名無しさん (2021-10-01 13:28:06)
- ↑11確か、「健ちゃん食堂」って言うタイトルの話でしたよね。 あの回は、ぶっちゃけ、堀川くんじゃなくて中島くんを出したほうがよかった。 -- 名無しさん (2021-11-25 15:04:06)
- なんか担当声優が変わってからキャラも変わったイメージがある。 -- 名無しさん (2022-03-29 00:39:38)
- 先々週に久しぶりに出たけど、普通だった。やっぱり、脚本家の影響あるわ。☆P.S.☆それよりも、Twitter検索の堀川くん関連のツイート、治安悪すぎるの何とかして欲しい! -- 名無しさん (2022-11-17 17:01:49)
- 最近サイコな事しないなあと思ってたらひな祭りスペシャルで久々にやらかしたね…磯野家の会話を外からニンジャみたいに盗み聞きしやがったw -- 名無しさん (2023-03-31 19:34:36)
- 正しい道を教えてくれる誰かがいればヒーローになれる男 -- 名無しさん (2023-04-02 21:03:26)
- 最近は脚本家が飽きたか苦情でも来たのか登場頻度が減ってきてる。 -- 名無しさん (2023-08-12 13:12:26)
- 今年はひな祭りスペシャル以降姿見てない気がする。 -- 名無しさん (2023-09-15 11:45:46)
- 昨日久々にやらかしたホリカワくんと指切りの堀川くんはサイコパスを通り越してただの図々しいクソガキだった。 -- 名無しさん (2023-12-18 19:36:58)
- 堀川君もだがなぜか彼の行動を全肯定するサザエさんら磯野家の大人達も怖くなってきた -- 名無しさん (2023-12-30 19:24:34)
- ぶっちゃけあの回、カツオくんがかわいそすぎる。(↑) -- 名無しさん (2024-01-28 12:51:16)
- 国民的アニメの祭典にて堀川くんのサイコパスぶりが地上波で紹介されてたな。おかげでXのトレンドでもその事で話題になってたし -- 名無しさん (2024-07-13 20:56:09)
- 昔の優等生堀川くんを見てみたい。調べても「昔はいい子だった」くらいしか情報ないんだもん… -- 名無しさん (2024-07-15 23:12:34)
- ↑4 -- 名無しさん (2024-08-19 16:58:25)
- ↑5 何で大人たちは堀川くんの行動を普通に受け入れることができるのかそこが分からないんだよな。結局子供の行動だからってだけなのか?将来新聞の一面を飾りそうな気がするが… -- 名無しさん (2024-08-19 17:00:36)
- 堀川くんの映画とか出ないかな…エピソード・オブ・堀川 -- 名無しさん (2024-08-19 17:24:10)
- ここまでのインパクトを残しながらいまだに下の名前が不明な少年 -- 名無しさん (2024-10-04 16:52:09)
- ただのサイコならまだしも、優等生キャラからの転身は今やったら確実に大炎上だと思う。前の堀川くんが好きな人からすれば今の扱いはいい気がしないだろうし -- 名無しさん (2024-11-04 20:55:49)
- 来週堀川くんが登場するけど最後に登場したのはいつだっけ? -- 名無しさん (2024-12-15 19:07:56)
- 堀川を邪険に扱ったりしない事で磯野家の面々を「良い人!」とするのがスタッフの目的だろう! -- 名無しさん (2024-12-15 20:13:09)
- 波平が怖い為、本性を出して、こいつを邪険に扱えないカツオが可哀想! -- 名無しさん (2025-04-15 11:29:42)
- 現実の世界にいたら虐められて当然だろう・・・ -- 名無しさん (2025-04-15 11:30:29)
- がんばれアスナロの彼はアスナロがヒノキになるまで応援したいと毎日磯野家に来るとかサイコパス以前に普通に非常識でウザく、Xでも大不評だった…狙いすぎてすべってるだろって言われてた -- 名無しさん (2025-04-15 20:32:18)
- ↑そんな -- 名無しさん (2025-04-16 00:11:53)
- 個人的にはアスナロをカツオに運ばせたのがいかにも雪室脚本って感じ。 -- 名無しさん (2025-04-16 00:42:43)
- 今までの描写を見ると、彼は磯野家をおちょくって楽しんでないか? -- 名無しさん (2025-04-16 01:00:20)
- 其れでも、こいつをクズ=ノリスケの様に出入り禁止にしない事で磯野家の面々を「良い人!」と錯覚させるのが制作スタッフの狙いだろう! -- 名無しさん (2025-04-16 07:18:02)
- アスナロを返した時に波平が「堀川くんに大事にされてアスナロも喜んでおるよ」みたいなこと言ってあげるの聖人すぎるだろ。そして間髪いれずにカツオをヒノキにするとか言うんだけど -- 名無しさん (2025-04-16 10:26:27)
- アスナロの話は4/20以降に追記してください。 -- 名無しさん (2025-04-16 10:30:57)
最終更新:2025年04月16日 10:30