登録日:2010/10/15(金) 00:35:26
更新日:2024/11/23 Sat 18:31:41
所要時間:約 4 分で読めます
概要及びその過去
錬金術師と死霊術師の二足のわらじを見事に履きこなす天才魔術師。
因みにメルティーナ曰く、学生時代から字が汚い。独自に開発した魔法言語かと思われるほど汚い。
よほど印象的なのか、メルティーナ登場時の精神集中でもメルティーナのボヤキが聞こえてくる。
その実力たるや
賢者の石を作り出すに至り、そこから失伝魔術等の様々な知識を得ている。
劇中でも失伝魔術の移送方陣を用いてレナスを驚愕させ、失伝した4・14・22番目のルーン文字を使い、自らの居城たる塔を位相ごとずらして隠匿するなど、恩師であり自らを破門したロレンタにも「それ程の技量を持ちながらどうして」と惜しまれた。
基本的な行動原理は一目惚れした
レナスへの行き過ぎた愛であり、作中でも様々な変態的な行動を見せてくれる。
ストーキングに始まり、作り出したホムンクルス達はレナスそっくりだったり何故か1体だけ幼女が混ざってたりする。
(他のホムンクルスを見てクールに反応したレナスも「これは……!」と驚きとドン引きの中間のような反応をした)
幼女型のホムンクルス以外には鎖骨付近にナイフが刺さっているが、これは彼の異常な性癖が発露したものだとか。
皮肉というべきか"運命"の悪戯なのか、幼女型ホムンクルスはプラチナに瓜二つに仕上がっていた。
作中での活躍あるいは悪行
ホムンクルスの素材として大量の人間とエルフを使用する、レナスを誘い出す為に恩師ロレンタの誕生日に彼女の旦那を不死者化させた挙句ロレンタを殺させる、
ホムンクルスをくすねた同門のメルティーナが幽体離脱している隙に幽体離脱装置ごと氷漬けにしてSATSUGAIする、等目的の為なら手段は一切選ばず邪魔する者には容赦しない。
おまけに漫画版ではメルティーナがレナス救出への助力を渋る事を予見してか、彼女の寝込みを襲って殺害していた。
最終局面ではレナスを失い途方に暮れるアリューゼとメルティーナの前に颯爽と登場。
レナスが破壊を躊躇いメルティーナがくすねて返したことでなんとか無事だった虎の子のホムンクルスをレナスの魂の器として提供し、一時的に仲間になりアーリィと戦う。
取り返したヴァルキリーのアストラルボディとレナスの魂を元の状態に戻すことに成功する。
つまりこいつの知識と性癖が世界を救った訳である。
ラグナロクにおいても
賢者の石を犠牲にするものの生き残り、創造神となったレナスの影響下にない唯一の人間となっている。
【VP1】
裏
ダンジョンの
セラフィックゲートでは条件を満たすと早めに仲間になる。
「
ストーカーで、ロリコンで、フィギュアフェチ、と開発中さんざんな言われようだったこの私がお相手を致します。」
どうやら変態キャラは公式らしい。
なお戦闘中にアイテムを落とさせると、その時点では非常に強力な「神剣グランス・リヴァイバー」をドロップしてくれるので、アイテムを落とすまでこれでもかとタコ殴りにするのをお勧めする。
(Aエンディングに進んだ場合のロキ戦でイベント後に一時的にレナスが装備している剣。こいつ以外の入手はブラックヴァルキリーのみ)
性能的には他の魔術師とそう変わらないので好みでいいが、初期レベルが高い為生命の腕輪の恩恵を受け難い点には注意。
戦闘中でも色々と台詞が長いが、特に長いのが戦闘開始時のセリフ。
PS版では
エンカウントから最速操作で退却をした時、喋っているのがレザードだった場合、セリフが終わらないうちに戦闘終了するとフリーズすることがある。
因みに人物特性には「エゴイスト」だの「ナルシスト」だのろくでもないものが並び、最大まで上げても勇者適性値はマイナスのままだったりする。そりゃそうか。
公式
攻略本曰く、
人気投票では好きなキャラTOP10入りこそしてたが、嫌いなキャラでは堂々のダントツNo.1だった模様。上記の所業を考えれば当然か。
【VP2】
ディパン王国に仕える若き魔術師。
前作の数百年前の世界である為、アリューゼと同じく1のレザードの前世と思われる。性格も1と違って紳士的な感じ。
ディパン城に忍び込んだアリーシャ達のピンチを救い、そのままオーブ探しにも同行する。
しかし二度目のディパン城にてシルメリアが王呼の秘法に捕まった際にそのまま一緒に消えてしまう。
その後はユグドラシルで
オーディン相手に絶体絶命のアリーシャの前に再び颯爽と現れるが…
ここで本性を現す。前世と思ったら1の変態さんご本人でした。
まぁそれまでも戦闘不能になるとポロッと漏らしてたりするけど。
レナスとイチャイチャラブラブする為に過去に来て歴史改変するという執念の離れ技を使ったらしい。
変態に
賢者の石を持たせた結果がこれだよ!
王呼の秘法の際にくすねたシルメリアの魂から力を引き出し、
オーディンを抹殺しグングニルを奪い取った。
そのまま異次元に作ったレザード・ヴァレスの塔で待ち構え、やってきた戦乙女三姉妹に王呼の秘法を使い結晶化。ついに念願かなって愛しのレナスをお持ち帰りした。
しかしアリーシャ一行がレナスを解放してしまい、しかもレナスの魂はそのままアリーシャ達と統合。
最早レナスを手に入れることは不可能となってしまい、ついに変態がブチ切れ
ラスボス戦へ。ヴァルキリー以外の攻撃ダメージは1/10に軽減されてしまう。
最終的には自らの負けを認め、魂ごと消滅していった。これにより文字通り輪廻転生の環からは外れたと思われたが…
最終戦でヴァルキリーを使用せずに倒すとエンディングが微妙に変化する。
因みにレナスゲットから
ラスボス戦までの一連の流れのセリフが子安の演技と相俟ってなんかもう色々と
ヤバイ。
日本語であの気持ち悪さを表現するのは非常に困難なので、興味ある人は実際に見てみて下さい。
【LoV】
Ver1.1で登場した不死。
バランスの取れたステータスに10コスピンダメ、ゲート・サーチスキルを持つ高スペックで、不死者王ブラムスと共に不死デッキを組む際の使い魔候補筆頭である。
使い魔ランキングでも上位にいた。
ⅡでもVer2.5で復活した。
【
スターオーシャン:アナムネシス】
ヴァルキリープロファイルコラボ第二弾で参戦。ロールはキャスターで武器種は本。
タレントスキルで全体にINTバフを20%ばら撒き、
キャスター・ヒーラー以外のロールのINTの50%をATKに変換して加算という特殊なバフを持つ。
自身の全体INTバフタレントや他のATKバフスキル、シードによる底上げとも共存可能という性質からバフタレント目的での採用も出来る。
バトルスキルはプリズミック
ミサイル、クロスエアレイド、ダークセイヴァー、シャドゥサーヴァントの4つだが、クロスエアレイドとダークセイヴァーがタレント発動トリガーとなっているので少なくとも片方は必須レベル。
ラッシュはメテオスウォーム。ラッシュに付随するバフ効果が「
10秒間、消費AP-80%、紋章術詠唱時間80%オフの抱き合わせ」という訳のわからないとんでもない内容。
更にラッシュゲージの回収速度も最速と謂われるネルよりほんの少し遅い程度と尋常でない効率を誇るので、光と闇の耐性がなければ基本的にどこにでも出掛けられる。
プリズミック
ミサイルによるヒット数加速、単独でラッシュを発動して敵の大技をキャンセルさせつつ砲台化、そうでなくても強烈なバフで味方を支援と性能面での隙が少ない。
【
テイルズ オブ ザ レイズ】
VALKYRIE ANATOMIAコラボイベント「美しき戦乙女」にて、思念体という形で登場。
とある事情でレナス共々レイズ世界に思念体で召喚され、声優ネタ&どう考えても彼が元ネタと言われる
ジェイドに憑依。
その能力を存分に奮って暴走した。プレイアブル実装はされなかったが、コラボ魔鏡という形でジェイドの魔鏡技(原作の秘奥義に該当する)として
メテオスウォームが実装された。
イベント内ではリフィルに諸事情から憑依したレナスに対して相変わらずだったり、ルークから「いつものジェイドよりきもいジェイド」と呼ばれるなどいろいろ目立ちまくった。
さすが安心と信頼の実績を誇るテラ子安
格が違う
ちなみに、プロトタイプと呼べる敵キャラは
緋王伝2(日本テレネット時代)の時点でいるが
似ても似つかないおっさんである
一応、面影はあるが…国民を犠牲に実験していた悪党
あれ見るとわかるが
マルクフィーンド(主人公)のほうが子安声が似合うぞ
どぉしましたぁ?もっと激しく編集しないと、私は何も感じませんよぉ?
- ある意味、きだいのストーカー -- 閲覧者 (2014-02-21 15:03:42)
- 1の全身図は着太り(?)してるように見えるせいで某大佐に見える -- 名無しさん (2014-05-13 01:24:49)
- ↑間違い、某少佐 -- 名無しさん (2014-05-13 01:25:44)
- VP2のEDでは、ある条件を満たすとこいつによく似た少年が出てくる。 -- 名無しさん (2014-09-05 00:59:27)
- 1での変態だけどいい感じの(それでもやばいが)変態であるが、2のあの変態っぷりの天元突破に比べたら比較不可能なクラスでやばい・・・ -- 名無しさん (2014-09-08 22:37:22)
- 2で閉じ込めたレナスを眺め回してるときのセリフがやばい -- 名無しさん (2014-10-16 19:04:24)
- 1のホムンクルスよくみるとナイフが刺さってるんだけど、あれも確か行き過ぎた性癖の発露だっけ -- 名無しさん (2016-06-10 11:09:51)
- 日本のゲームですよね…?>日本語であの気持ち悪さを表現するのは非常に困難 -- 名無しさん (2017-12-19 15:31:46)
- どうして眼鏡な子安キャラはこいつと言い某大佐や黄色の宇宙人と言いマッドな奴が多いんだw -- 名無しさん (2019-01-01 00:42:40)
- まあずっと恋焦がれてきた女神様が(彼からすれば)どこぞの無教養なコソ泥のモノになったら、そりゃああいう行動にも出るわな -- 名無しさん (2020-04-28 16:11:12)
- 昔ゲームを知らずにガンガンWINGでやってたレザードの弟子が主人公の漫画を読んでたが、あらすじをゲームやってる友人に説明したら「レザードの弟子!?」って驚かれた。後々ゲームやったら驚いた理由が分かった。結局主人公は弟子じゃなくホムンクルスだったんだが、そうでもなきゃありえねーわ。 -- 名無しさん (2020-10-23 10:00:23)
- スターオーシャン世界にも名を残す変態(錬金の促進アイテムの名前がレザードのフラスコ) -- 名無しさん (2020-12-29 12:09:43)
- この歴史に残る変態が原因でリディー&スールのアトリエの、双子の父親をエンディングまで信用出来なかったw -- 名無しさん (2020-12-29 20:15:27)
- ところでマリーのアトリエに「錬金術師で子安で主人公(ヒロイン)への片想いを拗らせてる眼鏡」がいてな… -- 名無しさん (2020-12-30 00:40:08)
- 業が…深いな… -- 名無しさん (2021-01-11 20:35:55)
- こいつもロキも周りの連中からの扱いが悪くなければあんなに狂わなかったんだろうな。 -- 名無しさん (2021-02-21 22:01:56)
- 一応は恩も義理も愛も感じるんだよな。レナスが絡むと全部吹っ飛ぶけど -- 名無しさん (2021-02-21 23:37:46)
- 大幅に追記修正させて頂きました。皆さんに楽しんで頂ければ幸いです。なお参考文献は五代ゆう。ヴァルキリープロファイル(上)からの抜粋です -- ココア (2021-03-28 00:47:58)
- ↑それはいいんですが、文脈がぐちゃぐちゃな上に他の箇所とかぶってる部分が多数あったのでもう少し推敲をしてから投稿してください -- 名無しさん (2021-03-28 02:03:01)
- ↑ニコニコの大百科の方でも絡んで文句言って来た方ですよね?ご安心下さい。全て訂正しておきました。 -- 名無しさん (2021-03-28 02:56:01)
- 改めてここでも言わせてもらいますね。こういう知識は元の書籍を読んでから投稿すべきですよ。 -- 名無しさん (2021-03-28 03:06:34)
- テイルズコラボで「いつもよりキモイ」ってことは、ジェイドは普段からキモイと思われてるのでやはり同類か(程度の差が決定的ではあるが) -- 名無しさん (2023-03-16 06:45:19)
- こいつの「淫らに襲われるのを期待していたのか」というセリフのせいで私は体格差属性と異種姦属性に目覚めさせられてしまった罪業の深い男。 -- 名無しさん (2023-06-13 10:23:15)
- 20年語られ続ける変態、怖… -- 名無しさん (2023-12-14 21:34:06)
- タイムスリップしてまで固執するって…こいつ -- 名無しさん (2024-11-23 18:31:41)
最終更新:2024年11月23日 18:31