デススタッフ

登録日:2012/03/28 Wed 11:07:17
更新日:2025/04/10 Thu 21:24:09
所要時間:約 4 分で読めます




デススタッフは 凍える吹雪を 吐き出した!


デススタッフはドラゴンクエストⅥに登場するモンスター。

概要


エビルワンドの上位種で見た目に殆ど差はない。強いて言えば骨っぽい灰色から金色になった程度。
クリア後の隠しダンジョンに登場する。
高い守備力を持ち、こごえるふぶきにメガザルダンスも使ってくる強敵だがキラーマジンガが野生で湧いてる地域なので印象はそこまで強くないだろう。









バーバラは死ぬ































   *   *
 *   + うそです
   n ∧_∧ n
 + (ヨ(*´∀`)E)
    Y   Y  *

…確かに、裏ダン組の中では地味で単体ならそこまで強くはない。
こごえるふぶきといっても、ラスダンを攻略したならそこのウイングデビルやブースカに散々使われるので慣れっこであろう。
だがこの杖、後述する性質から実はDQ6の裏ダンで五本の指に数えられる程の要注意モンスター。
ムドーをはじめとして強敵が多いとされるDQ6の中でも屈指のトラウマメーカーである。
これからその理由を説明しよう。

  • 大量に湧く
先述の通りこいつは隠しダンジョンに登場するのだが、見た目が杖なので体が細く4,5体一緒に出てくることはザラ。
唯一の救いは仲間を呼ばないこと。

  • 硬い
物理と魔法全般に高い耐性を持つ。
ただしブレスやデイン系、あとゾンビ斬りには弱い。
見た目通りHPは低いのでうまく弱点をつきたい。
しかしそれでもドランゴの輝く息2発(DSでも)で倒れるレベルなので気は抜けない。

  • 多彩な攻撃パターン
先述のメガザルダンスの他にルカナンやメダパニも使う。
優先順位は
メガザルダンス(約80%)凍える吹雪(16%)>打撃>ルカナン>メダパニ
の順になっているが、自陣に死者がいなければメガザルを使わない頭のいい子。つまり吹雪率は…
キラーマジンガがいるときにルカナンされると洒落にならない。
まあボーンファイターよりはましか。

  • 頭がいい
こちらが追い風を使っているとルカナンやメダパニ中心に切り替えてくる。
デススタッフだけならいいのだがマジンガ様が(ry
また、こいつの攻撃力は188と他の雑魚と比べてもかなり低め(マジンガ様は310)なので、
通常攻撃ではこちらに対したダメージを与えられない。
ドラクエの敵には「判断力」と呼ばれる隠しステータスがあり、これが高いほど無駄な行動をしないようになっているため、
こちらの守備力が高ければ高いほどブレスばかり吐いて来るようになっている。

  • 凍える吹雪
こいつの代名詞でありトラウマ製造機。
先ほどの攻撃パターンを見ると、メガザルダンスの次が凍える吹雪
つまり凍える吹雪を連射してくるということ。
単発では大したことのない技だが、こいつらは4,5体同時に出現する。
つまり1ターンに4発程度のブレスを食らうことになる。
これをやられるとレベル45程度なら熟練度8のフルアーマー勇者でも沈みます。

ちなみにDQはそういう「同じ強行動を連発して運ゲー全滅」みたいな事態を避けるために、SFC版以降のシリーズおよび過去作リメイクには「制限行動」という概念が存在する。
これは、制限行動指定の行動は同種のモンスター全体で1ターンに使用される回数の上限が決まっているというものである。
…なのだがよりにもよってコイツの吹雪は制限行動になってない。こいつの大暴走を止めるためにあるかのようなシステムなのに。
そんな訳で4匹出たら吹雪を4連発してくる可能性が普通にある。

  • 味方AIが馬鹿(やり込んだ人)
メガザルダンスを封じる為にラストダンスを使う味方AI。
おい、輝く息吐けよ。
前述のように最優先がメガザルダンスなので、味方AIが敵の耐性や行動パターンを見てきちんと判断しているからこそ起こってしまうことなのだが…
味方AIはこの敵の判断力を計算に入れておらず、まんまと引っかかってラストダンスをしてしまうのである。
諦めて「めいれいさせろ」すべきである。


総括


レベルを上げて、というのも通用しづらい相手なので、はぐれメタルの熟練度を上げたキャラに仁王立ちさせるのが一番ラクな対処法。
いっそ戦いを放棄して馬車の外をはぐりん1人で歩かせるのも有効。ただしこの地域にはマジンガ様も出ることをお忘れなく。

こちらのレベルが上がってくれば開幕フバーハでも安定する。
ただしデススタッフはかなり素早さが高いので、開幕フバーハできるかはよほどやり込まない限り運ゲ。
スーパースターのバーバラでもちょっと厳しい。安定させたいなら素早さを2倍にする星降る腕輪は必須装備だろう。

杖が大量に出現して凍える吹雪を連射する姿は多くのプレイヤーに絶望を与えた。
デスタムーアを倒して意気込んでいる多くのプレイヤーたちはマジンガ様が出現しても「ハッサンで仁王立ち余裕でした」となり、こいつが出てきた所でたかが杖と侮ってしまったはずである。
まあこいつで詰まるようではドレアム様には到底敵わないので素直に修行しよう。
デススタッフ「出なおしてこい」

DS版ではHPが減りギガスラッシュ1発で安定するようになった。
ただ勇者が死ぬ前にギガスラッシュを打てるかはやはり運なので依然トラウマを作り続けている。


余談

倒すとゲントのつえを落とすことがある。
こいつ自身がゲントのつえなのだろうか?
ゲントの村ではこんな危ないものを作っているというのか。
おい、神の民。


追記・修正はふぶきのつえを売りまくったことのある人がお願いします。

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

+ タグ編集
  • タグ:
  • DQ
  • ドラクエ
  • DQモンスター
  • DQ6
  • トラウマメーカー
  • 細さの有効活用
  • デススタッフ←鬼畜な製作陣
  • ゲントのつえ
  • ドレアム様の前座
  • デススタッフ
  • ドラゴンクエスト
  • こごえるふぶき
  • AI殺し
  • メガザルダンス
最終更新:2025年04月10日 21:24