アストロノオト

登録日:2024/05/14 Tue 18:17:08
更新日:2024/05/18 Sat 05:07:56
所要時間:約 3 分で読めます




出典:アストロノオト 第1話 『アストロノオト 第1話』より
2024年4月~6月 テレコム・アニメーションフィルム ©アストロノオト



俺が恋した大家さんは宇宙人だった

アストロノオト」は総監督:高松信司、監督:春日森春木によるオリジナルアニメ作品である。
シリーズ構成はうえのきみこ、キャラクターデザイン原案は窪之内英策が担当。
アニメーション製作はテレコム・アニメーションフィルム。
2024年4月~6月の期間で放映中。


【概要】

めぞん一刻」を思わせるような人物設定と「あすトろ荘」の舞台装置に加えて、ミボー星という架空の惑星の住人との交流といったSF要素が融合されたラブコメ作品である。
一部視聴者からは上記の要素を踏まえ、「めぞん一刻」と「うる星やつら」が組み合わさっているという品評もある。

当初本作を企画するにあたって、当初はロボットものとラブコメものを組み合わせたものを企画したが、「今の時代にロボットものは売れない」と言われ却下され、現在の内容に変わったという。

SF設定という近未来型の設定を擁しつつも、あすトろ荘の雰囲気や主題歌など、どこか昭和作品を思わせるような雰囲気を演出しているのが特徴的である。
併せてちょっとしたすれ違いや解釈違い、思い込みを抱いてしまうことによるラブコメ模様も売りである。
高松作品では定番の濃すぎるキャラクター達によるドタバタギャグも健在だが、「銀魂」などで多かったメタ発言は劇中ではほぼ描かれず、ED後の提供パートのみにとどまっている。

公式サイトには「最終話で、全部いただきます。」というキャッチコピーが載せられており、何か大きなどんでん返しが起きると予想されているが……?


【あらすじ】

「俺に、あなたの朝ごはんをつくらせてください!」
朝食付きのアパート"あすトろ荘"を舞台にした料理人と大家さんの甘くもほろ苦い恋愛物語。
宮坂拓己は自分が作った朝食で、可愛すぎる大家さん・豪徳寺ミラのハートを射抜くことができるのか!?
……ただ、そんな恋路だけだと思っていたら大間違い。
二人の間には、ひと癖もふた癖もある住人たちが登場!
遥か彼方からやってきた宇宙人や謎のスパイロボットまで現れ、
日常ではありえない不可思議な現象が巻き起こり、物語は壮大なミステリーへと飛躍する!!
地球、いや宇宙の行方を担う〈鍵〉の謎とは? 2人の恋の結末は??
(アニメ公式HPより引用)


【キャラクター】

豪徳寺ミラ
CV:内田真礼
あすトろ荘のオーナー兼大家。
スタイルがよくやさしげな雰囲気をまとう魅力的な女性。やや浮世離れした言動が見られる。料理の腕は壊滅的である。
その正体はミボー星の次期王位継承者。地球の風習などについて疎いのはこのため。

ミボー星(未亡人とかけた設定)と大家という設定から音無響子がモチーフと思われる。

宮坂拓巳
CV;斉藤壮馬
あすトろ荘の住み込み料理人
以前は大手ホテルレストランに務めており、料理の腕はピカイチである。朝食だけとは言え、自分の料理を住人に食べてもらうことについて、やりがいを感じている様子。現在就職活動中。
ミラに恋愛感情を抱いているが、ふとしたことでミラがミボー人(未亡人と誤解)であることを聞き、困惑してしまう。他にもミラの様々な秘密に対して解釈違いを起こし、その度に意気消沈してしまう。
料理の出来も精神状態に左右されやすく、ミラが他の男(主にショーイン)と一緒にいる姿を目撃した日の翌朝に作ると無味無臭になりがち。
妄想癖があり、自分の都合のいいように妄想することもある。

若林蓮
CV:釘宮理恵
1号室の住人。年齢の割にしっかりしている小学生。
好奇心旺盛な性格であり、他の住人からも可愛がられている。
遠足の際、同じクラスの少女に恋心を抱いているように見えたが実は…。

若林富祐
CV:杉田智和
1号室の住人で蓮の父親。
なぜか、某国民的アニメ作品に出てきそうなイメージの人物。
いつも背広を身に着けているが、無職である。無職ということと中の人は同じだが転生はしない。
(無職であることにプライドを抱いているようだが、子どもがいるのにどうするんだと突っ込まれそうだ)
大体ロクでもない話ばかりしているが、息子に対する愛情は本物だと思われる。

松原照子
CV:降幡愛
6号室の住人。自称「エゴサの鬼」。
地下アイドル「テルルン」として活動しており、数々のオーディションに受けまくっている。
同じくアイドルの生徒会長の姉はいないし、そもそもスクールアイドルとも関係ない。ただ日常生活においてはアイドル活動しているときとのギャップが激しい。

そのガサツな生活と酒を飲んでいる様子から見てめぞん一刻の六本木朱美に近いところがある。

山下正吉
CV:三木眞一郎
2号室の住人。あすトろ荘にずっと住んでいる最年長者である。
金のリンゴを食べて若返ったりはしない。
職業は小説家だが、あまり売れていないようで作品名は不明。
先代の大家とは半世紀の仲である。ナオスケを可愛がっている。

上町葵
CV:小倉唯
7号室の住人。
先代の大家に誘われて、あすトろ荘の住人になったが、本人の奥手な性格も相まって、他の住人に忘れ去られてしまった。
登場当初は貞子中の人が演じているウマ娘を思わせるホラー系な雰囲気をまとっていたが、後にショートヘアになり、大きくイメチェンがなされた。

ナオスケ
CV:諏訪部順一
ミラのペットのプードル犬。
その正体はミラと同様、ミボー星の宇宙人であるという。
普段は犬として振る舞っているが、ミラと一緒の時は普通に会話している。
拓巳に対する対応は基本冷たい。

ショーイン・ジンジャー
CV:福山潤
自称、ミラのフィアンセである。
王子様のようなマントを羽織っている。イケメンでスペック高い。お城みたいなホテルを思わせる豪邸に住んでいる。(ミラを連れて自宅に入っているところを拓巳が見てしまい、本人はショックを受けてしまった)
主人公の恋敵ポジションのため、三鷹瞬を思わせるという声もある。


【作中に出てくる料理】

本作の公式HPでは拓巳が作った朝食を始めとする料理が紹介されている。
朝食付きのアパートという舞台設定は人々とのつながりを意識しているという製作陣の意図も相まって、料理の作画のクオリティはなかなかに高いものとなっている。
(例)
第1話 あじフライ イングリッシュブレックファースト
第2話 納豆 豆ごはん
第3話 目玉焼き 蓮に届けた遠足用のお弁当
第4話 さわらの西京焼き クリームソーダ スープカレー 唐揚げ
等々
こうした掲載とアニメでの描写は深夜における飯テロ的な効果もある。


【主題歌】

OP:「ホホエミノオト」
降幡愛によるオープニングテーマ
ED:「ココロのカギ」
豪徳寺ミラ(内田真礼)と宮坂拓巳(斉藤壮馬)によるエンディングテーマ
挿入歌:「ぴゅあぴゅあラブリー右フック」
松原照子(降幡愛)による挿入歌。



追記・修正はミボー人の大家に恋した時にお願いします。
この項目が面白かったなら……\ポチッと/

最終更新:2024年05月18日 05:07
添付ファイル