ギガノイド第6番「巨人」/ギガノイド第7番「新世界より」

登録日:2022/04/09 Sat 12:59:06
更新日:2025/04/26 Sat 23:28:02
所要時間:約 3 分で読めます






お前は!女子高生ギガノイドに、けってーい!!


ギガノイド第6番「巨人」/ギガノイド第7番「新世界より」とは、『爆竜戦隊アバレンジャー』の第24話「アバレ女子高生!ありえな~い」に登場したギガノイド
…と言っても、前者はちょっと違うかもしれない。


【事の発端】

侵略の園でアバレキラーのことを愚痴っていたミケラヴォッファ
すると、リジェ憑依しているデズモゾーリャから緑色の雷撃を食らわされる。
いつまで経っても成果の出ない2人に業を煮やすデズモゾーリャは、アナザーアース行きを2人に命じた。

CDショップを訪れたヴォッファはアナザーアースの音楽をお気に召し、井の頭自然文化園を訪れたミケラは見たこともない動物に興味津々。

やがて電化店にてヴォッファが電気ピアノでモーツァルトの「ピアノソナタ第11番(トルコ行進曲)」を見事に演奏し、客や店員から拍手される。

同じく電化店に来ていたミケラは沢山のパソコンが目移りし、纏めてミケラ図鑑にコレクションしてしまった。※万引きは犯罪です
そして次は何をコレクションするか、と二人が外へ出ると、アバレキラーこと仲代壬琴と出くわす。

彼から「地上最強の生物は女子高生」と吹き込まれたヴォッファは、紆余曲折会ってえみポンこと今中笑里を女子高生ギガノイドにすることを決めて捕らえるが、えみポンに噛まれて逃亡を許してしまう。

しかしヴォッファは「この強さなら最強のギガノイドが出来る」と意気込み、キーボードで奏でる。

すると、えみポンはギガノイド第6番「巨人」へと変貌してしまった。


ギガノイド第6番「巨人」


もぉ~!何てことしてくれるのよぉ~~!!


マーラー作曲の交響曲第1番「巨人」がモチーフのギガノイド。

…といっても、えみポンがそのまんま巨大化しただけであり、洗脳効果すらなかった。
当のえみポンはヴォッファにスカートの中を覗かれるなど散々な目に遭い、しまいにはヴォッファをつまみ上げ…


戻さないと食べちゃうわよ!


…と脅して食べようとする。ヴォッファもこれは失敗作だと認め、大慌てで元に戻した。


ギガノイド第7番「新世界より」


このガラクタを!ギガノイドにしてやるぅ!!
リジェ!生命の実をくれぇ!

ドヴォルザーク作曲の交響曲第9番「新世界より」がモチーフのギガノイド。
ミケラ共々アバレンジャーにコテンパンにされたヴォッファが、散らかっているガラクタを使って咄嗟に生み出した。

地球儀を模した頭部を持ち、体中に様々なガラクタが張り付いた異様な見た目をしている。
両手と尻尾には鉄球が付いているほか、身体の中心からツウテンカクビームという光線を放つ。

とはいえ、ヴォッファが即席かつ突貫で作ったギガノイドだったためあまり強力とは言えない。


【顛末】



アバレンオー合体し、さらにアンキロベイルスが爆竜コンバイン。アバレンオーベイルスに。
「新世界より」は、ツウテンカクビームを放って攻撃するも、ベイルブロッカーであえなく跳ね返される。


ダブルドリルで片づけるぞ!


しかし、「新世界より」は恐れをなして逃げ出した。
…が、待ち伏せていたキラーオーの爆竜必殺・デススティンガーで転倒。さらにアバレンオーベイルスの爆竜必殺・ダブルトルネードであえなく爆散した。
ここでトップゲイラーがアバレキラーに問いかける。


ニンゲン。やはり、ニンゲン同士で手を組む気になったゲラ?

勘違いするな。今回はエヴォリアンがムカついただけだ。

キラーオーは先に引き上げていった。

その夜、ミケラとヴォッファはおでん屋で飲み食いし、ツケ払いにした。


このままダイノアースに、帰れないのかなぁ~?

次こそ、アバレンジャーを倒すギガノイドを考え出す!

すると、酔いつぶれていた親父が目を覚まし、地道にコツコツ働くのが一番だと諭すのだった。
そして親父と一緒に飲みなおすべく、夜の街へ向かう2人だった…。


【余談】


  • ミケラたちが訪れた電化店は、ヤマダ電機大泉学園店。

  • ヴォッファがCDショップで聞いていた曲は長澤奈央の「Pump up!」*1

  • この回は東京都武蔵野市にある『井の頭自然文化園』がロケに使用されている*2


追記修正しないと食べちゃうわよ!

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

最終更新:2025年04月26日 23:28

*1 当時放送中の『ダイバージェンス・イヴ』のエンディングテーマ

*2 ただし、テロップ表記はない。