- 魔攻特化LV50のSTの数字が合わない、1280なんだが… - 名無しさん (2023-09-12 22:14:18)
- SSサイズなだけでは? - 名無しさん (2023-09-13 10:58:40)
- あっ、そういうことか…ちゃんとページに目を通してなかった… - 名無しさん (2023-09-14 08:00:08)
- 結局ステ論争って取り返しつかない要素だから自分のステが最強なんだーみたいな感じだったな。カンストなら魔特でもダメージじゃ死なない。STも割合回復じゃな - 名無しさん (2023-10-31 01:35:49)
- ミスった。割合回復要素が少ないからHPもSTもわざわざ上げるメリットもない。結局攻撃力大正義。敵の防御高いからデーモン武器でも硬い敵は防御閾値付近。素の攻撃力605と956じゃ倍くらいダメージ違う。お守り使えばクソ火力でもどうとでもなるけどね - 名無しさん (2023-10-31 01:44:08)
- 中途半端に振るなら特化させたほうが良いって言う点はどの育成も共通なんじゃないかと感じる - 名無しさん (2023-11-23 13:41:08)
- 2はステータス関連どうなるんだろう - 名無しさん (2023-12-04 23:15:37)
- 明確にやるとが決まっていてそれしかやらないと心に決めて効率を求めるなら特化だけど、取り回しがよくて快適なのはバランスだろうからプレイスタイルによって変わるね - 名無しさん (2023-12-10 14:34:42)
- 残酷なことを言うが、このゲームってステータスがある閾値を超えると効果が急激に出ることが多くて、ステータス数値の差以上に結果に違いが出る。防御力1200から急にダメージ受けなくなったり、攻撃力2000から敵にダメージが入るようになったりね。だからバランス育成は閾値を突破できる敵の数が少なく、特化育成よりも数値以上に弱くなる。結果としてバランス育成は「どの職業でも快適じゃない」って感じになってしまう。まあ黒呪島何週もするような奴じゃなければ些細な事だから気にしなくていいけどね。 - 名無しさん (2023-12-10 23:46:24)
- そういうことではなく、バランスの快適さは死ににくく物理でも魔法でも遊べてクリアできるという事で、特定のジョブの特定のスキルを使いながらと心臓を大量にもって黒呪高速周回での効率を快適といった訳じゃないんだ。もちろんそれも否定しないし大事なことなんだが、プレイスタイルによると思う。 - 名無しさん (2023-12-11 13:23:40)
- このゲーム極めるなら攻撃は一撃も食らわないし防具着てれば事故もないしで防御力不要。体力スタミナもアイテムが数値回復だから不要(全霊弓除く)。PSがどれだけ上がろうと唯一必要になるのが攻撃力。上げれば上げるほど達人のリングや防具の厳選時間が減る。物魔攻バランス育成ならまだいいが、それでも火力はそれぞれの特化育成の半分ほどになる。物魔複合の属性武器を使っても物理特化育成のほうが火力が出るし、物魔攻バランス育成が特化育成をダメージで上回る職業は存在しない。お守り使えばどんなステータスでも飽和火力なのは無論だが、バランス育成の魔職と物理特化の魔職の差より、バランス育成の物理職と物理特化の物理職の差の方が断然大きい。でもこんな10年前のゲームにマジになる奴なんて少数だし、バランス育成のアカ変えの手間なく全部ある程度できるという利点は確実にある。ミスナイは杖と剣をスイッチできて楽しいしな。長々と書いたが結論を言えば、「強くなりたいなら特化育成。カジュアルに楽しみたいならバランス育成」 - 名無しさん (2023-12-11 16:40:10)
- 自分は極めてると錯覚してる人の無駄な作文だな。 - 名無しさん (2023-12-26 11:55:56)
- 自分に甘く他人に厳しいからねぇ。自キャラに関してはみんなバランス育成でいいよというのだけれど、ポーンも適当でいいよなんて話はあまり聞かない。むしろこのスキルいれてる人は絶対雇いませんとか取らないようにしましょうだとかね。おいおい初見は適当でいいんじゃなかったのか~?ポーンに対してはバランス派の人も結構効率厨なのよね。特に他人のポーンには厳しい。 - 名無しさん (2023-12-12 01:50:33)
- バランス型って別に甘さではないと思うぞ。人によって最適解が変わるだけで効率を求めてる部分が違う。特にここのページで言われているバランス型に敢えて仕上げる人は特化とは別ベクトルの効率厨だよ。初見で適当にあげてバランスっぽくなっちゃったとは違う。 - 名無しさん (2023-12-12 15:39:14)
- 体力スタミナがあげるメリットほとんどないのがなぁ…。最大値が上がったところで持ち込む回復アイテムの個数が1、2個減るっていうだけなのが - 名無しさん (2023-12-13 17:46:50)
- 基本的にキャラを1人しか作れないから特化→特化で2回やるよりバランスで気分によって変えられる方が遊べる感じはする。LV200までに飽きそうだけど。 - 名無しさん (2023-12-25 21:11:02)
- ステ育成がジョブ紐付け、レベルアップは強制、振り直し不可、セーブデータは基本ひとつ。RPGはキャラクターを作って動かす事にこそ楽しみが有るのに、その体験を損ねる仕様はやっぱ駄目だなって思う - 名無しさん (2023-12-31 02:54:42)
- 2では本当にどうにかして欲しいところ - 名無しさん (2023-12-31 13:42:50)
- どうにもならなかったっすねユーザーの声なんて聴いてないからあいつら。聴いてたらDAの時点で改善してる - 名無しさん (2024-02-21 20:50:09)
- どのジョブでもデス落下で高速周回レベリング出来るから、むしろジョブ変える手間のない特化は楽に作れるし、最初はマジでバランスでいい。閾値だダメージがってコメントあるけど普通にバランスでも無双出来るから。 - 名無しさん (2023-12-26 12:55:05)
- 物理特化レンジャーでの大門周回の快適さ、速さを体感してからどうぞ - 名無しさん (2024-01-21 14:49:29)
- 魔特でやってもお守り爆裂縮れでダイモン20秒余裕で切るからマジで大差ないんよ。 - 名無しさん (2024-01-21 23:41:55)
- セーブデータ1つしかないからバランス型でどっちでも行けるようにしてるわ - 名無しさん (2024-01-21 23:53:06)
- 10年以上経ってもステ論争割れてるのは取り返し付かない要素ってだけじゃなくテキトーでも無双できる難易度なのもあるんだろうな。ちなみに物特魔特605バランス3つ作って比べれば数字以上の火力差が出るのは分かるけどバランスじゃ火力物足りないってだけで別に困ることないし最適化されたステで周回すべきエンドコンテンツもない - 名無しさん (2024-01-23 20:28:08)
- やりまくってると特化ステの強ジョブより用途を決めてオリジナルで組んだステのウォリだのファイターだの魔撃砲に頼らないMKみたいな方がおもろかったりするしなぁ - 名無しさん (2024-01-23 21:06:31)
- まあオモロイと思う感性人それぞれだしな。俺はどっちかなんてもったいないから3垢作って全部やるよ。とりま2はよ出てくれ〜 - 名無しさん (2024-01-31 18:53:56)
- ドグマ2ではステータスの振り直しとか出来るようになってると有り難いよなぁ - 名無しさん (2024-02-19 16:49:33)
- またレベル依存成長なのに振り直しあるわけない - 名無しさん (2024-02-21 21:10:20)
- 2の仕様まだ判明してなくない? - 名無しさん (2024-02-22 22:00:17)
- 動画見ると良いよレベルアップで固定成長しジョブ毎に上がるステ違ってる。振り分け制でもない。 - 名無しさん (2024-03-06 20:21:49)
- 2は超レアアイテムで基礎ステ微量アップがいいなぁ。吟味とか振り直しとかいらんねん。 - 名無しさん (2024-03-02 10:51:42)
- 課金限定アイテム…とかなら、ありそう…オンラインは課金アイテムで迷走してたし。 - 名無しさん (2024-03-07 20:02:12)
- 2でもこのクソめんどくさいgm仕様確定してんの? - 名無しさん (2024-03-04 01:45:20)
- メディアインタビューにあったけど、セーブスロットまた1枠だけで確定。 - 名無しさん (2024-03-04 02:53:18)
- また別ビルド遊ぶためにアカウント用意させんのかよ。アホなのか - 名無しさん (2024-03-04 02:54:50)
- セーブ中にフリーズしてデータ消えたことあるし、2スロット欲しかったなぁ - 名無しさん (2024-03-15 22:15:29)
- もう2も出てやってる人も少ないだろうが、色々やりこんだ結果ステータスはどうでもいいという結論に至った。爆裂縮れによるデスやダイモン周回も魔特で可能だし、MAで死角からデスをハメる戦法も物特でも可能だから自己満足で上げてもどうとでもなる。 - 名無しさん (2024-11-17 21:35:20)
- HPそこそこ、スタミナ重視でいいな。決戦以降の装備品の性能が良すぎる。 - 名無しさん (2024-11-29 19:50:16)
- 数値揃えの育成例のとこ「育成LL (LLサイズ)」とか変な表現なんなんだ?LLサイズ用だとかで良いじゃん?と昔これを載せた張本人なんだけど久し振りに見に来たら自分のセンス無さが恥ずかしい(照)誰かうまいこと編集してくださいな - 名無しさん (2025-06-06 02:48:51)
- PS3/Xbox360の無印時代は黒呪とハードモードは無かったので育成例のところに低レベル帯でジョブチェンジする場合はジョブチェン出来るようになる王都到達まで気を付けろ的な記載があったけど消されちゃってますね。 - 名無しさん (2025-06-07 09:45:58)
- うろ覚えだけどたしか余計な行動なし王都到達した場合は最でLv7前後くらいだったような? - 名無しさん (2025-06-07 09:52:01)
- 今更無印やる人はまず居ないだろうけど一応要注意。 - 名無しさん (2025-06-07 09:53:49)
最終更新:2025年06月07日 09:53