登録日:2009/05/29(金) 09:41:44
更新日:2024/12/19 Thu 20:11:50
所要時間:約 5 分で読めます
【スタッフ】
原作:吉宗鋼紀
キャラクターデザイン:Bou
メカニックデザイン:吉宗鋼紀、Niθ(
ニトロプラス)、吉成鋼、星野秀輝
制作総指揮:吉宗鋼紀
EDテーマ
『マブラヴ』:栗林みな実
挿 入 歌
『翼』 :影山ヒロノブ
『Carry on』:遠藤正明
三日間徹夜しても終わらない容量と、
トラウマ級のハードな展開に、多くのプレイヤーが途中で挫折した。
しかし、OPの「未来への咆哮」、地球と人類の未来のために命を散らすストーリーはも熱く、前作から張り巡らされていた伏線が回収されていく。
また、歴代age作品のヒロインも重要な役割を持って
登場する。
延期に延期を重ねた事も有名。
当初は2004年中旬ごろ発売予定であった。最終的に発売日未定となってしまった。
これで愛想を尽かしたファンも多い。
その時のファンの合言葉は「オルタまだー」
結局リリースは2006年までずれ込むことになり、前作から待ち続けたファンは『1アージュ=3年』という単位を作り出すに至った。
あるシーンで多くのプレイヤーにトラウマを残したことでも有名。
グロに耐性がない者は、そのシーンが原因で進めることが困難な状態にまで陥った。
現在は修正パッチも配布され、全年齢版も発売されている。
全年齢版は新OPテーマや、一部で主人公のボイスが追加されているなど、演出面が強化されている。
尚、これだけの長さを誇りながら18禁版のエロシーンは二つしかない。しかも短い。
普通の奴(さらに相手は
メインヒロイン固定)と人体改造型触手プレイだけなのでエロ目的が買うと確実に後悔する。
物語の結末に唖然としたプレイヤーも、少なくはないだろう。ほんのわずかな救いもないととるかあったととるか人によっては判断に迷う。
燃えゲー、
泣きゲー、
鬱ゲーの三つの要素を兼ね備えた珍しい作品。
また、コクピット視点での残弾表示や、戦場での通信の音声が重なり合う演出等、メカニックやミリタリーが好きな人にはたまらない演出も。
ちなみにOPテーマである『未来への咆哮』は、製作者側が依頼し、JAM Projectが本作をプレイしてから作られた曲のため作品に見事にマッチしており、名曲との声も多い。
白銀武が目を覚ますと、そこはいつもの自室だった、隣の部屋には冥夜がいて、純夏が起こしに来てくれる、そんな日常。
しかし、それがもう手の届かないところにあることを彼は知っている。
壊された街並み、吹き荒む風、戦術機の残骸……。
どういう訳か彼は戻ってきた。
再びこの世界、10月22日に。
既に過ごした二年間の記憶と経験を携えて……。
曖昧な記憶の中に一際強く残る絶望。
オルタネィティヴ5の発動。地上と宇宙で離れ離れになる人類と玉砕同然の反攻作戦の末敗北する人類。
このままでは遠からず現実になるその絶望に立ち向かう為、彼は横浜基地を目指す。
未来を変えるために――――
【世界観】
舞台は2001年、二十年以上も地球外起源種『BETA』と戦い続けて来た並行世界の地球。
1940年代以降の歴史がかなり現実と異なっており、大戦で敗北こそしたものの、無条件降伏をしなかった日本は未だ『日本帝国』として存在する。
既にユーラシア大陸の殆どは奪われ、日本もまた、一部に彼等『BETA』の巣、『ハイヴ』の存在を許している。
戦争している期間が長い為、娯楽が少なく、未だにあやとりやけん玉などが主な遊びである。無論、テレビゲームなどは存在しない。
反面、兵器開発の技術が異常に発達しており、現実では考えられない様なテクノロジーが多く存在する。
戦場の常識も『BETA』によって塗り替えられ、現実では主力である航空兵器は前線から姿を消し、代わりに巨大ロボット『戦術機』が最前線を維持している。
現在、人類側は劣勢。人類は十年経たずに滅亡すると言われており、打開策を模索している。
【用語解説】
諸悪の根源。
BETA前線基地。地球上に二十以上が存在し、そのひとつひとつには数万〜数百万強のBETAが犇めいている。人類は過去二十年間の戦争でたった一つのハイヴしか攻略できていない。
対BETA巨大ロボ。男のロマン。
独自の精神論を持つ戦術機パイロット。人員損耗率が異常に高い。
『5次元効果爆弾』
人類が『明星作戦』にてハイヴ攻略の成功をもたらした新型爆弾。
政治・軍事全権を皇帝に代わり代行する帝国最高権力者。
現在、実権の形骸化により、象徴的存在として民の心を支える道具に成り果てる。
【登場人物】
熱血主人公。衛士として天才的な資質を持つ。我らがタケルちゃん。
メインヒロイン。この世界には存在しない筈だったが……
メインヒロインその弐。漢。もう一人の主人公であり上記のセリフは彼女。
極東一のスナイパー。マスコット的存在。ロリ。
焼きそばパン大好き不思議少女。格闘戦能力が高い。爆乳。
サバイバル技能に長けたしょうねn…少女。
トラウマ製造兵器にして涙腺破壊兵器。そして強い。
この物語の最大の功労者。台詞も一番多い。
ウサミミツインテールの無口ろり少女。物語の鍵を握る『あがー』
将軍殿下。彼女と冥夜にはある秘密が…
横浜基地司令。若本。決戦前の演説は必見。
【余談】
◇オルタネイティブの由来
一部から「オルタネイティブ」は誤った発音で「オルタナティブ」が正しいと言う人がいるが、本作の場合「代替」と「土着」を併せた造語。
◇移植版
据置ハードでは2011年10月に
Xbox版、2012年10月にPS3版がそれぞれリリースされた。
また2016年1月にPSVita版が発売。
そしてstemaには英訳込が販売しており、他にも入手が厳しい「贖罪」や「告白」が収録されているphotonflowersも販売されている。
他にもメカ本こと公式メカ設定資料集(英語版)も出ている。
◇その後
また、2017年2月3日より、「吉宗鋼紀のひとりオルタ」が、毎週金曜日ニコニコ生放送にて放送中。
内容は吉宗氏がマブラヴの実況プレイをしつつ、制作秘話や隠された設定などを語って行くもの。
youtubeに過去の動画も上がっているので、興味のあるマブラヴファンは是非一度ご視聴されたし。
2019年10月22日、ストフロ終了後殆ど動きらしい動きのなかった中、age20周年記念イベントにて正式なオルタ続編【マブラヴインテグレート】、【アンリミテッドデイアフターepisode4】、リアル体型の戦術機を操作する3Dアクションソシャゲ【プロジェクトミハイル】
…そして何より、会場限定発表となった【マブラヴオルタネイティヴ THE ANIATION】等が一気に発表され、沸き立つこととなった。序でにと言ってはなんだが、マブラヴに正式に繋がるようにリメイクされる【君が望む永遠 Reboot(仮)】の開発も公表されている。
2021年には原作発売から実に15年=5アージュを経てTVアニメ版が放映。
第1期は2021年10月から12月まで放送され、第2期は2022年10月から放送開始。
『CPよりブラボーリーダー!項目を追記・修正せよ!繰り返す、項目を追記・修正せよ!』
- 間違いなく、名作だよな。 -- 名無しさん (2013-06-07 03:39:22)
- アニメ化オナシャス。デモベの例があるからスパロボ参戦できるしファフナーとかチェンゲとかのクロスオーバーミタイナー。まあ仲間が仲間だから原作の絶望感は薄れるだろうけどw -- 名無しさん (2013-06-07 11:54:50)
- ↑ゲッターとかマジンガーがいる世界で人類が滅亡するとはとても思えんw -- 名無しさん (2013-06-07 14:44:31)
- ↑せいぜいユーラシアの一部がやられたーとかそれぐらいだろうな -- 名無しさん (2013-06-07 16:08:33)
- ↑或いは滅亡寸前のオルタ地球にプレイヤー部隊が転移するとかかねえ? -- 名無しさん (2013-06-08 04:31:16)
- 登場人物の項目のサルベージしたいけどやり方がいまいちわからん…。 -- 名無しさん (2013-06-08 11:33:35)
- 今までプレイしたゲーム(エロゲ含)で最高の作品 -- 名無しさん (2013-10-03 10:11:12)
- 雑魚に瞬殺されて生徒に再起不能クラスの精神ダメージ与える教官って…… -- 名無しさん (2013-10-03 10:53:09)
- エロゲにしなきゃもっと売れてたんじゃないかなぁ? -- 名無しさん (2013-10-03 11:38:56)
- ↑×2 雑魚といっても生身の人間が肉弾戦で倒せる相手ではないだろ……。ああ、プレイしてないんですね、わかります。 -- 名無しさん (2013-10-03 11:53:08)
- ↑それでも油断し過ぎだろ。
生身で喰われるなんか想定内の危険なんだから -- 名無しさん (2013-10-03 17:28:17)
- ↑あの時はBETA全滅が確認され警報すらも解かれており、基地内は安全と判断されていた。その状況下でBETAと生身で遭遇する危険なんて想定し警戒する訳ないだろ。つうか生身で兵士級とタイマンな時点で油断があろうがなかろうが大してかわらんでしょ。 -- 名無しさん (2013-10-03 18:38:22)
- ↑つまり
結論、探査班が悪い。か?
と言うか前作でも個別ルートがアレで、今作では二つの世界両方で酷い殺され方するとか。
ライターが年上女性に何か恨みが有るのかと言いたい。 -- 名無しさん (2013-10-03 18:48:24)
- tE -- 名無しさん (2013-10-03 20:34:27)
- 果してスパロボに参戦する日は来るのだろうか?
デモンベインが参戦済みだから可能性は有るかもだけど。 -- 名無しさん (2013-11-03 01:56:41)
- 参戦したら嬉しいけどスーパー系は兎も角、他作品のリアル系ロボ(量産機)の踏み台にされないかが・・・ -- 名無しさん (2013-11-03 11:25:10)
- スパロボに参戦しても圧倒的に火力不足だろうし、いっそマブラヴオンリーのスパロボっぽいの出してほしい -- 名無しさん (2013-11-16 03:29:43)
- レイバーがOEに参戦出来たんだから、可能性はあると思うなぁ。 -- 名無しさん (2013-11-19 12:23:54)
- というか跳躍装置っていう飛行能力ならUC90代のMSに対するアドバンテージがになるし、わりと大丈夫な気がする(飛行能力なら) -- 名無しさん (2013-11-19 12:31:17)
- 九九式電磁砲くらいないとスパロボじゃ火力不足だろうね… -- 名無しさん (2014-06-21 21:26:55)
- 紛れもない俺にとっての良作 -- 名無しさん (2014-08-06 21:02:16)
- ↑9 ちゃんとプレイせずに文句垂れてる奴いたんだな。しっかり会話聞いてればその件の全貌が明らかになるのに -- 名無しさん (2014-08-06 21:11:40)
- またやりたくなる度、まりもちゃんが頭を過る... 。ダメだ、プレイ出来ねぇw -- 名無しさん (2014-08-06 21:17:10)
- ↑分かる。まりもちゃん好きには周回は少し辛いな -- 名無しさん (2014-08-06 21:48:08)
- 何か敷居高そう。 -- 名無しさん (2014-08-10 03:55:30)
- どこかでage社長のスパロボ参戦はしないって旨の発言を見た記憶があるんだが、どこだったかな…。 -- 名無しさん (2014-08-10 07:20:21)
- 期待はするけど無理だろうね、あの世界観を取り込むとなると全話のメインに据えるとこからだし、敵の物量やサイズ差の表現、他作品のロボと比較した時の戦術機の武装の貧弱さーー噛み合わない部分はいくらでもある -- 名無しさん (2014-08-10 08:57:12)
- アニメ化とか新作とか誰が得するんだ(某アニメを見ながら) -- 名無しさん (2014-08-10 12:08:53)
- スパロボだと戦車級1体=HP1扱いで、数百体とか数千体で1ユニット扱いとか?
火力は(7.7mmとか出てくる)ザブングルの例とかあるからスパロボ補正でなんとか……なるかなぁ? -- 名無しさん (2014-08-10 12:18:36)
- 光線級の設定がネックになるんじゃないかね。火力面はレイバーなんかも参戦してるしどうにかなるでしょ -- 名無しさん (2014-08-10 19:10:50)
- 悲しいかな。仮に参戦しても「エロゲが参戦すんな!」なんて言う心ない輩が絶対出てくる。マブラヴ好きだから自分的には反対かな -- 名無しさん (2014-08-10 20:01:31)
- ↑デモンベインというエロゲ原作のアニメがあってだな… あとゼオライマーも成人向けの漫画が原作だからヘーキヘーキ(参戦したのはアニメ版だけど) -- 名無しさん (2014-08-10 20:08:54)
- あのパイスーが確実に目立つwwwダンガイオーやGガンが一緒に参戦すれば違和感は無いと思うけど・・・ -- 名無しさん (2014-09-18 01:23:06)
- 島国根性丸出しな日本帝国が作劇の邪魔になりそう -- 名無しさん (2014-10-05 22:19:04)
- ↑言わば和製版ティターンズ?人道的には日本帝国の方が大分マシだけど -- 名無しさん (2014-11-05 08:19:46)
- ガンパレとのクロスを期待 -- 名無しさん (2015-01-29 22:04:20)
- 前々から興味があったので、とりあえず入門として?漫画版を密林で10巻まで買ってみた。…まだ続いてるのねこれ。 -- 名無しさん (2015-02-15 10:36:26)
- 友達が無印とセットでPC版を貸してくれたけど、対応OSがWindows7までだから8だとまともにプレイできない...インストールや起動までは普通にできるけど、数十秒に一回の頻度で落ちるってどういうことなのorz -- 名無しさん (2015-02-15 12:29:21)
- スパロボは携帯機なら参戦出来そうだけど、ストーリ的に文句なしのハッピーエンドになりそうだから見たいような見たくないような -- 名無しさん (2015-04-27 02:06:22)
- ↑207分隊と純夏は無条件で生存、条件次第で他ヴァルキリーズの死者も生存って感じになりそう。 -- 名無しさん (2015-05-02 15:53:51)
- 柴犬アニメ化決定!誰か項目作って、どうぞ(他人任せの人生) -- 名無しさん (2015-05-21 20:43:31)
- 1年くらい前のコメでスパロボは無理とか言ってる人もいるけど、その時点でダイ・ガードやらボトムズやら言われてるけどレイバーやらとっくに参戦してたのに、何を以てその発言が出たのだろう…。因みにフルメタno -- 名無しさん (2015-10-25 11:43:31)
- ミスった。フルメタのASが一般的に使っているライフルの口径が戦術機に近い(37~40mm)。逆に言えば戦術機のライフル口径(36mm)、機体サイズの割に小さ過ぎだけど。 -- 名無しさん (2015-10-25 11:45:32)
- 群がるBETAをマップ兵器で一掃すんのが楽しそう。…まあ、ぶっちゃけ宇宙怪獣の下位互換にしか… -- 名無しさん (2015-10-25 12:13:28)
- 進撃の巨人の作者がこれをパクったことを公式で認めたよな。個人的にはこれを差し置いて人気になったことに腹立つ。 -- 名無しさん (2015-10-26 12:26:04)
- ↑パクったってもアイディア元、オマージュの範囲内だし、漫画版に文章と絵を寄稿してるくらいだから関係良好なんだろう。その腹立つってのは言っちゃなんだが非常に個人的な感情だよ。 -- 名無しさん (2015-10-27 19:57:27)
- VITAでも出るみたいだな…まりもちゃんはあのまま掲載になるのだろうか? -- 名無しさん (2015-10-27 20:20:20)
- あのままってのがもしオリジナル18禁版の事言ってるなら、「んなわけねーだろJK」としか。全年齢版基準(パッチ当て状態)になるに決まってる。 -- 名無しさん (2015-10-27 21:38:55)
- いい加減、戦術機を操作できるゲームが欲しいよ。バンナムは嫌だけど。 -- 名無しさん (2015-10-27 21:47:42)
- TEアニメがブルージェンダーより残念な出来になるとは -- 名無しさん (2015-11-23 23:39:04)
- メカ本読んでると、突き抜けた厨二病って最高だな!と思う。型月に通じる感覚だ。 -- 名無しさん (2016-01-12 11:31:10)
- ↑9 戦闘中は突撃砲打ち続ける必要があるんだから、マガジン1個あたりの装弾数上げて継戦時間のばさないとBETAに蹂躙されます。 -- 名無しさん (2016-01-19 12:58:16)
- 世界観の最後の一文追加した奴誰だよ -- 名無しさん (2016-03-07 00:43:09)
- 最近のマブラヴ項目のアンチの悪質な編集は何なんだよ? -- 名無しさん (2016-03-07 07:22:05)
- ↑×10 進撃は自分から白状したからいいけどパシフィックリムは最悪だと思う。基本設定とラストのオチ丸パクリなのに認めなかったし -- 名無しさん (2016-03-10 10:44:26)
- アンリミテッドが異世界転生もののアンチテーゼ、オルタが時間逆行モノのアンチテーゼだっけ? -- 名無しさん (2016-05-12 14:41:27)
- ストライクフロンティアがなんとも残念な作品に・・・ -- 名無しさん (2016-07-11 16:28:07)
- ソシャゲで尚且つできたての頃のなんて評価が厳しいのはいつもの事だと思うが -- 名無しさん (2016-09-21 15:20:23)
- 友人から無印とセットで貸してもらったけど、Windows10だと数分おきに強制終了してロクにプレイできない...移植版にはないエログロ展開を見たかったのにーっ!!(血涙) -- 名無しさん (2017-02-09 15:20:46)
- この世界に甘粕を放り込もう。盧生ならBETA程度なら楽々排除できるはずだし -- 名無しさん (2017-04-30 08:40:10)
- コミックスでなんか追加きたww -- 名無しさん (2017-06-30 12:16:10)
- ついに鋼の英雄たちと共闘か サクラ大戦と同じケースかな? -- 名無しさん (2018-10-12 01:28:25)
- ×3 むしろ遊撃部隊『ストーム』を放り込もう。無限増殖BETA相手に稼ぎ実行しそうだけど…… -- 名無しさん (2018-10-12 10:04:55)
- スーパーロボット大戦X-Ωに期間限定参戦 -- 名無しさん (2018-10-12 11:52:51)
- ↑ゼオライマー「やっと来たな」デモンベイン「待ちかねたぞ」 -- 名無しさん (2018-11-06 14:57:58)
- ↑2 クリアしたけど、あのあと、来訪者組(マジンガー、ゲッター、ガオガイガー)組はどうなったんだろうなぁ。まぁ、この三体がいればBETAなんか楽勝だろうけど……(とはいえ整備不十分なうえにBETAの数が数だからなんとも言えんが -- 名無しさん (2018-11-07 10:35:58)
- ↑たぶん後で桜花作戦もやるんじゃないか?それがこのイベントが終わってからか、それとも間を置くか分からないけど。もし間を置くなら今度はTEや柴犬も一緒に来てくれるかもしれない -- 名無しさん (2018-11-07 10:53:50)
- ↑2武や凄乃皇を目立たせるために他作品が弱体化しまくってたり、冥夜たち戦術機パイロットが空気気味だったりと、割とマジで原作リスペクトなストーリーだったな -- 名無しさん (2018-11-08 23:09:21)
- 続編、アクションゲーム発表おめでとう! -- 名無しさん (2019-10-25 11:51:07)
- アニメ化もだ!素晴らしい!!これで通常スパロボに何の憂いもなく参戦できるぞ!! -- 名無しさん (2019-10-27 14:37:10)
- スパロボ参戦するなら、途中までBETAに苦戦させられるんだろうけど、最終的にはゴミの一つになりそう -- 名無しさん (2019-11-05 00:30:50)
- アニメ版はHeaven’s Feelみたいに劇場版三部作になるのかな? -- 名無しさん (2019-11-05 11:43:29)
- 再参戦のないままスパクロが提供終了するから言うけど、あのイベントの他作品の連中は本当に「異世界から転移」してきたのかな? -- 名無しさん (2021-02-07 22:38:11)
- まりもちゃんどうすんだ…… -- 名無しさん (2021-09-08 11:05:25)
- まさか、ともりるも出るとは思わなかった。しかもヒロインで。 -- 名無しさん (2021-09-08 11:19:23)
- 撃震も動くと映えるなあ……いや、頭もげてんの普通に放映されていきなりビビった。闘士級からすれば影の薄かった原作での不遇を挽回することになった(だが遥をやったのは許さん)が、深夜とはいえグロ展開で思わず寝るのを忘れたわ。同じく影の薄かった駒木もこの頃は新人、後々ああなるための導入としてよく練られた話だった……これ、まりもちゃんの一件をフルスロットルでないにせよ、パッチほど描写を隠されないだろうなあと今から -- 名無しさん (2021-10-16 11:18:15)
- 作画がちょっと怪しいのが気になるけど、話はすごく面白いので今後も楽しみにしてる新規です -- 名無しさん (2021-10-16 11:21:44)
- まりもちゃんバイバイがアニメで放送されるのか気になる。いくら深夜とはいっても、放送コードギリギリでしょ...。 -- 名無しさん (2021-10-17 10:30:46)
- マブラヴを知らない人がアニメ版第一話を見たら主人公は駒木咲代子だ勘違いされそう -- 名無しさん (2021-10-24 17:03:51)
- まりもちゃんは…移植版基準の描写か、謎の光線級照射かなあ… -- 名無しさん (2021-10-24 17:08:09)
- てか最初はTEの帝都燃ゆみたいに明星作戦を3話くらい使ってやっても良かったのでは?尺が足らんのは分かるけど、無理してでも無印とアンリミの話は端折ってでもやるべきだったと思う -- 名無しさん (2021-12-02 13:12:01)
- #ウマ娘プリティーダービー -- 名無しさん (2022-04-01 20:35:55)
- 作画がやべー回もあったけど、2期は普通に質の高いアニメになったな。やっぱ作品のポテンシャルは高いわ。 -- 名無しさん (2022-12-28 18:41:32)
- 境界戦機につづき未完結エンド? -- 名無しさん (2023-01-24 06:23:06)
- スパクロの期間限定参戦だとガオガイガー、真ゲッター(チェンゲ版)、マジンガーZ&グレートマジンガー(ZERO版)が異世界から転移してきたけど、機械31原種&インベーダーとの決戦を終えたばかりで整備も満足にできない状態で、一緒についてきたインベーダーとの戦いで真ゲッターはエネルギーを使い果たして使用不可(後半は初代ゲッターに乗っている模様)とかなり弱体化補正が入っていたな。てか、顔ぶれ的にBETA以上にやばいもんが出てきかねないんだが -- 名無しさん (2024-07-11 01:33:17)
最終更新:2024年12月19日 20:11