登録日:2011/12/12 Mon 21:14:50
更新日:2025/01/24 Fri 17:31:33
所要時間:約 3 分で読めます
本名:フェイタン=ポートオ
身長:155cm
体重:45kg
生年月日:不明
CV:日比野朱里(旧アニメ版)/
山口勝平(新アニメ版)
●目次
■概要
流星街の出身者で
幻影旅団団員。
黒い
マントとマスクを纏った、鋭い眼光を持つ小柄な男性。
幻影旅団結成時からの初期メンバーの1人である。
担当は主に戦闘部隊と拷問。
捕虜から情報を聞き出すのは記憶を読み取る力を持つ
パクノダの仕事だが、彼女が不在の場合は彼の拷問が待っている。
逆説的に
シャルの能力は強制的に人を操作出来るというだけで、情報を引き出すことは出来ないのだろうか?
かなりやり過ぎる性質で、拷問が宣言した内容で収まることはないらしい。
■人物
一人称は「ワタシ」で、愛称は「フェイ」。
性格は粘着質で嫌味っぽく、好戦的で残虐。
旅団の人間らしく我も強く、アジトでゴンの腕をへし折とうとしたのをノブナガが止めるよう発言した際は「
なぜお前私に命令する?従う必要ないね」と反論し、少なくとも
クロロ以外の団員の指示に従うことはないようだ。
また、勝手な行動が多い
ヒソカのことも嫌っている。
攻撃的な性格が合う為か、フィンクスと行動を共にする場面が目立つ。
普段の会話では語尾に「ね」を付けたり「っ」の発音を抜いたりするなど、カタコトな喋り方をするが、キレると本来の言語である漢語のような話し方に変わる。
やや潔癖のケもあるらしく、フィンクスにヒンリギが発信器から作り出した生牡蠣を飲み込むよう勧められた際は「他人が触ったり喋った真下にあった食べ物とか食うの無理(要約)」と拒否していた。
最も赤の他人が素手で触った生牡蠣とか誰でもなるべく遠慮したい代物だが
■念能力
分類は変化系能力者。
身体能力は高く、一瞬で何人ものマフィアの
首を切断したこともある。
旅団での腕相撲ランキングは体格が小さいにもかかわらず5位。
◆許されざる者
自分が受けた痛みを糧に増強させたオーラを、その場に放つ能力。
技の内容や威力、持続時間は受けたダメージによって左右される。
また、放つ前に自分の攻撃を防御するための防具も具現化して装備する。
単純に考えると色々と効率が悪い(
ゲンスルーの一握りの火薬の様に攻撃分防御にもAOPを割かないといけない)能力の筈だが、
フェイタンの資質と痛みを糧にする制約、そしてキレやすい彼の性格が合わさり、非常に強烈な能力となっている。
自傷でも使えるかどうかは不明。
後に説明された迎撃型に思い切り適合しているため、その影響が強い能力だと思われる。
そのため自傷の場合、仮に使えたとしても威力がかなり落ちることが予想される。
無差別に広範囲を攻撃する上に、基本的に彼が激怒した時に発動させる為、敵への加減も周囲への配慮も一切行われない。
よって能力発動の気配を感じたら、即退避しないと周囲の味方は巻き込まれてしまう。
旅団メンバーですら見学しようとして死にかけたらしいなど、とにかく威力はお墨付き。
◆太陽に灼かれて
全身を覆う鎧のようなコートを具現化して太陽を模した灼熱の火球を放ち、辺り一面を焦熱地獄にする技。
当然敵味方問わず射程範囲内の全てを皆殺しにする荒技だが、フェイタン自身はそのコートにより熱から身を守っているため本人に被害はでない。
キメラ=アントのザザンに対して使用した時は、
身動きもできず悲鳴も上げさせないまま消し炭にした。
………が、本人曰く
これでもまだ威力は弱めらしい。
それ故にサザンは地獄の苦しみを味わうことに…
マジすか…
『許されざる者』は『太陽に灼かれて』などのいくつかの技を使うためのフェイタンの念応力の大本である。
幻影旅団のメンバーの会話から、基本的に広範囲に影響を与える技が揃っている模様。
後に登場した能力と比べてもあまりにも威力が高いため、条件といい、邪念が色々と影響しているのかもしれない。
■余談
巻を追う毎に髪型が変わってきており、初期〜ヨークシン編まではセンター分けだったが、
キメラ=アント編では
誰かを彷彿とさせるツンツンヘアーになっている。
以下、発の名称の元ネタの推測。
- 許されざる者
- 『許されざる者』(原題:Unforgiven 1992年公開のクリント・イーストウッド監督の映画)
- 太陽に灼かれて
- 『太陽に灼かれて』(原題:Утомлённые солнцем 1994年公開のニキータ・ミハルコフ監督の映画)
- ルビの方はEXILEの楽曲『Rising Sun』か
- 旧アニメ版で中の人の演技もあってずっと女だと勘違いしてたわ。 -- 名無しさん (2014-02-08 01:07:37)
- >記事本文「他にも広範囲技を持ってるようだ」について…団員が「今回のに巻き込まれたら死ぬ」と言ったのを聞いたカルトが勘違いしただけであって、実際は「見物しようとして死にかけた時以上にフェイタンのダメージが酷いから、今回のライジングサンに巻き込まれたら死ぬぞ」って意味だったのでは? -- 名無しさん (2014-06-01 12:44:31)
- 人を平気で殺すのに自分がやられりゃキレるのか。 -- 名無しさん (2014-06-25 18:49:55)
- 人殺しなんてそういうものなんじゃないの? -- 名無しさん (2014-08-09 18:07:29)
- てか自分が攻撃されたら怒るのは生物として当然ですし。 -- 名無しさん (2014-08-09 18:14:00)
- こいつの能力すごく使いづらいな。ダメージ前提だし、即死したら使えないし、無駄に範囲広いし。 -- 名無しさん (2014-09-08 22:13:53)
- 制約多いってことは、逆に念能力としては考え抜かれてるってことだろ。まあシュートや梟辺りとは能力の相性は悪いが。 -- 名無しさん (2014-10-09 22:06:04)
- 基本的には体術だけで何とかなる格下が相手だから能力にはあまり頼ってないんじゃないかな -- 名無しさん (2014-12-03 17:20:19)
- 多分、誰かにやられかけて念に覚醒したかなんかじゃないの?だからこんな能力に。 -- 名無しさん (2014-12-03 19:22:57)
- 変化系なのにライジングサンの熱源は体から離れて発動してるんだよな -- 名無しさん (2015-03-31 23:09:36)
- いわば こいつの方が旅団の中で一番厄介な存在じゃないか? それに連中の中で、一番ゴンを殺そうとしていた奴だし -- 名無しさん (2015-12-10 18:40:21)
- ↑2ゼノのドラゴンダイブも放出系のような使い方してるし、ライジングサンの放出系要素くらい知れてるだろう -- 名無しさん (2016-01-05 13:40:17)
- 自分で使うならともかく、敵に回すと即死させないとやばいって意味では結構めんどくさい能力 -- 名無しさん (2016-02-12 18:13:08)
- 基本即死を狙わないといけない上に殺しても死後に強まる念によって即死分のダメージを怨みの如く追撃してくるかもしれない厄介な相手だな ヒソカもフェイタン相手には慎重になるかも… -- 名無しさん (2016-06-13 18:52:57)
- > 身体能力は高く のところ、途中で切れてるね。 -- 名無しさん (2016-06-14 15:40:42)
- 当たれば一撃必殺(戦闘不能)な能力が多い世界だから、敵の攻撃を受けなければ発動出来ないっていうのは致命的すぎる気がする -- 名無しさん (2016-09-27 12:23:01)
- 拷問好きなんだろ(するのもされるのも)きっと -- 名無しさん (2016-10-02 00:57:23)
- 逆に言えば、能力抜きでも大抵は処理できるからこその能力なんだろう、どうにもならなくなったときに「力技でひっくり返す」能力だから -- 名無しさん (2016-10-02 06:57:12)
- 格上に一矢報いる為の能力というより、ウェルフィンみたいに本人の性格が色濃く出た能力だと思うとしっくりくる、受けた屈辱を倍返しする事に何か感じることがあるんだろうな、と -- 名無しさん (2016-10-04 07:35:37)
- こいつもヒソカに殺られるんじゃろうなぁ -- 名無しさん (2016-10-04 07:44:26)
- ヒソカじゃ能力出されたらどうしようもないし、即死狙いしかないな。もう一回くらい能力お披露目して欲しいなぁ。 -- 名無しさん (2017-06-29 00:40:52)
- 本名 フェイタン ポートオ -- 名無しさん (2018-03-11 17:37:05)
- 自分は絶対欲しくない。敵にも回したくない。味方にも居て欲しくない。蜘蛛の立ち位置にふさわしい能力って感じがする -- 名無しさん (2018-11-04 22:40:20)
- 団長とは違う形で蜘蛛にふさわしい能力よね。 -- 名無しさん (2018-11-13 12:39:46)
- 船でこんな能力使ったら仲間もろとも沈んでしまうな。詰んでる状況かもしれない。 -- 名無しさん (2019-12-08 19:53:06)
- 18782だ -- 名無しさん (2020-02-17 12:42:08)
- 声優さんには申し訳ないけど、日アニ版は声を聴くたびに笑っちゃって視聴どころじゃない。 日アニ版は使える声優が限られてたとはいえ、ミスマッチはフェイタンが一番酷い。 -- 名無しさん (2020-06-21 09:27:24)
- 即死じゃなくても気絶させられたりしてもアウトだから非常に使いにくい 念能力は単純な攻撃以外もたくさんある以上ダメージ受けなきゃならないのはめちゃくちゃリスキー -- 名無しさん (2020-06-21 10:27:49)
- ヒソカが念あり旅団相手に即死攻撃できるか?って 声優は意外とかっぺーが陰気ヒャッハーハマってたな -- 名無しさん (2020-09-26 09:15:49)
- >変化系なのにオーラが身体を離れる? メモリの無駄遣いさんにクラピカの鎖やビスケのクッキィちゃん、ゴンのジャジャン拳も複数系統を混ぜ込んだ能力だから別に不可能でも特異でもない。 -- 名無しさん (2020-12-10 14:50:54)
- 残忍・ドS・欲しいものは力で奪えばいいな感じは旅団の風評を一番体現してる奴だと思う -- 名無しさん (2021-11-24 15:47:46)
- クルタ族を一番虐殺してそうな奴、性格的にどう考えてもコイツだよな -- 名無しさん (2023-12-07 21:01:15)
- フィンクスの「今回のはやばい」ってセリフだけだったら今回の威力、範囲はやばいって解釈できるけど、その後カルトが「他にもあるってこと?」って言ってるから、実際には今回のはやばいって言うのはライジングサンがやばいって意味だったんだよ。つまりペインパッカーはライジングサン以外にも他のエレメンタルの発が存在する可能性。 -- 名無しさん (2024-06-20 22:08:27)
- あのハイセンスな防火服こいつのファンにも人気ないのか -- 名無しさん (2024-11-23 06:09:57)
- 元ネタがEXILEって断言できる根拠ってあるのか -- 名無しさん (2024-12-10 05:26:03)
最終更新:2025年01月24日 17:31