新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
右メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
Dragon's Dogma-ドラゴンズドグマ&Dark Arisen@攻略&情報まとめWiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
Dragon's Dogma-ドラゴンズドグマ&Dark Arisen@攻略&情報まとめWiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
Dragon's Dogma-ドラゴンズドグマ&Dark Arisen@攻略&情報まとめWiki
コメント
>
小型
ガイド
トップページ
ゲーム紹介
最新情報
動画まとめ
よくある質問
体験版情報
覚者の集会所
Dark Arisenとは
次回作およびリメイク作への要望
攻略
メインクエスト
プロローグ~
謁見~
決戦~
サブクエスト
プロローグ~
謁見~
掲示板クエスト
討伐クエスト
護衛クエスト
トレジャークエスト
黒呪島クエスト
クエストチャート
簡易クエストリスト
救世主への道
ロケーション
ロケーション
カサディス
領都グラン・ソレン
エヴァーフォール
黒呪島
モンスター
小型
大型
敵対NPC
野生動物
ウルドラゴン
ダイモーン
データ
ジョブ
ファイター
ストライダー
メイジ
ウォリアー
レンジャー
ソーサラー
ミスティックナイト
アサシン
マジックアーチャー
アビリティ
経験値
ステータス成長率
状態変化
ポーン
ポーン
ポーンの知識
武器
片手剣
メイス
大剣
ウォーハンマー
ダガー
杖
大杖
盾
魔道盾
弓
大弓
魔道弓
防具
頭(軽)
頭(重)
胴(ウェア)
胴(軽アーマー)
胴(重アーマー)
胴(コスチューム)
腕(軽)
腕(重)
脚(ウェア)
脚(軽アーマー)
脚(重アーマー)
オーバーウェア
ジュエリー
アイテム
回復アイテム
道具
マテリアル
重要アイテム
その他
呪具
調合
商人
商人(街)
商人(街以外)
商人(黒呪島)
NPC
キャラ作成関連
その他
小ネタ・裏技
武器を愛でよう
取返しのつかない要素
エンディング
二周目
DLC
実績・トロフィー
ツール
検証
魔撃砲の威力
エンチャント・ギフトの効果
渦巻き射ち検証
ダメージ計算式
キャラクター画像掲示板
Wiki・5ch関連
総合連絡所
ページ別アクセス数
編集練習用ページ
@wikiご利用ガイド
5chスレ窓口
総合BBS
次作wiki
貴方は
-
人目の覚者様。
昨日は
-
人が心臓を抉られ
今日は
-
人が竜に挑んだ。
現在は
-
人が冒険している。
更新履歴
取得中です。
ストライダーの盗術2で、パーピーから代謝の宝珠とオーバーウェア(ハーピーの外掛け?)オオカミから頭防具(ウルフヘッド)を盗めました。 - 名無しさん 2012-06-01 20:44:13
ファントム系は光属性で攻撃力関係無しで一撃だと思います。 - 竜のロングソード 2012-06-01 23:01:57
ファントム系の敵はエンチャントすれば物理攻撃も通るとポーンが発言してました - 名無しさん 2012-06-02 17:00:20
スケルトン系が手投げ爆弾に極端に弱いのは書いとくべき? - 名無しさん 2012-06-07 21:44:51
サキュバスが暗輝石をドロップ確認 - 名無しさん 2012-06-09 12:51:51
サルファーリザードマンの弱点は炎のようです。逆に氷には耐性がある模様。 - 名無しさん 2012-06-10 22:53:37
NPCが倒したモンスターからは経験値が得られるが、モンスターの同士討ちで倒しても経験値は得られない。 - 名無しさん 2012-06-13 15:11:22
ファントム系に対してエンチャント武器ならダメージ通るって書いてるけど、属性付き武器では倒せない?緑(スペクター?)相手にカラドボルグ15分振り回して倒せなかった - 名無しさん 2012-06-15 20:15:41
後半の敵はスローにするだけでも大分楽になる。 - 名無しさん 2012-06-19 05:43:30
石切り場近くのゴブリンが急に消えたり現れたりしませんか?バグなのか仕様なのか、あの辺りだけよく起こります。 - 名無しさん 2012-06-20 15:27:28
ただの処理落ち。 - 名無しさん 2012-06-24 04:28:26
サルファー弱点炎な気が… - 名無しさん 2012-06-21 03:31:19
ファンタズムに攻撃されたらポーンが混乱してメテオ2撃ちまくりで死にかけました - 名無しさん 2012-06-22 20:45:44
スノーハーピーは落下ダメージなし?霊吸いの峡谷最上階からぶん投げても地面落下だと生きてる - 名無しさん 2012-06-25 05:48:10
落下ダメはないけど、水深あるところなら、もれなくヒュージブルの餌になります。 - 名無しさん 2012-06-27 09:21:00
スケルトンロードの出没場所長城砦以外にも不吉の森に3体出現します。サイクロプスのいるT字路付近に1体、キメラの出没する近くに1体、霊吸いの渓谷入り口から東側すぐそばのテント跡に1体です。 - 名無しさん 2012-06-25 06:48:19
追記。決戦後には月噛峠の小屋内に2体出現します。スケルトンロードの素材はなにかと要求されるので記述あればいいなと思います。 - 名無しさん 2012-06-25 06:52:32
骨ロード、不吉の森で1晩で4カウント確認、場所はよくわからん - 名無しさん 2012-07-05 15:51:09
魂吸いの渓谷入口近くに1 そこの崖上に1 崖下に1 街道の西側に1 - 名無しさん 2012-07-09 08:45:05
グリムゴブリン5体に囲まれて1分くらいネチネチネチネチ踏まれ続けた。回復使って凌いだけど合計4000くらいもってかれたわ。 - 名無しさん 2012-06-27 05:28:53
バイルアイの倒し方は、魔法詠唱中に攻撃する意外は知らない - 名無しさん 2012-07-05 15:11:01
【更新しました】(1)一部表記を修正と追記しました。 (2)編集欄に書きましたがリザードマンの弱点、ポーンは炎って言いますよね…? (3)パイルアイの攻略POINTなかったので書き足しました。 - yucco 2012-07-07 01:10:38
リザードマンの弱点の件ですが、さっき最初からゲームを初めて井戸探索のクエストにてポーンが井戸の奥に居る魔物は氷に弱いと発言しました。 - 名無しさん 2012-07-09 20:07:19
続き なので炎にも氷にも弱いということではないでしょうか? - 名無しさん 2012-07-09 20:08:40
サルファーリザードは炎が弱点、普通のリザードは氷が弱点、それだけの事だ - 名無しさん 2012-07-17 09:45:18
サルファーは炎弱点だという指摘のコメントが2012-06-10から出てる。下位種のリザードマンは確かに炎が弱点だとポーンが言う。リザード系は氷にも弱いので、両方弱点でいいと思う。 - 名無しさん 2012-07-22 22:38:14
スペクターと闘っているとき、ポーンが地中に引きずられてロストしました。 - 名無しさん 2012-07-10 06:26:03
幽霊系にとり憑かれたポーンを助けないと、最終的に引きずり込まれてロストになる。 - 名無しさん 2012-07-20 18:49:41
これから何度も報告あがりそうなので、ファントム系の特徴として追記しました。 - 名無しさん 2012-07-22 22:23:44
バイルアイの倒し方のコツ・・・ってか、的に気が付かれぬ間に掴み動作して投げればシールド剥がれるぞ。 - 名無しさん 2012-07-28 21:35:48
もし、一人の場合に霊魂系に取り憑かれたら迷わずフィールドにある「石ころ・タル爆弾・箱」探せ。もし壁なかったら乙w。タル爆弾なら近づいて壊して爆発に巻き込ませる、自分は無傷で済むので大丈夫。箱の場合は適当に投げて低確率であたる。石ころの場合は壁に張り付いて壁に石ころ投げて、壁に当たると自分に跳ね返ってくるからソレを使うと良いかも。マチャの火炎衣は無意味 - 名無しさん 2012-07-28 21:41:39
オオカミ系の有効状態異常はスローです - 名無しさん 2012-07-28 22:11:05
崩壊後に街道沿いのリザードマン倒したら☆3マントが竜強化された なにをいってるかわからねえと思うが・・・ - 名無しさん 2012-07-30 01:00:13
崩壊後でその位置ってことは、ワイバーンのせいだな。ドラゴン系のモンスターがなんかの原因でマップから消えた時、倒していないし経験値も入らないが強化判定が行われる。たぶんそれだろう。 - 名無しさん 2012-08-01 22:28:16
マジですか - 名無しさん2 2012-07-31 13:14:02
意味わかりますよ - 名無しさん 2012-07-31 13:14:54
今二週目なんだが、領都北の川沿いの岩の上に透明化したリザードマンがいた。どういうことだ? - 名無しさん 2012-08-01 01:19:41
サルファーのことだと思うが、連中一周目から配置されてたはずだぞ勘違い恥ずかしい。 - 名無しさん 2012-08-01 10:40:36
言われると思ったが、サルファーじゃないんだよ。生息地が違うんし、リザードマン討伐クエ(使命を帯びた者の鍛錬)でしっかり討伐数にカウントされたんだ。 - 名無しさん 2012-08-01 12:04:40
なら疑わしいのはゲームデータの破損(若しくは参照ミス)による表示の不具合だろ、念のためゲームデータ入れなおしてから再発するか試せ。再現性ないなら固有環境に起因するエラー、再現性があるなら恐らくパッチ等の影響だろ。 - 名無しさん 2012-08-01 14:43:37
正確な場所がわからないからなんともいえないけど、多分それ元々いるやつですよ。突発の討伐イベントが発生するリザードマンだと思いますがどうかな? - 名無しさん 2012-08-01 16:50:18
おそらくそれだろうな。領都付近のリザードマンが寝てる川原に低確率で発生する急襲クエ、そのとき追加で出現する奴だけは通常のリザードマンでありながら透明化能力持ってるっぽい。 - 名無しさん 2012-08-01 19:55:59
水神のところに出現するリザードマンも透明化してる奴いるし、余所で出現しても何ら不思議ではないよな。 - 名無しさん 2012-08-01 22:16:12
それだ!!バグや不具合じゃなくてよかった。ありがとう。 - 名無しさん 2012-08-01 23:11:40
ドラゴンズブラッド - 名無しさん 2012-08-22 15:39:46
ラージアンデットは爆炎線で簡単にダウンする。ダウンしている隙に二発目も簡単に仕込めるからかなりオススメ - 名無しさん 2012-10-18 21:58:33
バンシーはアサシンで毒突き→水辺に投げ落とすで簡単に倒せます - 名無しさん 2013-04-25 22:52:52
そりゃバンシーに限らず抱えれる敵なら一番手っ取り早いわな - 名無しさん 2013-04-28 13:33:37
今回は敵のホールド技が強いよねとくにエレミネータの踏みつけ退魔剣は死ぬのを覚悟します - 名無しさん 2013-04-28 21:11:15
ゴールドとシルバーの攻略ポイントが主観的すぎるんだが - 名無しさん 2013-04-30 01:23:50
マンイータは闇属性に弱いっぽいね。怪しいのはヴォルテックス詠唱しながらポーンに宝箱開けさせてる - 名無しさん 2013-04-30 13:36:46
闇or炎弱点かな?マチャで燃やしてもあっさり倒せる - 名無しさん 2013-04-30 19:47:30
マジかFBで全く減らないからヴォルテックスしてるんだが… - 名無しさん 2013-04-30 20:23:34
電撃PSだとマンイーターは闇弱点と出てる - 名無しさん 2013-04-30 22:56:57
爆散ぶち込んでみたが、普通に削れる。闇の方が効くのは間違いないが火もそれなりにきくね。各種属性いろいろ試してみるわ - 名無しさん 2013-04-30 23:03:34
マンイーターは属性攻撃自体は通りが悪いものはほぼなし。魔防が非常に高く物理は普通に通るっぽい - 名無しさん 2013-05-01 03:23:55
なんという皿殺し… - 名無しさん 2013-05-01 15:54:31
皿殺しって意味ではゴブシャアもそっち方面かもね、新大杖手に入れるまではマジ特化のヴォルでも死ななかったし - 名無しさん 2013-05-01 21:14:34
只でさえ魔法は効果が薄いのに、闇は特に効かないのでは? - 名無しさん 2013-05-07 20:21:41
バンシーメテオ全然効かないな 10発食らっても死ななかった - 名無しさん 2013-05-02 10:34:37
魔攻2000じゃまったく通らないね。2800のマチャで何とか、ゴブリンシャーマンも魔法攻撃で削れるようにはなる - 名無しさん 2013-05-02 12:02:27
メタルゴーレムといい覚者単体でどうにもならない敵つくるのやめてほしいね… - 名無しさん 2013-05-02 22:10:00
ポーン居てこそのドグマでしょう。孤高とかは効果薄れてるらしいし - 名無しさん 2013-05-07 20:25:18
シルバーナイトの攻略に「ゴールドと~」って書いてるけどシルバーナイトだけ出る場所あるから書き方変えた方が良いのでわ。 - 名無しさん 2013-05-04 23:28:47
バンシーは氷属性で攻撃するとバンバン氷漬けになる上にダメージの通りも良いのでオススメ。 - 名無しさん 2013-05-05 23:16:24
さまよえる戦徒、ファイターストライダーの他にはソーサラーとマジックアーチャーが居る。ロックビートされたので間違い無し。 - 名無しさん 2013-05-06 01:36:07
全霊弓を使ってくるからレンジャーもいる。ついでにスタミナ切れはなしというふざけた特性を有する。 - 名無しさん 2013-05-07 20:16:41
ウォリアーも普通にいるので全ジョブいるかもしれない - 名無しさん 2013-05-14 19:49:24
戦闘不能でorzになってるポーンとレイスが接触すると地面に引き摺りこまれてロストします。 - 名無しさん 2013-05-06 02:12:13
まだポイズンアンデッドがいないな。ポーン曰く火弱点、毒を吐く - 名無しさん 2013-05-06 04:34:09
掴めるから大型に部類されるのでは? - 名無しさん 2013-05-07 20:12:23
ストリゴイに血を吸わせてから倒せばレッドクリスタルを落とすぜ - 名無しさん 2013-05-06 04:35:40
ゴブリンシャーマンは普通に物理でおk - 覚者 2013-05-10 16:30:21
鍾乳洞地下でクエストで戦う巨大リザードマンと、黒呪島にいる巨大リザードマンは別物 - 名無しさん 2013-05-15 11:08:27
途中送信した R2を試すと前者は担ぎ上げ、後者はしがみつきになる。まあどうでも良い知識だが… - 名無しさん 2013-05-15 11:09:38
リザードマンかわいい - 名無しさん 2013-05-15 13:43:31
レイスにポーンロストの能力ある? サポートポーンのHPなくなった途端に消えてロストしたんだけど。 - 名無しさん 2013-05-17 03:09:00
大門の渦みたいな技があるっぽい。 - 名無しさん 2013-05-17 07:58:51
巨大白リザードマンって何処にいるんだよ…… - 名無しさん 2013-05-18 05:48:33
巨大白は2周目以降は遭遇しにくい模様。 - 名無しさん 2013-05-18 08:03:49
2週目以降は、魔伽藍にウィルムとセットで出てくる - 名無しさん 2013-05-23 22:27:35
マジか、今晩行ってくるわ。ありがと - 名無しさん 2013-05-26 11:05:38
無吸血状態のストリゴイからレッドクリスタルが出たんだが、ランダムなのかな? - 名無しさん 2013-05-19 15:45:39
バンシーって可愛い。這いずって近寄ってくると必ず抱え上げてお持ち帰りしてる。 - 名無しさん 2013-05-20 22:41:34
ワイトが天井に埋まって攻撃が届かなくなり竜巻で嬲り殺されるのは仕様ですかそうですか - 名無しさん 2013-05-22 11:51:54
ああなったらごり押しでおk - 名無しさん 2013-05-23 23:22:52
盗術にて)ストリゴイからレッドクリスタル確認。。 ぇ、証拠?た、試せば分かる・・・大変だけど。。 - 名無しさん 2013-05-25 14:17:04
おいおいwwさすがにネタだろ? - 名無しさん 2013-06-03 21:00:38
【Vtuber】さくらゆいLive2d製作プロジェクト【クラリネット演奏VST】
クラウドファンディングがスタートしました!
ttps://camp-fire.jp/projects/view/751075?utm_campaign=cp_po_share_c_msg_mypage_projects_show
期間は7月12日(金)までです!
一生のお願いです、どうかご協力お願いします❤️ - 名無しさん (2024-05-12 13:30:53)
ミスナイ・マーチャーならソロでもマンイーターに対抗できるね。杖装備でマジックビットすると食われた瞬間に当たって速攻で離れられる。マンイーターの項目に書いてないから書いてみました。 - 名無しさん 2013-06-15 22:36:56
魔力が低けりゃ意味ないよ。ビット1,2発当たってそれなりのダメージを与えられる魔力でないと無理。 - 名無しさん 2013-06-15 23:55:17
マーチャーはそれより火炎衣状態で箱開けた方がいいよ。 - 名無しさん 2013-06-16 00:20:02
火炎衣はスキル装備してなきゃできないからちょうど杖装備してるならやる価値ありか - 名無しさん 2013-06-16 00:26:37
威力あるなら攻性の設置系(滅衝陣/ポイズンスワンプ)で良いってことだな。仲間がいるなら箱に魔鋲/滅衝陣もいいぞ。 - 名無しさん 2013-06-16 23:44:01
滅衝陣で最初試して、無理だったんでマジックビットでやりました。 - 名無しさん 2013-06-17 02:53:49
ハーピーはじめ、空飛ぶ敵は暗闇がよく聞くね。で、失明すると落っこちる。 - 眠り 2013-06-24 00:11:55
山小屋のスケルトンロードは一体だけ兜が違うんだよね。 - 名無しさん 2016-09-10 16:35:48
シルバーナイトの項目にある、金とリムどちらが欲しいかで倒す順番を決めるって部分、逆じゃね? 短時間で大量にドロップさせた時に消えるのは先に落ちた方。ドロップを残したい方は倒すのも後にしないと - 名無しさん (2020-01-03 08:12:04)
チーム計算がどういう仕組みか「先に倒したほうが残る」ので、「後にドロップした物が消える」が正解>上限に引っかかる場合、先にドロップしたものが先に消えるため - 名無しさん (2021-08-18 14:37:11)
霊体タイプの物理利かないモンスター相手すんのクソめんどいエンチャントしても焼け石に水 - 名無しさん (2020-09-11 15:30:28)
スキル速離でファントムの憑りつかれた際のダメージが無くなる? - 名無しさん (2020-12-15 15:12:44)
レイスの取り付きダメージ、1づつ食らって全然問題無いときとドカンドカン食らって速攻で戦闘不能にさせられるときがあるの、良く見たら大きい個体と小さい個体があって大きいほうに取り付かれると大ダメージ受けるっぽい? - 名無しさん (2023-04-04 02:22:29)
小さいほうの取り憑きダメージは防御力関連のステータス?と闇属性耐性でHP減少速度を抑えられた。闇耐性100%でゼロダメージになる。しかし大きいほうは固定ダメージの約666ダメージで軽減不可だった。 - 名無しさん (2023-04-04 03:26:46)
↑黒呪1週目ノーマルで試し。イージーモードにしても固定ダメージで変わらなかった。 - 名無しさん (2023-04-04 03:35:07)
固定ダメージエグいけどHPが1以上あるときはまずHP1でストップしてから次のダメージで殺されるのでHP自動回復付いてれば回復とHP1ストップ繰り返して死なない。 その状態で他の敵の攻撃から逃げられれば。 - 名無しさん (2023-04-04 03:57:11)
ちなみに朽ちつく貯蔵庫で試してましたが死体サンドバックへのしがみつきや段差へのぶら下がりで簡単に自力祓い出来ました。あとなぜか松明やサンドバッグに擦り付けて取ることも出来た(笑)サンドバッグ擦り付けはいまいちよくわかんなくて難しいけど。 ソロプレイ時はダメージの小さい小型レイスにわざと取り憑かせて大きいほうが取り憑けないようにして遊ぶってのもアリかも。 - 名無しさん (2023-04-04 04:22:03)
全力疾走してる時にレイスの取り憑きを食らうと走ってる間にレイスの体力がゴリゴリ削れていくのは何なんですかね?髪を抜ける風、歯に挟まるレイス、崖を飛び降りる旅が大好きだ - 名無しさん (2024-02-09 23:04:46)
ゴールデン&シルバーナイト、ダウンさせても蘇生魔法なしで復活する時あるな… - 名無しさん (2024-04-20 09:00:28)
マンイーターの拘束対策は、通常の入力での脱出以外にも、各職のスキル特性を活かしたものが様々ありますが、ストライダーも、開ける箱に「降らし射ち」の後「構え直し」て箱を開けることで、拘束からすぐに逃れられます。ただ当然のことですが、降らし射ちが当たる地形にある箱にしか使えません。また、構え直し無しでもできますが、少しの入力タイミングのズレで失敗してしまいます。 - 名無しさん (2025-01-05 10:44:47)
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「小型」をウィキ内検索
最終更新:2025年01月05日 10:44