ウィリアム


ウィリアムはボールを逃さないスライディングで素早く動き、エースに相応しい強力な投球で敵を攻撃します。
バージョン:(1.24)当時のものです
ステータス | Lv.1 | Lv.20 | 投げ熟練度 | 投Lv.1 | 投Lv.20 | |
---|---|---|---|---|---|---|
体力 | 905 | 2368 | 攻撃速度 | 3.1% | 62% | |
スタミナ | 400 | 894 | 基本攻撃増幅 | 1.6% | 32% | |
攻撃力 | 42 | 114 | ||||
防御力 | 52 | 100 |
スキルセット
Q:シャドウボール

持続効果:キャッチボールスタックを最大に獲得した状態で使用できます。 ウィリアムが4秒間攻撃速度が(70/80/90/100/110)%増加し、基本攻撃をする時にボールをもう一つ追加で投げて攻撃力の(105/108/111/114/117)%の追加ダメージを与えます。 野球ボールをキャッチすると最初の攻撃にのみ追加ダメージが適用され、シャドウボールの持続時間が1秒延長されます。
ステータス | Lv.1 | Lv.2 | Lv.3 | Lv.4 | Lv.5 |
---|---|---|---|---|---|
消費スタミナ | 10 | 20 | 30 | 40 | 50 |
W:ワインドアップ

ウィリアムが指定した方向へ強いボールを投げ、経路上の敵に(50/80/110/140/170(+攻撃力の70%))のスキルダメージを与え、1.5秒間移動速度を30%減少させます。 その後、野球ボールは再びウィリアムに戻って、経路上の敵に同一効果を与えながらキャッチボールスタックを獲得します。 投げたボールと戻ってくるボール両方に的中した対象は1秒間気絶します。 マウンド:ウィリアムが5秒間維持されるマウンドを生成し、範囲内の敵を突き飛ばします。 マウンドの上ではキャッチボールで弾け飛んだ野球ボールがウィリアムへ戻り、基本攻撃の射程距離が0.5増加します。
ステータス | Lv.1 | Lv.2 | Lv.3 | Lv.4 | Lv.5 |
---|---|---|---|---|---|
クールダウン | 14 | 14 | 14 | 14 | 14 |
E:スライディングキャッチ

持続効果:野球ボールをキャッチすると3秒間防御力が(10/13/16/19/22)増加します。 ウィリアムが野球ボールの落下地点を対象に指定して素早く移動します。 クールダウン固定: このスキルはクールダウン減少の影響を受けません。
ステータス | Lv.1 | Lv.2 | Lv.3 | Lv.4 | Lv.5 |
---|---|---|---|---|---|
消費スタミナ | 60 | 45 | 30 | 15 | 0 |
R:ウイニングショット

ウィリアムがジャンプし、指定した地点にボールを投げて範囲内の敵に(150/250/350(+攻撃力の50%))のスキルダメージを与え2秒間移動速度を40%減少させます。 中心部の敵は移動速度が60%減少します。 中心部から野球ボール4個が弾かれた後、4秒間維持されます。
ステータス | Lv.1 | Lv.2 | Lv.3 |
---|---|---|---|
クールダウン | 60 | 50 | 40 |
消費スタミナ | 100 | 110 | 120 |
T:キャッチボール

ウィリアムは基本攻撃をする時、野球ボールが1.5秒に一度ずつ対象に当たってから弾け飛んで4秒間維持されます。 野球ボールの方向へ移動する時には移動速度が(12/16/20)%増加し、野球ボールをキャッチすると次の基本攻撃は(+攻撃力の110/117/124)%の追加ダメージを与えます。 野球ボールをキャッチすると10秒間キャッチボールスタックが維持されます。
投げD:煙幕
指定した位置に煙幕弾を投げ、爆発させます。 煙幕は2.5秒間維持され、煙幕の中の敵は視界が減少されます。
ステータス | Lv.1 | Lv.2 | Lv.3 |
---|---|---|---|
クールダウン | 40 | 32 | 24 |
スキル所感
Q:シャドウボール
一定時間ASがかなり上がる
キャッチボールスタックを3つ貯めると使えるようになるウィリアムの最重要スキル
これが使える状態じゃないと戦えない(といっても過言ではない)ので、接敵前には必ず前線の敵、野生動物、カメラなどを殴ってスタックを最大にしておこう
効果時間は4秒だが少し心もとないので効果時間中に少なくとも1つはボールを拾って時間を延長しておきたい
キャッチボールスタックを3つ貯めると使えるようになるウィリアムの最重要スキル
これが使える状態じゃないと戦えない(といっても過言ではない)ので、接敵前には必ず前線の敵、野生動物、カメラなどを殴ってスタックを最大にしておこう
効果時間は4秒だが少し心もとないので効果時間中に少なくとも1つはボールを拾って時間を延長しておきたい
W:ワインドアップ
発動時に近くの相手を弾く+マウンドを展開する+スロウ効果のあるボールを投げ、行きと戻り両方ヒットするとスタンするというやけに効果の多いスキル
咄嗟に使える自衛でありつつ味方のCCに合わせて撃っても強い便利スキル 相手や味方の構成を見て使い方を考えておこう
投げたボールは戻って来る際にスタックが1溜まるのでスタックを維持する際に使う事もある
咄嗟に使える自衛でありつつ味方のCCに合わせて撃っても強い便利スキル 相手や味方の構成を見て使い方を考えておこう
投げたボールは戻って来る際にスタックが1溜まるのでスタックを維持する際に使う事もある
E:スライディングキャッチ
ボールのある場所に高速移動 もう一つの重要スキル
スタック回収とスキルドッジの要、このスキルの使い方にウィリアム使いの腕が出る
2日目朝あたりまでスタミナがきつくなりがちなので使いすぎには注意
スタック回収とスキルドッジの要、このスキルの使い方にウィリアム使いの腕が出る
2日目朝あたりまでスタミナがきつくなりがちなので使いすぎには注意
R:ウイニングショット
味方のイニシエートに合わせたり、急な接敵の際に無理やりスタックを集めるときに使う
奥めに投げてEで後ろに入って〜みたいなアサシン的な動きもできるが、奥に行き過ぎるとフォーカスされて真っ先に落ちるのでほどほどに
奥めに投げてEで後ろに入って〜みたいなアサシン的な動きもできるが、奥に行き過ぎるとフォーカスされて真っ先に落ちるのでほどほどに
T:キャッチボール
意外と効果の多いパッシブ
スタックの維持時間はそこそこ長いので近くで騒音ピンが出ている場合は周りにあるものを適当に殴ったりWを投げたりしよう
スタックの維持時間はそこそこ長いので近くで騒音ピンが出ている場合は周りにあるものを適当に殴ったりWを投げたりしよう
投げD:煙幕
Wと一緒に投げると気絶と視界減少が同時に入って強い
上手く使えるとフリーで殴れる時間がさらに伸びるので忘れずに使えるようにしたい
上手く使えるとフリーで殴れる時間がさらに伸びるので忘れずに使えるようにしたい
コンボ
おススメルート(シーズンの変わり目で初期化される可能性があります)
ルートID:469
おそらく今一番使われている3手ルート
スキル上げ
Q>T>E>W
考察
強み
Q効果中の全実験体中トップクラスのDPS
Eを使ったスキルドッジ性能
Eを使ったスキルドッジ性能
弱み
スタックが溜まって無いと基本戦えないので咄嗟のイニシエートに弱い
ボールの弾ける場所がランダムなので立ち回りがある程度運に左右される
状況が整っていない状態での自衛が難しい
ボールの弾ける場所がランダムなので立ち回りがある程度運に左右される
状況が整っていない状態での自衛が難しい
相性のいい装備
投げ武器:アンティオキアの手榴弾・プリズムボール
紫武器の性能はあまり良いものではないので手早く更新しましょう
紫武器の性能はあまり良いものではないので手早く更新しましょう
相性のいい特性
- アドレナリン
効果がウィリアムと噛み合っている
相性のいい戦術スキル
- ブリンク
レンジ定番の安定択
- 赤嵐
攻めの選択肢
チーム相性
相性がいい実験体
- 体力が高く、ラインの上がりすぎない実験体
相性が悪い実験体
- CCが薄くラインが上がりすぎる実験体
組めなくはないが立ち位置により気を付ける必要がある
対面相性
対処が得意な実験体
- AOEの無いスキルファイター
対処が苦手な実験体
- 無理やりなイニシエートが得意な実験体
スタックの無い状態で襲われると厳しい
- 対象指定で突っ込んでくる実験体
Eで避けようがない
ストーリー
もう手加減はしない。
名前:ウィリアム・ベンソン 韓国名:윌리엄 年齢:28 性別:男性 身長:185cm 実験体番号:14M-RFT05
メジャーリーグの看板投手。
いつも真剣な態度で練習に脇み、絶えず自分を鍛えてきた。
いつも真剣な態度で練習に脇み、絶えず自分を鍛えてきた。
彼の弟は彼と同じ夢を目指していたが、優れた兄の陰に隠された。
兄を恨んだ彼の弟はウィリアムのスターとしてのイメージを
壁落させたこともある。
兄を恨んだ彼の弟はウィリアムのスターとしてのイメージを
壁落させたこともある。
そんな中ある日、ウィリアムは弟とまた喧嘩をし、
ある事件によって自ら野球界を去った。
それ以来ここ3年間彼の行方を知る者はいない。
ある事件によって自ら野球界を去った。
それ以来ここ3年間彼の行方を知る者はいない。
責任感が強く、何事も自分が背負おうとするので他人と衝突することが多い。
真面目過ぎる態度のせいか、彼と初めて会った人は
彼にどう接したらいいのか分からないことが多くある。
真面目過ぎる態度のせいか、彼と初めて会った人は
彼にどう接したらいいのか分からないことが多くある。
弟に起こった事件を全て自分のせいだと思っているらしい。
ストーリー考察
+ | アチーブメント関連(ネタバレ防止のため格納) |
+ | 実験体日誌関連(ネタバレ防止のため格納) |