登録日:2017/11/16 Thu 01:10:04
更新日:2025/07/23 Wed 11:19:45
所要時間:約 4 分で読めます
◆概要
3人とも
音隠れの里出身で年齢は14歳、本作の
中忍試験編における敵キャラクターである。
大蛇丸から
うちはサスケの殺害の指令を受け中忍試験に挑んだ。
第一の試験前に
薬師カブトが「音隠れの里は近年誕生した小国の里」と言ったのを聞き、彼にちょっかいを出し一悶着を起こす。
第三の試験予選ではドスのみが勝ち抜くもこの辺りから彼等はフェードアウトしていき、中忍試験終了時には3人とも死亡している(死因については後述)。
実は大蛇丸からはサスケの力を引き出すためのただの捨てゴマとしか見られていなかった。
尚、一悶着あったカブトとは同じ音隠れの
忍で大蛇丸配下という共通点があるが互いの事は知らない。
この時カブトは3人の能力を知るためにわざと攻撃を喰らっていた。
名前の元ネタは耳骨3つのキヌタ、アブミ、ツチ骨から。
・ドス・キヌタ
誕生日:6月12日
身長:157.0cm(「臨の書」では156cm)
体重:49.0kg
血液型:A型
CV:江川大輔 
顔の大半を包帯で包み簑を纏っている音忍。
一見冷静で礼儀正しいが
好戦的な性格で、サクラの仕掛けたブービートラップをあっさりと見破るなど頭もキレる。
右腕に装着しているスピーカーのような忍具により音を増幅させ、チャクラでそれを統制し敵の聴覚を攻撃する「
響鳴穿」が
必殺技。この技でチョウジとリーを戦闘不能に追い込んだ。
たとえ相手が耳栓をしていようが人体の70%以上を構成している水分を伝導して鼓膜を狙う事が可能。
第一の試験は「字のリズム」「書き順」「字画数」から答えを探るという他の面子と比べてもバレる可能性が非常に少ない
カンニング方法で突破。
第二試験では自分達では、うちはサスケに敵わないことを悟ると、素直にその力を認め、巻物を置いて撤退した。
第三の試験予選では
秋道チョウジと対戦し、手加減しながらも難なく勝利。
この時点で大蛇丸が自分達を捨て駒にしている事に気付き、「ただの
噛ませ犬じゃない」と
どっかの空手キーパーみたいな事を思いつつ、サスケを倒すことで己の存在価値を認めさせようとしていた。
だが本選の組み合わせはというと、肝心のサスケは違うブロックで、更に自身は他の受験者より1試合多いという有様だった。
そのため組み合わせを変更させようと、本戦前にサスケの対戦相手の
我愛羅を闇討ちしようとする。
当人は
文字通り音速の攻撃なら砂の防御すら突破出来る自信があったようだが…返り討ちにされあっさりと死亡。
もっともこの時戦ったのは
守鶴の憑依体。
不完全にも程がある崩れかけた状態ですら修業後のサスケ・ナルトが二人がかりでも圧倒されかけた相手なので、相手が悪過ぎた。
余談であるが、
僕のヒーローアカデミアの作者・堀越耕平氏が好きなキャラとして挙げており、NARUTO連載終了後に催された「NARUTO展」でドス(と
我愛羅)のイラストを寄稿している。
他の作家がナルトや
自来也などのメジャーキャラを描いているのに対しかなりマニアックな人選である。
・ザク・アブミ
「奥の手は取っておくものだよなァ!! コラァ!!」
誕生日:9月14日
身長:156cm(「臨の書」では157.3cm)
体重:49.0kg
血液型:AB型
CV:奥田啓人(幼少期CV:
保志総一朗)
『
死』の文字が縦に三つ並んでる服が特徴的な目立ちたがり屋。
若干キバとキャラ被ってる
幼少の頃大蛇丸に「見込みがある」とスカウトされた過去があり、それ故に彼には忠実。
両手の平に空けられた穴から噴射される
空気圧と超音波の『斬空波』、さらに出力と威力を増した『斬空極波』が得意忍術。
単に相手を吹き飛ばすだけでなく、地面に使用する事で土のスポンジを精製しリーの表蓮華による衝撃を小さくしドスを助けたりもした。
第二の試験で呪印で強化されたサスケに両腕を折られ、そのままの状態で第三の試験予選は
油女シノと対決。
怪我を押して斬空波を出そうとするも、手の排空口に蟲を詰められた影響で腕が暴発、そのせいで右腕が吹き飛び戦闘不能となった。
・キン・ツチ
「髪に気を使うヒマがあったら修行しろ このメスブタが…」
誕生日:7月6日
身長:150.0cm
体重:39.0kg
血液型:O型
CV:小池亜希子
かかとまで届くほどの長髪を持つ、冷酷で嫉妬深い
くノ一。
鈴の音で相手の気を引きその隙に千本で攻撃する戦法が得意。
術らしい術は一切使っていないのでなんか地味。もしかして術使えないんじゃ……。
おまけに千本使いでも格上の
白がいるため、余計目立たない気がする。
アニメ版では
幻術のようなこともやっていた。あと声が可愛い。
サスケ襲撃時は抵抗するサクラの髪を引っ掴みながら口汚く罵倒していた。
この時、サクラが掴まれた髪を自ら切り落とし、戦う覚悟を決める流れは序盤屈指の名シーン。
その後はいのに心転身の術で
意識を乗っ取られ、にも関わらず仲間のザクに容赦なくぶっ飛ばされ戦闘不能に。
第三の試験予選ではシカマルの影真似の術を「あんなくだらない術にはかからないよ」と断言するも簡単に影真似の術にひっかかる。
影真似の術により
ブリッジで後ろの壁に後頭部強打して気絶(マトリックス避け失敗)といいとこなし。名有りの忍でありながらここまで酷い扱いのキャラは珍しい。
戦闘描写が与えられず1コマで負けた前の試合の敗者よりはマシかも
死因はザクと同じなので省略。
◆第二部における音の下忍三人組の活躍
無い。
カブトによる多人数の
穢土転生という過去キャラ再登場のチャンスがあったが彼等はお呼びがかからなかった。
まぁ穢土転生の生贄にされる側だし……。
でももしかしたら我々の見てない所でコッソリ蘇生されてたかもしれない……。
キン「ザク…この男好きの目の前で追記・修正しなよ。Wiki籠りにちょっとした…余興を見せてやろーよ……!」
ザク「お!いいねー!」
ドス「オイオイ…」
    
    
        
-  エド転の生け贄になってたのか…気づかなかった  -- 名無しさん  (2017-11-16 07:39:55)
-  ドス・キヌタはもう少し活躍して欲しかったかな  -- 名無しさん  (2017-11-16 09:21:13)
-  音隠れの数少ない音要素  -- 名無しさん  (2017-11-16 13:05:12)
-  懐かしいなあ 覚えてない人も多そう  -- 名無しさん  (2017-11-16 15:47:06)
-  まあ正直二部で穢土転生されたところでこいつらがなんの戦力になるのかって話だよな… 起爆札埋め込んでの人間爆弾って卑劣戦法しか思い付かねぇ…  -- 名無しさん  (2017-11-16 19:28:41)
-  ドスは敵ながら、潔く負けを認めて巻物をサクラにやったり、シノに負けたザクに(借りは返すよ)と思ってたりわりかしイイ奴だったよなあ。  -- 名無しさん  (2017-11-16 20:34:36)
-  こいつらといい朧ら雨隠れといい中忍試験の下忍は妙にキャラが立ってた  -- 名無しさん  (2017-11-16 21:06:39)
-  戦力にならんだろうけどアニオリで江戸転祭りしたときに復活してほしかったな  -- 名無しさん  (2017-11-16 21:46:35)
-  キンとザクの二人は、それぞれ初代と二代目に髪型が似てるから、穢土転生の生贄ってある程度、容姿が似てないといけないとか、生贄ありきのキャラとして登場したとか当時は思ってた。  -- 名無しさん  (2017-11-17 21:08:57)
-  五人衆が血継限界みたいな特異体質や秘伝の能力者主体なのに対して、この3人はアニメ含めて改造や特殊な道具による術が多いな。だからこそ捨て駒扱いされたのかも。  -- 名無しさん  (2018-07-15 11:47:13)
-  ↑大蛇丸の思想的に血継限界みたいな才能持ちとかの方が価値が高いしな。ボルトの時代にこいつら出るとすれば科学忍具使いとして出てきそうだ  -- 名無しさん  (2018-07-15 16:49:54)
-  キンだけなんか他2人と比べてショボいな  -- 名無しさん  (2020-01-17 19:15:24)
-  結構キャラ立ってたのに3人共あの最後…。岸影先生はキャラの扱い結構ひどい  -- 名無しさん  (2020-05-14 03:02:37)
-  コイツらみたいなかませ役の敵って原作だと少ないから貴重ではある  -- 名無しさん  (2020-06-03 15:58:41)
-  ドスは疾風伝のハヤテの回想で僅かに再登場。  -- 名無しさん  (2020-06-05 04:05:20)
-  こいつらのエ口同人があって草生えた  -- 名無しさん  (2020-06-08 04:24:19)
-  1番活躍が少なかったけどキン・ツチNARUTOで1番好き  -- 名無しさん  (2020-09-06 01:55:19)
-  ↑6悪役とはいえ女性だから(死因以外は)あんまりエグくできなかったのかも 対戦相手も比較的安全パイだし  -- 名無しさん  (2023-07-06 18:17:20)
-  くノ一には色気も武器になる事があるので、キンのサクラへの罵倒は普通に見苦しい八つ当たりなんだよね  -- 名無しさん  (2023-07-06 18:29:46)
-  ↑ 週刊ジャンプ的にはくノ一も色気は使えないんだ……  -- 名無しさん  (2023-10-09 22:44:33)
-  ↑本編時代は恋愛感情の理解すらできてなかったナルトにすら負けてんじゃねーか!  -- 名無しさん  (2024-07-10 22:21:17)
-  音忍にそういう文化がないだけでくノ一に生花を教える授業とかあるし、そういう教養自体は身につける必要があるのだろう。  -- 名無しさん  (2024-08-29 12:40:37)
-  任務遂行が最優先で仲間を平然と見捨てるが状況によっては助け合ったりもする。冷徹だが仲間意識が全く無い訳ではない。個人的にNARUTOにおいて一番バランスが良く忍者らしいチームだと思っている。  -- 名無しさん  (2024-10-23 21:30:44)
-  捨て駒にするにはキャラが立ってるし惜しいキャラ達だったと思う  -- 名無しさん  (2024-10-24 20:43:54)
-  わりとドスに関しては洞察力とか響鳴穿しか使わない割に下忍としては強かった辺り才能はあったんだろうなってなる。この頃の大蛇丸の部下になってしまったのが運の尽きだったんだろうな。  -- 名無しさん  (2025-07-23 11:19:45)
 
 
最終更新:2025年07月23日 11:19