初めてのネカフェ

「初めてのネカフェ」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

初めてのネカフェ - (2018/10/20 (土) 00:39:01) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

ネカフェプレイがしたいけど初めてでよくわかんねぇよって人向け。 【重要】 公認ネットカフェでのネカフェプレイに&bold(){標準対応}しているのはPC版MHFのみ。 Xbox 360版やWii U版はCOG ID連携によりPC版からログインする形での対応(連携されていればPC本来のサーバー1の他に360版のサーバー4やWii U用のサーバーW1にも接続でき、接続したサーバーの本来のプラットホームで使っているキャラを操作する形)。Wii U版は元々連携されているが、360版は後付けなので手続きが必要(と言っても360版のゲーマータグで使っているMSアカウントでログインして連携先のCOG IDとリンクさせるだけでありPCのみで可能)。 PS3/4は一切非対応だが、店舗によってはWifi接続でVita版に対応している場合もある。要確認。 なおPC版については、COGとハンゲームはほぼ確実に対応している。 DMM版は当初対応していなかったが、2015年8月19日以降、DMM版もネカフェでのプレイに対応した。 しかしながら店舗や座席によっては対応していない場合もあるとのことなので(詳しくは[[ココ!>http://netcafe.mh-frontier.jp/notice/contents.aspx?no=4864]]) DMMユーザーは来店前に必ずチェック。 ''2018年4月18日以降、PC版でもNコースの購入が可能になった''。 さらにNコース特典のNポイントが大幅に上方修正(240P→1000P)されたので、 PC版プレイヤーであっても必ずしもネカフェ店舗に行く必要はなくなっている。 詳しくは後述するが、累積ログインボーナスの関係で週12時間以内なら店舗のほうが得。 #contents() *ネカフェプレイの特典 時期によって下記以上に増えたりするので公式に目を通しておくといい。 ネカフェ限定クエストや、利用時間に応じて特典がもらえるキャンペーンが用意されることもある。 -ハンターライフコース&エクストラコース自動付与 -アシストコース自動付与 --Nコースの場合はアシストコースが付与されない -取得HRP/GRP/GSRPとゼニー/Gzが通常の3倍 --プレミアやプレ&秘伝のボーナスと複合できる。プレミアのみでも6倍、プレ&秘伝だと9倍になる。 -ネカフェ専用毎日プレゼントとアイテム割引 --詳しくは[[ココ!>http://members.mhf-z.jp/contents/nc/main/shop.html]] -上記の毎日プレゼント受取と同時にブーストタイム120分(GRP/GSRP/z/Gz5倍、剥ぎ取り+1、みなもと効果、激運)が発動。 --上記におけるコースやネカフェ自体のボーナスとも重複する。つまり''ブースト中はGRPなどが最低でも15倍''になる。 --受け取った時点からの強制発動であることに注意。通常のログインブーストとは別物。&br()基本的にネカフェのほうが優先され、発動中のログインブーストの効果が消失してしまう。&br()逆に、ネカフェのブーストタイムの効果時間中にログインブーストを発動させることはできない。 --激運についてはアシストコースの効果でもある。アシストを含まないNコース向けのボーナスと言える。 --''ここで受け取ったブーストタイムはネカフェ専用''で、それ以外では残り時間がグレーアウトして無効になる&br()(以前は時間内ならどこでも有効だったが、2016/09/07にて不具合として修正された)。 -ログイン時間に応じてNポイントが取得可能(普通は150秒ごとに2ポイント) -上記とは別に、累積プレイ時間によるNポイントプレゼント --定期メンテナンスを区切りとする一週間内での累積で、最大12時間分(計2000NP、キャンペーンで増量あり)。&br()定期メンテナンスが行われない週はリセットされないものと思われる。&br()ちなみにアカウント単位で共有。キャラを切り替えても累積される。 --通常もらえるNPは12時間576Pなので累積ボーナスは非常に大きい。よって週12時間以内ならNコースよりお得。 -猟団ポイントが15分に1ポイントもらえる(普通は30分に1ポイント) --各種ボーナスの影響も受ける。 -[[ネカフェ専用武器>ネカフェ武器]]に必要な素材が入手可能(左記リンクの「その他」の武器) --大型モンスターの狩猟、討伐、捕獲がメインターゲットになっているクエスト(一部例外アリ)で確定入手可能。ただし種類はランダム --現行のゲームバランスでは役に立つ機会はまずないが、今後強化される可能性は0ではないので一応とっておこう。 ハンターライフとエクストラはともかく、アシストコースについては入店前に入れて行っても勝手に付与されているから意味がない上に有効時間は延長されない。 またネカフェのハンターライフコースだけでは狩友紹介コードを登録できない。 捨てアカ作って安寧の霊薬うめぇwwってのは無理。 [[HLリワード]]やHL秘伝珠も対象外である。 なお課金のNコースとネカフェ特典は重複しない(ネカフェ優先)ので注意。 この場合購入分は実質的にNP購入となる。 *準備・調査 まずはMHFの&bold(){公認ネットカフェ}があるか確認しよう。[[ココ!>http://netcafe.mh-frontier.jp/shop/list.aspx]]で調べると良い。 いくらネットカフェ側でMHFがプレイできるようになっていたとしても、公認ネットカフェでないと各種特典は受けられない。 そこそこの規模のネカフェならHPやSNSを持っているはずなので、それで稼働や対応状況の有無をチェックしておくとよい。 MHFはネットゲームの中でもかなりネカフェ特典が充実しているため、前面に押し出してPRしているネカフェも多い。 なお系列店でも店によっては非対応だったりすることもあるので注意。 また、DMM、PSVitaの場合は対応店舗もしっかりチェックしておこう。 PCのスペックも可能な限り確認しておきたい。 基本的にオンゲは「ハイスペックPCブース」または「ビジネスPCブース」でプレイできるようにしているネカフェが多数だが、 店によっては古いPCで稼働させている…なんてことも珍しくはない((2010年頃からPCのスペック上昇が大幅に鈍化しているため、昔のPCでもどうにかなっちゃう事も多いということ))。 オリジナル版MHFであれば多少古いPCでも動くが、当然良いスペックのPCの方がいいに決まっている。 特にHGE設定になっているPCの場合かなりマシンスペックが無いと快適に動かないので注意。 公認ネットカフェではHGE対応店舗の記述もあるが、店によっても結構ピンキリ。 またHGE対応店舗でもないのにHGEが設定されていて大変な事になっている店も… 店舗や運営に問い合わせれば改善される場合もあるので、よく行く店で問題があるなら積極的に報告しよう。 なお条例により、まともなネカフェでPCブースを利用する場合は会員登録が必須となっている。 身分証が必要となるので保険証や免許証などを必ず持参すること。 あとはウェブやメールでクーポンを配布していたり、会員証を兼ねたアプリが用意されている店もあるので調べると得するかも。 長時間滞在する予定なら食事メニューも調べておくといい。 意外な落とし穴として、席が空いてないということも。 店にもよるが休日はかなり混むので近隣の店舗は何軒か見繕っておいたほうが良い。 特に店舗が少ない地方では満席もしょっちゅうなので事前に電話確認したほうが無難。 なお、大型アップデート当日は[[公式補償>http://netcafe.mh-frontier.jp/popup/obstacle.html]]の対象外でもある。 最近はかなり減ってはきたものの、MHFの歴史上、当日に不具合が発生してメンテなどが起こるケースはかなり高いため、 大型アップデート当日は回避したほうがいいだろう。 特にブーストタイムを空振りさせると凄く損した気分になる。 また、ネカフェに持参した方がいいものを列挙する。 -イヤフォン・ヘッドフォン --一応衛生上の考慮がされているネカフェが殆どではあるが、店によっては壊れていたり、上手くフィットしないなどトラブルになる事も。 --自分の使い慣れたものを持っていくのが一番良いが、音漏れには注意。 --なお稀にイヤフォンが据付のものから変更できない(物理的に外せない。盗難防止のためか)店舗がある。 -ゲームパッド --公認ネカフェは基本的に何かしらのゲームパッドが利用できるようにはなっているが、全部貸し出されていて借りられないことも。 --また、操作性の違いや微細な故障の可能性、衛生面等々を考えると使い慣れたものの方が良い。 --最近のネカフェではUSB端子が1つは空いている事が多いので、USB接続ゲームパッドならほぼ間違いはない。&br()しかしながら特殊なドライバが必要なものでは導入に手間がかかる場合も… -充電器(携帯・PSVita) --店で貸してくれることもあるが自分で持っていった方が確実だろう。電源が使えるとは限らないのでUSB推奨。 --Vita対応店でも充電器があるとは限らないのでこちらは持参必須。なおコンセントの有無は一応確認しておくべし。 -軽食料 --長時間のプレイともなると、何か腹に入れたくなることもあるだろう。店によって持ち込みの可否が大きく異なるため、事前に確認しておきたい。 --これも店によるが、お菓子や軽食を売っている所もある。また近年ではほぼ全てのネットカフェでドリンクバーが存在している。 --当たり前だがゴミの始末はちゃんとすること。 -外付けデータ(USB、DVD) --キーコンフィグや定型文、ゲームパッドドライバーがあると何かと捗る。スクショやチャットログ持ち帰りにも。 ---インストールフォルダから「mhf.ini」「keyconfig.cfg」をコピーしておこう。 --USBケーブル+スマホで代用しても良い。ついでに充電もできる。 -目薬やマスク --乾燥していることが多く、店にもよるが薄暗かったり煙草臭かったりで環境も良くないので長時間プレイするならいたわって? *現場での注意点 準備がこのくらいで、次はネカフェでの注意事項を明記する。 店のカウンターではMHF対応の席、具体的には「オンラインゲーム席」あるいは「ハイスペック席」などを指定すること。 よくわからなかったり聞き返されたら「モンハンやりたいんですけど」とでも言えば間違いは無い。 (ただし本家のほうのキャンペーンもやっている場合があるので、場合によっては「フロンティア」とはっきり言え) 店員のミスや理解不足で非対応の席に案内されることがあるかも知れないが、事前に説明していれば変更してくれるはず。 料金は多くの店舗で事前に入室時間を決めて、延長時に料金追加というものになっている。 逆に最初に設定した時間より短い時間で退出しても値段が下がらない店も多いので、 分からなければ滞在予定時間を伝えて店員に相談するのも手。 後払いで利用時間から適当な料金を算出してくれる親切な店もある(自遊空間等)ので要確認。 なお利用時間に応じて(大抵3時間or6時間)特典を受け取れるキャンペーンが開催されている場合はここで必ず参加する旨を伝えること。 HighGradeEdition(対応のPC)でやりたければその旨も言ったほうがいい。 対応店舗でもHGE対応PCは数台しかないということは十分考えられる。 また、対象PCでも画質調整を全てONにすると不安定になったという報告もある(その辺りを適切に調整しているPCもあるがそうでないものもある)ので、 HGE画質そのものを楽しむ目的ではなければ適宜OFFにするのが良いだろう。 席に着いたらPCの電源ボタンを落ち着いて確認しろ。親切な店はシールが貼ってあるが、ない店もある。 迷ったときは本体の上部にあることが多いが、ここでつまづいたらどうしようもないので、焦ったら店員に確認すべし。 なお店によっては入室時に自動的に電源が入るシステムになっている店舗もある。 PCを起動したらデスクトップを確認しよう。 オンラインゲームに対応したネットカフェの場合、概ね以下のパターンでMHFのランチャーが設置されている。 -デスクトップにランチャーのショートカット(MHFのアイコン)が直張りされている -デスクトップに「ゲーム(公認ゲーム、オンラインゲーム)」というボタンやフォルダがあり、そこをクリックして開くとMHFのアイコンがある COGとハンゲ、DMMは名称の問題で並んでない(こともある)からよく確認すること。 分からなければ店員に(ry なおiniファイルとkeyconfigファイルはランチャー起動前にMHFのインストールフォルダにコピペする必要がある。 アイコンを右クリックして「ファイルの場所を開く」で元フォルダを出せるので、それで上書きしておけばいい。 ちなみに日本国内に存在するネカフェの大多数は、PCを再起動するとそれまでに行った設定や保存したファイルが全て起動前の状態に戻るようになっている(そういうソフトがネカフェ向けに普及している)。 万が一無い場合は上書きしない方がいい。%%というか今更そういうのが無い店舗ではMHF自体やらないほうが…%% //「リンク先を探す」はXPまでだっけ ネットカフェにもよるが、初ログインは自宅PCよりも遅くなる傾向にある。 これは上記のシステムがある関係で、毎週きっちりアップデートログインしていないと差分の取得に時間がかかってしまうため。 店によっては未だに旧型ランチャーが走っているという事も……… 暇なら飲み物やブランケットなどを取りに行ったり、トイレの場所を確認しておけばいいだろう。 ログインが完了したらゲームパッドをしっかりチェックしておこう。 keyconfig.cfgを導入していない場合、一発で希望の動作にならない事が圧倒的に多い。 広場に入ったら、HGEなどの調整を行っておくとよい。 なおネカフェでは「毎日プレゼント」をアネット(道具屋の姉ちゃん)からネットカフェ特典→毎日プレゼントで受け取れる…が、 受取と同時にブーストタイムが発動するようになったので、予定によってはタイミングを見計らう必要がある。 サブキャラがいれば全員で受け取れる。0時でリセットだから、日を跨いだスケジュールでインする場合は2回分回収したい。 途中離席する場合は、貴重品持ってディスプレイの電源切っとけ。離席中に装備売り払われてた、なんて可能性はゼロじゃないから、自己責任。 万全を期すならログアウトするか、本スレ推奨ソフトの「鍵言葉」なんかもアリ 店の補償なんかないからな?自分の身は自分で守るべし。 PSVita版は店のWifiに繋がないと話にならない。 店によって手順等が異なるので、分からなければ店の人に聞こう。 定期的にWifiが切断されてしまう店舗もあったりするが、これについてはもう割り切るしかないだろう。 なおVita対応店なら例外なくPC版も対応しているはずなので、たとえPS専門でもこれを機にPC版のキャラを作るのもおすすめ。 *テクニック -予備アカウントの育成 --上記のように常時ハンターライフコースなどが適用されているので、普段使っているアカウント以外でもプレイできる。 --トライアルでもHR4(旧99)まで上がるようになったので猟団維持用のアカウントをわざわざネカフェで作る必要は無くなったが、&br()とりあえず放置しておけばRPを稼げる。Vita対応店なら合計3垢も放置可能。 --捨てアド作るのが面倒?同じメアドでもCOGとハンゲでそれぞれ作れますよお客様。 --本アカウントと同時起動もできるし(詳細は後述)、長時間プレイの気分転換にも○。復帰区にのりこねー^^ --なおアカウント作成自体はあらかじめ自宅で行っておいたほうが効率が良い。 -二重起動で再起動を時短 --上記で作ったアカウント等があるなら先に起動させてから2窓目を起動すると、アップデートがカットされるので素早く起動できる。&br()再起動を繰り返してサブキャラ全員に特典を受け取らせるような場合は、スペック次第だが分単位の短縮になる。 --注意点として、コントローラは2個接続しないと2窓目では認識しない。&br()また1窓目を終了させた場合、2窓目も終了させないと再起動できなくなる(だから1窓目は基本付けっぱなしにする)。&br()多重起動の詳しい挙動は[[ココ!>http://cog-members.mhf-z.jp/sp/manual/page37.html]]参照。ネカフェに行く前に自宅で試しておくと良い。 --2窓目については「mhf2.ini」「keyconfig2.cfg」のファイルが対応するので予め自宅で設定しておきたい(2が付かない方をコピーして名前変更すればOK)。 --負荷軽減のため、少なくとも1窓目だけでもランチャーの環境設定からHGEのチェックを外すのが望ましい。 --場合によってはきちんと終了できず、「既に2つ目が起動しています」と出て2窓目の再起動がうまくいかないことがある。&br()その場合、タスクマネージャの「プロセス」に残っているMHFを強制終了すれば解決する(使用メモリの多いほうは1窓目なので、少ないほうを消す)。 --店によっては客に対して多重起動を禁止している所もあるらしい。&br()(アカウント単位で接続時間に応じてネカフェからカプコンに一定金額を支払う仕組みなので、店の儲けが減る)&br()ただしMHF公認カフェ一般の規約としては何らお咎めは無いはずなので、あくまで店次第である。 #co{本スレより、つーか下手すりゃ店側が規約違反じゃねこれ? 原則1アカウントにつき人間1名だとしてもハンゲとCOGで別々に作れるからねぇ ↑一応問い合わせたが、多重自体は問題ないが店のPCの都合などで出来ない場合もある、と。  スペックの都合以外で意図的に制限をかけている店もあるという噂についても尋ねたがノーコメントだった} -ドラゴンズドグマオンライン(DDON)のプレイ --同じCOGが運営するDDONも、MHFと同じようなネカフェ特典(経験値増加コースの自動発動など)が用意されている。&br()MHFと連動する[[カプトロフィー>http://www.caplink.jp/captrophy/]]特典のためにLvを上げるならネカフェを使う手もある。 --注意点は''MHFとの同時起動はできない''こと。トロフィー報酬のNP目当ての場合は本末転倒になる恐れがある(おためし小判も獲得できるが)。&br()あくまでも気分転換や、メンテ時の時間つぶしとしてプレイするのがおすすめか。 --MHF対応店舗が必ずしもDDONに対応しているとは限らないので、プレイ予定がある場合は事前にチェックしておきたい。 *やっちゃいけないこと -声を上げる、壁やテーブルを叩く、ゲームパッドを投げる --ネカフェは自分の部屋じゃないので、静かにプレイしましょう。やると間違いなく店員に肩を叩かれるぞ。 --壁やテーブルを叩いたりゲームパッドを投げるなんてのはもってのほか。ネカフェの機器を壊したら弁償するのは自分だよ。 --なお声については、ネカフェによっては喋る前提の所もある(スカイプでのプレイを推奨してる)のでそういう場所では話は別。 -部屋を汚す --基本的にネカフェのブースにはゴミ箱があるので、ゴミはそこに入れよう。無い場合は別の場所にゴミ箱があるはずなのでそちらへ。 --飲食をした場合も食器はちゃんと片付けるべし。来た時よりも美しくとはよく言ったもの。 -ファイル共有ソフト、ネット上での迷惑行為や犯罪行為 --ネットカフェは一時期犯罪の温床とか散々叩かれた事もあり、近年では通信履歴などを極めて厳しく監視している所が殆ど。&br()基本的にどの店でも禁止行為になっており、後者については警察に通報される可能性すらある。&br()ブラックリスト入りどころかリアルでYOU BANされるとか笑えないです。 --そもそもネカフェの会員登録には身分証明書が必要なので、身元バレしないやろと思っても100%バレます。 *帰還 時間が迫ったら、延長か終了か選択。終了の場合は、PCシャットダウンする。 ↑で書いたように、PCをシャットダウンすることでローカルに保存されたファイルやら設定が全部クリアされる所が殆どなので、 シャットダウンしておけば問題ない。気になるなら再起動して状態を確認しておくと吉。 なお間違っても付けっぱなしで放置してNPを稼ぐなんて真似はしないように。 というか大抵の場合ブース開放直後の店員チェック時にシャットダウンされるのでやるだけ無駄。 シャットダウンしたら部屋の簡単な後片付け(礼儀もあるが忘れ物チェックでもある)をして店員にカードを返却。 料金を支払い(パック料金の場合は先払いなことも多い)退店。 最後に、ネカフェを利用したら累積ログイン特典をもらっておくのを忘れずに。 アネットに話しかけ、Nコース特典>累積ログイン特典>累積報酬の受取でおk。 受取自体はネカフェ以外からのログイン時でも可能だが、帰り際に済ませておいた方が良いだろう。 忘れたまま1ヶ月過ぎてしまうと最大2000NPがおじゃんだ。 ちなみに最近のネカフェは概ね問題ないと思われる(というか問題があったら店の存続に関わる)が、 気になるなら家に帰ってからログオンパスワードを変更しておくとよいだろう。 *小ネタ ネカフェのMHFは大抵の場合フルスクリーンモードで起動するようになっている。 ウィンドウモードで動作させたければALT+ENTER。複数アカウントを切り替える場合はランチャーの環境設定から変更しておくとよい。 ネットカフェでは(店舗が対応していれば)PayNetCafeというシステムを利用してネカフェで課金アイテムなどを買えた。 昔はこの方法でしか入手できない課金防具があったり、Nブーストコースにおためし小判Gが付いてくるパックを現金購入できたりもしたが、 現在は全て終了している模様([[リンク>http://www.paynetcafe.com/title/mhf.html]])。 ただし対応タイトルとしてページは残っているので、今後何らかの商品が販売される可能性はある。 なおDMM.com版はこれを利用できないので注意。 ネカフェに限らないが、既に起動しているアカウントでログインを試みると、先にログインしていたほうは強制終了される。 自宅のPCでつけっぱなしのままネカフェに来店しても、これによって改めてネカフェからログインすることが可能。 敢えてやることはあまりないだろうが、(ログイン中は常時溜まる)猟団ポイントが1ポイントでも惜しい場合には役立つかも知れない。
ネカフェプレイがしたいけど初めてでよくわかんねぇよって人向け。 【重要】 公認ネットカフェでのネカフェプレイに&bold(){標準対応}しているのはPC版MHFのみ。 PS3/4は一切非対応だが、店舗によってはWifi接続でVita版に対応している場合もある。要確認。 なおPC版については、COGとハンゲームはほぼ確実に対応している。 DMM版は当初対応していなかったが、2015年8月19日以降、DMM版もネカフェでのプレイに対応した。 しかしながら店舗や座席によっては対応していない場合もあるとのことなので(詳しくは[[ココ!>http://netcafe.mh-frontier.jp/notice/contents.aspx?no=4864]]) DMMユーザーは来店前に必ずチェック。 ''2018年4月18日以降、PC版でもNコースの購入が可能になった''。 さらにNコース特典のNポイントが大幅に上方修正(240P→1000P)されたので、 PC版プレイヤーであっても必ずしもネカフェ店舗に行く必要はなくなっている。 詳しくは後述するが、累積ログインボーナスの関係で週12時間以内なら店舗のほうが得。 #contents() *ネカフェプレイの特典 時期によって下記以上に増えたりするので公式に目を通しておくといい。 ネカフェ限定クエストや、利用時間に応じて特典がもらえるキャンペーンが用意されることもある。 -ハンターライフコース&エクストラコース自動付与 -アシストコース自動付与 --Nコースの場合はアシストコースが付与されない -取得HRP/GRP/GSRPとゼニー/Gzが通常の3倍 --プレミアやプレ&秘伝のボーナスと複合できる。プレミアのみでも6倍、プレ&秘伝だと9倍になる。 -ネカフェ専用毎日プレゼントとアイテム割引 --詳しくは[[ココ!>http://members.mhf-z.jp/contents/nc/main/shop.html]] -上記の毎日プレゼント受取と同時にブーストタイム120分(GRP/GSRP/z/Gz5倍、剥ぎ取り+1、みなもと効果、激運)が発動。 --上記におけるコースやネカフェ自体のボーナスとも重複する。つまり''ブースト中はGRPなどが最低でも15倍''になる。 --受け取った時点からの強制発動であることに注意。通常のログインブーストとは別物。&br()基本的にネカフェのほうが優先され、発動中のログインブーストの効果が消失してしまう。&br()逆に、ネカフェのブーストタイムの効果時間中にログインブーストを発動させることはできない。 --激運についてはアシストコースの効果でもある。アシストを含まないNコース向けのボーナスと言える。 --''ここで受け取ったブーストタイムはネカフェ専用''で、それ以外では残り時間がグレーアウトして無効になる&br()(以前は時間内ならどこでも有効だったが、2016/09/07にて不具合として修正された)。 -ログイン時間に応じてNポイントが取得可能(普通は150秒ごとに2ポイント) -上記とは別に、累積プレイ時間によるNポイントプレゼント --定期メンテナンスを区切りとする一週間内での累積で、最大12時間分(計2000NP、キャンペーンで増量あり)。&br()定期メンテナンスが行われない週はリセットされないものと思われる。&br()ちなみにアカウント単位で共有。キャラを切り替えても累積される。 --通常もらえるNPは12時間576Pなので累積ボーナスは非常に大きい。よって週12時間以内ならNコースよりお得。 -猟団ポイントが15分に1ポイントもらえる(普通は30分に1ポイント) --各種ボーナスの影響も受ける。 -[[ネカフェ専用武器>ネカフェ武器]]に必要な素材が入手可能(左記リンクの「その他」の武器) --大型モンスターの狩猟、討伐、捕獲がメインターゲットになっているクエスト(一部例外アリ)で確定入手可能。ただし種類はランダム --現行のゲームバランスでは役に立つ機会はまずないが、今後強化される可能性は0ではないので一応とっておこう。 ハンターライフとエクストラはともかく、アシストコースについては入店前に入れて行っても勝手に付与されているから意味がない上に有効時間は延長されない。 またネカフェのハンターライフコースだけでは狩友紹介コードを登録できない。 捨てアカ作って安寧の霊薬うめぇwwってのは無理。 [[HLリワード]]やHL秘伝珠も対象外である。 なお課金のNコースとネカフェ特典は重複しない(ネカフェ優先)ので注意。 この場合購入分は実質的にNP購入となる。 *準備・調査 まずはMHFの&bold(){公認ネットカフェ}があるか確認しよう。[[ココ!>http://netcafe.mh-frontier.jp/shop/list.aspx]]で調べると良い。 いくらネットカフェ側でMHFがプレイできるようになっていたとしても、公認ネットカフェでないと各種特典は受けられない。 そこそこの規模のネカフェならHPやSNSを持っているはずなので、それで稼働や対応状況の有無をチェックしておくとよい。 MHFはネットゲームの中でもかなりネカフェ特典が充実しているため、前面に押し出してPRしているネカフェも多い。 なお系列店でも店によっては非対応だったりすることもあるので注意。 また、DMM、PSVitaの場合は対応店舗もしっかりチェックしておこう。 PCのスペックも可能な限り確認しておきたい。 基本的にオンゲは「ハイスペックPCブース」または「ビジネスPCブース」でプレイできるようにしているネカフェが多数だが、 店によっては古いPCで稼働させている…なんてことも珍しくはない((2010年頃からPCのスペック上昇が大幅に鈍化しているため、昔のPCでもどうにかなっちゃう事も多いということ))。 オリジナル版MHFであれば多少古いPCでも動くが、当然良いスペックのPCの方がいいに決まっている。 特にHGE設定になっているPCの場合かなりマシンスペックが無いと快適に動かないので注意。 公認ネットカフェではHGE対応店舗の記述もあるが、店によっても結構ピンキリ。 またHGE対応店舗でもないのにHGEが設定されていて大変な事になっている店も… 店舗や運営に問い合わせれば改善される場合もあるので、よく行く店で問題があるなら積極的に報告しよう。 なお条例により、まともなネカフェでPCブースを利用する場合は会員登録が必須となっている。 身分証が必要となるので保険証や免許証などを必ず持参すること。 あとはウェブやメールでクーポンを配布していたり、会員証を兼ねたアプリが用意されている店もあるので調べると得するかも。 長時間滞在する予定なら食事メニューも調べておくといい。 意外な落とし穴として、席が空いてないということも。 店にもよるが休日はかなり混むので近隣の店舗は何軒か見繕っておいたほうが良い。 特に店舗が少ない地方では満席もしょっちゅうなので事前に電話確認したほうが無難。 なお、大型アップデート当日は[[公式補償>http://netcafe.mh-frontier.jp/popup/obstacle.html]]の対象外でもある。 最近はかなり減ってはきたものの、MHFの歴史上、当日に不具合が発生してメンテなどが起こるケースはかなり高いため、 大型アップデート当日は回避したほうがいいだろう。 特にブーストタイムを空振りさせると凄く損した気分になる。 また、ネカフェに持参した方がいいものを列挙する。 -イヤフォン・ヘッドフォン --一応衛生上の考慮がされているネカフェが殆どではあるが、店によっては壊れていたり、上手くフィットしないなどトラブルになる事も。 --自分の使い慣れたものを持っていくのが一番良いが、音漏れには注意。 --なお稀にイヤフォンが据付のものから変更できない(物理的に外せない。盗難防止のためか)店舗がある。 -ゲームパッド --公認ネカフェは基本的に何かしらのゲームパッドが利用できるようにはなっているが、全部貸し出されていて借りられないことも。 --また、操作性の違いや微細な故障の可能性、衛生面等々を考えると使い慣れたものの方が良い。 --最近のネカフェではUSB端子が1つは空いている事が多いので、USB接続ゲームパッドならほぼ間違いはない。&br()しかしながら特殊なドライバが必要なものでは導入に手間がかかる場合も… -充電器(携帯・PSVita) --店で貸してくれることもあるが自分で持っていった方が確実だろう。電源が使えるとは限らないのでUSB推奨。 --Vita対応店でも充電器があるとは限らないのでこちらは持参必須。なおコンセントの有無は一応確認しておくべし。 -軽食料 --長時間のプレイともなると、何か腹に入れたくなることもあるだろう。店によって持ち込みの可否が大きく異なるため、事前に確認しておきたい。 --これも店によるが、お菓子や軽食を売っている所もある。また近年ではほぼ全てのネットカフェでドリンクバーが存在している。 --当たり前だがゴミの始末はちゃんとすること。 -外付けデータ(USB、DVD) --キーコンフィグや定型文、ゲームパッドドライバーがあると何かと捗る。スクショやチャットログ持ち帰りにも。 ---インストールフォルダから「mhf.ini」「keyconfig.cfg」をコピーしておこう。 --USBケーブル+スマホで代用しても良い。ついでに充電もできる。 -目薬やマスク --乾燥していることが多く、店にもよるが薄暗かったり煙草臭かったりで環境も良くないので長時間プレイするならいたわって? *現場での注意点 準備がこのくらいで、次はネカフェでの注意事項を明記する。 店のカウンターではMHF対応の席、具体的には「オンラインゲーム席」あるいは「ハイスペック席」などを指定すること。 よくわからなかったり聞き返されたら「モンハンやりたいんですけど」とでも言えば間違いは無い。 (ただし本家のほうのキャンペーンもやっている場合があるので、場合によっては「フロンティア」とはっきり言え) 店員のミスや理解不足で非対応の席に案内されることがあるかも知れないが、事前に説明していれば変更してくれるはず。 料金は多くの店舗で事前に入室時間を決めて、延長時に料金追加というものになっている。 逆に最初に設定した時間より短い時間で退出しても値段が下がらない店も多いので、 分からなければ滞在予定時間を伝えて店員に相談するのも手。 後払いで利用時間から適当な料金を算出してくれる親切な店もある(自遊空間等)ので要確認。 なお利用時間に応じて(大抵3時間or6時間)特典を受け取れるキャンペーンが開催されている場合はここで必ず参加する旨を伝えること。 HighGradeEdition(対応のPC)でやりたければその旨も言ったほうがいい。 対応店舗でもHGE対応PCは数台しかないということは十分考えられる。 また、対象PCでも画質調整を全てONにすると不安定になったという報告もある(その辺りを適切に調整しているPCもあるがそうでないものもある)ので、 HGE画質そのものを楽しむ目的ではなければ適宜OFFにするのが良いだろう。 席に着いたらPCの電源ボタンを落ち着いて確認しろ。親切な店はシールが貼ってあるが、ない店もある。 迷ったときは本体の上部にあることが多いが、ここでつまづいたらどうしようもないので、焦ったら店員に確認すべし。 なお店によっては入室時に自動的に電源が入るシステムになっている店舗もある。 PCを起動したらデスクトップを確認しよう。 オンラインゲームに対応したネットカフェの場合、概ね以下のパターンでMHFのランチャーが設置されている。 -デスクトップにランチャーのショートカット(MHFのアイコン)が直張りされている -デスクトップに「ゲーム(公認ゲーム、オンラインゲーム)」というボタンやフォルダがあり、そこをクリックして開くとMHFのアイコンがある COGとハンゲ、DMMは名称の問題で並んでない(こともある)からよく確認すること。 分からなければ店員に(ry なおiniファイルとkeyconfigファイルはランチャー起動前にMHFのインストールフォルダにコピペする必要がある。 アイコンを右クリックして「ファイルの場所を開く」で元フォルダを出せるので、それで上書きしておけばいい。 ちなみに日本国内に存在するネカフェの大多数は、PCを再起動するとそれまでに行った設定や保存したファイルが全て起動前の状態に戻るようになっている(そういうソフトがネカフェ向けに普及している)。 万が一無い場合は上書きしない方がいい。%%というか今更そういうのが無い店舗ではMHF自体やらないほうが…%% //「リンク先を探す」はXPまでだっけ ネットカフェにもよるが、初ログインは自宅PCよりも遅くなる傾向にある。 これは上記のシステムがある関係で、毎週きっちりアップデートログインしていないと差分の取得に時間がかかってしまうため。 店によっては未だに旧型ランチャーが走っているという事も……… 暇なら飲み物やブランケットなどを取りに行ったり、トイレの場所を確認しておけばいいだろう。 ログインが完了したらゲームパッドをしっかりチェックしておこう。 keyconfig.cfgを導入していない場合、一発で希望の動作にならない事が圧倒的に多い。 広場に入ったら、HGEなどの調整を行っておくとよい。 なおネカフェでは「毎日プレゼント」をアネット(道具屋の姉ちゃん)からネットカフェ特典→毎日プレゼントで受け取れる…が、 受取と同時にブーストタイムが発動するようになったので、予定によってはタイミングを見計らう必要がある。 サブキャラがいれば全員で受け取れる。0時でリセットだから、日を跨いだスケジュールでインする場合は2回分回収したい。 途中離席する場合は、貴重品持ってディスプレイの電源切っとけ。離席中に装備売り払われてた、なんて可能性はゼロじゃないから、自己責任。 万全を期すならログアウトするか、本スレ推奨ソフトの「鍵言葉」なんかもアリ 店の補償なんかないからな?自分の身は自分で守るべし。 PSVita版は店のWifiに繋がないと話にならない。 店によって手順等が異なるので、分からなければ店の人に聞こう。 定期的にWifiが切断されてしまう店舗もあったりするが、これについてはもう割り切るしかないだろう。 なおVita対応店なら例外なくPC版も対応しているはずなので、たとえPS専門でもこれを機にPC版のキャラを作るのもおすすめ。 *テクニック -予備アカウントの育成 --上記のように常時ハンターライフコースなどが適用されているので、普段使っているアカウント以外でもプレイできる。 --トライアルでもHR4(旧99)まで上がるようになったので猟団維持用のアカウントをわざわざネカフェで作る必要は無くなったが、&br()とりあえず放置しておけばRPを稼げる。Vita対応店なら合計3垢も放置可能。 --捨てアド作るのが面倒?同じメアドでもCOGとハンゲでそれぞれ作れますよお客様。 --本アカウントと同時起動もできるし(詳細は後述)、長時間プレイの気分転換にも○。復帰区にのりこねー^^ --なおアカウント作成自体はあらかじめ自宅で行っておいたほうが効率が良い。 -二重起動で再起動を時短 --上記で作ったアカウント等があるなら先に起動させてから2窓目を起動すると、アップデートがカットされるので素早く起動できる。&br()再起動を繰り返してサブキャラ全員に特典を受け取らせるような場合は、スペック次第だが分単位の短縮になる。 --注意点として、コントローラは2個接続しないと2窓目では認識しない。&br()また1窓目を終了させた場合、2窓目も終了させないと再起動できなくなる(だから1窓目は基本付けっぱなしにする)。&br()多重起動の詳しい挙動は[[ココ!>http://cog-members.mhf-z.jp/sp/manual/page37.html]]参照。ネカフェに行く前に自宅で試しておくと良い。 --2窓目については「mhf2.ini」「keyconfig2.cfg」のファイルが対応するので予め自宅で設定しておきたい(2が付かない方をコピーして名前変更すればOK)。 --負荷軽減のため、少なくとも1窓目だけでもランチャーの環境設定からHGEのチェックを外すのが望ましい。 --場合によってはきちんと終了できず、「既に2つ目が起動しています」と出て2窓目の再起動がうまくいかないことがある。&br()その場合、タスクマネージャの「プロセス」に残っているMHFを強制終了すれば解決する(使用メモリの多いほうは1窓目なので、少ないほうを消す)。 --店によっては客に対して多重起動を禁止している所もあるらしい。&br()(アカウント単位で接続時間に応じてネカフェからカプコンに一定金額を支払う仕組みなので、店の儲けが減る)&br()ただしMHF公認カフェ一般の規約としては何らお咎めは無いはずなので、あくまで店次第である。 #co{本スレより、つーか下手すりゃ店側が規約違反じゃねこれ? 原則1アカウントにつき人間1名だとしてもハンゲとCOGで別々に作れるからねぇ ↑一応問い合わせたが、多重自体は問題ないが店のPCの都合などで出来ない場合もある、と。  スペックの都合以外で意図的に制限をかけている店もあるという噂についても尋ねたがノーコメントだった} *やっちゃいけないこと -声を上げる、壁やテーブルを叩く、ゲームパッドを投げる --ネカフェは自分の部屋じゃないので、静かにプレイしましょう。やると間違いなく店員に肩を叩かれるぞ。 --壁やテーブルを叩いたりゲームパッドを投げるなんてのはもってのほか。ネカフェの機器を壊したら弁償するのは自分だよ。 --なお声については、ネカフェによっては喋る前提の所もある(スカイプでのプレイを推奨してる)のでそういう場所では話は別。 -部屋を汚す --基本的にネカフェのブースにはゴミ箱があるので、ゴミはそこに入れよう。無い場合は別の場所にゴミ箱があるはずなのでそちらへ。 --飲食をした場合も食器はちゃんと片付けるべし。来た時よりも美しくとはよく言ったもの。 -ファイル共有ソフト、ネット上での迷惑行為や犯罪行為 --ネットカフェは一時期犯罪の温床とか散々叩かれた事もあり、近年では通信履歴などを極めて厳しく監視している所が殆ど。&br()基本的にどの店でも禁止行為になっており、後者については警察に通報される可能性すらある。&br()ブラックリスト入りどころかリアルでYOU BANされるとか笑えないです。 --そもそもネカフェの会員登録には身分証明書が必要なので、身元バレしないやろと思っても100%バレます。 *帰還 時間が迫ったら、延長か終了か選択。終了の場合は、PCシャットダウンする。 ↑で書いたように、PCをシャットダウンすることでローカルに保存されたファイルやら設定が全部クリアされる所が殆どなので、 シャットダウンしておけば問題ない。気になるなら再起動して状態を確認しておくと吉。 なお間違っても付けっぱなしで放置してNPを稼ぐなんて真似はしないように。 というか大抵の場合ブース開放直後の店員チェック時にシャットダウンされるのでやるだけ無駄。 シャットダウンしたら部屋の簡単な後片付け(礼儀もあるが忘れ物チェックでもある)をして店員にカードを返却。 料金を支払い(パック料金の場合は先払いなことも多い)退店。 最後に、ネカフェを利用したら累積ログイン特典をもらっておくのを忘れずに。 アネットに話しかけ、Nコース特典>累積ログイン特典>累積報酬の受取でおk。 受取自体はネカフェ以外からのログイン時でも可能だが、帰り際に済ませておいた方が良いだろう。 忘れたまま1ヶ月過ぎてしまうと最大2000NPがおじゃんだ。 ちなみに最近のネカフェは概ね問題ないと思われる(というか問題があったら店の存続に関わる)が、 気になるなら家に帰ってからログオンパスワードを変更しておくとよいだろう。 *小ネタ ネカフェのMHFは大抵の場合フルスクリーンモードで起動するようになっている。 ウィンドウモードで動作させたければALT+ENTER。複数アカウントを切り替える場合はランチャーの環境設定から変更しておくとよい。 ネットカフェでは(店舗が対応していれば)PayNetCafeというシステムを利用してネカフェで課金アイテムなどを買えた。 昔はこの方法でしか入手できない課金防具があったり、Nブーストコースにおためし小判Gが付いてくるパックを現金購入できたりもしたが、 現在は全て終了している模様([[リンク>http://www.paynetcafe.com/title/mhf.html]])。 ただし対応タイトルとしてページは残っているので、今後何らかの商品が販売される可能性はある。 なおDMM.com版はこれを利用できないので注意。 ネカフェに限らないが、既に起動しているアカウントでログインを試みると、先にログインしていたほうは強制終了される。 自宅のPCでつけっぱなしのままネカフェに来店しても、これによって改めてネカフェからログインすることが可能。 敢えてやることはあまりないだろうが、(ログイン中は常時溜まる)猟団ポイントが1ポイントでも惜しい場合には役立つかも知れない。 Xbox 360版やWii U版は本来非対応だったが、サービス終了を控えたPC版への移行期間には、COG ID連携によりPCからログインするという形で対応していた(連携されていればPC本来のサーバー1の他に360版のサーバー4やWii U用のサーバーW1にも接続でき、接続したサーバーの本来のプラットホームで使っているキャラを操作する形)。Wii U版は元々連携されているが、360版は後付けなので手続きが必要(と言っても360版のゲーマータグで使っているMSアカウントでログインして連携先のCOG IDとリンクさせるだけでありPCのみで可能)。 MHF公認ネカフェは、同じカプコンが運営する『ドラゴンズドグマオンライン(DDON)』の公認店舗も兼ねている場合が多い。MHFと同じようなネカフェ特典(経験値増加コースの自動発動など)が用意されている。かつては[[カプトロフィー>http://www.caplink.jp/captrophy/]]で連動したり、期間限定で連動キャンペーン(それぞれのゲームを一定段階まで進めることで特典配布)が行われたりしていた。今後も連動する可能性がないわけではないので参考情報として。ちなみに同じPCでMHFとの同時起動はできないことだけは注意。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: