始種武器

「始種武器」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

始種武器 - (2016/07/05 (火) 18:55:42) の編集履歴(バックアップ)


                            今ココ!
 剛種武器天嵐武器覇種武器(G級覇種武器)烈種武器始種武器


MHF-G7から登場予定。烈種武器の更に上であり、剛種武器からみれば5段階目の強化となる。
「始種」の素材を使って強化することになる。
剛種系武器の特徴の1つである粒子放出は黄金色というか純粋な発光に近くなっている。

基本

立ち位置

いわゆる剛種系武器の最高段階に該当する武器で、武器GRは7となっている。
インタビューによると始種武器実装の理由は「G級武器一強一択状態の解消」が目的とのこと。
烈種武器は防具条件次第でG級武器Lv50に相当する設計だったが、様々な理由からG級武器一択という風潮は覆せなかった。
その為始種武器は、防具性能抜きでGLV50と同等のスペックとなるよう調整されているようである。
相方の始種防具が「1部位から斬れ味ゲージワンランクアップ」という効果になっているので、
1部位装備によって強力なシジルを投入したG級武器Lv50と互角という関係、
つまり、始種防具の補正は「G級武器でいうシジル」に相当するものとなると考えられる。
始種防具自体の補正も烈種時代よりUPしているため、複数部位の投入=超強力なシジルの焼付けと同等と考えてよい。

実装時期による性能差

また烈種武器と比べると変化は小さいが、こちらも初期勢と後発勢で性能が異なり、
トア・テスカトラとヴォージャンで対応する始種武器はデフォルトでGLV50を凌駕するスペックとなっている。
オフラインイベントにて「G9の時期に始種に新展開を予定している」という発言の他、
トア・テスカトラ自体が最強クラスモンスター「極み咆えるジンオウガ」対策と位置づけられているのだが、
基本的には第4弾のヴォージャン始種武器の性能を見る限り、前者の意味が強いようだ。
なお新展開をほのめかす理由はG8から存在していた。*1

基本性能の特性

また武器特性としては、ガンランスの砲撃Lvが7以上になった(物によってはLv9も)ことと、
ボウガン2種は攻撃力の強化が著しいことが挙げられる。
また始種武器は始種の特性でもある「属性重視」の方向性が定められており、属性がある武器は属性値の上昇が著しい。
これも初期の武器は様子見ということでか少々控えめになっていたが、
G9.1より(手数系でも)普通に4桁に到達するものが見られるようになってきている。
これは始種防具1部位だけだと属性値が3%しか上昇しない事も考慮したもの、と考えられる。

自動発動スキル強化

更に、烈種武器に備わる「自動発動スキル」の一部が更に強化される。
吸血+2は強力ながら発動が難しいスキルであり、一閃+2は剛撃+5との組合せが未だ不可能に近く(他のスキルにもよるが、剛5&一閃+2>絶大&一閃+3である)、
ブチギレは武器だけで火事場+2&真根性を発動できる(天廊武器でも可能だが、真根性の石はかなりレア)ということになり、これだけでもG級武器や天廊武器との差別化が期待できる。
なおメラギナス系の弱点特効とガルバダオラ系の回避距離は上位スキルが無いので強化は行われず、そのままとなる。

烈種武器時の格差是正

ちなみに烈種武器も「烈種防具5部位前提」の最初期勢と「烈種防具2部位前提」の後発勢で性能差があるが、
始種武器化時にこの差が埋まり、G級覇種時代までと同様同じラインに並ぶ事が予想される。
つまり単純計算だが、烈種防具5部位前提の烈種武器は武器倍率+80~+100程度、烈種防具2部位前提の武器は武器倍率+30程度の強化が成されるものと見ていいだろう(無論、武器によって異なることは考えられる。属性や斬れ味などはこの限りではない)。

始種武器対応状況

基本的に始種そのものが存在するグレアドモスヤマクライトア・テスカトラは存在する剛種武器が全て始種強化可能となっている。
G7アップデート時点では派生先自体が用意されておらず、5/20にグレアドモスが追加されてから解禁となった。

傾向を見る限り、どうやら剛種モンスター毎に対応していくようだが、実際のところどうなっていくかは不明。
初期の烈種武器と違い最初からある程度のバリエーションが用意されることになっているが、
これは上述した「烈種武器が流行らなかった」理由に対する解の一つであろう(烈武器は実装時各武器種に1種類しかなく選択肢が乏しかった)

使用する始種素材と始種武器化に対応した剛種モンスターは以下の通り
  • グレアドモス
    • キリン、パリアプリア、バルラガル、ハルドメルグ、ガスラバズラ
  • ヤマクライ
    • ヤマツカミ、グレンゼブル、オディバトラス、ポボルバルム
    • 一部対応:イナガミ、フォロクルル、オオナズチ
  • トア・テスカトラ
    • クシャルダオラ(太刀、弓、双剣、ライト)、メラギナス
  • ヴォージャン
    • テオ・テスカトル、ヴァルサブロス、フォロクルル(ヤマクライで対応しなかった武器)

なおトア・テスカトラの武器で使う始種汎用素材は「始淵の黎玉」つまりグレアドモスのと同じものである。
改G級武器同様、他の始種が狩られなくなるということを防ぐ意味があるのだろうか。

特殊効果

スキル付与

  • 武器自体にスキルが1つ付与されている。烈種武器のものを踏襲し、上位スキルが存在するものは1段階ランクアップする。
    • 一閃+1→一閃+2
    • 弱点特効(変化無し)
    • 逆鱗(真根性&火事場力+1)→ブチギレ(真根性&火事場力+2)
    • 回避距離UP(変化無し)
    • 吸血+1→吸血+2

従来の効果

  • 武器倍率アップ
    • 始種防具の装備部位数に応じて攻撃力が上昇する。
      • 1部位につき+20、5部位では+100ではなく+110
    • 条件:剛種・覇種・G級クエスト限定
      天嵐、覇種、G級覇種、烈種、始種防具1部位以上の装備
  • 属性値・状態異常値アップ
    • 始種防具の装備部位数に応じて属性値が上昇する。
      • 1部位につき3%UP
    • 条件:剛種・覇種・G級クエスト限定
      覇種、G級覇種、烈種、始種防具1部位以上の装備

剣士

  • 切れ味ゲージ強化
    • HC武器同様、切れ味ゲージの色が一段階上のものになる。元が紫ゲージの場合は空色ゲージになる。
    • 発動条件:剛種・覇種・G級クエスト限定
      始種防具1部位以上の装備

ガンナー

  • クリティカル強化
    • クリティカル距離で攻撃をHitさせた場合のダメージ量が上昇する。クリティカル距離の無い散弾・拡散弾・属性弾は強化されない。
      ライト・弓はダメージ量通常1.5倍→1.8倍に、ヘビィは1.7倍→2倍になる。
    • 発動条件:始種防具1部位以上の装備
  • 強撃ビン強化
    • 強撃ビンの威力が1.6倍→1.7倍になる。秘伝防具【弓鬼】の強撃ビン補正と複合でき、その場合は1.8倍。
    • 発動条件:始種防具1部位以上の装備

烈種武器と基本は同じであるが、武器を大きく強化するゲージ強化は始種防具1部位以上でなければならない。
始種防具が一切無い場合は発動しないため、運用の際は注意されたし。
おそらくゲージ強化効果ありきの調整となるため、始種武器はデフォ空ゲにならない可能性が高い。
なおガンナーのクリティカル&ビン強化は始種防具1部位で全ガンナー武器に付与される、
つまり始種武器の特権ではなくなったため、それを踏まえてかライトボウガンは素でGLV50+シジル、
強化済みで天廊武器攻撃力極限特化級の性能となっており、
トア以降のライト、及び最初期からヘビィはG級進化武器LV100に猛追するほどの性能となっている。