登録日:2011/02/01 Tue 03:48:29
更新日:2025/01/08 Wed 15:32:59
所要時間:約 3 分で読めます
ボクは、天空の使者! そして星を追う者!!
その星のカケラはみんなにとって大事な物だ。返してもらうよ。
「ジーノ」とは『
スーパーマリオRPG』で登場する、
マリオと共に冒険するパーティキャラクターのひとり。
人形の姿をしており、冷静沈着な性格と少しキザな喋り方が特徴。
攻撃時の動作もどこかヒーロー然としている。
リメイク版のパッケージでは
ピーチ姫と場所が入れ替わっていおり、
マリオの隣にいる。
概要
異世界からやってきた巨大な
剣「
カリバー」によって、バラバラに砕け散った「スターロード」のかけら……
「スターピース」を回収する為、雲よりもはるか彼方の天空からマリオワールドに訪れた使者。
初登場シーンは、マリオと
マロが
ローズタウンの宿屋に訪れたとき。
宿屋の息子と
人形遊びをする時に出てきた人形が「ジーノ」であり、
小さい人形のジーノが繰り出す
ロケットパンチは、マリオを吹き飛ばして気絶させるほどの威力だった。
マリオが気絶して寝込んでいたその夜、彼が現れ、人形の「ジーノ」の体を借り人並みの大きさの体となった。
本名は
ゲーム中に表示されるメッセージによると「スター語」という言語の四文字の言葉だが、彼いわく発音が難しいようで(地上界の言葉ではどうやってもとても表現出来ないほどのようだ)、人形の名前をそのまま借り「ジーノ」と名乗っている。
エンディングでは、スターピースを集め終えたジーノは人形から離脱し、スターロードを修復するために天空に帰ってしまう。
マリオのゲームではめずらしい、ちょっぴり切ないお別れのシーンである。
特徴
武器はロケットパンチや折れた腕から飛び出す仕込み銃。防具は
マント。仕掛け付きのおもちゃらしい
ロマンのある
装備をしている。
アイテムは帽子の中から取り出して使用する。
「こうげき」や「まほうこうげき」がよく伸び「すばやさ」の数値も高いため、先制して攻撃しやすい。
使用できる「スペシャルわざ」も使い勝手のよいものが多く、戦闘で活躍しやすい。
一方で、タフさは
クッパに比べると低め。ただレベルアップや装備次第ではその欠点もなくなる。
リメイク版でも概ね特徴は変わらないが、バトル中に仲間を入れ替えられるようになった事で高い「すばやさ」で先手を取ったら、自分でそのまま攻撃するだけでなく「すばやさ」が低いキャラと交代してそのキャラが即座に行動出来るようにしたり、逆に遅いキャラと交代して攻撃→そのまま自分の手番になって擬似的な2回連続攻撃を可能にするテクニカルな立ち回りも可能になった。
スペシャルわざ
初期習得(Lv6)
消費FP3 属性:なし 対象:敵単体 威力:40
腕に組み込まれた銃にエネルギーをためて、敵単体に
ビームを発射して攻撃。
ボタンを押し続け、画面に表示される☆マークが3つ(
Switch版では5つ)になったところでタイミングよく離すとより多くダメージを与えることができる
(押しすぎると威力が下がる)。
また、攻撃する敵の位置などによっては、ジャンプしてビームを発射するというアクションを見せることも。
ちなみにタメ技のアクションコマンドはパーフェクト時の倍率が2倍と高い。
Lv8で習得
消費FP4 属性:なし 対象:味方単体 威力:なし
味方1人の攻撃力を上げるわざ。アクションコマンド成功で防御力も同時に上がる。
本作では大変貴重なパラメータ補助手段となる。今作では戦闘中の攻撃力上昇=ダメージ1.5倍、防御力上昇=ダメージ半減とデカい為尚更。
このわざのせいで「ツヨクナール」「カタクナール」「ヨッシーエキス」の立場がかなり危ういことに…
ある意味、彼を戦闘メンバーに加える最大の意義ともいえる(ジーノ以外はパラメータをアップする効果のわざは覚えないため)。
ただし、パラメータ上昇効果をかき消す「ひっぺがし」に注意。
またアクセサリーやアイテムでパラメータを上昇させていた場合、この技で新たに上昇させることはできない。
逆に攻撃か防御のどちらかを上げていない時に片方を補ったり、ひっぺがしで上昇効果を無効化された時に発動して戦線を立て直すと言った使い方もある。
Lv11で習得
消費FP8 属性:なし 対象:敵単体 威力:45
敵単体にカッターを飛ばして攻撃する。
火花が散る瞬間(ダメージ表示の直前)にボタンを押すアクションコマンドを成功させると「9999」のダメージを与え、一撃で倒すことができる。
失敗した場合は通常のダメージとなる。
なお、ボス(
カリバー本体除く)には一撃必殺の効果は発生しない。
対象は敵単体のみだが、本作で最強の威力を持つスペシャルわざである。
SFC版のゲーム内説明や説明書ではコマンドのタイミングはカッターが当たる直前などと書かれていたりするが
誤りであり、実際のタイミングは上記のとおり。
なので説明書を信じて入力していると全く即死が発生しないという罠が。
リメイク版では逆に
敵にカッターが当たる直前にボタン入力で成功するように変更されており、ゲーム内説明文と実際のタイミングが一致するようになった。そのためSFC版経験者ほどコマンド入力タイミングの罠に陥りやすくなっている。
Lv14で習得
消費FP12 属性:なし 対象:敵全体 威力:50
敵全体をビームで攻撃。
「ジーノビーム」と同じ要領でボタンをタイミングよく離すと、より多くダメージを与えることができる。
ビームと同じくタメ技なので倍率が高く、数値以上の火力を出せる上にそこそこの燃費で強力。
Lv17で習得
消費FP16 属性:なし 対象:敵全体 威力:60
大砲に変形して
光の弾を発射し、敵全体を攻撃。
「ジーノビーム」と同じ要領でボタンをタイミングよく離すと、より多くダメージを与えることができる。
ジーノの最強技だがジーノブラストと比べるとFP消費に対して威力の上がり方がやや低く、扱いが難しめ。
余談
単発キャラでありながら、今でもファンから根強い人気がある。
任天堂の対戦アクションゲーム『スマブラ』シリーズでも度々ジーノの参戦を希望する声が上がっていたが、
キャラクターの版権がスクウェア側にあるため、実現は不可能に等しい状態であった。
また、本作『スーパーマリオRPG』の一部スタッフが制作に参加している『
マリオ&ルイージRPG』では、
ミニゲーム「ヒゲ☆パチ」の解説役としてゲスト出演している。ただし、本作の「ジーノ」とはあくまでも別人という設定の模様。
ちなみに、同作の
スタッフクレジットには「ジーノ」の版権がスクウェア・エニックス側にある旨の記述がされている。
残念ながらリメイク版『マリオ&ルイージRPG1 DX』では他のスクウェア絡みのネタと共に削除されてしまった。
なおリメイク版の
再戦ベロ~ム戦で生み出された偽ジーノに「
なにかんがえてるの」を使ってみると
「
スターピースとか、ほんとうはどうでもいい!」と衝撃的な事を考えていることがわかる。
元が人形なのでそれに宿った星の精の心まではコピーできなかったのか、それとも
本人がスターピースより大切なものを見つけたと思っているのかは謎。
どちらにせよ、使命感溢れる彼にも色々と思うところはあるのだろう。
追記、修正は人形に宿りスターロード修復を目指しながらお願いします。
- 頼れるんだけどなぜか「ムーミン」のスナフキンっぽく見えるのは自分だけか? -- 名無しさん (2013-12-18 13:19:12)
- ↑ちょうど似たようなこと思ってたwww -- 名無しさん (2013-12-18 13:42:33)
- 最大の見せ場はやっぱりガリバー戦だな。 -- 名無しさん (2013-12-24 22:56:43)
- このゲームが「スーパーマリオ」PRGじゃなかったら、こいつが主役になってただろうな -- 名無しさん (2014-02-27 20:26:27)
- どうも子安ボイスが脳内で再生されると思ったらそのせいかw>スナフキンっぽい -- 名無しさん (2014-02-28 12:29:25)
- ↑どうも既視感があると思ったらそれだ! -- 名無しさん (2014-06-16 21:34:20)
- 素手がロケットパンチってのが好きだった。 -- 名無しさん (2014-08-09 01:09:37)
- ↑このゲームの武器は個別にアクションあって大好きだ。ジーノの武器はロマン溢れてて素敵。 -- 名無しさん (2014-09-04 22:17:43)
- バンナムやセガ等みたいにスマブラにスクエニも関わってたらジーノ参戦の可能性もあったかもな -- 名無しさん (2014-11-20 12:35:10)
- 目つきがスナフキンぽいって、当時から思ってたわ。 -- 名無しさん (2014-11-21 18:13:58)
- スマブラ向きの設定なのに、勿体ないな -- 名無しさん (2015-01-20 12:30:46)
- もしジーノが乗り移った人形がガンプラとかだったらどうなってたんだろう… -- 名無しさん (2015-03-01 00:54:31)
- 月光蝶であるッ!!! -- 名無しさん (2015-03-01 01:16:19)
- かっこいいガンアクションが似合いそうなイケメン。ジーノフラッシュの時につい「ティロ・フィナーレ!!」と心の中で叫んでしまう… -- 名無しさん (2015-03-06 00:34:21)
- マロとジーノの版権を任天堂がスクエニから譲ってもらう事は出来ないのかな? -- 名無しさん (2015-11-13 00:54:32)
- スクエニ(スクエア)過去の件で任天堂に申し訳無いと思っているなら譲ってやれよ… -- 名無しさん (2015-11-13 07:10:09)
- イケメンなんだけど服装は全裸にマント羽織ってるだけマン -- 名無しさん (2015-11-13 07:11:29)
- ↑9 スクエニ枠から別の人が参戦してしまいました。 -- 名無しさん (2015-11-13 07:56:13)
- 長らく単行本化されなかった『スーパーマリオくん』RPG編がついに50巻に収録されたことで、ようやく沢田さんジーノが皆の前に登場。VSケーキ戦のオチでジーノに下ネタをさせなかったのは、沢田先生の良心だと思う。 -- 名無しさん (2015-11-28 00:16:02)
- スマブラ参戦!!(Miiファイターとして)でも顔は今までのMiiで一番そっくり。 -- 名無しさん (2015-12-16 07:49:41)
- ↑あの顔を初めて見た時は結構衝撃でしたが、動画見てるうちに慣れました(笑) -- 名無しさん (2015-12-20 20:06:27)
- Miiファイターはもっと似せられる。目はまんまるじゃなく、半月型でちょっと吊り目にした方が感じが出る。 -- 名無しさん (2016-01-18 12:59:27)
- クラウドよりも彼(とマロ)を参戦させてほしかったという人も多いのでは。 -- 名無しさん (2016-05-08 03:24:23)
- ↑×5 そもそも人形がう○こできるわけねーだろと亀レス失礼 -- 名無しさん (2018-04-02 21:15:28)
- トイドー本人は『シューティングスターショット』と呼んでいたがあれは記事にある通りロケットパンチなの?後に『ジーノの物』と渡されたのがフィンガーショットだから銃火器系と思っていたのだが -- 名無しさん (2018-05-24 08:52:28)
- Miiファイターのコスチュームになったキャラが最新作で次々と参戦してるからまだ望みはあるかもしれん -- 名無しさん (2018-09-14 21:57:18)
- スクエニ版権とかはクリア出来るのかな…それはそうと、ジーノって全裸にマント羽織ってるだけだよね -- 名無しさん (2018-09-14 22:09:27)
- とりあえずスピリットとして出ることは判明。普通に参戦するかどうかは・・・絶望とまではいかないけど期待しないほうがいいかも -- 名無しさん (2018-11-02 21:22:49)
- スピリットの素体は何でシークだろう。 -- 名無しさん (2019-01-17 00:43:42)
- なんとなく似てるからじゃない?リーバル←ファルコやサジ・マジ・バーツ←シモン程で -- 名無しさん (2019-02-14 21:57:17)
- はなさそうだが -- 名無しさん (2019-02-14 21:57:29)
- 親しみやすさと可愛らしさとかっこよさのバランスが絶妙なキャラ。ちなみに、デジモンのピノッキモンにもなんとなく似ている感じがする。 -- 名無しさん (2019-03-22 08:14:20)
- ↑4前作では普通にコスチュームあったからそっち使えばよかったんじゃないかと思ったが・・・スピリットで出てしまったとはいえ参戦フラグではないかと正直期待している。 -- 名無しさん (2019-08-01 15:14:12)
- 某サッカー漫画でジーノと呼ばれるキャラの本名がルイジ…つまりコイツのせいでルイージが出られなかったんだな -- 名無しさん (2019-09-12 03:58:08)
- 仮に参戦してくれるなら登場PVはRPGの逆でマリオのピンチを割って入るみたいな形にしてほしいという妄想 -- 名無しさん (2020-04-23 08:19:23)
- マロと共にリメイク版で再び会える事にただただ感動してる。 -- 名無しさん (2023-06-23 12:56:58)
- リメイク版でアイツからスターガンより強い武器が貰えるとは。 -- 名無しさん (2023-11-18 05:58:04)
- シューティングスターショットが使えたことに感動 -- 名無しさん (2023-11-22 17:05:38)
- マロとクッパと異なり、ジーノの追加武器モーションは完全新規 -- 名無しさん (2023-11-25 01:31:21)
- ↑クッパはまだエフェクトが追加されたけど、マロはまんまなのはその… -- 名無しさん (2023-11-26 17:54:14)
- ジーノの中身(本体)ってもしかしてマリオギャラクシーのチコ? -- 名無しさん (2023-11-27 23:19:21)
- リメイクだと交代自由になってクッパとマロのスペシャルの有用性が増した分、無属性メインのジーノは無難にバフアタッカーに落ち着いた感じ。 -- 名無しさん (2023-12-06 08:39:16)
- コイツの武器って他の種族では使えなさそうだけど、どうして売ってるんだろう?実は玩具の交換用部品で、星の力で実物化しているとか? -- 名無しさん (2023-12-09 13:30:54)
- 追加武器がスターガンから攻撃力5しか上がらないの残念過ぎるのだけどどうしてこうなった… -- 名無しさん (2023-12-10 03:03:53)
- 最後のところ…そもそもピーチがナルシ全開のセリフとか出してる時点で最初から本人が考えることじゃないのは明白だろ天 -- 名無しさん (2023-12-10 03:16:18)
最終更新:2025年01月08日 15:32