登録日:2023/04/08 Sat 01:46:58
更新日:2025/04/16 Wed 02:32:31
所要時間:約 4 分で読めます
もしかして→
オインゴ
徐倫が14歳の時に車泥棒で捕まった際に見た人?それは承太郎みたいな格好をしてるだけの一般人です
以下、ストーンオーシャンの重要なネタバレを一応含むので閲覧注意。
概要
なんと空条親子にそっくりな二人の男女の姿があった。
確かに二人の服装や髪型などは
空条承太郎・
空条徐倫親子に酷似していた。
しかし、顔つきは明らかに異なっている。
「凄く似てるが確実に違う」事に困惑するエンポリオ。その直後、面会室にプッチ神父が乱入。
困惑する彼らを尻目にプッチは今いるこの世界こそ、メイドインヘブンの加速の果てに辿り着いた一巡後の世界である『天国』だという事を語る。
(正確には、「2012年3月21日にケープ・カナベラルでメイド・イン・ヘブンが発動した瞬間」に至っていないので
未完成の『天国』。詳細はプッチ神父の項を参照)
《909発生!警備レベル4!面会室内側扉に異常警報!》
…以上、彼らの出番は終了。
要は出オチのモブキャラであるのだが、問題はその登場経緯である。
上記の通り、一巡後の世界である『天国』は時の加速の果てにあらゆる生物の「運命」が引き継がれており、一生の出来事を虫の知らせのように勘づくという「強制的な覚悟を持たされてしまう」世界である。
運命を引き継いだ以上、それまでもこれからも起きる出来事は一巡前とほぼ同じ経緯でなければいかず、この空条親子に似た二人が登場したのもエンポリオを始めとする多くの人間たちの運命に関わるから。
つまるところ、「運命という名の舞台劇を再演するにあたって、それぞれの人間の物語に不都合が起きないようにあてがわれた承太郎たちの代役」なのである。
その証拠に、一巡する前から生きていた者は加速の中で衣服が風化しているため全員が全裸になっていたのに対し、死んでいて代わりが二巡目で新生した彼らは最初から服を着ていて自然に行動している。
この経緯のためか、最終盤で初登場のモブでありながら、
- この承太郎似の男が仲間たちと共にDIOっぽい人を倒したのか?
- 杜王町にはやってきたのか?吉良吉影っぽい人と戦ったのか?
その場合やっぱり年下の叔父っぽい人がいるのか?
- 他に面識のある人物からはどのように見られているのか?
- スタンドは使えるのか?そして仮に使える場合、どんな能力なのか?
- プッチ打倒後、新たな世界には徐倫そっくりのアイリンがいたが、この二人(がいた宇宙)はどうなったのか?
……と、ネタ交じりながら結構な頻度で考察も行われている。
「メイド・イン・ヘブン」の性質上、承太郎と同じようにDIOや
吉良吉影などにも「代役」がいただろうことが推測できる。
安直に考えるなら、この承太郎似の男はここに来るまでにDIOっぽい人、吉良っぽい人を倒しており、そしてなんやかんやあって徐倫っぽい娘を授かって今ここに至るという経歴の持ち主、という事になる。
要約するなら「ジョジョの微妙な冒険」といったところか。
改変後の歴史で承太郎の代役となるべく作り出された存在ということは必然的に相応のスペックはあると考えられ、その意味でよくある
ガワを似せただけで実力の伴わない偽物とは一線を画している。
そしてこの後すぐ昏睡状態に……するはずのプッチ神父がその場を離れた為、娘とともに脱獄に成功したのだろう。エンポリオに先駆けて運命を変えられた人物であり、全てをプッチの都合で変えることは出来ない証拠と言えるかもしれない。
なお、その後の世界の再加速によって完全に存在が消滅したと思われる。
ちなみに顔つきだが、上記の通り背格好は承太郎に似ているが顔は全く似ていない。
承太郎に比べると鼻が低く目は小さく顎が割れており、骨格レベルで明らかに違う。
娘と思しき女に正論を突き付けられ後ろめたさを感じたのか、冷や汗を流しながら黙ってしまっていた事から「承太郎と比べて情けない感じが出てる」とヘタレ扱いされてもいる。
誰が呼んだか「スタープラスチック・ザ・町内」「真鍮の精神」「ヨレヨレだぜ」
…しかしながら、汗でいっぱいな所を除けば顔自体はわりと
イケメンなのではという声も。
また、承太郎のハーフという出自と40才近い年齢を考えるとあの顔立ちも不自然ではない…のかもしれない。
むしろ承太郎が老けなさすぎ
当然というべきか
吉良の同僚やウェカピポの妹の夫程ではないものの
コラ画像もそれなりに出回っており、
3部承太郎やスタープラチナの顔をこの人に置き換えたものなどが見られている。
海外ではMADもそこそこ作られていたりも。
アニメ版では少し出番が増えており、プッチ乱入後は承太郎と同様に娘を連れて脱獄しようとしたり、声が承太郎と同じ
小野大輔氏であるなど
同じ役割を持った別人である点がより強調されている。
ただ原作より若干目尻が上がってタレ目でなくなったことから、ヨレヨレ感は少し下がっている。
一部のファンからは一巡後(先述通り正確には違うが)の承太郎という事で「一巡太郎」「巡太郎」、「承らない太郎」と様々な呼称で呼ばれてもいる。
海外のファンからは「Q-taro(
Q太郎)」と呼ばれている様子(かつて承太郎が
エンヤ婆の宿屋で用いた偽名が由来)。
- よく考えたら流れ的に徐倫似の女って直前にエンポリオに会ってたのか? -- (名無しさん) 2023-05-19 22:35:04
- 今日もまじめに学校行くぜ -- (名無しさん) 2023-05-20 14:48:40
- エルメェスとアナスイのそっくりさんも見てみたかった -- (名無しさん) 2023-05-31 20:40:54
- 冷や汗がへろへろ具合に拍車をかけている -- (名無しさん) 2023-06-04 10:54:15
- こいつが承太郎の代役だからこいつが倒したと考えられるDIOや吉良も「ぽい人」なんだろうなって考察多いけどMIHってあくまで「MIH完成後から」影響与えるだけなんじゃないの?と思うんだけどどうなんだろう -- (名無しさん) 2023-06-16 12:58:18
- ↑完成後から影響与えるなら色んな人が運命をまだ知ってないよ -- (名無しさん) 2023-06-16 13:08:58
- 懲役15年のはずだった徐倫が、懲役2年になっているあたり承太郎似の男も色々とスケールダウンした冒険をしてそうではある -- (名無しさん) 2023-06-24 14:24:04
- DIOっぽい人との戦いエジプトまで行かず日本国内で決着ついてそう。 -- (名無しさん) 2023-08-20 17:04:29
- ↑実際、DIOも一応日本在住の手下がいたくらいには日本にコネがあったみたいだし本編の方も「DIOもジョナサンの身体が子孫達に引かれる」形に血の運命がはたらいたならば決着の地が日本になってたかもしれない。 -- (名無しさん) 2023-08-20 23:47:35
- ↑日本どころか同じ町内で済んでしまった可能性も -- (名無しさん) 2024-05-16 08:33:38
- というかスタンドバトルじゃなくてちょっとした殴り合いの喧嘩で終わってそう -- (名無しさん) 2024-05-16 08:43:54
- エジプトまで飛行機で直接行って、40日位余らせてそう -- (名無しさん) 2024-05-19 19:46:07
- 承太郎だと思わなければ十分ダンディな中年 -- (名無しさん) 2024-05-19 19:48:04
- ケンカの相手を実際以上にチクって未だに停学が空けないやつもいる、イバるだけで能無しの教師は教育委員会に通報して二度と学校にこねぇ、料金以下のマズイめしを食わせるレストランには、 食べログで☆1をつけるなんてのはしょっちゅうよ -- (名無しさん) 2024-05-28 18:37:16
- エキセントリックなセンスの嫁が買った服を黙って着る男 -- (名無しさん) 2024-05-31 23:36:45
- ↑8 DIOっぽい人との決着の場はエジプトじゃなく鳥取県だったりして -- (名無しさん) 2024-06-01 08:11:10
- 鳥取砂丘で因幡の白兎の啓示を受けたしょぼいスタンド使いと戦ってそう -- (名無しさん) 2024-06-10 13:28:36
- 偽徐倫の刑期が7.5分の1なので承太郎似の男の冒険も大体そのくらいのスケールだろう -- (名無しさん) 2024-06-10 13:37:54
- ↑DIO似の男を倒すまでで一週間か……カイロ直行便って週一くらい、微妙な冒険というにふさわしい気がしてしまう -- (名無しさん) 2024-06-10 19:44:46
- (あくまでアニメ版の描写だけど)プッチにぶん殴られた時全く反応出来ずふっ飛ばされたので殴り合いの出来るスタンドを持ってなかった(もしくはスタンド自体なし)の可能性が高い。鉄扉も壊せなかったのでパワー型ではなさそう。 -- (名無しさん) 2024-06-14 09:40:05
- 子供の頃に単行本で読んで子供心に運命の物悲しさを感じた。 -- (名無しさん) 2024-07-17 18:39:38
- 真面目に -- (名無しさん) 2024-08-16 01:13:28
- (続き)注意しようとしてる辺りとか本当凡人で小物臭いんだよなあ -- (名無しさん) 2024-08-16 01:14:27
- 博士号に関する論文を執筆してヒトデを貰ったりしていそう -- (名無しさん) 2024-11-08 10:18:52
- DIOっぽい人「ダンボールだッ!!」 -- (名無しさん) 2024-11-22 23:35:00
- バタフライエフェクト的な歴史への影響もあるだろうから歴史上の人間が全員よく似た別人に入れ替わってるとはとても思えないしプッチがケープカナベラル「以前」という言い方をしてるので時の加速が始まる前の人間は多分「っぽい人」ではなくオリジナルのはず…なんだがこのおっさんがDIOや吉良を倒したと考えるとちょっと納得しがたい… -- (名無しさん) 2024-12-23 15:29:11
- 吉良っぽい人は平穏な生活を送りたがってるのは変わらないけど良い気分になってるとこに水を差すような気に入らない相手にバレない嫌がらせをしてストレス発散してそうである。 -- (名無しさん) 2025-03-22 20:38:03
- 読者視点では「承太郎似」「っぽい人」だけど、少なくともあの世界では彼が「空条承太郎」なんだと思ってた…。そうじゃなくて全くの別人が空条承太郎の「運命」を当てがわれたって事? -- (名無しさん) 2025-04-12 14:16:32
- ↑名前が判明してないからその辺は不明。ただ、承太郎の奥さんからどういう認識をされるのかは気になるな -- (名無しさん) 2025-04-16 02:36:38
- この空条承太郎がブチブッ…噛んだぜ。 -- (名無しさん) 2025-04-18 16:36:40
最終更新:2025年04月16日 02:32