〉\
<=゚∀゚) ドスラン!
<ニ(= uuノ
(((
mm
〉\ト、
<= ゚W゚> ドスゲネ!
<ニ(= uuノ
(((
mm
,、ー")
Z ゚ぺ) ドスイオ!
<ニ(+ uuノ
(((
mm
通称はドス3兄弟、ぽっぽ等
原種
適当に殴れば倒せる。
瀕死になるとエリア移動しまくるので剥ぎ取れないところで倒してしまわないように。
G9.1前半までは剥ぎ取り回数が2回だったがG9.1の3月17日のリファインで剥ぎ取り回数が3回になった。
昔は序盤ドスイーオス連戦が鉄板だったらしいが、ククボの素材緩和で役目を終え…るかと思いきやG10でまさかの復活。
まぁやらなくてもどうにでもなってしまうが。
ドスゲネポスはシビレ罠調合素材の麻痺袋目当てによく回す人も多かった。開拓の下位最強設定が麻痺袋集めのメッカ。
上位では剥ぎ取り限定の上皮が曲者。
昔は上位研修シリーズのサブという形で救済があったが、装備一式貸し出しなこともあり人気がなく消えてしまったようだ。
今ならどれも35GP or 6NPで購入可能なので覚えておくとよい。
余談だが
ギアノスにも同様に上皮があるが、こちらは上位ギアノス(後述するようにドスギアノスはいない)からの剥ぎ取りなのでアイテム名が似ていても混同しないように。ついでを言うとお値段40GP(NP交換はない)。
変種
F2のアップデートで肉質が改善されまともなモンスターに生まれ変わった
HR5上がりたてでもそこまで倒すのに苦労することはないだろう
ただし基本クエストがいずれも2頭編成なので一応注意。
鳥竜種の牙や尾が欲しい場合以下がお勧め。
- 特殊素材クエスト「青々とした狩人」を廻す。(ドスランポス変種と雑魚のみなのですぐ終わる)
- 剥ぎ名人装備で雑魚から剥ぎ取る。剛尾欲しいなら樹海採取クエにランポス系がいるので大量に狩ってればそのうち出る。
ドスイーオスは
バルラガルのクエにも登場し、属性変化などのネタになっている。
吸血による特殊素材が欲しいときは要注意。
G3の実装(2013/10/16)から用途が無いままだけど
激個体
ドスイーオスが激個体に対応している。イベクエに登場。
毒液が毒ガスに変わっており一定時間滞留する。しかも時間経過で徐々に移動し効果範囲も広くなっていく
特異個体
ちなみに、
バサルモスがターゲットのクエストをHCにした場合でも、
同クエストにて徘徊しているドスイーオスに変化はない。
G級
MHF-G3で兄弟揃って遂に実装。登場ランクは★1と★7(後述)。初のG級中型モンスターとなる。
まず、3兄弟全員ブレス攻撃を習得、ドスイーオスは範囲が広くなっている。
3兄弟共に頭突きしながら突進する新モーションが追加された。使用後は転ぶ。
また、ジャンプしながらブレスを吐いてタックルする。あたると打ち上げられる。
更に吹っ飛びから受け身を取ることができる。まぁ受け身を取るだけでカウンターとかはしてこないが、
ドスランポスはノーマルモードだと頻繁に吹っ飛びスタイリッシュ受け身を連発するため少々うざい。
スタイリッシュ受け身はドスゲネポス、ドスイーオスも空中で怯ませたらする模様。
また、兄弟それぞれ固有の追加エフェクトがある。
ドスランポスは様々な効果を持つよだれをブレスとして吐いてくる。
当たるとよだれの色に応じて悪臭・防御ダウン・切れ味ダウン・酔っ払いなどの特殊状態異常や、
強制BC送りになるモドリ玉(モドレ玉)効果のあるブレスまである。
ちなみにモドリ玉ブレスを
ラスタやレスタが喰らうと
なんと即死(強制離脱)する
ドスゲネポスは着地点に麻痺が持続するシビレ罠設置能力飛びかかりを使う。
麻痺効果は一定時間持続するため、着地位置に近づきすぎると麻痺してしまう。
ドスイーオスは毒かみつきを使用してくる。
G1・G2の既存モンスと違いモーションが増えており手強くはなっているが、所詮ドス3兄弟なのでそこまで強くはない。
G1の既存モンスもこれだけやっていれば・・・
3体とも遭遇が極めて容易(ドスイーは若干面倒なことも)なので序盤のGz稼ぎや極征の石集め、更にはGR500↑の勲集めには最適だろう。
また、彼らの★レシピシジルを作成することが
ハンターナビの「シジル」の項目をクリアする条件の1つとなっている。
G級希少素材としてドスランポスは骨、ゲネポは爪、
イーオスは牙が存在する。
ただし大型モンスターのものと違い、剥ぎ取り5%・基本報酬2%と高確率。
基本的に彼らの
G級武器Lv48にしか使用しないため、
シジルでガンガン使っていっても問題はないだろう。
そのシジルはドスランポスは属性値、ドスゲネはスタン値、ドスイーは状態異常値が出やすい。
特にドスランの属性値は非課金で入手できるシジルの中では最も良質かつ高確率で発現しやすい。
★7でも登場する・・・のだが、その大きな目的は
こいつの属性変化のための餌のようである。
…しかしながらコイツらの血を吸わせることが特殊素材の出現条件だったりする。カワイソス
なお、ドスランとドスゲネは速攻で両者が遭遇するが、ドスイーだけは上手く逃がさないと遭遇させられない。
また流石にHCモードではたかが餌と言ってられない。
ラスタが居る場合は優先的に相手をしてくれる傾向にあるので問題ない
(別の言い方をするとバルラガルとタイマンしないといけないことになる)が、PT時は要注意。
ちなみに武器は3兄弟合わせても微妙に全
武器種網羅できてない。
というよりG3以降のG級モンス全般がそんな感じ(無理やり全武器種設定していない)のようだ。
[[HC武器]]が初出のゲネポガンスが無いのはどういうことなのか
なおG7でドスゲネポスが特異個体化されるのに合わせて、ゲネポスのG級武器として
ランスと双剣が新たに追加される。
どちらも新デザインで、双剣はなかなか高い麻痺値を有する。
G9で調整される前までは
天廊武器除く、掟破りの
麻痺40ということでちょっと有名になっていた時期もあった。
なおゲネポガンスは追加されなかった。どういうことなのかと小一時間(ry
ドスイーオスはG9よりG級金策クエストとして逆襲!ドスイーオスがほぼ常時配信しており、
お金稼ぎをしたいハンターにとって大人気のモンスターになった。
しかしながら特異個体が無いことが災いし、入魂祭では捕獲しないと魂玉ボーナスが得られない。
このクエストでは捕獲したらダメなのでお察しください。
天廊遠征録
ドスランのみいる。ぶっちゃけザコ。獲得Gmも100と最低ランク。
しかしながら体力は普通の変種よりも高い。攻撃力は普通の上位個体と同じぐらいなのでやっぱり弱いが。
体が小さいのでオーラ個体を罠に当てるのが少々面倒かもしれない。
ちなみに雑魚ランポスもいる。
ドスギアノス
2016年6月末には公式Twitterにて実施された「遷悠種として登場させて欲しいモンスター」の候補の中に、
ベリオロス亜種やジンオウガ亜種に混ざってドスギアノスの名前が掲載されていた。
これで遷悠種登場フラグが立ったかと思いきや、1番人気はまさかのクイーンランゴスタであった。
ドスギアノスの運命やいかに。
2017年3月CSシリーズでドスギアノスがまさかの復活。
》\
<-゚∀゚) ドスギア!
<ニ(- uuノ
(((
mm
最終更新:2017年06月27日 20:38