登録日:2011/10/09 Sun 13:18:08
更新日:2025/06/30 Mon 16:32:36
所要時間:約 5 分で読めます
【概要】
元々は「
TPC」の輸送部に所属していたが、TPC極東本部最高責任者である
サワイ総監に見出だされ、「
特捜チーム GUTS」に就任。
卓越した直感や反射神経を活かしてチーム内で活躍した。
明るく穏やかで人当たりの良い性格。一人称は「僕」か「俺」を用いる(映画『THE FINAL ODYSSEY』では一貫して「僕」を使用)。
物語序盤で、山奥を調査中に何かに導かれるように光のピラミッドを発見。三体の古代の巨人の石像と共に保管されていた
スパークレンスを手に入れる。
そして強襲した
ゴルザに武器無しで立ち向かい撃墜されるが、巨人の石像の内の一体と融合し光の巨人としての力が目覚める。
その後、ゴルザを撃退した光の巨人の名前を決めるGUTSの面々に「
ウルトラマンティガ」という名前を提案する。
しかし、本人はティガとなった自分に戸惑い、古代人ユザレの考えを否定しスパークレンスを投げ捨ててしまうほど悩む(拾ったヤズミからすぐに奪い返したが)。
それまでのウルトラシリーズとは違い、「
M78星雲から来た
ウルトラマンが地球人に乗り移ったり地球人に化けている」という設定ではなく、
「人間が未知の力を手に入れてウルトラマンという名の光の巨人に変身する」という初の『人間ウルトラマン』である。
だが、当初の設定ではティガの意識=ダイゴという設定がまだ固まっていなかったため、第2話で、ヤズミからタイプチェンジ等のデータを知った際は戸惑うシーンがあったりする。
以降も「人」と「光」の狭間で生きる宿命に思い悩みながらも、GUTS隊員として、また
ウルトラマンとして、
宇宙人や怪獣から地球を守る為に戦っていく。
なお、ダイゴを演じている長野博は当時ジャニーズグループ「V6」のメンバーであり、スケジュールが多忙だったためスタッフにかなり調整してもらったとのこと。
それを象徴するシーンとして、15、16話が挙げられる。
この話の収録前にティガの主題歌でありV6が歌う『TAKE ME HIGHER』の振り付けのバク転で長野氏が左手を骨折してしまったため、
15話でのダイゴの負傷箇所を長野氏の骨折と同じ左手に変更するというフォローがなされている(元は足を怪我をする予定だった)。
なお、これに伴い、変身後にティガが左手の具合を確認する動作も入れられており、ティガの精神はダイゴの精神と同一人物という描写に繋がっている。
最終章三部作ではレナに「ティガの正体はダイゴであると確信していた」と明かされ、
ダイゴ一人で戦い続けてきた理由を問いただされるが、「
俺は人間だから、俺がやりたいことをやるだけだよ。」と告げ、ティガに変身。
共に
ゾイガーに挑み、倒すことに成功した。
その後レナとようやく相思相愛となる(レナ自身は3話の頃からダイゴを意識しだしたらしい)。
だが、ゾイガーはまだ大量におり遂に
邪神 ガタノゾーアも出現。
邪神の力に敗れティガもろとも石化してしまったが、レナと世界中の子供達の心の光により復活。自身も“光”に対しての結論を出す。
ガタノゾーアを倒した後、レナやGUTSメンバーと無事再会。石化したスパークレンスは役目を終えたかのように崩れ去ってしまう。
「もうウルトラマンにはなれないね…」と呟くレナに「人間はみんな自分自身の力で光になれるんだ」と笑顔で返し、物語は幕を閉じる。
【他作品での活躍】
●『ウルトラマンダイナ』
最終章三部作に登場。
火星でレナと娘のヒカリと住んでいる。
ゼルガノイドとの戦いで倒れた
アスカ・シンを救出し介抱する。
アスカが
ダイナであることを察しており、かつてウルトラマンだった自分と同じように悩む彼に助言を与える。
なお、彼がティガであったことを知る者はTPC上層部でも極一握りしかいない。
●『ウルトラマンティガ THE FINAL ODYSSEY』
本編から二年後が舞台。
世界を旅してもうすぐレナと結婚という矢先に復活したかつてのティガの恋人カミーラと出会い、再びティガとして戦いに身を投じる。
火星に旅立つ際にダイナになる前のアスカ・シンとすれ違うが、彼が後に光を継ぐことになると予見しているとも取れる発言をしている。
その後は七人の勇者を見つける為に奮闘するが、見つからず
メビウスは
ヒッポリト星人によりブロンズ化してしまう。
だが、最後の勇者が自分であると知り、別の世界の記憶を取り戻しスパークレンスを手に入れてティガとして他のウルトラマンと共に戦う。
戦いが終わるとレナやアスカ、
我夢と共にウルトラの星を目指した。
ちなみにこの映画のスーパーヒッポリト星人はティガのマッチアップの相手として登場する。
なお、ウルトラマンAが好きな長野氏はこの映画で高峰圭二や星光子と共演できたことと同時に、
『ティガ』世代である五十嵐隼士との共演により、昭和、平成三部作、そして後のシリーズの三世代が共演を果たしたことから、
こうやってウルトラシリーズが支持されていくことに改めて喜びを感じたらしい。
自分の台本に共演したウルトラマン変身者全員分のサインを貰い、最後にティガの変身者である自分のサインをそこに加えて宝物にしている。
ついでにとある番組の企画では長野氏は子供たちの人気だけでなく、超ウルトラ8兄弟
全員から
おバカキャラのつるの氏よりも長野氏がヒーローにふさわしいと認定された。
ダイナ、せめてお前だけはつるのを選ぼうぜ……。
ちなみに上述した一件から
エースにはわざわざ近づかれて肩をはじかれるという事態に……。
【主な台詞】
「違う! 俺は俺だ! 俺はウルトラマンティガなんかじゃない!」
「俺達の仕事はさ、人類を守るんでなくて、地球を守る事なんだろうな本当は、
難しいけどさ、怪獣に話は通じないし、宇宙人なんて出てきた日には、もう……」
「人間は、弱くない!!」
「ティガよ……なぜ戦う? ……何の為なんだ? ……ティガァー!」
「他人の自由を踏みにじって、何が正義だ!」
「僕はただの人間だ……スパークレンスが無ければ何も出来ない無力な……小さな人間……」
「俺に出来る事を……人間として出来る事を!」
「ダイゴ……お前の正しいと思った事をやれ!」
「人間って確かに同じ過ちを繰り返します。でも、素晴らしいところもたくさん持っています。
たとえば、思いやりの気持ちとか。上手く言えないけれど、自分が人間である事に後悔したくないんです」
「誰だよ……長野って……」
「義務とかじゃないよ……俺は人間だから……俺がやれる事をやりたいだけだよ……」
「光になれるさ! レナだって!」
「これが……これが光なんだ!!」
「ニィー!」
「僕も……君と同じだった……何故戦うのか! 自分は何者なのか! ……誰かにその答えを教えて欲しかった…………。
でも最後には自分で出さなきゃならない答えもあるんだ……人としてできること……それは自分自身で決めるしかないんだ」
「僕には守るものがある…たくさんの仲間が……そして、何よりも大切な人が!」
「頑張れよ、後輩」
「この世界を……僕が守る!」
「どんな絶望の中でも、人の心から、光が消えさることはない!」
【余談】
さらに余談だが、V6としての上司である藤島ジュリー景子も、レオ組と共に金八先生の第1シリーズに出演した他、『小さなスーパーマン ガンバロン』ゲスト出演時に、後に『超ウルトラ8兄弟』でダイゴの父役を演じる安藤一人と共演しており、金八先生役の武田鉄矢もSPドラマで「営業でウルトラマンのスーツアクターになった制作スタッフ」を演じたことがあった。
また、「現役ジャニーズ事務所所属」かつ「レギュラー」でウルトラシリーズに出演したのは長野氏が初だが、「元ジャニーズ所属」だと『A』第37話に元「ジャニーズ」の故まいえ宏満(真家ひろみ)がゲスト出演したという前例があったりする。
長野氏が
ジャニーズ事務所に所属していた影響か、客演作品でティガが出てもダイゴは出ないというパターンが多い。
例えば映画『ウルトラマンティガ&ウルトラマンダイナ 光の星の戦士たち』では、当初ダイゴがティガに変身する脚本だったものの、長野氏の出演が不可能になったことで、「人々の“光”がティガの姿で具現化した」という捻った設定になった他、
元々の「素質があれば変身できる」という設定から、ダイゴ以外の人物がティガに変身したりすることも。
ただし、『
ウルトラマンティガ・ウルトラマンダイナ&ウルトラマンガイア 超時空の大決戦』では、ダイゴやアスカこそ出てこないものの、劇中に登場するティガとダイナはそれぞれダイゴとアスカが変身しているという設定になっている。
また、『ウルトラマンクロニクルZ ヒーローズオデッセイ』でもダイゴの登場シーンがカットされており、同作から『ティガ』を知った視聴者の素朴な疑問なのか、事務所関係のゴタゴタを理解した上でイジっているのかは不明だが、
「ダイゴ」と呼びかけるシーンはあっても肝心のダイゴが写らないことで、「結局ダイゴって誰だよ…」と困惑するような声も見られた。
追記・修正お願いします。
- テレビ終了後も長野さんは黒歴史などにはせず、「学校へ行こう!」で度々ネタにしていた。「星に帰るのはウルトラマンティガ以来だー!」と絶叫したり。 -- 名無しさん (2013-09-28 18:27:10)
- ↑ヒーローを演じた俳優はその辺二極化するよね 半田もバラエティとかでよくネタにしてるし -- 名無しさん (2013-09-28 18:48:17)
- ↑ダイナですらアスカ以上のヒーローと認めたという(笑) -- 名無しさん (2013-11-15 06:29:42)
- でも学校へ行こうで、子供に向かって「シュワッチ」と言いつつ手を十字に組んだ事があるんだよな。それはダイナだろって。 -- 名無しさん (2013-11-15 18:29:16)
- 事務所があれだけに出演厳しくても、ティガ好きでいてくれるのが嬉しい。事務所が代表作欄からティガ消した時、怒濤の怒り見せて再び載せた話とか(※長野さんは非常に温厚、親しい人でも怒った所見た事無い人いるとして有名) -- 名無しさん (2013-12-08 17:48:03)
- ↑×2 さすが長野君!41話で一度だけ使ったマルチスペシウム光線を覚えてる!そこにしびれる憧れる -- 名無しさん (2013-12-17 01:34:05)
- V6のコンサートでもティガネタが度々出たりするみたいだからねー ある意味アスカ=つるの氏同様役柄とシンクロしているようにも感じてしまう -- 名無しさん (2013-12-17 02:24:42)
- ティガ単独の映画が決まった時に大喜びでメンバーに言ってまわったとか、子供にダイゴ言われると手を振りかえすとか。本当に嬉しいことだ。 -- 名無しさん (2013-12-17 04:30:43)
- ヒーローの鏡だね。 -- 名無しさん (2013-12-17 08:03:16)
- 自分の中では、郷、アスカに並ぶヒーローです! -- 名無しさん (2013-12-17 08:10:37)
- よくみるとセリフが一つしかない回とかあるよね。ゴルドラスの回とかガゾートの回とか -- 名無しさん (2013-12-17 09:19:37)
- 一人称が俺だか僕だかなかなかはっきりしない気が -- 名無しさん (2014-01-10 04:25:15)
- ハヤタも時々俺って言ってるから問題無い -- 名無しさん (2014-01-10 18:14:52)
- ↑というか昭和主人公はほぼ1人称一定してない、ダンは私もあるし。 -- 名無しさん (2014-01-10 19:31:55)
- もしタイガと出会ったらどのように絡んでいたんだろう? -- DCD (2014-01-10 21:37:10)
- 黒いスパークレンスってどうなったっけ? -- 名無しさん (2014-01-22 20:22:20)
- 変身できなくなったからもあるけど、理想的な主人公交代をしてくれたと思います -- ビギナー (2014-01-22 20:53:59)
- 学校へ行こうで、坂本と2人で通行人に声をかける企画の時、驚いて逃げ出す親子に坂本が「怪しい者じゃありません、V6ですV6!ほ~らボク、ティガだよティガ!」と言っていた(マジ)。 -- 名無しさん (2014-01-22 22:58:48)
- 長野くんが演じたダイゴは今でも俺のヒーローだから死ぬまでに一度でいいから会いたいよ -- 名無しさん (2014-02-23 22:55:35)
- ↑2 同じく学校へ行こうの未成年の主張で、弟がティガのファンだからと人形持ってきたこに「ありがとう!いやっほう!」とテンション上がりまくっていた -- 名無しさん (2014-02-24 00:06:26)
- 自分もティガ見てたな~。長野はジャニーズじゃなくヒーローってなる。 -- 名無しさん (2014-05-15 21:11:44)
- 長野さん、確かティガのACTのCMにも出てたっけ。 -- 名無しさん (2014-05-15 21:22:25)
- いまだに実家の自転車屋にティガのソフビが飾ってあるとか -- 名無しさん (2014-05-15 21:42:45)
- ↑地元だけどバリバリ飾ってあるよ -- 名無しさん (2014-07-18 01:34:56)
- サーガ時代火星かなり発展してたけど今なにやってるんだろうか。 -- 名無しさん (2014-08-13 07:23:45)
- ↑それでもまだまだ不毛の大地っぽかったから、植物の研究続けてるんじゃないかな -- 名無しさん (2014-08-13 08:32:44)
- ダイナでの最終回出演は本当は劇場版に出演予定だったがスケジュール的に無理だったためその埋め合わせらしい。 -- 名無しさん (2014-08-13 08:42:41)
- 学校へ行こうで、変身した際は本当にうれしかったのと、ゲストの中学生達の後ろから「お~い!」と手を振りながら来た時に井ノ原に「なんでそんなに爽やかなんだよw」とツッこまれた時は流石に笑ってしまったな。 -- 名無しさん (2014-08-13 09:45:57)
- 今や別世界の宇宙でも活躍し続ける後輩をどんな気持ちで見守ってるんだろうか。 -- 名無しさん (2014-08-13 10:17:30)
- ↑ 「頑張り過ぎだぜ、後輩」 -- 名無しさん (2014-08-17 08:18:02)
- その後輩が別宇宙でピンチになったときまた奇跡の変身を見せてくれるんだろうか。 -- 名無しさん (2014-08-17 14:25:40)
- 長野の怪我に対するスタッフの工夫がマジGJ -- 名無しさん (2014-08-17 14:32:18)
- 防衛チームのトップを助けたから入隊っていう王道展開を唯一やってのけた主人公かもね。 -- 名無しさん (2014-12-12 16:31:32)
- ↑推薦はされたけど入隊試験で融通きかせてもらったりはされなかったそうだけどね。 -- 名無しさん (2015-02-28 01:13:05)
- いつまでも個人であり続けたダイナに対して、ティガはもはや概念みたいなものになったよね。これから先ティガ世界にどんな驚異が現れても、人が望めば現れそうなのがティガ -- 名無しさん (2015-07-16 11:54:08)
- ↑元々ティガは脱け殻だしな。宇宙を旅するダイナと違って誰の心にも存在するのがティガ。 -- 名無しさん (2015-11-05 22:35:58)
- マドカ姓はやっぱり円谷からだったか。そういやアスカは名字で呼ばれることがほとんどだがダイゴ我夢は名前がほとんどだな -- 名無しさん (2016-02-12 08:49:52)
- まぁ、名字か名前かは呼びやすいかだからね…。 -- 名無しさん (2016-03-07 08:54:00)
- ↑ケンイチ・カイ「どっちが名字でどっちが名前かわからない人だっているんだぞ!!!」 -- 名無しさん (2016-06-12 17:51:19)
- 『ダイナ』の時代でダイゴがティガという事実を知っているのはおそらく『ティガ』時代のTPC主要メンバーとシイナ参謀とイルマ参謀の情報局だけだろうな。ゴンドウ参謀ら警務局もダイゴの情報まではたどり着けなかったっぽいし。 -- 名無しさん (2016-10-13 21:07:44)
- 長野さん結婚おめでとうございます。ティガ20周年の今年にご結婚とはいろいろと感慨深い。そういえばファンクラブで結婚報告って芸能人だと結構すごいんじゃ。 カミーラ「 -- 名無しさん (2016-11-29 12:56:54)
- 自分の中でウルトラマンと言えばアスカ、ムサシとこの人だわ。 -- 名無しさん (2016-11-29 15:43:28)
- 同じ平成1号繋がりのある、クウガの雄介もそうだけど、演者の都合から、以降の作品で変身者込みでの共演がしにくいな。苦肉の策として、別人が変身しているけど。 -- 名無しさん (2017-09-18 23:41:41)
- また長野さんが出る機会があるといいね・・・ -- 名無しさん (2017-11-08 23:33:32)
- ↑本人はもっと出たいのに事務所が許可しないという状況だからねえ。 -- 名無しさん (2019-11-22 13:11:56)
- 昨年出た小説版で、今まで明かされなかった子供の頃の生い立ちが明かされたね。それによってなんで苗字が「マドカ」なのか、隊員服では「DAIGO」なのかの理由が明らかになってた。 -- 名無しさん (2020-04-11 16:03:30)
- 事務所の態度が軟化したこともあるし来年1月からのヒーローズオデッセイにちょっとだけでも出られないかな… -- 名無しさん (2020-11-29 11:43:35)
- 先生……ダイゴ隊員の顔が見たいです…… -- 名無しさん (2021-01-09 12:50:08)
- ↑事務所の絡みがあるからね…いや、顔はおろか声すら出なかったのは自分も悲しかったが -- 名無しさん (2021-01-09 12:53:16)
- ジャニーズめ…と思った人は多そう -- 名無しさん (2021-01-09 14:27:41)
- 彼は光になったのだ…いやむしろ影なのか -- 名無しさん (2021-01-09 14:50:38)
- ダイゴの影に隠れ完全に忘れ去られたヤズミ… -- 名無しさん (2021-01-09 14:57:44)
- YouTubeのコメで「事務所が出演歴から抹消しようとした」 「8兄弟はV6辞めてでも出ると押し切った」みたいなネタがチラホラ書かれてたけど、どこ発信の情報なんだろう。本人の発言はおろか、週刊誌のゴシップでも見たことないし。無根拠に信じて吹聴するとダイゴにも長野さん自身にも良い影響ないと思うんだけど -- 名無しさん (2021-01-21 00:42:33)
- ↑ジャニーズ事務所ならやりそうだから頭ごなしに信じちゃってたな -- 名無しさん (2021-07-31 15:22:42)
- 大投票で出てくれてるあたり、やっぱり単純に予算があれば映像も使うし出す感はある。というか単純に忙しいのもあるしね -- 名無しさん (2022-10-26 20:24:02)
- ↑↑↑ジャニーズ事務所はとても協力的だったと超8の監督さんが発言してたからその噂はガセ確実なんだよな。その類の噂も全部ガセだろうね。長野さんも『いつでもオファー待ってます』って発言してるしな。 -- 名無しさん (2024-02-07 11:47:25)
- 肖像権絡みで?本編の配信とかは円谷公式サブスクだけだけど、このキャラは長野君にしか務まらない役だと思う… -- 名無しさん (2024-08-27 10:21:49)
- 肖像権はタレントを守るためだから厳しいのはしょうがないところはある…。それにしてもトリガーにダイゴが出るんじゃないかって思ってた時あったわ。円谷さんどうにか予算作ってもう一度ティガとダイゴが出る作品を作ってくれないかなぁ -- 名無しさん (2024-08-27 10:35:44)
- 事務所が黒歴史にしたとか長野さんが事務所に怒ったとかの根拠のないガセネタはもう広めないようにしないと本人にもとても失礼だよな… -- 名無しさん (2024-08-27 10:40:53)
- ウルトラマンTCGのイベントにサプライズ出演してファンを光にした男。もう半世紀近く経ってるのに快く出演してくれるのホントありがてぇ… -- 名無しさん (2024-11-11 06:06:56)
最終更新:2025年06月30日 16:32