雪
![]() |
基本ステータス | |||
---|---|---|---|
実験体Lv | Lv1 | ↑↑ | Lv20 |
体力 | 920 | +83 | 2497 |
体力再生 | 1.58 | +0.113 | 3.727 |
スタミナ | 410 | +20 | 790 |
スタミナ再生 | 3.6 | +0.03 | 4.17 |
攻撃力 | 33 | +4.9 | 126 |
防御力 | 50 | +2.7 | 101 |
基本攻撃速度 | 0.11 | ||
基本攻撃射程 | 0.4 | ||
移動速度 | 3.55 | ||
視界 | 8.5 | ||
使用武器 / 武器装備時ステータス | |||
![]() 両手剣 |
基本攻撃増幅 Lv毎増加|Lv20 |
攻撃速度 基本|Lv毎増加 / Lv20 |
基本攻撃射程 |
+2.3%|46% | 0.69|+2.8% / 56% | 1.65 | |
![]() 双剣 |
基本攻撃増幅 Lv毎増加|Lv20 |
攻撃速度 基本|Lv毎増加 / Lv20 |
基本攻撃射程 |
+2.4%|48% | 0.56|+3.4% / 68% | 1.4 |
スキル

|端正な服装(T)

雪が敵にダメージを与える時、ボタンを1個消費してXの追加固定ダメージを与えます
ボタンが無い時には適用されません
ボタンは非戦闘状態になるか、襟正し(W)を使用すると最大値まで回復します
ボタンが無い時には適用されません
ボタンは非戦闘状態になるか、襟正し(W)を使用すると最大値まで回復します
ダメージ量(X) : 20/30/40

|面!(Q)

雪の次の基本攻撃がX(+攻撃力の100%)*(基本攻撃増幅)の基本攻撃ダメージを与えて
1秒間敵の移動速度を50%減少させます
端正な服装(T)のボタンがある場合、0.5秒気絶させます
1秒間敵の移動速度を50%減少させます
端正な服装(T)のボタンがある場合、0.5秒気絶させます
クールダウン : 6/6/6/6/6秒
ダメージ量(X) : 40/60/80/100/120
スタミナ消耗量 : 90/80/70/60/50
ダメージ量(X) : 40/60/80/100/120
スタミナ消耗量 : 90/80/70/60/50
+ | 詳細情報 |

|襟正し(W)

持続効果:ダメージを与える度に、クールダウンが1秒ずつ減少します
雪が1秒間服装を整えます
服装を整えている間、受けるダメージが30%減少し
打ち落とし(E)のクールダウンが3秒減少します
スキルを使用した後、端正な服装(T)のボタンが4回復します
服装を整えている間、受けるダメージが30%減少し
打ち落とし(E)のクールダウンが3秒減少します
スキルを使用した後、端正な服装(T)のボタンが4回復します
クールダウン : 16/15/14/13/12秒
スタミナ消耗量 : 50/50/50/50/50
スタミナ消耗量 : 50/50/50/50/50
+ | 詳細情報 |

|打ち落とし(E)

雪が指定した方向に突進し、最初に対峙した敵にX(+攻撃力の65%)のスキルダメージを与え2m移動します
攻撃された対象は1秒間基本攻撃が封鎖され、ダメージを受けた対象がいる場合は
打ち落としのクールダウンが5秒減少します
攻撃された対象は1秒間基本攻撃が封鎖され、ダメージを受けた対象がいる場合は
打ち落としのクールダウンが5秒減少します
クールダウン : 16/15/14/13/12秒
ダメージ量(X) : 60/95/130/165/200
スタミナ消耗量 : 50/50/50/50/50
ダメージ量(X) : 60/95/130/165/200
スタミナ消耗量 : 50/50/50/50/50
+ | 詳細情報 |

|花無十日紅(R)

雪が剣を持って空間を切ります
雪は自分が切った敵にX(+攻撃力の180%) のスキルダメージを与え、刻印を付与して1秒間敵の移動速度を90%減少させます
雪が剣を鞘にいれる瞬間、刻印が爆発し、対象の最大体力のYの固定ダメージを与えます
雪は自分が切った敵にX(+攻撃力の180%) のスキルダメージを与え、刻印を付与して1秒間敵の移動速度を90%減少させます
雪が剣を鞘にいれる瞬間、刻印が爆発し、対象の最大体力のYの固定ダメージを与えます
クールダウン : 90/75/60秒
ダメージ量(X) : 300/375/450
最大体力追加ダメージ量(Y) : 15%/20%/25%
スタミナ消耗量 : 120/150/180
ダメージ量(X) : 300/375/450
最大体力追加ダメージ量(Y) : 15%/20%/25%
スタミナ消耗量 : 120/150/180
+ | 詳細情報 |

|両手剣(D):受け流し

0.75秒間防御姿勢を取り、すべてのダメージとデバフ効果免疫状態になります
その後3m突進し、敵にX(+追加攻撃力のY%)(+スキル増幅の70%)のスキルダメージを与えます
その後3m突進し、敵にX(+追加攻撃力のY%)(+スキル増幅の70%)のスキルダメージを与えます
クールダウン : 30/30/30秒
ダメージ量(X) : 100/150/200
追加攻撃力係数(Y) : 150%/175%/200%
ダメージ量(X) : 100/150/200
追加攻撃力係数(Y) : 150%/175%/200%

|双剣(D):双剣乱舞

スキルを使用すると指定した方向へ突進し、経路上の全ての敵にX(+追加攻撃力のXa)(+スキル増幅のXb)のスキルダメージを6回与えます
突進しながら敵に攻撃を4回成功すると5秒以内にもう一度スキルを使用できます
スキルを再び使用すると指定した方向へ突進しながら経路上全ての敵にY(+追加攻撃力のYa)(+スキル増幅のYb)のスキルダメージを与えます
突進しながら敵に攻撃を4回成功すると5秒以内にもう一度スキルを使用できます
スキルを再び使用すると指定した方向へ突進しながら経路上全ての敵にY(+追加攻撃力のYa)(+スキル増幅のYb)のスキルダメージを与えます
クールダウン : 30/25/20秒
1打(式)ダメージ量(X) : 20/35/50
2打(式)ダメージ量(Y) : 100/175/250
1回目 追加攻撃力係数(Xa) : 20%/30%/40%
1回目 スキル増幅係数(Xb) : 5%/6%/7%
2回目 追加攻撃力係数(Ya) : 100%/125%/150%
2回目 スキル増幅係数(Yb) : 40%/50%/60%
1打(式)ダメージ量(X) : 20/35/50
2打(式)ダメージ量(Y) : 100/175/250
1回目 追加攻撃力係数(Xa) : 20%/30%/40%
1回目 スキル増幅係数(Xb) : 5%/6%/7%
2回目 追加攻撃力係数(Ya) : 100%/125%/150%
2回目 スキル増幅係数(Yb) : 40%/50%/60%
スキル所感

|端正な服装(T)

雪と言えばこのスキル
これが無いとQのスタンも追加の固定ダメージも無くてめちゃくちゃ弱い
双剣の通常攻撃はそれぞれに判定があるため、一瞬でスタックが消える
スタックを使う→Wでダメージを軽減しながら離脱といったイン・アウトの動きが重要
これが無いとQのスタンも追加の固定ダメージも無くてめちゃくちゃ弱い
双剣の通常攻撃はそれぞれに判定があるため、一瞬でスタックが消える
スタックを使う→Wでダメージを軽減しながら離脱といったイン・アウトの動きが重要

|面!(Q)


|襟正し(W)

ダメージ軽減が思っているよりも優秀
エンゲージしてアグロを引いた時や、ボタンが無くなった時に使う
エンゲージしてアグロを引いた時や、ボタンが無くなった時に使う
基本的に押し得なのでCDを見て常に押していくのがいいが
Eを使った後に使うとEのCDが解消されるので、ここに合わせられるとよい
Eを使った後に使うとEのCDが解消されるので、ここに合わせられるとよい

|打ち落とし(E)

高回転(HIT時)かつ基本攻撃封鎖と、壁抜け出来ないことを除けば優秀なダッシュスキルとなっている
AAメインのファイターやADCは、E(1秒間AA封鎖)→Q(0.5秒間スタン)で一方的に殴れる
双剣の場合、D2→Eで後衛に潜り込む動きが強い
AAメインのファイターやADCは、E(1秒間AA封鎖)→Q(0.5秒間スタン)で一方的に殴れる
双剣の場合、D2→Eで後衛に潜り込む動きが強い
両手剣はEを先に上げる関係上、主なダメージ源がEになるのでこれがどのくらい当たるかがダメージ量に直結してくる

|花無十日紅(R)

雪と言えばこれその2
発生が遅いのが欠点だが、広範囲に90%スロウ+超ダメージを与える最強のスキル
複数人に当てたらそのファイトはほぼ勝ち、一人に当てるだけでもかなりのアドを得ることができる
当然、相手も雪が見えたらRを警戒するため、開幕に使っても大体避けられる
雪はこのRをチラつかせながらのゾーニングや敵の分断、敵のブリンクスキルが落ちた頃に撃つことでのフィニッシャーと
様々な役割を持つことができる
また、タンク装備でもウルトさえ当てれば十分にダメージを出すことが可能
発生が遅いのが欠点だが、広範囲に90%スロウ+超ダメージを与える最強のスキル
複数人に当てたらそのファイトはほぼ勝ち、一人に当てるだけでもかなりのアドを得ることができる
当然、相手も雪が見えたらRを警戒するため、開幕に使っても大体避けられる
雪はこのRをチラつかせながらのゾーニングや敵の分断、敵のブリンクスキルが落ちた頃に撃つことでのフィニッシャーと
様々な役割を持つことができる
また、タンク装備でもウルトさえ当てれば十分にダメージを出すことが可能
またRを押して詠唱が終わるまで、その場から動かないので
例えば発動さえしてしまえばアヤのRの恐怖や、ヴァーニャのRの眠りなどを受けながらRを発動することができる
自ら動く系のCCは受けないが、ヒョヌのEやダルコのRなどは受けて場所を移動させられるので
そこは注意する必要がある
例えば発動さえしてしまえばアヤのRの恐怖や、ヴァーニャのRの眠りなどを受けながらRを発動することができる
自ら動く系のCCは受けないが、ヒョヌのEやダルコのRなどは受けて場所を移動させられるので
そこは注意する必要がある

|両手剣(D):受け流し

0.75秒間無敵になる
現在の雪(パッチ1.24当時)で主流の金剛とWと合わせることで、数値以上に耐えることが可能
使う際はなるべく金剛の効果時間外に使う事を意識するとよい
現在の雪(パッチ1.24当時)で主流の金剛とWと合わせることで、数値以上に耐えることが可能
使う際はなるべく金剛の効果時間外に使う事を意識するとよい
受け流し中のCCは全て無効にするため、上手く使うといなすことができる
Rの強制発動と合わせて、CCを受けるという面でも結構耐えられる
Rの強制発動と合わせて、CCを受けるという面でも結構耐えられる

|双剣(D):双剣乱舞

6段攻撃→再発動でダッシュ
前述のD2→Eで前衛を無視して後衛のキャリーを殴りに行ける
D1は適当に当てられそうな敵or野生に使っておくこと
前述のD2→Eで前衛を無視して後衛のキャリーを殴りに行ける
D1は適当に当てられそうな敵or野生に使っておくこと
考察
※ゲームのアップデートにより、おすすめルートや装備などの環境が一部変化している可能性があります
強み
端正な服装(T)と 花無十日紅(R)で、タンク装備であっても安定した火力が出る- 対象指定で気絶を与えることができる
打ち落とし(E)で、敵のAAを封鎖できる 敵のAAを封鎖できるのは雪とスア以外にいないので貴重- スキルが単純で、初心者でも使いやすい
弱み
花無十日紅(R)以外は対象1体にしかダメージを与えられないので、同時に複数の敵にダメージを与え続けるのが苦手- 良くも悪くもスキルが単純なので、意識されると対応されやすい
相性のいい装備
武器(両手剣):光の剣 光の剣を装備すると、特殊効果の閃光のスロウやダメージでバースト能力が上がる
武器(両手剣):レヴァーテイン こっちは対固い敵用の剣 光の剣の方が採用率が高いが、ぶっちゃけ好み 素材が余った時などにたまに採用する
防具(胴):幽霊花嫁のドレス ボタン付きQでお手軽に発動する
防具(胴):バニーハット これもボタン付きQでお手軽に発動する CDも7秒ほどなので、Qの短いCDと合う
防具(足):ワイルドウォーカー 単純に足がタキオンブレイスの場合が多いので、それの上位互換として採用する
武器(両手剣):レヴァーテイン こっちは対固い敵用の剣 光の剣の方が採用率が高いが、ぶっちゃけ好み 素材が余った時などにたまに採用する
防具(胴):幽霊花嫁のドレス ボタン付きQでお手軽に発動する
防具(胴):バニーハット これもボタン付きQでお手軽に発動する CDも7秒ほどなので、Qの短いCDと合う
防具(足):ワイルドウォーカー 単純に足がタキオンブレイスの場合が多いので、それの上位互換として採用する
相性のいい特性
メイン特性:金剛 ボタン付きQで確実にCCを与えられるので、金剛を発動させやすい
メイン特性:ステラチャージ 最近研究され始めた特性 WとEがステラチャージの効果で回るので、必然とダメージが増える
メイン特性:渦流 ブルーザー御用達の特性 シーズン5初めの時点で、強い事しか書いていない
サブ特性:イバラの棘 金剛と同じ理由 お手軽に防御力ダウンを狙える
サブ特性:鎮痛剤 ファイターやタンクのお供 お手軽に防御力を得られる
サブ特性:特攻隊 雪がイニシエートを務める時に防御力アップを見込める
メイン特性:ステラチャージ 最近研究され始めた特性 WとEがステラチャージの効果で回るので、必然とダメージが増える
メイン特性:渦流 ブルーザー御用達の特性 シーズン5初めの時点で、強い事しか書いていない
サブ特性:イバラの棘 金剛と同じ理由 お手軽に防御力ダウンを狙える
サブ特性:鎮痛剤 ファイターやタンクのお供 お手軽に防御力を得られる
サブ特性:特攻隊 雪がイニシエートを務める時に防御力アップを見込める
相性のいい戦術スキル
- 超越 シーズン4に入って全体的な火力が上がったため、超越の方が耐えやすい 超越と両手剣Dだと安定性が格段に上がる
- クエイク 拳銃アイソルなどの距離調整が得意なキャラに刺さる このスキルを使用する場合、一番最初に戦術強化モジュールを注文すること
- ブリンク 双剣はブリンクを選択することが多い 調子に乗ってブリンク>Eすると床ペロする
コンボ
E→AA→Q(→R)
簡単なイニシエートコンボ
Rは状況を見て当たりそうなら使う
Rは状況を見て当たりそうなら使う
E(ヒット)→W→E
CDが25%以上あればスムーズにできるコンボ
理論上2秒AAを封鎖できるが、実践では数秒間が空く
理論上2秒AAを封鎖できるが、実践では数秒間が空く
おススメルート
+ | 過去シーズンのビルド |
スキル上げ
両手剣:T→E→W→Q Tは言わずもがな 両手剣ではWを回転させたいため、Qより先に上げる
双剣:T→E→Q→W 双剣はQの係数が変わってくるためQを先に上げる Wは最後に上げるが、AAが2回出ることCDが2秒解消され思ったより回転する
双剣:T→E→Q→W 双剣はQの係数が変わってくるためQを先に上げる Wは最後に上げるが、AAが2回出ることCDが2秒解消され思ったより回転する
実験体相性
チームを組む上で相性がいい実験体
雪はタンクとファイターの中間 ブルーザーに位置するので
大抵の場合、どの組み合わせにも合う
大抵の場合、どの組み合わせにも合う
チームを組む上で相性が悪い実験体
どの組み合わせでもある程度活躍はできるが
両手剣の場合、タンク/サポートの組み合わせになると、ダメージが足りない場合があるので
ダメージが足りなさそうな場合は双剣に変えるなどした方がよい時がある
両手剣の場合、タンク/サポートの組み合わせになると、ダメージが足りない場合があるので
ダメージが足りなさそうな場合は双剣に変えるなどした方がよい時がある
この実験体で対処が得意な実験体
- ブリンクやダッシュスキルで飛び回るキャラ:彰一やエキオンなどはQ一発で止めることができるため、対処が簡単
- ダメージをAAに依存したキャラ:EでAA封鎖ができるので、ダメージレースに勝ちやすい
この実験体で対処が苦手な実験体
立ち回り
両手剣
両手剣を持つとタンクに近い立ち回りをできる
Eによる突進能力とQによるスタンがあるので、イニシエーターとして戦いのキッカケを作るのが得意
基本的に敵のキャリーに付きまとって仕事をさせず、あわよくばそのまま殺し切るのがベスト
集団戦では比較的前の方をうろついて、甘い位置取りをしたキャリーを捕まえたり
E(ヒット)→W→EでEを2回撃てるので、敵タンクにE→W→後ろのキャリーへEでキャリーに噛みつくという動きもできる
もしEで突っ込んだ時に失敗をしても、W、D、超越で耐えながら味方と合流をし、様子を伺う事もできる
こうやって何度か引いたり突っ込んだりを繰り返しながらイニシエートのトライをしてチャンスを掴んでいくのが基本的な立ち回り
Eによる突進能力とQによるスタンがあるので、イニシエーターとして戦いのキッカケを作るのが得意
基本的に敵のキャリーに付きまとって仕事をさせず、あわよくばそのまま殺し切るのがベスト
集団戦では比較的前の方をうろついて、甘い位置取りをしたキャリーを捕まえたり
E(ヒット)→W→EでEを2回撃てるので、敵タンクにE→W→後ろのキャリーへEでキャリーに噛みつくという動きもできる
もしEで突っ込んだ時に失敗をしても、W、D、超越で耐えながら味方と合流をし、様子を伺う事もできる
こうやって何度か引いたり突っ込んだりを繰り返しながらイニシエートのトライをしてチャンスを掴んでいくのが基本的な立ち回り
戦っていく中で味方のキャリーが強いと感じるようであれば、キャリーを守るように立ち回る事もできるので
味方の編成やプレイヤーの強さで立ち回りを変えれるとよい
味方の編成やプレイヤーの強さで立ち回りを変えれるとよい
Rは壁を背にしたり、相手がスキルを使ったのを見てから使うと当たる確率が上がるので慎重に使っていきたいが
1人だけに当たっても十分にアドなので、パッと使った方がいい時もある
ダメージが通らなくても1秒間の90%スロウが十分に強力なので、CCとして運用するという気持ちでもよい
またもし仮に当たらなかったとしても、相手が自分のRにブリンクやダッシュスキルなどを使ってくれたなら
それもそれでアドであるので、当たらなかったからと言って残念がる必要はない
総じて勘が重要なので、Rは色んなシチュエーションで練習して、自分で成功体験を積んでいくしかない
1人だけに当たっても十分にアドなので、パッと使った方がいい時もある
ダメージが通らなくても1秒間の90%スロウが十分に強力なので、CCとして運用するという気持ちでもよい
またもし仮に当たらなかったとしても、相手が自分のRにブリンクやダッシュスキルなどを使ってくれたなら
それもそれでアドであるので、当たらなかったからと言って残念がる必要はない
総じて勘が重要なので、Rは色んなシチュエーションで練習して、自分で成功体験を積んでいくしかない
双剣(有識者求む)
装備にもよるがサブタンク、またはアサシンに近いファイターになる
通常攻撃が2発になり、どちらにもTの固定ダメージが乗ったり
Qの攻撃力係数が両手剣より上がったりなど、張り付いてからのダメージがかなり出るので
後衛にQ一発でも叩き込めれば3分の1とかHPを減らして行ける
Rも効果的な攻撃手段ではあるが、Rをするより通常攻撃とQをしていた方がダメージが出るので
手持無沙汰の時に打つくらいになる
そもそものHPが無いのと両手剣のような無敵スキルが無いため、ワンミスで床を舐めることになる
戦術スキルはブリンクを持つことが多いので、ブリンク、E、D2を使って縦横無尽に戦場を駆けつつ
チャンスを見つけてQを打ち込む
装備が整えば1v3も巻き返せるパワーを持つ
通常攻撃が2発になり、どちらにもTの固定ダメージが乗ったり
Qの攻撃力係数が両手剣より上がったりなど、張り付いてからのダメージがかなり出るので
後衛にQ一発でも叩き込めれば3分の1とかHPを減らして行ける
Rも効果的な攻撃手段ではあるが、Rをするより通常攻撃とQをしていた方がダメージが出るので
手持無沙汰の時に打つくらいになる
そもそものHPが無いのと両手剣のような無敵スキルが無いため、ワンミスで床を舐めることになる
戦術スキルはブリンクを持つことが多いので、ブリンク、E、D2を使って縦横無尽に戦場を駆けつつ
チャンスを見つけてQを打ち込む
装備が整えば1v3も巻き返せるパワーを持つ
スキン
+ | デフォルト |
+ | 一刀両断雪 |
+ | ミッドナイト忍雪 |
+ | しば雪 |
+ | ゴーストハンター雪 |
ストーリー
何か、僕にできることはないでしょうか
実験体番号:17M-RFT31 名前:佐藤雪 韓国名:유키 英名:Yuki 年齢:18 性別:男性 身長:171cm
歴史ある名家出身の高校生
学校では剣道部の副部長である
吉備石家庭環境を受け、言葉遣いが丁寧で礼儀正しい
周りからは優等生やエリート呼ばわりされているが、本人は謙虚な姿を見せている
学校では剣道部の副部長である
吉備石家庭環境を受け、言葉遣いが丁寧で礼儀正しい
周りからは優等生やエリート呼ばわりされているが、本人は謙虚な姿を見せている
彼は常に落ち着いていて慌てることなく事件を解決する
だが、一度だけ親友の死に平常心を失い、動揺したことがある
だが、一度だけ親友の死に平常心を失い、動揺したことがある
折り紙や将棋のような年齢に合わない趣味を持っている
他の趣味を持つつもりはないらしい
他の趣味を持つつもりはないらしい
ストーリー考察
追記予定(情報求む)
+ | アチーブメント関連(ネタバレ防止のため格納) |
+ | 実験体日誌関連(ネタバレ防止のため格納) |
パッチ履歴
+ | 展開 |