ロッジ
![]() |
バージョン:(1.29)当時のものです
基本ステータス | |||
---|---|---|---|
実験体Lv | Lv1 | ↑↑ | Lv20 |
体力 | 910 | +75 | 2335 |
体力再生 | 0.6 | +0.03 | 1.17 |
スタミナ | 440 | +22 | 858 |
スタミナ再生 | 3.1 | +0.02 | 3.48 |
攻撃力 | 33 | +4.8 | 124.2 |
防御力 | 51 | +2.8 | 104.2 |
基本攻撃速度 | 0.11 | ||
基本攻撃射程 | 0.4 | ||
移動速度 | 3.55 | ||
視界 | 8.5 | ||
使用武器 / 武器装備時ステータス | |||
![]() 拳銃 |
基本攻撃増幅 Lv毎増加|Lv20 |
攻撃速度 基本|Lv毎増加 / Lv20 |
基本攻撃射程 |
+1.7%|34% | X|+4.5% / 90% | X |
スキル

|ダブルショット(T)

T:ダブルショット
ロッジはスキルを使用した後4秒以内に基本攻撃をすると二回連続で攻撃して60%+45%/55%/65%の基本攻撃ダメージを与えます。
ロッジはチョコレートが入った食べ物を食べると体力回復量の50%のスタミナを回復し、チョコレートが入った飲み物を飲むとスタミナ回復量の20%の体力を回復します。
クールダウン : 0秒
+ | 詳細情報 |

|イージーショット(Q)

ロッジが指定した方向に銃を発射して経路上の敵に30/55/80/105/130(+攻撃力の100%)のダメージを与えます。
銃に当たった対象がいる場合、2秒以内の次の移動命令の方向に素早く移動し、イージーショットのクールダウンが2秒減少します。
銃に当たった対象がいる場合、2秒以内の次の移動命令の方向に素早く移動し、イージーショットのクールダウンが2秒減少します。
クールダウン : 5秒
スタミナ消耗量 : 60/65/70/75/80
スタミナ消耗量 : 60/65/70/75/80
+ | 詳細情報 |

|スピンショット(W)

ロッジが銃を乱射して周りの敵に30/65/100/135/170(+攻撃力の60%)のダメージを与え、3秒間防御を9/10/11/12/13%、治癒減少効果を45%減少させます。
乱射をする間にはロッジの移動速度が100%増加し、弾丸をリロードします。的中させた対象がいる場合、クールダウンが2秒減少します。
乱射をする間にはロッジの移動速度が100%増加し、弾丸をリロードします。的中させた対象がいる場合、クールダウンが2秒減少します。
クールダウン : 6秒
スタミナ消耗量 : 30/35/40/45/50
スタミナ消耗量 : 30/35/40/45/50
+ | 詳細情報 |

|エアショット(E)

ロッジが指定した対象をジャンプして飛び越えながら、対象がいた位置に銃を発射し、
30/50/70/80/90(+攻撃力の50%)のスキルダメージを与えて対象を0.3秒間気絶させます。
ロッジはジャンプしている間、対象指定負荷状態になります。
30/50/70/80/90(+攻撃力の50%)のスキルダメージを与えて対象を0.3秒間気絶させます。
ロッジはジャンプしている間、対象指定負荷状態になります。
クールダウン : 20/18.5/17/15.5/14秒
スタミナ消耗量 : 70/80/90/100/110
スタミナ消耗量 : 70/80/90/100/110
+ | 詳細情報 |

|セムテックス弾 Mk-Ⅱ(R)

ロッジが敵や地面に付着する爆弾を発射します。爆弾は3秒後に爆発します。
爆弾が敵に付着した場合、敵の移動速度が30%減少し、爆発するときには60/120/180(+攻撃力の40%)のスキルダメージを与えます。
爆弾が付着された対象はロッジに視界を共有します。
爆弾が敵に付着した場合、敵の移動速度が30%減少し、爆発するときには60/120/180(+攻撃力の40%)のスキルダメージを与えます。
爆弾が付着された対象はロッジに視界を共有します。
爆弾が爆発する前に対象に基本攻撃を5回命中させるとすぐに爆発し、対象の最大体力の3%/6%/9%のダメージを追加で与えて1秒間移動速度を30%減少させます。スキルを的中させると2回攻撃をしたことになります。
爆弾をすぐに爆発させた場合はセムテックス弾Mk-Ⅱのクールダウンが50%減少し、移動速度が25%上昇します。
クールダウン : 25秒
スタミナ消耗量 : 90
スタミナ消耗量 : 90
+ | 詳細情報 |

|拳銃(D):ムービングリロード

1秒間35/50/65(+スキル増幅の1%)早く移動して銃弾を装填します。装填を終えた後には、次の2回の基本攻撃速度が70%増加します。
クールダウン : 35|30|25秒
スキル所感

|ダブルショット(T)

ロッジの代名詞的パッシブスキル。
このスキルによる2連基本攻撃がロッジのメイン火力となる
2発撃つからといって威力は2倍になるわけではない。
アドレナリンなど基本攻撃ごとに貯まるスタックはちゃんと2個貯まる。(絶対武力は違うので注意)
チョコレートの回復効果も微量ながら嬉しい。
1.25アップデートによりシウカイ
の作った料理の上昇分も反映されるようになった。
このスキルによる2連基本攻撃がロッジのメイン火力となる
2発撃つからといって威力は2倍になるわけではない。
アドレナリンなど基本攻撃ごとに貯まるスタックはちゃんと2個貯まる。(絶対武力は違うので注意)
チョコレートの回復効果も微量ながら嬉しい。
1.25アップデートによりシウカイ


|イージーショット(Q)

使い勝手は良いが少し癖のあるスキル。
上手く使えばスキルドッジ、カイト、追撃など様々な用途があるが、まず当てることが重要。
このスキルとWでパッシブスキル(T)を回していくのがロッジの基本的な戦い方。
的中時の移動の前にパッシブの強化基本攻撃を挟むこともできる。
上手く使えばスキルドッジ、カイト、追撃など様々な用途があるが、まず当てることが重要。
このスキルとWでパッシブスキル(T)を回していくのがロッジの基本的な戦い方。
的中時の移動の前にパッシブの強化基本攻撃を挟むこともできる。

|スピンショット(W)

マークスマンであるロッジが敵に接近する理由。
逃げや立ち位置調整にも使えるが、敵に当てた時の防御減少が強力で更に治癒減少とクールダウン減少効果もついてくる。
このスキルを使うとリロードもされるので、ロッジが拳銃の残段数に困ることは少ない。
逃げや立ち位置調整にも使えるが、敵に当てた時の防御減少が強力で更に治癒減少とクールダウン減少効果もついてくる。
このスキルを使うとリロードもされるので、ロッジが拳銃の残段数に困ることは少ない。

|エアショット(E)

ロッジの生命線。
攻撃部分は高速で動いている敵には当たらない。
対象を取ることができれば薄い壁を壁抜け可能。
以前は再発動可能だったが現在は出来ないので昔の情報を参考にする際は注意。
攻撃部分は高速で動いている敵には当たらない。
対象を取ることができれば薄い壁を壁抜け可能。
以前は再発動可能だったが現在は出来ないので昔の情報を参考にする際は注意。

|セムテックス弾 Mk-Ⅱ(R)

ロッジの強力なバースト火力を支えるスキル。
自分で爆発させるとRとは思えないほどクールタイムが短くなり、一度の集団戦で複数回使えることも多い。
熊狩りにも使える。
自分で爆発させるとRとは思えないほどクールタイムが短くなり、一度の集団戦で複数回使えることも多い。
熊狩りにも使える。

|拳銃(D):ムービングリロード

逃げにも攻めにも強く使い勝手の良い武器スキル。
ロッジはWのおかげであまり残段数の心配がないのと、スキル増幅による移動速度上昇の恩恵を受けられないのは少し残念。
Wでリロードモーションをキャンセル可能。
ロッジはWのおかげであまり残段数の心配がないのと、スキル増幅による移動速度上昇の恩恵を受けられないのは少し残念。
Wでリロードモーションをキャンセル可能。
考察
※ゲームのアップデートにより、おすすめルートや装備などの環境が一部変化している可能性があります
強み
バーストダメージ、DPS、どちらも強力でスキルの使い方次第では自衛手段も豊富。
Rの回転率を活かした継続戦闘が得意。
Rの回転率を活かした継続戦闘が得意。
弱み
射程が他のマークスマンと比べ短く射程外からの攻撃に弱い。
また、要であるWが接近しないと当たらないため火力と自衛の両立が難しい。
基本は柔らかい致命打ビルドなのでCCに捕まると一瞬で溶ける。
また、要であるWが接近しないと当たらないため火力と自衛の両立が難しい。
基本は柔らかい致命打ビルドなのでCCに捕まると一瞬で溶ける。
相性のいい装備
相性のいい特性
メイン特性:絶対武力
シーズン4からの防御減少の計算式の変更により採用率が上がり現在の主流となっている。
シーズン4からの防御減少の計算式の変更により採用率が上がり現在の主流となっている。
相性のいい戦術スキル
コンボ
R>AA>W(orQ)>AA>Q(orW)>AA
Rからの理想的なコンボ
Rは最初に当てるのが強いが外したときのリスクが大きいため、無理に狙うよりは温存して当てれるときに当てたい。
Rは最初に当てるのが強いが外したときのリスクが大きいため、無理に狙うよりは温存して当てれるときに当てたい。
D>他スキル
Dのリロードモーションをキャンセルできる。
おススメルート
ルートID:32412

ver1.24現在最も主流となっている致命打ビルド。
ルート作成者は最も有名なロッジ使いであろうsadhand氏。
ルート作成者は最も有名なロッジ使いであろうsadhand氏。
スキル上げ
T>Q>W>E
T>W>Q>E
QとWの主流の優先順位はパッチによってよく入れ替わる。
実験体相性
チームを組む上で相性がいい実験体
マイ 
: マイが作れるアオザイはロッジと相性抜群。ただし致命打確率をゴーストに依存している場合はアオザイに変更しても十分な致命打確率を維持できるか要注意。

チームを組む上で相性が悪い実験体
マークスマン全般:役割が被るピックを避けたいのはこの実験体に限った話ではないが、マークスマン被りはCC不足、前衛不足で特に難しいゲームになりやすい。
この実験体で対処が得意な実験体
タンク: Wの防御デバフ、Rの割合ダメージにより硬いフロントを正面から切り崩すのはロッジの得意分野。タンク側もロッジを捕まえようと狙っているので近付くタイミングには注意。ハードCCを受けるとロッジが狩られる側となる。
この実験体で対処が苦手な実験体
育ったマークスマン: 対マークスマンは序盤はロッジが有利な事が多いが、ゲームが進むにつれてAAレンジの短いロッジに不利が付きやすくなる。
アサシン: マークスマンなので接近とバーストに優れたアサシンには弱い。ロッジは他のマークスマンより自衛とバーストに優れているので、味方と上手く連携して処置しよう。
スキン
+ | デフォルト |
+ | [ブラックローズロッジ] |
+ | [ネメシスロッジ] |
+ | [武装メイドロッジ] |
ストーリー
おつかれ。
名前:ロッジ 韓国名:로지 年齢:20 性別:女性 身長:165cm 実験体番号:18M-RFT37
幼い頃から訓練された武装団体出身の傭兵。
現在はCorda D'arco(弓の弦)という傭兵集団の一員。情報機関のスパイ活動や、多国籍企業の依頼を受けるチームのリーダーである。
現在はCorda D'arco(弓の弦)という傭兵集団の一員。情報機関のスパイ活動や、多国籍企業の依頼を受けるチームのリーダーである。
どんなときでも冷静さを失わない性格と、予想外の状況でも最適な方法を探し出し、指揮能力が優れていると高く評価されている。
無表情な顔と感情の揺れ幅がないので親しくなりづらいタイプ。
そして彼女自身も親しい関係を作らない方である。
無表情な顔と感情の揺れ幅がないので親しくなりづらいタイプ。
そして彼女自身も親しい関係を作らない方である。
何故か昔同じ団体に所属していた仲間を探している。
その仲間がルミア島にいるという噂を聞いた彼女はすぐに実験に参加した。
その仲間がルミア島にいるという噂を聞いた彼女はすぐに実験に参加した。
チョコレートが大好き。
学術的な説明に加えて先頭に必要な要素だと主張するが、
ただの言い訳に過ぎない。
学術的な説明に加えて先頭に必要な要素だと主張するが、
ただの言い訳に過ぎない。
ストーリー考察
同じ孤児院の生き残りであるアイソルの救出と、自分と孤児院の仲間を裏切ったものへの復讐を目的としている。
+ | アチーブメント関連(ネタバレ防止のため格納) |
+ | 実験体日誌関連(ネタバレ防止のため格納) |
パッチ履歴
+ | 展開 |