その他
傷を癒す花(期限有り)
日光草と月光草を探す。
一定期間過ぎるとクエスト失敗となるため、一番最初にしておきたい。
ベニータは、自分の店にはいない。宿屋の外にある壊れた家でけが人の治療をしている。
日光草は昼に
カサディス近辺の街道で、大きな木の根元。
月光草は夜にカサディス隣の星降り浜でそれぞれ入手可能。
受注場所 |
診療所 |
エリア |
半島南部・海風の街道/星降り浜 |
報酬金 |
1000 |
発生条件 |
- / - |
モンスター |
- |
獲得XP |
500 |
クリア条件 |
日光草×5と月光草の納品 |
アイテム |
- |
獲得R |
- |
祈りの経典(期限有り)
経典を探す。
教会にいる神父に話しかけた後、教会を出ると付近でうろうろしている怪しい若者を見かける。話しかければ経典が無くなった経緯が分かる。
領都に着く辺りで消えてしまうため、早めの処理を。
受注場所 |
カサディス教会の神父 |
エリア |
屋根の上。地図で確認可 |
報酬金 |
- |
発生条件 |
- / 神父に話しかける |
モンスター |
- |
獲得XP |
- |
クリア条件 |
経典を神父に渡す |
アイテム |
- |
獲得R |
- |
魔性の力を持つ資格
サロモの魔道書を探す。
領都から街道沿いに峠を抜け、関所南のカーブのあたりで魔導師が盗賊団に襲われているので救助する。
すると、魔道書はエルンスト城塞跡の盗賊団に持ち去られた旨を話すので城塞跡へ。
(注:「このイベントを見ないと入手できない」ということは無い。)
または、先に女性砦(衝天砦跡)に向かった場合、お頭のオーフィスから
「ここには無い。だが鉄槌団(男盗賊団)が集めてそうだ。」との情報が入手でき、結局男性砦に向かうことになる。
パーティーに一人でも男性がいると敵対するので、情報が欲しい場合は女性
ポーンのみを雇い、男性覚者は女装して現地入りすること。
男性ポーンを崖から落とすなどして戦闘不能状態にしておいてもやはり敵対する。
女装具は領都のクズ物屋で売っている。女性砦には不吉の森の端にある崖の上の道を通っていく。
街道沿いに通っていけば問題ない。森にはキメラがいるのでレベルが低いなら下手に手を出さないようにしよう。
(注:この情報も無くても魔道書は入手できるので危険を犯してまで寄る必要はない。)
リーダー・モールと会話すると「力づくで奪ってみろ」と挑発されるが、安易に乗らないこと。モールは魔道書を携帯せず隠している。
モールの立ち位置から見て南側の大きな廃墟の内部に入り、螺旋階段を登る。途中踊り場が崩れているので飛び越え、更に登る。
階段の切れ目まで登りきったら、右手に見える塀の崩れ目に飛び移る。塀に沿って更に一段よじ登り、壁づたいに進むと宝箱があるので、魔道書はその中。
(
プレゼントで好感度を上げるとお頭から直接もらうことも可能。この場合、本来魔道書が入っている宝箱は消滅する。)
なお、このクエストを完了すると、
メインクエスト「天を衝く咆哮 」の蒼月塔決戦にステファンが加勢に来てくれる。
サロモの魔道書を使用すると一回のみメテオが発動できるが、「天を衝く咆哮」のことを考えると渡したほうがいい。
ちなみに贋作では発動しない。贋作を渡した場合、「天を衝く咆哮」で加勢には来てくれるものの魔法が使えず戦力にならない。
受注場所 |
グラン・ソレンにいるステファン |
エリア |
- |
報酬金 |
- |
発生条件 |
昼 / ステファンに話しかける |
モンスター |
- |
獲得XP |
- |
クリア条件 |
サロモの魔道書をステファンに渡す。 |
アイテム |
- |
獲得R |
- |
奇跡を呼ぶ石
竜の鼓動を入手し、オースティンに渡す。
かけらの2つはオースティンから受け取り、残り1つはこのクエスト受注中のみ
エヴァーフォールの最下層で拾える。
またはクズ物屋・フォーニバルから購入することもでき、エルンスト城塞跡(男盗賊の砦)・ヒルフィギュアの丘で拾うことも可能。
受注場所 |
領都職人区 |
エリア |
|
報酬金 |
- |
発生条件 |
- / |
モンスター |
- |
獲得XP |
- |
クリア条件 |
竜の鼓動を息子に使用する |
アイテム |
- |
獲得R |
- |
旅路の果て
レイナードから買い物を繰り返しお得意さんになると発生
依頼品を渡したら再び買い物を繰り返す
1回目鉄鋼片
2回目瘴石(ファントムドロップorファントムドロップの瘴石の欠片と蛍石を調合)
最後の依頼の日記の場所
1.宿営地
2.異教の地下墓所
3.領都の歓楽区、クズ物屋の北西にある家の屋根から梯子を降りる
4.瘴気のたまり場(長城砦南)付近のキャンプ
5.霊吸いの峡谷
6.石切り場跡
※渡すとレイナードはいなくなります
強運は賢者のもとに
内容:領都の武具屋に彫像を渡す。
金の彫像:
サブクエスト「気まぐれ街巡り」
銀の彫像:サブクエスト「邪眼必倒」
銅の彫像:ヒルフィギュアの祠、呪い師の森・セレナの家の外側
贋作を渡してもクエストは完了するが、後で見破られ、商品は増えない。
商品割引効果は贋作でも有効なので、そっちを自分で所持して本物は店主に譲渡しよう。
一度増えた商品は周回でも引き継がれて二度と消えないため、
二周目以降は銅の彫像の贋作でも渡してとっとと終わらせればよい。
彫像のランクで増える商品の種類に制限あり。
当然金の彫像が最も優れている。
金の彫像は一周で一個なのでマデリンとどちらか片方の選択となる。選ばなかった方は次周で渡そう。
どちらかというと、マデリンはレア装備拡充、武具屋は通常商品拡充といった感じなので、一周目の金はマデリンに譲渡するのがオススメ。
幸運は女神のもとに
内容:領都のマデリンに彫像を渡す。
金の彫像:サブクエスト「気まぐれ街巡り」
銀の彫像:サブクエスト「邪眼必倒」
銅の彫像:ヒルフィギュアの祠、呪い師の森・セレナの家の外側
贋作を渡してもクエストは完了するが、後で見破られ、商品は増えない。
彫像についての諸々は武具屋の時と同じ。
淀みに潜む影
井戸を探索し、リザードマンを倒す。
ちなみに、井戸以外にも宿営地側にもう一つ出口があり、そこには盗賊が団体でたむろしているので注意。お金がたくさんもらえる。
受注場所 |
カサディスの井戸にいるポール |
エリア |
紺碧の鍾乳洞 |
報酬金 |
- |
発生条件 |
昼 / ポールに話しかける |
モンスター |
リザードマン |
獲得XP |
- |
クリア条件 |
井戸の底に棲む魔物を倒す |
アイテム |
- |
獲得R |
- |
客分のわきまえ
※オーフィスは一人でも男がいる場合、襲ってくるので主人公やポーンが男なら女装するべし。
女装はクズ物屋で売っている「淑女の服」を装備すればOK。
ちなみに二つの依頼を完了してから報告に行けばその分報酬が上がる。
受注場所 |
衝天砦跡 |
エリア |
|
報酬金 |
- |
発生条件 |
/ - |
モンスター |
|
獲得XP |
- |
クリア条件 |
盗賊を倒すorエサやり |
アイテム |
/オーフィスとの友好の証 |
獲得R |
- |
- 攻略チャートⅠ(オーフィスから受注した場合)
- 女盗賊の仲間になるため、男盗賊10人を倒す。
- ここで倒せと言われている男盗賊は、『エルンスト城塞砦跡』にいる男盗賊でなくその周囲の勝手に襲ってくる男盗賊達で良い。
- 言われたとおりにエルンスト城塞砦跡の盗賊達を倒すと完全に敵対するので注意。
- オーフィスに報告する
- 攻略チャートⅡ(ペシアから受注した場合)
- ペシアの願いを聞き入れる(餌やり)
- オーフィスの私有地にいるサイクロプス(衝天砦前のサイクロプスは関係ない)のエサやりをする。
- 近くにいるゴブリンを倒し、死体をサイクロプスの前に置く。
- 死体は数秒すると消滅するので、ダメージを与えて抱えた状態で入り口まで持って行き、その場で殺して死体にすると消滅させずに運べる。
- 投げる場合、サイクロプスに当たらないように注意。当たってしまうと敵対しポーン達が一気に戦闘を始める。なので普通に目の前に置いた方が安全。
- ペシアに餌やり成功を報告する
- オーフィスと話す
淀みに潜む影・決着
紺碧の鍾乳洞の奥に入って、リザードマンの巣(岩に張り付いている卵っぽいもの)を全部破壊するのが目的。前回の「淀みに潜む影」で岩に埋まって通れなかったところへ行けるようになり、卵はそこにある。やることは前回と大体同じだが、リザードマンの数が多少増えているので注意。
一定数のリザードマンを倒すor卵を破壊する(どっちがトリガーなのか不明)と、ムービーが流れて巨大リザードマンが登場するが、リザードマンが固く強くなっただけなので、特に変わったところはない。落ち着いて対処しよう。
受注場所 |
カサディス井戸の底にいるローリック |
エリア |
紺碧の鍾乳洞 |
報酬金 |
- |
発生条件 |
昼 / サブクエスト「淀みに潜む影」クリア後 |
モンスター |
リザードマン、巨大リザードマン |
獲得XP |
- |
クリア条件 |
リザードマンの巣窟を滅ぼし、ローリックに報告する |
アイテム |
- |
獲得R |
- |
招かれざる訪問者
パブロスらの願いを聞き、盗賊退治の策に協力する。
盗賊との追いかけっこになる。
盗賊はある程度一定の逃走ルートをたどる模様だが、
(おそらく)一定時間を経過すると、街の門の方に向かって逃走を始める。
門に辿り着かれると、クエスト失敗。
ただしこのクエストは、盗賊を逃して失敗しても何度でも再挑戦できる。
<攻略法>
捕まえる場所はどこでもいいが、宿屋近くの半壊した家の付近が狙い目(日花草・月花草クエの依頼主のおばさんのいた場所)。
盗賊がこのルートを通る場合、盗賊は家の壁に沿って崖っぷちの細い道に入るが、この細い道を必ず引き返してくる。
ので、「盗賊が細い道に入ったら、道の入口で待ち伏せ → 帰ってきたところを一発殴る → 怯んだところをR2(RT)で捕獲」がオススメ。
受注場所 |
カサディス宿屋のパブロス |
エリア |
カサディス |
報酬金 |
- |
発生条件 |
- / パブロスに話しかける |
モンスター |
- |
獲得XP |
- |
クリア条件 |
盗賊を捕まえる。 |
アイテム |
- |
獲得R |
- |
掟と意思
エルンスト城塞跡にいるモールから
西にある衝天砦跡付近の女盗賊を10人殺すか、
抜けた団員のパイク(招かれざる訪問者クリア後にカサディスに出る)
を殺すか、どちらかをするように命じられる。
これは自分が行った行動によってクリア報酬が異なる
行動1 女盗賊を10人殺す
6000XP、10000G、20R
行動2 パイクに盗賊団に戻るよう説得
3500XP、4000G、20R
行動3 パイクに村を離れるよう説得
2000XP、3500G、20R
行動4 女盗賊を殺し、パイクを説得
12000XP、15000G、20R
行動5 女盗賊を殺し、パイクも殺す
8000XP、12000G、20R
ちなみに、1周目でモールの好感度がある程度あるとサロモの魔導書を取りに来た時点でこのクエストが発生し、魔導書絡みの会話ができなくなる。
魔導書の回収に支障があるわけではない。
弱者の選択
富裕区に住む富豪・フォーニバルの立ち退き交渉を手伝うクエ。
ジャスパー・サラ・ピップの三人と交渉し、納得してもらわなければならない。
サラは市街地の酒場付近にいる。話しかけると心の準備をするのでしばらく待ってくれと言われる。朝なら夕方くらいには心の準備が完了するので寝るか他のことをして待とう。心の準備が完了すると赤丸が復活してポーンが教えてくれる。
ピップは話しかけると一度職人区(ポーンギルドのあるエリア)に逃げる。マップ赤丸付近の地上には誰もいないが、実はピップは屋根の上にいる。隣の家によじ登り、屋根を飛び移って話しかければOK。
ジャスパーは市街地あたりを歩いているが、見つけにくい場合がある。
クエスト知識☆3のポーンから「領内のどこかで演説をしているようだ」という
ヒントを得られるが、彼が現れるのは日が高くなってから。
朝まで宿屋に泊まり、しばらく時間を潰せば登城門の手前で見つけられる。
ジャスパーは立ち退きに30,000G要求してくるが、クエストのクリア報酬が40,000Gあるので、払ってOK。
ジャスパーにお金を払った後、再びフォーニバルに話しかければクリア。
なお、土地代を受注中にフォーニバルに話しかけ、立ち退きの代わりにお金を払うことでもクリア可能。
サラとヒップに一回づつ話かけ(ヒップをつかまえるまで進行させないこと)、ジャスパーに話しかけるとポーンが「フォーニバル氏にお金を払えばたちのかずに済みますね」と発言する。おそらくこのタイミングでしか立ち退き回避は不能。
この段階でフォーニバルに話しかけると代わりに土地の権利を8万Gで買わないかと持ちかけられる。
買取った場合ジャスパー一家はホームレスにならずに済み、彼らからお礼の
アイテムを貰える(薬草など。特に変わったものはもらえない)。
(しかしこの場合、メインクエ終盤に一家の住む家は崩壊に巻き込まれ……。覚者は特に不利益を被らないが、後味の悪い展開になるので嫌な方はご注意を。)
※ヒップを捕まえた後、ジャスパーに話しかけないでも立ち退き回避できた為、他に条件がある模様。
普通に交渉を終え3人目をジャスパーにし「妻子に相談しないと…」と言われても自腹フラグ成立
※ジャスパーに払うお金を保留中、フォーニバルに(朝の)路上で話しかけても、何も起こらなかったとの報告あり(さらに情報募集中)。
またフォーニバルから買い物が可能になって以降、
クズ物屋でも刹那の飛石が20,000Gで無限に買えるようになる模様(要検証)。
受注場所 |
領都・富裕区 |
エリア |
領都 |
報酬金 |
40,000G |
発生条件 |
- / フォーニバルに話しかける |
モンスター |
- |
獲得XP |
- |
クリア条件 |
ジャスパー・サラ・ピップを説得する |
アイテム |
- |
獲得R |
- |
商人たちの抜け道
石切り場跡北口にいくと、商人のアロンから石切り場跡内の仕掛け扉を動かしてほしいと依頼される。
仕掛けを動かしたあと、報告に戻るとさらにオーガも倒してほしいと言われる。
別に報告に戻らずにオーガを全滅させてもクエストクリアはできるが、
ポーンのクエスト知識を☆3にするためには仕掛けを動かしてからの報告は必須なので完璧を求める人は注意。
2周目以降は仕掛けを動かすついでにオーガを全滅させると少しだけ手間が省ける。
石切り場跡内部には多数の肉弾系メインの盗賊と少しのアンデッド系、3匹のオーガが出現する。狭い坑道でのオーガは特に序盤において強敵であるため、勝てないと思ったら
ジョブやパーティを見直したり、レベルを上げてから来た方がいい。HPが減って怒り状態になると、かなり死ねる攻撃力を発揮してくれる。
ちなみに、仕掛け扉はスイッチの上に乗って開けるタイプで、数は2つある。
クエストを受けずに石切り場の扉を動かし、オーガをせん滅させてもクエストは消滅しないので、アロンに話しかければクエストを即完了できる。
敵は一度全滅させれば復活せず、以降は中でアロンが店を構え、衛兵が見回って街扱いになる(走ってもスタミナを消費しないので、便利なショートカットルートになる)。
受注場所 |
石切り場跡北口 |
エリア |
石切り場跡 |
報酬金 |
- |
発生条件 |
- / アロンに話しかける |
モンスター |
盗賊系全般、アンデッド系全般、ネズミ、オーガ |
獲得XP |
- |
クリア条件 |
石切り場内の仕掛け扉を開け、オーガを全て倒す&アロンに報告する |
アイテム |
- |
獲得R |
- |
月下の追跡
メイソンからの依頼で、夜間に領都富裕区の通用門付近を出入りしている怪しい人物を尾行する。
近づきすぎず、離れすぎずで後をつけること。ターゲットは腰にランタンを提げているので暗闇でも目立つはず。
おそらく相手に2回気づかれてしまうとクエスト失敗。こうなると再挑戦はできないので注意。
なお、このクエストの後にマデリンが店を開く。
受注場所 |
領都グラン・ソレン市街地噴水広場 |
エリア |
領都グラン・ソレン |
報酬金 |
- |
発生条件 |
- / メイソンに話しかける |
モンスター |
- |
獲得XP |
- |
クリア条件 |
最後まで尾行を行う |
アイテム |
- |
獲得R |
- |
気まぐれ街巡り
フォーニバルの頼みで、娘シモーヌの面倒をみる。
途中、シモーヌとかくれんぼをすることになるが、シモーヌの隠れ場所はランダムの模様。アースミス酒場の裏、宿屋の暖炉の横などにいるとのこと。
また、クエスト引き受け中に、一度でもグラン・ソレンを出ると失敗扱いになってしまうので注意。
また、クエスト中に(兵士の前で?)シモーヌを持ち上げると幼女誘拐の罪で投獄されるため要注意。足が遅いので気持ちはわかるが、ゆっくり付き合ってあげよう。
クエスト中、シモーヌの機嫌を損ねないように行動すると、クエスト終了後にシモーヌに話かける事で、シモーヌの好感度上昇、10,000G、金の彫像が入手できる。武器屋やマデリンに彫像を渡すクエストがあるため、ここで手に入れておきたい。
機嫌を損ねる行動は以下が報告さえている。
- 距離が離れすぎたり、放置する。(宿屋で語らいの肘かけに座ってしまって放置扱いになってしまった例も。)
- かくれんぼで見つけるのに時間をかける
- 最後の競争で大人げなく勝つ。
一度でも機嫌を損ねると報酬は金の卵になる。繰り返し機嫌を損ねると空の瓶になる
またこのイベントを先にクリアしておかないとクエストの栄華の綻びにてシモーヌが無罪嘆願書を渡してくれない模様
受注場所 |
フォーニバル邸 |
エリア |
領都 |
報酬金 |
- |
発生条件 |
「弱者の選択」クリア / フォーニバルに話しかける |
モンスター |
- |
獲得XP |
- |
クリア条件 |
- |
アイテム |
- |
獲得R |
- |
喉元の刃
暗殺者の襲撃から身を守る。
城外の門番の兵士から手紙を受け取るとムービーが流れるが、この時点では襲撃は無い。
夜間限定で街道を歩いていれば謎のセリフと共に襲撃に遭う。場所は以下の通り。
- 石切り場北口付近
- レイヴン、ホーク、コンドル
- 領国方面の石切り場の岩場近く
- 兵士の駐屯跡付近
- 月噛峠
- ダークネス
- 峠の小屋から領国へと下り、大きな木の幹周辺
- マナミア街道
- ルージュ、ノワール
- 宿営地から道なりに進み、崖を登り始めるS字の所
敵には
ストライダー系が多く、連続攻撃で一気にHPを持っていかれるので注意。4回の襲撃を撃退した後でカサディスの門前で最後の刺客が現れる(夜間限定ではなく昼間でも)ので撃退すればクリア。
受注場所 |
エスタン中原領都南門 |
エリア |
エスタン中原 |
報酬金 |
- |
発生条件 |
竜征クエ消化後? |
モンスター |
- |
獲得XP |
- |
クリア条件 |
暗殺者撃退後、カサディス門前で最後の刺客を倒す。 |
アイテム |
- |
獲得R |
- |
逢瀬の代償
内容:王妃エリノアが話をしたいらしい、夜間にマーベルと会おう
受注場所:城内1階にいるマーベル
詳細:
王との謁見後、城から出る前にエリノアと面識を作っておくこと(変な帽子をかぶってる状態)。
受注したら夜間に再度城を訪れる。
マーベルから詳細を聞いたら城内に潜入し、謁見の間奥の左階段を登り、正面の階段を登った先の尖塔にある王妃の部屋へ。
エリノアと逢瀬を果たすムービーの後、王妃が襲われるので近づいて助ける。
これを見過ごすと王妃が亡くなりクエスト失敗になってしまう。
王妃を助けた場合、投獄>脱獄の流れとなる。
王妃から渡された鍵を使って脱獄し、城の外に出ると完了(正門、貧民外どちらから出ても可)。
投獄中の装備変更はできないものの手持ちには残っているため装備を回収する必要などは無い。
この件に関してそれ以降のお咎めはないが、プレイログの投獄回数は1増える。
本クエストは、受注できる期間が短く見落としがちな割に、後で「救いの手」の発生条件にもなるので
王妃関係のイベントを見たい場合、涸離宮に入りたい場合は忘れずにクリアしておくこと。
ちなみに、他の同行クエスト、たとえば「栄華の綻び」で証人を護衛していたりすると
王妃の部屋、牢獄とどこまでもついてくるため若干シュールな光景になる(色んな意味で「証人」になる)。
備えあれば(期限有り)
内容:砦に補給物資をもってゆく
受注場所:風絶ち砦のダリオ
詳細:領都の担当者に物資の補給を依頼する
ジュリアン卿に物資の補給依頼の伝言を依頼される
正確に内容を伝えれば報酬
ジュリアンでなくとも城のヒラ兵士(エルメスト)にことを伝えてもクリア可能だが、
ジュリアン本人に言うと返答と物資(幻の肉x5)輸送を頼まれる。
ジュリアンは早朝には登城しないので注意。
返答をダリオ隊長に正確に伝えればクエストクリア後に会話で砦倉庫のカギ入手。
ただし、栄華の綻び受注中だと、護衛を頼まれカギ入手イベントが起こらなくなる。
ちなみに、砦倉庫の中身はダマスクスヘルムとダマスクスプレートでいずれも店売りの品。
またオルダスから勅命クエスト(魔器に魅入られた魂・信念と矜持)を受注すると失敗扱いになるので注意!
謀る者たち(期限有り)
内容:夜間にフェデルと話す
受注場所:城内にいる
詳細:霊吸いの峡谷に行き、密書を取り返す。
グリフィン討伐後、城で報告した時点でまだ終わっていない場合は失敗となる。
また、フォーニバルの裁判と関係があるため、裁判クエの結果によってはキャンセルされることもある。
掲示板クエスト「不手際の始末」と連動しており、この謀る者たちが失敗するとガーゴイルが出現しなくなるため、
不手際の始末の郵便物も同時に出現しなくなり達成できなくなる。
密書はサイクロプスのいる橋を渡った先から滑り降りた場所にある。
(長城砦側から入ると近い)
滑り降りの途中で左右に分岐あり。
上記クエスト“備えあれば”受注前なら入手後に城に入ったところでムービー
ダリオの部下に密書の横流しを依頼される。報酬はフェデルでもダリオの部下でも同じ。
なお贋作で密書を二つ用意すれば両名から報酬を受け取れる
(片方に渡した時点でクエストマークは消えるがもう一方にも渡せる)
広き世界へ
内容:バルミロの船出を手伝う
受注場所:カサディス・桟橋手前付近
発生時期:謁見クリア後
過ぎた探究心クリアが恐らく条件
強薬草、ランタン、旅のお守り、腐りかけの幻の肉(密封瓶保存でも可)を渡した後に荷物を運べばクリア
救いの手(期限有り)
内容:離宮のエリノアを救出する。
受注場所:城の入り口付近に居るマーベル
発生時期:滅びの賛歌受注から~決戦クリア前まで
詳細:
マーベルから領都兵正式騎士鎧を受け取る。
この鎧を着ていると、離宮および夜間の城内を歩いていても怪しまれなくなる。
正面口から離宮に入れるようになるので離宮内でエリノアと落ち合った後、
(「逢瀬の代償」と同じく恋人前提のムービーが入る)
エリノアを護衛しながら脱出する。
離宮内は1人行動だが脱出途中からポーンが合流する。
メインクエ「決戦」クリアなど、一定期間を過ぎるとクエがキャンセルされてしまう。
なお、このクエストが終了すると高確率でエリノアの好感度が最高になる。
エリノアをメインヒロインに確実に据えたい場合は、「滅びの賛歌」を完了させる前に救出すること。
逆にエリノア以外を狙っている場合は、「滅びの賛歌」を完了させて生贄を確定させた後、
「決戦」との間に行えばエリノアの好感度が最高になっても生贄に影響は無い。
※受注時点で「滅びの賛歌」が終了して生贄がエリノアに確定していると、
演出上すでにエリノアが離宮から移動しているためか、受注しても即キャンセルになる模様。
※クエ失敗していても決戦時の生贄にエリノアが選ばれた。
このクエを失敗することでエリノアの生贄フラグをキャンセルすることは出来ない。
報酬:愛の鉱石
▼ 情報提供はこちら
追記はできないけど、情報提供がしたいという方はこちらへ。
(追記の手順: ページ上部の“ページ編集” → 該当部分をコピペして書き換え → “ページ保存”でOK。簡単です)
- 領王の嫁に会いに行くやつの最後がよくわからん - 名無しさん 2012-05-31 09:51:38
- 喉元の刃ですが、竜征クエ3つやった時点でも受けれました。2つ以上で発生かも? - 名無しさん 2012-05-31 10:37:28
- 気まぐれ街巡りでクエスト終了後すぐにシモーヌに話しかけたら金色の卵をお礼でもらえた、効果は体力とスタミナを大きく回復みたい - 名無しさん 2012-05-31 13:44:06
- 「気まぐれ街めぐり」でシモーヌとのかけっこに勝って後日話しかけたら金色の卵くれました。負けてあげると金色の彫像もらえるみたいです。彫像が欲しかった(泣) - 名無しさん 2012-05-31 18:47:53
- 謀る者たち 判決(無罪)でCANCEL終了 - 名無しさん 2012-05-31 19:45:43
- 逢瀬の代償だけど、攻撃せずとも近くに行けばイベント進むぞ。 - 名無しさん 2012-06-01 02:18:24
- 気まぐれ街巡りなんだが、報酬が金の卵だったんだが・・orz - 名無しさん 2012-06-01 09:41:17
- 救いの手なんだが、エリノアが人質になる場合クエスト受注直後に失敗になるみたい - 名無しさん 2012-06-01 11:11:53
- 喉元の刃 決戦クリア後まで放置していると失敗になるね・・・ - 名無しさん 2012-06-01 12:03:55
- トロフィーに関係あるクエストは別に分けた方が良いと思うんだ。 - 名無しさん 2012-06-01 13:14:47
- 受注地域のページ作って、その中でクエスト種別って感じで分けた方が分かりやすくない? - 名無しさん 2012-06-01 13:49:19
.
最終更新:2015年07月06日 08:20