ページ作成や加筆修正の大大大原則
ページ作成や加筆修正に必要なレートは存在しません
あなたのレート帯がエタニティであろうがアイアンであろうが
このWikiの作成に携わって頂けるなら大大大歓迎でございます
見る側も書く側も、全員が全員にリスペクトを持ってWiki作成に励んでいただけることを
願っています
あなたのレート帯がエタニティであろうがアイアンであろうが
このWikiの作成に携わって頂けるなら大大大歓迎でございます
見る側も書く側も、全員が全員にリスペクトを持ってWiki作成に励んでいただけることを
願っています
ページの作り方
基本的にページを作る際は、実験体なら実験体テンプレから
アイテムであれば、アイテムテンプレから
編集>内容を全文コピペしてください
テンプレを保存をするとテンプレが崩れますので、テンプレは絶対に保存しないでください
アイテムであれば、アイテムテンプレから
編集>内容を全文コピペしてください
テンプレを保存をするとテンプレが崩れますので、テンプレは絶対に保存しないでください
実験体ページの作り方
実験体ページは既にメニューにリンクが存在しますので
作りたい実験体のページに飛んで、そのまま新規作成をお願いします
左の空欄に先ほどコピペした物を張り付けると、右側にプレビューが出ます
一応コメントアウトにも記載がありますが、まずは自由に動かしてみてください
リアルタイムで右側のプレビューが動きますので、イイ感じにしましょう
一応テンプレはありますが、あくまでテンプレですので
大きく逸脱しない限りはスキルの画像を貼ったり、XYZで変数を用いたりしてもいいです
作りたい実験体のページに飛んで、そのまま新規作成をお願いします
左の空欄に先ほどコピペした物を張り付けると、右側にプレビューが出ます
一応コメントアウトにも記載がありますが、まずは自由に動かしてみてください
リアルタイムで右側のプレビューが動きますので、イイ感じにしましょう
一応テンプレはありますが、あくまでテンプレですので
大きく逸脱しない限りはスキルの画像を貼ったり、XYZで変数を用いたりしてもいいです
アイテムページの作り方
アイテムページは膨大な数があって、ひとりでやるには流石に無理があるので
こちらはリンクを作成していません
ページ右上の新規作成から新しくページを作成してください
こちらもテンプレはありますが、改変OKです
ページを作り終えたら保存をし、メニューにリンクを追加してください
メニューへの追加は他の方と競合する可能性がありますので、十分に気を付けてください
こちらはリンクを作成していません
ページ右上の新規作成から新しくページを作成してください
こちらもテンプレはありますが、改変OKです
ページを作り終えたら保存をし、メニューにリンクを追加してください
メニューへの追加は他の方と競合する可能性がありますので、十分に気を付けてください
その他ページの作り方
作りたいページがあった場合は自由に作っていただいて構いません
左側のメニューにある項目の多くはまだ作られていないです
一応管理者がどのようなページにしたいか指標を書いている部分もありますが
書いていないのも作り出して構いません
こちらに関してはテンプレートが存在しないので、少し上級者向けになります
基本的にどのページも自由に作れますが、一部クリティカルな部分や仕様上仕方のない部分
(トップページやユーザーイベント一覧など)は、管理者側で編集のロックをかけさせていただきますので
ご容赦ください
左側のメニューにある項目の多くはまだ作られていないです
一応管理者がどのようなページにしたいか指標を書いている部分もありますが
書いていないのも作り出して構いません
こちらに関してはテンプレートが存在しないので、少し上級者向けになります
基本的にどのページも自由に作れますが、一部クリティカルな部分や仕様上仕方のない部分
(トップページやユーザーイベント一覧など)は、管理者側で編集のロックをかけさせていただきますので
ご容赦ください
もし書いた内容が正しいことかわからない場合
赤文字で「加筆修正/知見求めます」と書いておけば
そのキャラやアイテムの職人が快く加筆修正してくれるはずです
そのキャラやアイテムの職人が快く加筆修正してくれるはずです
オフメタビルド(一般的ではないビルド)を書く場合
オフメタである事をしっかりと明記した上で、初心者向けでは無い事を記載しましょう
今後このWikiが発展していく上で、初心者が誤ってマネをする場合がありますので
ご協力お願いします
今後このWikiが発展していく上で、初心者が誤ってマネをする場合がありますので
ご協力お願いします
最後に
適度にページ保存した方がいいです