登録日:2017/08/12 Sat 23:55:00
更新日:2025/01/12 Sun 20:23:28
所要時間:約 7 分で読めます
ああ・・・・磨けば光るモノって何故にこうも心ときめくのかしら
うふふふふふふふふ 鍛えるわよォ~~~~
ビスケット=クルーガーは
HUNTER×HUNTERの登場人物。
CV:
1999年版 - 少女の姿:樋口智恵子(OVA第2期)→
木村亜希子(OVA第3期) / 真の姿:萩野崇
2011年版 - 横山智佐
プロハンターの1人であり、
二ツ星の称号を持つ実力者。専門は鉱物の探索と収集を生業とするストーンハンター。変化系能力者。
ゴンと
キルアに念を教えたウイングの師匠にあたる人物。
キルア「わかる奴いるのか?」
ゴン「一応ジャンプでの先輩だよ。
大半の人はわかるんじゃないのかな?」
人物
外見は可憐な少女だが中身は猫かぶりのBBA。実年齢は実に
57歳。ロリババア…でいいんだろうか。
かわいい物が大好きな少女趣味だが、自分の外見が理想とかけ離れているため少女の姿に化けている。
その他珍しい鉱石と良い男、輝く才能に目がない。化粧落とした全裸の
ヒソカには大興奮。
年取っているからかその気になると面倒見が良い。ただその分、弟子と認めた人間への指導にはかなり真摯だが容赦もない。
普段は過剰な程に猫をかぶっている一方、素の性格は見知らぬ相手に嫌がらせを考えるなどの難はあるが、
どうでもいい嘘はつかないタイプ。
実力が凄く高いベテランハンターなのでさぞお金持ちだと思われるのだが(大富豪ランキング100名の内60名はハンターで埋まっているほどハンターはお金持ち)、とてもがめつい。
そのため、
ゴレイヌがゴン達にはしなくても良かった
グリードアイランドのクリア報酬山分けの話をした時は、あっさり地が出てゴレイヌに泣く程感激もしている。
作中衝動的に買い物したがっている場面があったり、宝石収集家であることから、財産はありそうだが、(欲しい物を考えると)お金には余裕がないのかもしれない。
作中で唯一完全にシステム化された念修行に熟知している描写がある事、念に関する専門用語や常識は全て心源流(ネテロの流派)から来ている事、そしてウイングの肩書き(心源流師範代)を考えると正式な心源流師範である可能性がある。
なお本来の姿は
ウボォーギンもかくやというほど筋骨隆々の巨女である!
この時の実力は
キメラアント編前半のキルアではまるで太刀打ちできないほどのもの。
姿を偽っている時は抑えられているらしい念も解放され、筋肉と相まって普通の打撃だけで致命傷となる(※ロクに手加減もできなくなる)。
そのため、真の姿で戦う際は、相手に記念に1発打たせてやることにしている。
普段の華奢な姿の時に関しては身体能力も外見に近づいてしまうのか、
グリードアイランド編にて逸るキルアに体力負けしている場面なども見受けられる。
念能力
エステティシャンの「クッキィちゃん」を具現化し、様々なマッサージを行う。
オーラを特殊なローションに変化させることで、美容・健康・疲労回復などの効果が得られる。
整体マッサージ、瞑想マッサージ、ロールマッサージなど、マッサージの種類は非常に豊富。
変化系の両隣りである具現化、強化(治癒力の強化)を織り交ぜた高度な念能力。
マッサージの一つ『桃色吐息』は30分で8時間分に相当する休息効果が得られるという。
戦闘にはまるで役に立たないが、「欲しい念能力」というカテゴリなら上位の便利能力ではないだろうか?
ただ戦闘向きではないことから、(ついでに非戦闘時&念が枯渇していなければ、時間さえかければ念能力者は自己治癒ぐらいは可能)
対
ゲンスルー用の作戦を練っていたキルアは憤慨していた。
読者間では筋肉ゴリラ→華奢な美少女という外見の変化もこの能力によるものと思われていたが、
ビスケ自身が『詳しい原理は私にもわからない』と説明しており、ゴツい姿はイヤだと長年思い続けた結果らしい。
ある意味ではネテロの祈りの所作に通じる念と言えるだろう。
作中の活躍
・ヨークシン編
初登場はグリードアイランドのプレイヤー選考会。
ツェズゲラの説明を聞いて、真っ先に立ち上がった人たちの中の一人。当然、合格している。
そもそもお互いプロハンターなので面識があってもおかしくないのだが、後々の展開を見るに知らないようである。
もしくは、知ってはいるがそれほど詳しいわけでもない程度と考えられる。
ちなみに、グリードアイランドをプレイしたかった理由は、この島にしか存在しない宝石『ブループラネット(No.81)』を手に入れるためと、
ゲームクリアの懸賞金500億ジェニー。
ただしゲームクリア特典を懸賞金と引き換える契約書にはサインしている。バッテラからしてみれば宝石なんぞ持って帰られても困るため、バッテラからの契約破棄が無かったらどうする気だったかは不明。
・グリードアイランド編
ゲーム内に入るもハメ組の連中に誘われ、話を聞くことにする。
そこで怒りながら去るゴンが気になり、後をつけ、2人の関係を知ることになる。
開始早々目的を変更し、見ず知らずのゴンとキルアの仲をぶち壊そうと考え近付き、行動を共にすることで二人の常人離れした才能に気づいた。
一方でそれをまるで生かせていない未熟さに痺れを切らし、このままでは原石が原石のまま失われると考え、自ら念を指導すると半ば無理矢理申し出る。
ここで初めて名前が明かされた。
直後、
殺人鬼プレイヤー、ビノールトの襲撃を受ける。ゴンとキルアでは2人がかりでも相手にならなかったため交代。
初手でビスケの髪を切り取ったビノールトは能力でビスケの正体を把握する。よく切れたな。
実年齢が57歳であることよりも、内に秘められた極限をも超えた鍛錬の結晶に驚愕。
それは食人鬼(クズ)が武闘家として手合わせを思わず願うほどの鍛え抜かれた肉であった。
これにビスケは応じ、少女状態のまま瞬殺。具体的には
ビノールトが右掌底を繰り出す⇒なんなく避けると同時にその右手を掴み宙に投げ、錐もみ回転し無防備となったビノールトの背中に「破ッ」と一撃。
その速さは当時のゴンやキルアではろくに視認できない程。
この一戦を境に、ビスケのとんでもない強さとグリードアイランドのやばさを目の当たりにし、ゴンとキルアからも修行を願い出て、本格的な修行が開始されることとなる。
なお、ビノールトは修行の相手役を務めることと引き換えに見逃した。
修行開始!
マサドラ周辺で修行がスタート。
ゴンとキルア(と読者)に念の応用技術や系統別の修行を教えつつ、自分は容姿で騙してながらグリードアイランドの情報収集。
2人のひたむきさや、過去を経験から察知し才能に喜ぶも境遇を憐れんだりと親心がどんどん増していく。
キルアのハンター試験合格後、修行は一括りを迎える。
ついでに、ビスケは全然ゲームをやらないことが判明。
ゲーム攻略開始!
ビスケの情報のおかげもありカード集めは順調に進む。
他のプレイヤーからもチェックされるほどの速度でカード集めは進んでいたが…
ゲンスルーのクリア阻止のため、一坪の海岸線入手に挑む。
実現はしなかったが、レイザーの手下とのスポーツ対決では卓球を希望していた。
ドッジボール対決では、投げるのが苦手らしくそれほど活躍はしていない。
vsゲンスルー組
分断作戦によってバラと戦うことになった。ぶっちゃけ本気出してたらビスケ1人で十分と思われるが
少女の姿のままでボコボコにするが攻撃が軽いと断じられ反撃を受ける。
しかしそれは思い出のための一発に過ぎず、真の姿に戻ると一撃で終わらせた。
理由は上述の通りだが、案外タフだったバラは生き残る。
グリードアイランド編終盤、クイズイベントも嫌いだからと1人不参加。(寝てた)
クリア報酬のブループラネットをブラネちゃんと名付け喜びを気持ち悪く爆発させていた。
これ以上一緒にいると本当に親の気持ちになっちゃうと、号泣後に二人と別れた。
・キメラアント編
前述の別れから程なくして再会。対ナックル・シュート戦のための対策として、どうやったのかパームが彼女を呼び寄せ再びコーチに。
その後はパームの言動・態度に身の危険を覚えていたこともあり、結果を見届けることなく最後の最後で逃亡(※役目は果たしている)。
ネテロをじじい呼ばわりしたり、ナックルの性格を把握したような修行方法を提案したりもするが、キメラアント編ではゴンとキルアを除けばパームとしか絡んでいない。
ネテロたちが心配だと発言はしていたが、自身は招集されていないことから参戦はせず(彼女には彼女のハンター生活があるので何もおかしいことはない。また仮に参戦しようとしても二ツ星ハンターなので副会長に阻止されていた可能性がある)。
余談だが、ゴンとキルアの修行中にはマッチョな男性の写真が載った雑誌を笑いながら読んでいた。
グリードアイランド内では、ヒソカの裸体を目の保養と言っていたり、そういう趣味なんだと思われる。
・会長選挙編
ゴンが重体に陥った時にも姿を現しており、キルアの手助けをしている。
作中これと言って政治的な活動は見受けられないものの(どう考えていたかは不明)、会長選でも安定して得票数を稼いでおり、
年なだけあってか関わった人物が多いらしく、人望があることがうかがえる。
・暗黒大陸編
実力のあるハンターを求めていた
クラピカにキルアが彼女を紹介した。
生真面目で神経質なクラピカ(悪気はないが指摘癖があり、ひと言多いタイプ)への第一印象はとても悪かったが、
クラピカが我を捨ててキルアに教わっていたコツの通り接した(
お姫様扱い)ことと、その容姿からか好印象に変わり、従順に従っている。
王位継承戦では第13王子マラヤームの護衛としてB・W号に乗船。
役割上積極的な行動は少なく、また第12王子モモゼの死後はマラヤームの守護霊獣によって特殊な念空間に隔離されてしまっている。
念能力の実在に懐疑的で王位継承戦の混乱をハンター協会によるカキン王国への工作だと疑っていた護衛兵隊長ウェルゲーに対し、本来の姿を見せつけることで念の実在を理解させ協力姿勢を引き出した。そして筋肉に惚れられた。
余談
ちなみに
フィギュア化もされている。
真の姿の方で。
ゴンさんのフィギュアと並ぶと無駄にすごい迫力である。
追記修正お願いします
- かなり薄いね。作中での活躍はもっと書き足せるし、人物も全部伝えきれてない感 -- 名無しさん (2017-08-13 01:29:04)
- 巨女に戻っても顔自体は結構若々しいあたり纏が効いてるなと -- 名無しさん (2017-08-13 05:43:11)
- 不可欠な部分を押さえた基礎としては問題ないじゃろ あとは愛のある人が他記事のように拡張していけばよい -- 名無しさん (2017-08-13 06:31:25)
- ウイングは、よほど弟子入りを熱心に頼みこまれたか、もしくは単に外見が好みだったとか… -- 名無しさん (2017-08-13 08:49:42)
- ↑ちんこがヒソカ並に立派だったんだろう -- 名無しさん (2017-08-13 10:06:21)
- 旧版の声優二人も書いてないなこれ -- 名無しさん (2017-08-13 10:07:03)
- GI編読み返す度に、ゴリラモードだったらゲンスルー組全員を一人で相手にしても余裕で勝てるんじゃないかと思ってしまう -- 名無しさん (2017-08-13 10:55:43)
- wikiで調べたら旧の声優は初代樋口智恵子2代目木村亜希子で真の姿は声優変更無しでおk? -- 名無しさん (2017-08-13 13:40:10)
- 初代の真の姿は仮面ライダー王蛇だったりする -- 名無しさん (2017-08-13 15:35:25)
- 全力で殴ってたら、頭はぜてそう。 -- 名無しさん (2017-08-13 16:40:23)
- 戦闘も回復もこなせる辺りパーティに一人は欲しい逸材 -- 名無しさん (2017-08-14 03:50:53)
- ウイングは覚えが悪いだけで才能自体はあったとか?いわゆる大器晩成タイプだったんじゃないかと予想 -- 名無しさん (2017-08-14 07:25:44)
- 真の姿も57歳よりは確実に若く見えるな -- 名無しさん (2017-08-14 12:59:21)
- 若い頃からの念能力者だから真の姿が若く見えるのはおかしくない -- 名無しさん (2017-08-14 13:02:01)
- やっぱり普段の姿はクッキィちゃんの能力なのか?だとしたらエステの効力を越えているから結構ずこい能力なのかもしれない… -- 名無しさん (2017-08-14 21:08:49)
- ↑3どことなくジョナサン・ジョースターっぽいしな -- 名無しさん (2017-08-26 22:07:56)
- ビスケ ハンゾー何処行った? ま、まさか、? -- 名無しさん (2018-02-04 12:39:57)
- 真の姿への理解者と出会えて良かった -- 名無しさん (2018-02-27 15:59:25)
- 力加減の修行が足りないのでは? -- 名無しさん (2018-10-15 12:50:00)
- ↑2 なんて美しい…と言ってたしな。 -- 名無しさん (2018-10-15 23:17:58)
- マラヤームに懐かれてるくだりを見てるとまるで本当の姉弟に見えるね。でもあくまで呼び方は「ビスケ」であって「お姉ちゃん」ではないんだね… -- 名無しさん (2018-12-03 04:24:06)
- 弟子への指導が基本スパルタだったり、キツいけど甘やかしではない愛情があったりと、性格的に幻海に似ている気がする。戦闘面は戸愚呂(弟)みたいだが。 -- 名無しさん (2018-12-27 01:22:33)
- マー君が生き残ること前提だが、こんだけ懐かれてんなら継承戦の結果次第で玉の輿もアリか? -- 名無しさん (2018-12-27 03:12:51)
- 巨女ビスケがバラに「あんたもそう思うだろう?」って聞いた時に、バラが「うん」って答えてたら、もう一発喰らわせてただろうな。 -- 名無しさん (2019-04-24 09:46:22)
- バラバラになっていただろうな。バラだけに -- 名無しさん (2019-05-23 00:22:48)
- ゴンの母親ってのは流石にないかな? -- 名無しさん (2019-11-08 06:36:22)
- 念能力は戦闘では役に立たないけど、素の実力が半端ない為、『念能力=戦闘力』じゃない事を証明してくれるキャラだよね -- 名無しさん (2021-01-27 22:45:46)
- ↑ 暗黒大陸とか蟻とか見てるとハンターとしてはむしろこういう念の方が汎用性は良いと思う。強変放は素のスペック高いから真面目に修行してれば必然的に身体能力自体が上がるし -- 名無しさん (2021-01-28 05:48:02)
- ビスケ自身がキルアに説明してたけど能力者同士の戦闘ではその日のコンデションによって実力以上の力をはっき -- 名無しさん (2021-05-27 19:03:48)
- ↑すまんミス。一見ショボい能力だけどビスケの能力の真価は、自分を最高のコンディションにもってけるってことだよね。逆に言えばコンディションが整っていればどんな能力者相手でも勝てるor生き残れるって自信の表れでもあると思う。 -- 名無しさん (2021-05-27 19:14:28)
- でかくなる原理、いや正確には小さくなる原理は分からないのは良いんだが、ビスケのフリフリな服は伸縮自在のゴム系素材で出来てるんだろうか。継承戦編の黒服とYシャツも凄い伸び具合 -- 名無しさん (2021-06-16 19:04:18)
- 詳しい原理はわからない、は必要以上に情報与えても混乱を招くだけだから濁しただけなんじゃないの?理屈としてはツボネと同じように自らの体にクッキイちゃん(9)を具現化させてるとかそんなんかね -- 名無しさん (2021-06-16 19:33:11)
- ゴリラ形態でも美形ではあるよね……。ウェルゲーさんと幸せになって欲しいなぁ。 -- 名無しさん (2022-05-25 10:20:19)
- キメラアント編で読んでたマッチョな男の本も良く見たら男は裸だし女に後ろから抱き着かれてる構図だからそういう趣味なんだろうなとは思う -- 名無しさん (2022-05-25 10:55:33)
- 相手に一発撃たせてあげるのって、制約と誓約なのかもしれない。ハコワレとかの存在を考えればリスクが高すぎる行動だ -- 名無しさん (2022-05-25 13:19:42)
- 船の回では真の姿も若干美人に書かれてるよね -- 名無しさん (2023-11-03 19:11:47)
- この人、念能力使えば美容・健康・疲労回復等身体のケアにかかる時間をかなり短縮できるから、一日めちゃくちゃな量の修行できるよねたぶん。一日のタイムパフォーマンスを上げるための能力なのかもしれんとは思う。 -- 名無しさん (2023-11-03 19:36:24)
- 船の回で真の姿になったとき「こんな美人だったか!?」ってちょっと困惑したw -- 名無しさん (2024-02-01 20:19:55)
- お姫様扱いの効果、かな? -- 名無しさん (2024-02-03 12:41:03)
- 歳を取るほどベストコンディションを保つのは難しくなるからな。仮に「8時間ベストコンディションになる代わりに、その後16時間眠り続ける」でも欲しいという人は多そう。サポーターが無防備になる時間もデメリットになりにくいし。 -- 名無しさん (2024-07-14 11:13:37)
- パームがガチギレしたところで(少なくとも物理的には)遅れを取る事はないだろうし -- 名無しさん (2025-01-08 18:15:42)
- ミスった 結果的に全員討伐メンバーに入った事考えると早々にトンズラしてしまったのが勿体なく感じる -- 名無しさん (2025-01-08 18:17:35)
最終更新:2025年01月12日 20:23