ベルキュロス

「ベルキュロス」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
ベルキュロス」を以下のとおり復元します。
初の独占フィールド「峡谷」、HR100~の新たなカテゴリ「剛種」……
ベルキュロスはMHFに革新的な物を多数持ち込んだ
そして、MHFオリジナルモンスター人気投票で1位を獲得(数年後に行われた投票でも第7位と大健闘している)。
ムツゴロウさんによる直々の生態解説動画が作成されたり等の待遇を受け、
そして、モンスターハンターフロンティアオンライン最後の狩人祭のシクレの先陣という大役を与えられた。
さらに、G級では当初は★7と思われたが★5と言う大サービスまで与えられた。
その挙動や耐性などから「ギルドが開発した機械竜」と呼ばれることも。
しかしながら遂に[[「きかいりゅう」という別名を持つモンスター>ゼルレウス]]が誕生してしまった。

**原種
クエストによって様々な%%改造が施されている%%攻撃パターンを持つ。
該当HR上がりたてでハンターズクエやフロンティアクエストに行くと絶望すること間違いなし。
狩人育成クエのベルは非常に弱いので、素材が必要or単純に戦いたいだけならこっちが良い。
(靭尾と尖角は頑張れば育成クエでも入手できる)

多種多様なパターンとハメ対策のせいで、穴に落として処理するのが流行っていたが
剛種に実装された部位破壊専用素材の存在や、特異個体がメインの狩猟対象となった現在では廃れている。
ちなみに穴中は部位破壊できない。蓄積はするけど。
ガチるなら雷耐性を上げておくとかなり安心。[[ドラギュロス]]と違い陸上に居ることが少ないので
リーチ極長槍などが良相性。属性が一致するバーシニャキオーンは筆頭か。

怒り移行時に繰り出す通称ベルキックは高耐性と防御がないとまず即死するので、慣れないならダイブで避けるべし。
でも回避性能なくても簡単に回避できるため高HRでダイブは相当恥ずかしいぞ。
ちなみにコロリン失敗で死ぬのも非常に恥ずかしい。
フレーム回避は後に戦うことになる覇種やG級モンスでも重要なテクニックになるので、育成クエなどで練習すると良い。

ちなみに全タイプ共通の特性として、初期エリアにハンターが入らないと姿を現さない。
(これと同じ特性は[[グレンゼブル]]にもある)
そのため未発覚状態で移動待ち・・・ということはできないが、逆に言えばいつ突入しても同じ場所に現れるため
直前のエリアで時間をかけて準備することもできる。
なお、穴ハメ対策としてか出現時に1回だけ放電する。穴の設置は余裕で間に合うが、置いたあとはすぐに避難すること。
しかしながら塔ではベルの設置されている高度が峡谷より高いので放電の当たり判定はない。

ベルキュロスに限った話ではないが、峡谷のワイバーン型飛竜種(レウスとか)はいずれも
ハンターが一方的に攻撃し続けると速攻でエリア移動してしまう(誰かが被弾すると移動しにくい)。
ちなみにこの時に無敵状態になるという現象が全般的にあったが、修正以降もベルキュロスのみ残された。
レウスレイアと違って閃光玉や麻痺で逃亡を阻止できないので、瞬殺できる育成クエ以外の峡谷クエでは、
特にガンナー4でやる場合はペイントの持込を激しく推奨する。もしくは移動しない塔でやるか・・・
ちなみにソロの場合ラスタなどが丁度いい具合に被弾してくれるので速攻移動されることは少ない。


***1号機
「雷臨、ベルキュロス」 「天翔ける雷」、及び塔に登場するもの、育成クエと剛種がこの個体。
基本的なベルの動きはこの個体がベースとなっている。
鉤爪を連続で叩きつける攻撃の後は隙ができるので狙ってみてもいいかもしれない。

ちなみに現在登場しているのは厳密には1号機改である。本当の1号機は麻酔弾撃墜ハメの犠牲になったのだ・・・

素材的には「たてがみ」の供給源となる。(剛種と装飾品Gクエ除く)

***2号機
「春雷」 「荒野に降る稲妻」がこの個体。
上述の連続叩き付けが無くなった代わりにビームを取得。
1度撃つと基本的には連発してくるので置き攻めもやばい。
ある一定以上連発すると確定で威嚇するので全部避けられれば攻撃チャンスにはなる。

ちなみに素材的には「帯電鱗」の供給源となる。
というか帯電鱗は剥ぎ・捕獲・部位破壊では出ないので帯電鱗が欲しければ必然的に2号機を回す必要がある。

***3号機
「青天の霹靂」「界雷」がこの個体。
1号機と2号機の技を両方使用可能になっており、更に全方位放電も使いこなす。
青天の霹靂は1号機寄り、界雷は2号機寄りのモーションとなっている模様。

素材的には「紫玉」の供給源。
界雷は(剛種を除けば)一応もっとも強力な個体ということで更に絶縁脂の救済クエとなっている。

ちなみに特異個体はこの3号機がベースとなっている模様。

***若個体
狩人育成クエストのベルは2人用だが弱個体で報酬もほぼ変わらない。ベースは1号機。
体力及び攻撃力が激減していることと、罠中でも部位破壊が発生することが原種との違い。
「たてがみ」が確定で手に入るので、実質たてがみを早く集めたい人のためのクエである。
絶縁脂と骨髄も出るけど、普通にフロクエやった方が早い。なおアナザー対象は右の翼。
角が欲しければシビレ罠にかけて頭乱打でピヨらせて更に追撃してればいいかと。
なんと尾切りまで可能だが、体力が低いのでシビレ罠を使って尻尾だけ重点的に攻撃したほうがいい。
ただし他の破壊可能部位と違い、シビレ罠中に切る事は出来ない、あくまで蓄積のみ。
ラスタやホルクを連れてると、運が悪いときは尻尾を切る前に死んでしまう。
たてがみも靭尾も楽に手に入るようになったね!暖かい時代と思わんか?
ちなみにたてがみはホルクに与えると満腹度+20/雷属性+6なので、ホルクを雷属性にしたいときにも便利なクエである。

しかしながらあまりの弱さのおかげで、狩人祭の開催されている週は露骨な入魂防止対策としてこの育成クエストだけ配信しないという処置をとられていた。
2013年1月以降の狩人祭では普通に配信。試練占有枠数0設定だったところを見ると、露骨な''独占入魂''防止策なのかもしれない。
11魂に減ってたけど、1ラスタで回せるなら激ウマですよね^^
その後、Gでの育成クエカテゴリ新設による大量常駐もあり占有システムは忘れ去られていたが突如復活。
やはりベルキュロスは占有の定番だった……が、最近は[[アナザー機械竜>ゼルレウス]]などに持って行かれることもしばしば。

**剛種
上述のように1号機がベースとなっている。
普通に戦う場合は攻撃力がかなり高いので注意。特に叩きつけはヤバい。
最低防御650と雷耐性は欲しい。SP珠が有効。
ガチの場合、下手なパーティよりソロ弓の方が早いことがある。

ちなみに穴ハメしておけば原種と変わらない。原種で要練習。
とりあえず罠連しておけばベルに何もさせずに相当削れるよ。
ただし部位破壊専用素材「飛竜種の稀玉」が追加され、ただの穴ハメでは部位破壊が出来ないため入手できない。
実装当初は[[部位破壊して即捕獲という戦法>剛ベルキュロス:部位破壊捕獲]]も存在したが、
稀玉自体の要求数が非常に少ないこと、HCデュラやUNKNOWNで知らず知らずに入手できる、そして塔クエ&特異個体実装で
そちらをやった方が部位破壊面からも手間が無いことから現在ではまず見られない。
稀玉が欲しい人は募集分にその旨を記載し、普通にニャキ等でガチって頑張って破壊しよう。
上述のように塔のベルの場合は穴ハメが出来ないので、さっさとHCにするか稀玉を狙っておこう。

武器は双剣・ハンマー・弓が覇種武器に対応しており、いずれも極めて高性能。
しかしながら、いずれも最低でも天嵐武器まで強化しないと性能を発揮できない(弓は剛武器時点でもそこそこ高スペック)ため、ぶっちゃけSR取得まで用事がない、ともいえる。
防具はHR時代の神器ベルFXグリーヴがあるが、この時代のFX防具は剛種討伐素材を一切使用しないためやっぱり剛ベルに用事は(ry

**G級
★5で登場。HCも出来る。
ノーマルモードの場合ベースとなっているのは一号機のようだ。
また、防御減算補正システムより気づきにくいが、異常に攻撃力が高かった剛種からの反省か、攻撃倍率が4.0に落とされている。

HCベルの新モーションを行う際のように、上空に舞い上がった後鉤爪に電撃を纏わせ、
それを振り回し副尾横方面からに前後に、その後また振り回して前方に5つ(中心はベルの目先)に移動式雷球を設置する。
向かって左側は間隔が広く、右側は高密度で設置する。相変わらずすり抜けられるのでたいして脅威にはならないが、
設置のために振り回す鉤爪に麻痺判定があるので注意。
近接は足元にいるだけでやりすごせるが、その後確定で低威力ながら着地放電を仕掛けるので注意。
また、鉤爪叩きつけ時に電気のスパークを起こすようになっている。
3回目の叩きつけ時には引っかかるモーションがある。
回避はいつもと同じ方法でOKだが、移動でやり過ごす際は注意。

元々太刀以外の全武器種で原種・剛種武器共にあるのだが、全武器種分は用意されていない。
現時点では片手・ランス・ハンマー・弓がある。また、MHF-GGで穿龍棍が追加された。

現段階でG級ベルキュロスは通常のクエストが峡谷、部位破壊マストクエが塔での配信となっている。
峡谷では原則的には攻撃に被弾せず一方的に攻撃し続けると移動するというルーチンであり特にガンナー4名PTで挑むとホッハ。
ラスタ等が居れば新モーション等で勝手に被弾してくれるので移動し辛い。
パローネ大航祭などででたときは峡谷でもあまり移動しないようだが、
G級ベルキュロス移動しにくい補正が無告知で修正されたのかもしれない。

塔はもちろんその心配は無いが、こちらのマストオーダーは頭破壊&尻尾切断のマジキチ仕様。
尻尾は2000、頭は2700の蓄積が必要なので頑張ろう。
ちなみに四方は塔クエで、特に難しい条件もなくかなり楽。

肉質は原種・剛種よりメリハリがついており、氷属性も非常によく通る。
ショートは一応狙えなくはないが、G級のよろめき耐性の仕様上かなり難易度が高い。

防具は剣士が反射・匠・切れ味を中心としており、ガンナーは速射・聴覚・反動が中心。
反射と速射はヘッジシリーズ同様GF段階からあるため使いやすい。
ベルGXグリーヴは反射+6・匠+5・聴覚+5・切れ味+5・剛撃+6で防御400と、かつての神器ベルFXグリーヴを彷彿とさせるハイスペックっぷりである。
だがスキルと他部位の防具次第では聴覚保護が激しく邪魔になるので要注意。

**特異個体
[[ハードコア・ベルキュロス]]を参照

復元してよろしいですか?