ローズタウン(スーパーマリオRPG)

登録日:2019/09/30 Mon 02:11:42
更新日:2025/02/01 Sat 21:45:06
所要時間:約 6 分で読めます





流れ星が森に落ちたその日から、

この町には矢が降ってくる……

雨じゃなくて矢なのよ!


ローズタウンとは、「スーパーマリオRPG」に登場する町である。
「バラの町」という意味の名前らしく町の入口には木で出来た花の看板があるが、形状的にはバラよりもチューリップにも見える。

なお、ローグタウンでは無い。関係も無い。念のため。


【概要】

マロのおじいちゃん(ではなかった)、カエル仙人からローズタウンが大変困っているとの情報を得たマリオとマロ。道中のケローズでクッパ軍団と遭遇しながらも無事到着。
さて、困っている事とは…



空から矢が降ってきて、当たると動けなくなる



というものであり、流れ星が森に落ちた日から始まっているらしい。
町に入って早速矢が突き刺さる住民を見て驚いた人も多いのではないだろうか。
矢は基本的にマリオ達には当たらないようになっており、住人の頭の上に乗ってあげると守ってあげることもできる(特に意味は無いが)
ちなみにローズタウン内でマリオ達に矢が当たることはない。
次のダンジョンでは当たり判定があるが、その場でクルクル回るだけで大丈夫。帽子が頑丈なのか、それとも…

【主な施設・住人】

・道具屋

キノコ城よりワンランク上の防具が売っている。
事実上役に立つのは1ステージしかないが、そのハナチャンの森はかなり長いので買って損はない。
また、へんしんふせぎバッジを購入しておくとハナチャンの森で楽になる。(ただし1つはキノケロ水路で手に入るが。)
きょうふふせぎバッジもその次のマップからはすなあらしを使う相手が増えてくるため買いたい…が、130コインとアホみたいに高い(これ1個のコインで他の3種全部買える。まあキノケロ水路の雑魚戦で手に入るせいすいを2個売却すれば買える値段であるが)
右端の宝箱は煙突から入れば取れる。
更に左端には隠し宝箱がある。

・高台の家

家に入れなくて困っている男がいるので、彼を踏み台にして家に入り、中のスイッチを押せば階段が出てくる。
中には宝箱が2つあるが、男が家に入る前と後で中身が変化する。
また、男を助けてやる事でハナチャンの森にある隠し部屋への情報を教えてもらえる。この隠し部屋の宝箱も入る前と後で変化する。
スイッチのあった部屋のベッドの上に隠し宝箱があるので忘れずに。
実はフラワーを取った後に階段を出さずに隠し部屋でフラワーを取ってから階段を出し、宝箱をパクったことを正直に話すと
フラワーを5個取れる上に パクられた被害者のはずの彼からカエルコインまで貰えてしまう

家の裏には謎の人物がいて、ユミンパを倒した後には「ヨースター島にはもう行った?」と話しかけられる。

・井戸の近くの家

老夫婦と3人の孫が暮らす家。
外は矢が降っていて危険だが水を汲まないわけには生きていけないのでおじいちゃんが1人で水を汲みに行っている。
そして家の近くには孫の1人が動けなくなっている。
「シッコ‥‥‥もっちゃう‥‥‥」
彼がどうなったかはクリア後に…


・宿屋

何の変哲もない宿屋だが、実はこの町の最重要施設。
宿屋を経営しているのは、トイドー*1という少年の母親。
初訪問時にはトイドーから、普段忙しくて構ってくれない母親の代わりに一緒に人形で遊んで欲しいとせがまれる。
入って早々トイドーから(マリオに気付いていなかったとはいえ)マリオ人形がクッパ人形に吹っ飛ばされるシーンを見せつけられてムッとしていたマリオもこれには乗ってあげることに。
マリオ人形がヤラレチャッタのでトイドーは青いマントを着た人形、ジーノを持ち出し、マリオはクッパ役をやることに。
互いに遠慮の感じられない攻撃をぶつけあうと、トイドーはジーノの隠しギミックを使う。


シュ~ティングスタァ~~~~~~ ショット!!


しかし弾道がそれてマリオの顔面に直撃、マリオは気を失い、宿屋のお世話になることに…元々お世話になるつもりだったけど
その夜、謎の光がジーノに入り込み、消息不明になってしまう。
そして、ジーノを追ってハナチャンの森に入り、彼と共に矢の事件の元凶、ユミンパを倒す。
ちなみに、ジーノが行方不明になった後、もう1度宿屋に泊まると、キノピオが現れ、フラワーカプセルをくれる。
そして宿屋に戻ってきたジーノは、トイドーにスターピース集めの旅に出ることを伝える。
するとトイドーはある意味本作最大の問題発言を・・・


「マリオもクッパには弱いし、ジーノがいればあんしんだね!」


今まで抑えていたマリオもこれにはブチ切れ、トイドーを殴りかかろうとしたところをマロに抑えられていた。
おそらくクッパがピーチをさらった時より怒っている。
クッパを倒して当然」のイメージがあるマリオだが、本人もそこにはプライドがあったようだ。
この大人げない態度はリメイクのSwitch版が発表された時も、長年のキャリアで固まったキャラクター像もあってか「さすがに修正されてしまうのでは?」と一部から予想されていたが、蓋を開ければまさかの完全再現であった。

…まぁ、ここまでの戦いも溶岩や穴に落としたり、物をぶつけたりとかで意外と正攻法で戦っていないので、
案外スペック自体はクッパの方が上かもしれないが。*2

そんなジーノにトイドーは武器「フィンガーショット」を託し、リメイク版ではさらに「ドゥカティに流れ星が落ちてきた」という情報を伝え、送り出すのだった。
ちなみにここの宿屋は無料で宿泊でき、ハナちゃんの森クリア直後は隣にあの緑の勇者が眠っている。
エンディングには登場しないものの、おそらくジーノはトイドーに返却されたと思われる。
リメイク版では返却されたジーノと再び遊んでいる様子が描かれていた。
そしてエンディングの最後にもマロが持ち出していた。借りたのだろうか。

・プランターの家

ピーチを仲間に入れた後、町の奥に新たなエリアが出現しており、そこにプランターと名乗る老人が住み始める。
彼の話は、モンスタウンネズミから、ローズタウンに引っ越してきた人の話として聞くことができる。
彼によれば、プランター所蔵のでっかい植木鉢に似合う素晴らしい木を求めているらしく、彼にビーンズバレーでクィーンフラワー戦後に手に入る「よく育つたね」かマシュマロの国マルガリータ戦後に手に入る「よく育つひりょう」を持ってくると、ゲームの処理速度を超えそうな勢いで喋りだし、そしてマリオが倒れる。

+ 種を渡した場合
おお、なんと!それは伝説の
よく育つたねではないかと考えるのココロ。
あれはわすれもしない50年前、ぐうぜんに
目にした書物に書かれていたおおきな植物に
心ひかれてから私の人生は変わった。いつか
きっとその植物を自分のものにしてみせると
夜空のお星さまにちかったおさなきあの日。
私はそれをもとめていくせいそう、いろんな
ところを旅し、いろいろな書物を読み、日夜
ケンキュウを重ねてきたのだけれど、やはり
たね本体がないとどうしようもないワケだ。
やはり、私の長い園芸生活をジュウジツさせ
るにはキミの持っているそのたねがひつよう
ふかけつなわけだ、これが。だから、やはり
私はキミの持っているそのたねをゆずってほ
しいのであったりするのだ、これが、ホント。

+ 肥料を渡した場合
し、信じられん!それは私が
ずっと探し求めて来たトンダリヤ一族にのみ
伝わるというよく育つひりょうではないか。
私はそのひりょうを探し求めていく千里、な
がきにわたりこの世界を旅し続けてきたが、
ついに手に入れる事はかなわなかった。思い
起こせば3年前イガ谷のどうくつや、豆平原
のトンダリヤ一族を探したものの、手に入ら
なかった。それならば自分でつくろうとして
ケンキュウを重ねてきたのだが、ひりょうを
作り出す事はムリであった。しか~し、私の
すばらしい園芸生活をジュウジツさせるには
キミの持っているそのひりょうが、ひつよう
この上ないのはあたりまえ。だから、やはり
私はキミの持っているひりょうをゆずってほ
しいのであったりするのだ、これが、ホント。

種と肥料の両方をプランターに渡し、植木鉢に与えると凄い勢いで空に向かってツタが伸びる。
長年の夢が叶ったプランターは当然ながら凄い勢いで喋りだし、当然ながらマリオは倒れる。
「そこまでやると、チト 大げさではないかい?」

+ 溢れ出すパトス
わ・・・・、わんだほ~~ぉお!?
す、すーばらし~い!!
ついに私の長年のゆめが今、
ここにジツゲンした。今のこの気持ちを何か
例えるならば、それはあたかも当たらないと
思っていた宝クジで1等が当たったような、
いや、ちがうな。そんなありふれたものでは
なくて、もっとコウショウな喜びである事は
当然だけど、ああ悲しいかな、私のとぼしい
ボキャブラリーではこの感動を言い表わす事
はできないのではないかという事実に今気づ
いた次第であったりするのは事実なのだが、
私は何を言っているのか自分でもわからなく
なってきてしまって、もう、このあふれ出す
パトスを押し止どめる事はなんぴとたりとも
できないであろうことはもはや事実とかぎり
なく確信に近かったりするのだよ、これが。
この植木ばちを手に入れたときにはよもや、
この大きさに見合うだけの植物があろうとは
なかなか信じきれなかったのだが今こうして
自分の目でこの植物をみるにつけ、ああ何と
自然とはすばらしいものなのだろうかという
思いを新たにするこの私は園芸家でよかった。
つまり、とってもうれしい。
そういうこと。


ツタの先には2つの宝箱があり、その中には2つの「ひまんパタこうら」が入っている。
1つはマリオの武器、本作最大の攻撃力(攻撃力+90、フライパンと同値)を持つが、ダメージのムラも大きい。
もう1つは全員装備可能の防具、防御と魔防をものすごく強化(防御力・魔法防御力+127)してくれる。どのくらいかというとダメージはほぼ1ケタになり、ラスボスの攻撃でやっと2ケタ行くほど。ついでに状態異常・属性魔法も無効になる。
ただし攻撃力・素早さは激減する(攻撃力・魔法攻撃力・素早さ-50。ちなみに素早さなどが0になった場合、アクセサリーで追加される素早さは後から足される)。即死無効のジャッキーベルトなどを合わせると、セーフティリングと同じ耐性も持つ無敵の要塞と化す。

2つともゲームから緊張感をなくすほどのぶっ壊れ装備だが、その辺は好みで装備しよう。

また、同じモンスタウンの住人であるアンデット・3の隠したおふだがどこかにある。
ヒントは、レイホーの「木でできた お花の後ろに隠したよ。」のセリフ。



追記、修正はヒゲを過小評価してからお願いします。

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

最終更新:2025年02月01日 21:45

*1 玩具(Toy)とキノピオの海外名称(Toad)を合わせた名前。

*2 実際序盤での対決ではマリオが何度も攻撃しても倒れず、足場のシャンデリアを支えるワンワンを攻撃して落とすという奇策に出ている