植物とは
- 環境オブジェクトと呼ばれる植物がルミア島のさまざまな場所に出現し、相互作用するとさまざまな効果が発生します。
植物を対象に基本攻撃すると、それぞれの効果が発生する
移動やファームに役立つほか、使い方によっては実験体との交戦にも大きな影響を与えるため、各植物の特徴は良く覚えておきたい
移動やファームに役立つほか、使い方によっては実験体との交戦にも大きな影響を与えるため、各植物の特徴は良く覚えておきたい
蛍光花
- 蛍光花を攻撃すると、その方向に扇形の光を発射します。
- 光の波長は一定距離まで辺りを照らしながら移動し、視界情報を提供します。範囲内の敵実験体に視界共有効果が適用されます。
- 視界共有効果は3秒間維持され、付着した対象には警報が発生します。
- 波長は目に見えないため、相手が波長を発射した方向を把握できません。
- 一度使用した蛍光花は60秒後に再び使用できます。
メイン天気 - 雨のとき、より多く発生する
中心角[度]:不明、効果範囲[m]:不明
通常、焚き火の近くに発生している
中心角[度]:不明、効果範囲[m]:不明
通常、焚き火の近くに発生している
ヒメユリ
- ヒメユリを攻撃すると、ヒメユリを基準に円形の範囲内の対象を外側に強く飛ばします。
ノックバック距離 12m
- 押し出された対象は空中を飛んで壁を超えることができます。
- 一度使用したヒメユリは30秒後に再び使用できます。
- 戦場内ではヒメユリが使用不可状態になります。
効果範囲(半径)[m]:不明
効果範囲内では、自身のノックバック予測位置が赤い円で表示される
ノックバック距離はヒメユリからの距離にかかわらず一定だが、ヒメユリの直上にいる場合はその場でノックアップする
野生動物やエピックモンスターにも作用する
効果範囲内では、自身のノックバック予測位置が赤い円で表示される
ノックバック距離はヒメユリからの距離にかかわらず一定だが、ヒメユリの直上にいる場合はその場でノックアップする
野生動物やエピックモンスターにも作用する
ヒーリングスプレー
- ヒーリングスプレーを攻撃すると、周りに持続的に回復効果を与えるスプレーを噴射します。
- スプレーは敵と味方を区別せずに回復効果を与え、最大体力に比例する体力回復量を提供します。
維持時間 10秒
1秒あたり最大体力比例回復量 5%
1秒あたり最大スタミナ比例回復量 5%
1秒あたり最大体力比例回復量 5%
1秒あたり最大スタミナ比例回復量 5%
- 一度使用したヒーリングスプレーは30秒後に再び使用できます。
砂吹きキノコ
- 砂吹きキノコを攻撃すると周りに砂を吹き出して隠密状態にさせる煙幕エリアを生成します。
- 砂煙は茂みと同じ効果を持ち、一定時間後になくなります。
- 砂煙の外では中を見ることができません。
- 砂煙の中ではお互いを見ることができます。
砂煙 維持時間 12秒
- 一度使用した砂吹きキノコは30秒後に再び使用できます。
爆弾の実
- 爆弾の実を攻撃すると、攻撃する方向に爆弾の実を発射し、扇形でダメージを与えます。
- 爆弾の実は最大体力に比例するダメージを与え、野生動物には追加ダメージを与えます。
実験体及びエピックモンスター:最大体力比例ダメージ量 15%
野生動物:最大体力比例ダメージ量 40%
野生動物:最大体力比例ダメージ量 40%
- 爆弾の実によるダメージは味方には適用されません。
- 一度使用した爆弾の実は30秒後に再び使用できます。
中心角[度]:不明、効果範囲[m]:不明
通常、変異体の群れの近くに発生している
固定ダメージだがダメージ表記は発生せず、爆弾の実で与えたダメージでは熟練度を獲得できない
通常、変異体の群れの近くに発生している
固定ダメージだがダメージ表記は発生せず、爆弾の実で与えたダメージでは熟練度を獲得できない
パッチ履歴
+ | 展開 |