登録日:2017/09/25 Mon 02:41:05
更新日:2025/02/27 Thu 11:13:53
所要時間:約 12 分で読めます
メイド・イン・ヘブン Made in heaven
直訳すれば「天国(空の上、楽園)でなされた」「天の思し召しによる」くらいの言葉であるが、転じて「理想的な」「完璧な」という意味の比喩的な後置修飾語で使われる。特に人間関係などで使われることが多い。
例:marriage made in heaven「理想的な結婚」「良縁」
match made in heaven「理想的な関係」「お似合いの二人」
それなりに文学的な表現であるためかいろいろな名称で使われる
1.Queenの「Made in Heaven」
イギリスのロックバンド
Queenの一員フレディ・マーキュリーが1986年に発表したソロアルバム『Mr.バッドガイ』に収録された楽曲。また1995年、フレディ・マーキュリー死後に発売されたQueenの同名のアルバムにも同曲が収録されている。アルバムは既存の曲の新録と生前に録音した新曲で構成されている。この曲自体はメンバーの演奏が加わった版となっている。(元は違うメンバーがバックだった)
1996年にはこのアルバム収録楽曲を元にしたMV集『Made In Heaven: The Films』もリリースされた。
曲のほうは壮大なメロディと天の意志に基づく運命論を信じるというような歌詞。
1986年版のPVは劇場(ロイヤルオペラハウスのレプリカ)に作られた異国的な空間(フレディの天国イメージなのだろうか)で歌い上げるもの。
2.カイリー・ミノーグの「Made In Heaven」
オーストラリアの歌手カイリー・ミノーグの1988年の日本限定のシングルカット『愛が止まらない 〜ターン・イット・イントゥ・ラヴ〜』収録のB面楽曲。他にもB面収録のシングルあり。
キスによって愛を感じる瞬間について歌う。
過去のPV画像を背景に流しつつ踊る手抜き臭いMVがある。
3.杉真理の『Made in Heaven』
1980年代より活躍するギタリスト兼ミュージシャン杉真理の1991年のアルバム。
リゾートチックなサマーソングで構成されているが、ポップスロックやバラードやハワイアンなど曲調はバラエティに富む。。
「You're my No.1」「Do You Feel Me」は旧作品からの新録。
4.TOSHIの「made in HEAVEN」
1992年発売の
TOSHI(
X JAPAN)のソロデビューシングル及びアルバム。
報道番組のEDとして使われたためかPVにニュース映像らしいものが混じっている。
孤独を癒そうとする感じの歌詞。
5.ニック・カーショウの「Made In Heaven」
イギリスのギタリスト兼シンガー、ニック・カーショウの1999年のアルバム『15minutes』に収録された楽曲。
サビのメロディが壮大。愛による心の動きを変な比喩を交えて歌う。
6.HYDEの「MADE IN HEAVEN」
2006年発売の
HYDEのアルバム『FAITH』に収録された楽曲。
簡単に言うと
闇堕ちを従容することを歌うハードロック。歌詞の9割くらいは英語。途中で「血がほしい(英語)」とか入ってるが同アルバムに入ってる
BLOOD+のOPとは多分関係ない。
7.初音ミクの「メイド・イン・ヘヴン」
作詞:灯下はこ、(桃華なゆた)、作曲:(∵)キョトンP(ニシジマユーキ)のオリジナル曲。アルバム『神様宛留守番電話サービス』にも収録。
(∵)ハロウ
あの世を思わせる壮大な世界観のようでそうでもないようなかわいらしい曲。
8.CHIROLYNの「Made in Heaven」
モヒカンのベーシスト兼シンガーCHIROLYNの2015年のアルバム『White Devil』収録の楽曲。2017年にはこの楽曲収録の同名のアルバムも発表。
歌詞は9割英語だが公式サイトにわざわざ和訳がある。
見た目に似合わずMV含めて意外と耽美で暗い歌。
9.ストーンオーシャンの「メイド・イン・ヘブン」
「最後に一つ言っておく。『時は加速』する」
ネーミングは1に由来するものと思われる。
詳細は
こちらのヤバい項目にin!
10.桜井亜美の『MADE IN HEAVEN』
サブカル系少女小説家の桜井亜美による2001年の小説『MADE IN HEAVEN Kazemichi』『MADE IN HEAVEN Juri』。
事故によってサイボーグと化しすでに寿命が迫っている風道と心理技官の樹里との間の美しくも悲しいSF恋愛劇をそれぞれの視点から描いた2分冊。
「K」→「J」の順で読むのがおすすめだそうな。
11.Cry.のファッションブランド
東京に本拠を置くショップCry.発信の4女性向けのファッションブランド「MADE IN HEAVEN」。女性らしさを引き出す機能美とトレンドを併せ持つデイリーのファッションがコンセプト。
あまり関係ないが公式ページが怖い。
12.1921年公開の映画『Made in Heaven』
アメリカのコメディ映画(サイレント)。日本未公開。(日本版製品も)ないです
監督は作曲家としても知られるヴィクター・シャーツィンガー。
消防士の青年(トム・ムーア)はひょんなことから意に添わぬ結婚が迫る女の子(ヘレネ・チャドウィック)を形だけの結婚をして助けることにしたが…
ハッピーエンドで終わる
13.1952年公開の映画『Made in Heaven』
イギリスのコメディ映画。日本未こ(ry。(日本版製品も)な(ry
監督はジョン・パディ・カーステアズ。
12か月と1日結婚生活が続けばベーコンひと塊を獲得できる「ダンモウ・フリッチの試練」に挑戦中の夫婦(デヴィッド・トムリンソン、ペトゥラ・クラーク)の順調な生活が、美しくエキゾチックな
メイド(ソニア・ツィーマン)の登場で複雑化していく。
ちなみにこのイベント、中世に起源を持って現在まで本当にやってるものだそうな。
14.1987年公開(日本は1989)の映画『メイド・イン・ヘブン』
アメリカのロマンチックファンタジー映画。(日本版製品はVHSしか)ないです
監督はアラン・ルドルフ。
事故によって天国行きとなった青年(ティモシー・ハットン)は、そこで出会った女性(ケリー・マクギリス)と恋に落ちて結婚する。しかし、その寸前で彼女は地上に再び生まれ変わってしまう。彼女を追って地上に生まれ変わるも、二人とも記憶は失われていたのだった…
ニール・ヤングらのミュージシャンがカメオ出演している。
15.1997年公開の香港映画『Made in Heaven』
原語版タイトルは『古惑天堂』。日本未(ry。日本版製品も(ry
監督はアレックス・チェン/章國明。
天国の裁判によって女性(エイダ・チョイ/蔡少芬)に転生することになった泥棒は天の眼鏡を盗んだことで
予知能力を持ち、人々を悪運から手助けしていく。しかし彼女自身が愛を得ることはないのだった…というコメディ作品。
16.2017年公開のベトナム映画『Made in Heaven』
原語版タイトルは『Người Tình』(恋人たち)
日本での公開予定は知りません。
監督はLuu Huynh
人格の破綻した画家が愛する友人との仲に女が入り込んだことで生き方と関係を崩壊させていくという捻りすぎた
寝取られものみたいなお話。
17.1991年放映のイギリスのドラマ『Made in Heaven』
日本未公開。視聴方法?知らん
ウェディングエージェンシーを営む夫婦が様々なカップルのためにがんばるというお話。
全四話。
18.2019年放映のインドのドラマ『メイド・イン・ヘヴン~運命の出会い~』
Amazon Prime Videoで配信。
デリーのウェディングプランナーを営むコンビ、タラ(ソービター・ドゥリパーラー)とカラン(アルジュン・マートゥル)の人生模様をつづる。
インドの伝統と現代の価値観がぶつかり合う
結婚式の様相をアメドラ式に描くお話。
ちなみにカランはゲイである。
19.競走馬メイドインヘヴン
父ハーツクライ(つまり
サンデーサイレンスの孫)、母レッドルンバ。
2017年10月07日にデビューして1年ほど出場していたが目立った戦績もなくいつの間にか地方競馬に行きその後の行方は不明。
競馬業界ではありがち。
20.株式会社メイドインヘブン
スクエニ→DeNAで
ゲームプロデューサーをやっていた渡部辰城氏が設立した。しかし今のところ目立った事業は特にはやっていない。
21.現代芸術家ジェフ・クーンズによる作品群
絵画・写真・彫刻などで構成される。
1991年にチチョリーナ(議員になった有名なAV女優)と結婚後に発表された。
彼女と絡んでいるポルノ映画の1シーンにしか見えないが、ポップ・アートや新表現主義から発展したシミュレーション・アートに特有の大衆社会やマスメディアの時代に対するパロディと言える。
単なる
エロ画像という評価も間違いではないかもしれないが
ゴリスクリス・レッドフィールドと
クレア・レッドフィールドが好んでいるかもしれないロゴマーク。
初出は
2のクレアのベスト。
クリスが空軍パイロットだった頃、A-2レザージャケットの背中に爆弾を持つ天使が描かれていた事に由来する。この場合の「Made in heaven」とは爆弾を意味する。
ゲーム中の特典や実商品にもなっている。
23.剣と魔法と学園モノ。3以降に出てくる魔物「メイド・イン・ヘブン」
基本クリア後に解放される
ダンジョンの奥に現れる。やたらメタルな専用
BGM持ち。
「この世界の神と呼ばれる存在」らしい。
滅茶苦茶強く全体攻撃や状態異常も多用するので、高いレベルでパーティ構築したり守護方壁と魔法壁を適度に使ったりなど創意工夫が必要。
メイド・イン・ヘブン Maid in heaven
「made in heaven」のもじりにすぎないという気もしないでもないが、さしずめ「天上の乙女」「楽園の
メイドさん」くらいの意味になるのだろうか。
響きのイメージがいいのでこれもいろんな名称で使われる。
1.ビーバップデラックスの「Maid In Heaven」
イギリスのロックバンドBe Bop Deluxeの1975年発売のアルバム『フュチュラマ』に収録されたキャッチーなメロディの楽曲
不安定な愛をそれでも感じさせようとするって感じの歌。
なお「made in heaven」の歌詞も終わりに出てくるので露骨に掛詞となっている。
2.『MAID iN HEAVEN〜愛という名の欲望〜』
ストーンヘッズのブランド・PILから1998年に発売されたメイドエロゲー。
制作総指揮:田所広成
企画/原画/キャラクターデザイン:キリヤマ太一(CODEPINKのエロゲーで主に描いてる絵師)
シナリオ:まるちゃん(今では丸谷秀人の筆名で知られるライター)
2000年にはCG実写版(誰得…)の『生乳版』
2002年には廉価版
2005年にはCGを一新した(要するに現行のキリヤマ絵)フルボイスの『SuperS版』やOVA版(
スカトロ要素もあるよ)
などが出ている。
現行だと旧版の配信が手軽。新版も出して、どうぞ
簡単に言えばイチャラブ系の調教エロゲーだがエンディングすら存在しないあってないようなストーリー(
アリスソフト『あゆみちゃん物語』に倣う)にカオスな日常描写が相まって抜きゲー以外にバカゲーとして定評がある。
旧主題歌「メイドさんRock'n Roll」は意外と本格的なロックチューンにとんでもなく酷いR-18丸出しの歌詞を備えた
電波ソングの走り。新主題歌「メイドさんグルーヴィ」は更に無駄にかっこよくなった(メロディだけな!)
登場人物:
「なぎさ」(CV:ダイナマイト亜美)
主人公の5歳年下の妹系
幼なじみで従順で巨乳でMで意外と腹黒くて
メイドをやってくれる属性盛りすぎなヒロイン。
ダイナマイト亜美氏は『南ピル子』名義で主題歌双方も担当している。
なお、タイトルのiだけ小文字である理由は「小さな愛の物語だから」……だと、上の人に訊かれた時にでっち上げたそうな。
3.固有結界「メイド・イン・ヘヴン」
「
ひぐらしのなく頃に」シリーズのキャラクター、イリーこと
入江京介が持つ(笑)。
要するに
メイドの魅力について延々と周囲に語り洗脳を図っているのだ。昭和58年とはいったい…
祭囃し編では山犬の兵隊を止めようとして発動…したが余り意味なし。策はすでに終わっていたしね
やっぱり彼の代名詞なのでスロ版や
デイブレイクにもこの名を冠したものが出てくる。
ところで
メイドについての愛をうたい上げた彼のキャラソンは「HEAVEN’s door」という。歌詞にもSTAIRWAY TO HEAVENとか入ってて、洋楽なのかジョジョなのかこれもうわかんねえな。後者だろうけど…)
キャラクターソング集「Prisma☆Love Parade vol.3」収録の
セラとリーゼリットのキャラソン。
(セラが)士郎に家事仕事を取られたり(リーゼリットが)さぼったりで日々を過ごす中での
メイドとしてのアイデンティティがどうとかそういう歌。
5.2004放映のフィリピンの昼ドラ『Maid in Heaven』
日本未公開。視聴方法?知るか。
1920年頃に事故で死んだ女の子が天使となって、現代の家族の下に
メイドとしてやってきて手助けするというお話。
全70話。
6.嶋田尚未によるBL漫画『メイド・イン・ヘヴン』
「スクール編」含め全2巻。
あらすじ:大金持ちの家で
メイドをやっている祖母が入院したため代わりに働くことになった高校生2年生の緑。しかし渡されたのはメイド服、ご主人様の浅葱は同じ年の俺様系。紆余曲折あって恋人同士になっても、結ばれようとすると毎回邪魔が入って寸止めになる二人と周囲の日々を描く。
登場人物:
「香坂浅葱」
攻め。
イケメンで口が悪いが根は優しい。
事情が合って高校には通ってなかったが大検持ちで頭はいい。
やっぱり思春期なのか嫉妬深かったり色んな場所で盛ってたりする。
両親はいないがいやにかわいい弟とやたら若々しいおじさんがいる。
「市井緑」
受け。両親はおらず祖母と暮らす高校生。
メイドとしてはドジも多いが紅茶はうまい。
すごく女顔で
メイド含め異様に女装が似合う。正直イケる
浅葱以外の男も落としてる魔性の男。
後半で大財閥の落胤であったと判明する。
7.2006年公開の映画『メイド・イン・ヘブン ~ブルジョワ満子の優雅なお仕事~』
日本のロマンポルノ映画。
監督は成田尚哉(70年代後半から現代までロマンポルノ作品を始め100を超える映画をプロデュースしてきた人)
何不自由ないが心が満たされないブルジョワ生活を送る若妻(美咲レイラ)はある時自動車事故を起こしたことがきっかけでその被害者に脅迫されコールガールとして多くの男たちと様々なプレイに興じることになっていく…
8.VOICE☆FACTORYの同人音声作品『メイドinヘヴン~ご主人様、お仕置きです』
丁寧語の
メイドに責められつつ抜かれるM男向きの作品。
「
○○かと」といわれても「追記・修正」があるから幸福なんだ!「追記・修正」は「
荒らし」を吹き飛ばすからだッ!
Wiki篭りはこれで変わるッ!これが私の求めた項目ッ!「メイド・イン・ヘブン」だッ!
- メイドインアビスと関係があるのかと -- 名無しさん (2017-09-25 08:25:50)
- 日本で未放送のフィリピンの昼ドラまでまとめてどうするつもりなんだこの項目… -- 名無しさん (2017-09-25 09:26:40)
- メイドインヘブンありすぎ問題 -- 名無しさん (2017-09-25 10:03:00)
- ↑2 たくさんあるし、まあまとめちゃっても言いやって感じなのでは… -- 名無しさん (2017-09-25 10:12:30)
- 単独記事にするほどの文量が無い物を纏めておけるこういう記事ってある程度必要だと思うけどね。記述が増えてきたら項目として独立させればいいわけだし -- 名無しさん (2017-09-25 15:50:44)
- 多いなぁwww -- 名無しさん (2017-09-25 19:42:52)
- 斬新だなと思ってたらオチでやられたwww -- 名無しさん (2017-09-25 19:48:55)
- そういう項目かよ -- 名無しさん (2017-09-25 22:20:50)
- お、おおい -- 名無しさん (2017-09-26 15:06:39)
- MAID iN HEAVENはともかく「愛という名の欲望」もQUEENの楽曲名で合わせてあってセンスを感じる -- 名無しさん (2019-06-20 12:38:38)
- 久々にググったらキリヤマ太一去年亡くなってて悲しいなあ -- 名無しさん (2020-01-22 04:31:52)
- メイドインヘブンが多すぎる -- 名無しさん (2022-01-12 18:56:08)
- うおーっニック・カーショウ! -- 名無しさん (2022-01-12 19:00:23)
- ストーンヘッズは独特のセンスのあるメーカーだった。好みは割れるがやり手集団。 -- 名無しさん (2023-06-30 03:22:48)
最終更新:2025年02月27日 11:13