イベント「Fate/Accel Zero Order」で実装された★4キャスター。一切の告知無しで、プレイヤーにクリア報酬として配布された。
配布サーヴァントとしては6騎目で、キャスターとしてはハロウィンエリザに次ぐ2騎目(*1)。
カード構成はA3枚のキャスターの典型。
Q:3hit、A:3hit、B:3hit、EX:4hitとヒット数だけを見るとそこそこ。
ただ、宝具の性質上連発するのを制限したいのか、NP効率はかなり抑えられている。
クラススキルは「陣地作成 B」と「女神の神核 C」。弱体耐性が多少あり、神性持ちと扱われるので注意。属性は「混沌・善・天」。
回復、生存に関わるスキルに特化している。
【スキル1】献身の覚悟 E → 天の杯 E
CT:9-7
自身が与えるHP回復効果を1Tのみ向上させるスキル。
最大で回復量50%上昇。宝具使用時に「魔術医療」と併せて使えば、味方1騎を9,000回復でき、ほぼ完全回復させられる。
2023/9/13実装の強化クエストクリア後は、与回復量の倍率アップに加えて、自身のNPを30-50%獲得と、味方全体の宝具威力アップ(3T)が追加された。
【スキル2】自然の嬰児 A
CT:8-6
1Tの無敵と、3TのNP獲得量アップを得るスキル。
敵の宝具を避ける手段としては、これ以外に自身の宝具効果も持っているため、NP効率改善のために使っても良い。
【スキル3】魔術医療 A
CT:7-5
味方1人のHPを回復するスキル。
回復量は最大3,000で付属効果もなく、平凡な部類。
「献身の覚悟」と合わせることで回復量を伸ばせるのが強み。
A属性の支援宝具。味方全員のHPを回復しつつ、3T持続するガッツを付与する。
宝具によるガッツ付与は、アイリの他はアスクレピオスが似た宝具を持つのみのユニークな効果。ジャンヌ・ダルクやダビデ、トリスタン、マーリン、不夜城のキャスターのように「敵の全体宝具を効果1つで耐え抜く」ことが可能な数少ない手段の1つ。
全体回避・無敵と比べると、必中・無敵貫通にも対策可能で、効果時間が3Tあるため敵がチャージ加速スキルを持っていても先に使えば事故を避けられるのが強み。
反面、復活時のHPは1,000(OCで上昇)と低いため、立て直しが間に合わないと次のターンで落とされてしまうので注意。強力な毒・やけど・呪いでも強制的に落とされる可能性がある。
PT全体の生存能力向上に特化したサポーター。
火力と取り回しが悪いため普段使いする性能ではないが、ストーリー本編や高難易度クエストの一部で本領を発揮する。
競合対象としてはメディア〔リリィ〕、アンデルセンやアスクレピオス等取り回しの良い面々が並ぶ。
無敵スキルを持ち、自身の生存能力が高いのが差別化要素なので、死なないように立ち回りながら味方の生存に貢献すると良い。
NP獲得能力に欠けるため、AメインのPTに組み込むことで補いたい。
なお応用例として、エミヤ〔アサシン〕と組んで「自然の嬰児」と「スケープゴート」を同時使用、集中被弾を無敵で防ぎつつNPを稼ぐという手段がある。
礼装はNPを自動獲得できるプリズマコスモス、味方の攻撃を補助する2030年の欠片、回復力をさらに強化する柔らかな慈愛等がおすすめ。
*1 余談だが、配布サーヴァントでクラス被りが起きたのはアイリスフィールが初。
Comments policy & Terms of Use
・ネタバレ自粛期間中はシナリオや真名のネタバレは禁止です!
ネタバレ自粛期間の文字列挿入箇所
・コメントの内容に準じたコメントフォームを利用しましょう!
※報告を扇動したり異なるフォームへの投稿が散見した場合、coや規制対応することがあります
・現在、異なる板へのガチャ報告に利用者が定型文で誘導を行えるようルール改定するか議論中です。
時間がありましたら賛成/反対だけで構わないのでレスの協力お願いします
閉じる