占いババ(ドラゴンボール)

登録日:2018/05/11 Fri 17:23:14
更新日:2025/02/07 Fri 05:59:14
所要時間:約 5 分で読めるぞよ






ここでひとりずつわしらの選手と格闘してもらう

勝てばタダで占いしてやるぞよ


占いババとは、漫画ドラゴンボールの登場人物。

CV:滝口順平(Z初期まで)/田中真弓(Z後期、


人物

亀仙人の姉で占い師。
魔法使いの格好をした小柄な老婆で、水晶玉の上に乗り浮遊して移動する。
正確な年齢は不明だが年齢は500歳以上で、亀仙人とは200歳近く離れている むしろこの姉弟の両親のほうが気になる
住所はFS199644CCで、砂漠の湖の上に建つ宮殿に住む。
ちなみに「占いババ」はあだ名であり本名は不明(何気に亀仙人も本名不明)。「占いババア」ではないし「うれないババ」でもない。

占いと謳ってはいるが、占った結果は必ず的中するので、ほとんど予知能力者と言っていいほどのレベルに達している。
また、依頼人の失くし物等の在り方を見つける仕事も引き受けているので、千里眼のような能力も有している。
しかしその能力にも後述のような限界はある。
好きなものはお金。かなりがめつい性格で、1回占いをする代わりに1千万ゼニーを請求する。
かなり稼いでいるため亀仙人から金をせびられる事もあるようだが、その度に「働きな!」ときっぱり断わっている。だが姉弟仲はそんなに悪くないようである。

格闘技の観戦が趣味であり、大金が払えない依頼人には彼女に仕える5人の戦士と戦わせ、全員に勝てばタダで占う事にしている。
だが彼女に仕える戦士達は皆腕の立つ強者ばかりであり、天下一武道会上位入賞者の悟空達も苦戦を強いられた。
1、2回戦は湖上の闘技場で試合を行なうが、3回戦からは「悪魔の便所」と呼ばれる屋内闘技場で試合をさせる。
しかし、悪魔の便所の下は落ちたらきれいさっぱり溶けて死ぬ毒沼になっているため命がけの戦いを強いられる。
この闘技場を見たブルマ「姉は悪趣味 弟はスケベ 最低のきょうだいね!!」と言っていたが、占いババの事は「占いババさま」と呼んでいるあたり亀仙人と違い一応の敬意は払っている模様。
自分の事を歌ったテーマソングを持っている。

あの世とこの世を自在に行き来できる特殊能力を持っており、あの世で武術の達人をスカウトして高い給料を払って試合をさせている。
ちなみに死者がこの世にいられるのは1日だけで、作中では孫悟飯(じいちゃん)、戦いで死亡した悟空やベジータなどを呼び戻していた。だがこの世で気を著しく消耗すると1日も経過せずにあの世に戻る事となり、この世でもう一度死亡してしまうとこの世にもあの世にも存在できなくなってしまう。
あの世にいる閻魔大王とは知り合いであり、彼の命を受けて特別に死者をこの世に連れてくる場合もある。

ちなみにミスター・サタンと同様に、作中で一度も死亡していない地球人である。


活躍


  • 占いババ編
最後のドラゴンボールの在処を占ってもらいにやってきた悟空達に、占い料として1千万ゼニーをふっかける。
彼らが大金を持っていない事は察していたので、その後で彼らにここのルールを教え5人の戦士達と闘わせる。
そこで初めて知り合った悟空を「あんなチビ助に勝ってもうれしくないのう」と侮っていたが、彼が一撃でミイラくんを仕留めた事でタダの子供ではないと気づく。*1
次に登場したアックマンの試合では、アクマイト光線をものともしない悟空の事を「まるで赤子や動物のような心の持ち主」と形容し、アックマンを信じられないスピードで倒した事でつい呆然としていた。
そして最後の戦士である孫悟飯が試合中に降参をしたため、ルールどおり最後のドラゴンボールの在処をタダで占った。

悟空が最後のボールを手に入れ、ウパの父親であるボラを生き返らせに向かった後で「ほんとうにすごいこぞうだぞよ あいつはやがてこの世界を救うてくれるのじゃ」と予言していた。
その予言どおり、この数年後に悟空はピッコロ大魔王の脅威から世界を救う事となる。

ピッコロ大魔王との戦いで如意棒を失くした悟空が現れ、如意棒の在処を占ってほしいと頼まれる。
悟空はちゃんと5人抜きをするからと言ってくるが、ピッコロ大魔王を倒すほどの力を持つ悟空と選手を戦わせても無駄な事は分かりきっていたので、亀仙人の命がかかっていた事もあり無条件で如意棒の在処を占った。

悟空がラディッツとの戦いで命を落とした後にカメハウスに現れ、彼があの世で修行を積む事を教える。
その何日か後で再びカメハウスを訪れ、悟空達とサイヤ人達の戦いの行く末を占おうとするが「このわしでも今回だけは未来がよめぬ」とサイヤ人の底知れぬ力を恐れていた。

セルとの戦いで再び命を落とした悟空の頼みで、天下一武道会が開かれる日に悟空をこの世に復帰させる。
魔人ブウが復活した後は、閻魔大王の命でベジータをこの世に連れて行き、戦地より少し離れたところにベジータを送った後はあの世へとすぐに避難した。


アニメ版の活躍


  • 無印
終盤にてフライパン山で火事が発生し、その火事を消すための芭蕉扇を求めていた悟空に相談を受ける。
八角村まで同行し、そこの温泉にあった芭蕉扇の作り方を示した図をカメハウスでも見た事があると教えた後、火事の原因が八卦炉の炎である事を突き止めた。

  • Z
サイヤ人編にて、現地の中継スタッフがナッパにやられたため、水晶玉で戦いの様子を映し出し、カメハウスで戦いを見守っていた。

宇宙サバイバル編に登場。
力の大会のメンバーが集まらず困った時に言ったビルスの一言をヒントに、悟空が「フリーザを10人目にしよう」と思いついたので、彼が閻魔大王とフリーザの了承を得ていた事で渋々フリーザをこの世に連れてきた。
そのお礼として悟空は全王に会えるアイテムを渡してくるが、危険すぎる代物だったのですぐにつき返していた。


ゲーム版の活躍


エリア1の宮殿におり、仲間となる抜作の居場所を占う代わりにバッファローマンネプチューンマンと対戦するように言ってくる。
占い料の60000ゼニーを持っていれば戦闘を回避できる。

余談

ドラゴンボールの作者の鳥山明氏がキャラデザを務めたドラゴンクエストシリーズの六作目であるドラゴンクエストⅥ 幻の大地では、占いババそっくりの人物としてミレーユの師匠であり占いやタダ宿で主人公たちをサポートしてくれるグランマーズが登場する。

「ほんとうにすごいこぞうだぞよ あいつはやがてこの項目を追記・修正してくれるのじゃ」

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

+ タグ編集
  • タグ:
  • ドラゴンボール
  • ドラゴンボール登場人物項目
  • 占いババ
  • 滝口順平
  • 田中真弓
  • 占い
  • 占い師
  • 予言
  • 予言者
  • 水晶玉
  • 老婆
  • 予知
  • 長寿
  • 長生き
  • 本名不明
  • 初登場がレッドリボン軍編
  • 千里眼
  • 地球人(ドラゴンボール)
最終更新:2025年02月07日 05:59

*1 実は「尻尾のある子供と会いたいのでその子が来るであろう日に呼んでほしい」と孫悟飯に頼まれており、占いでそれを事前に察知してその通りにしていたので悟空については「孫悟飯が気にかける存在」とわかっていた。そのため侮っていたのはブラフだと思われる。もちろん作画している時点ではそこまで設定していなかった可能性もありうるが。