「アーケードゲーム」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

アーケードゲーム - (2020/04/15 (水) 18:04:16) の最新版との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

//各ゲームの攻略および隠し要素、報酬等をまとめるページです。 //加筆をお願いします *インベード2 強制横スクロール式のアクションシューティングで、戦車が自機のラン&ジャンプ系ゲーム。 アーケードの他、カジノのペントハウスのバー&パーティーエリアでも遊べる。 メーカーはDegenatron、1992年発売。 内容的には、超絶ドット絵で有名なアーケードゲーム「メタルスラッグ」に出てくる戦車「SV-001」風の見た目の戦車を自機として操作し立ちはだかる敵を倒しつつ、ゴール地点まで到達すればクリア。 全5ステージ構成で、ミッション1がイラク、ミッション2がロシア、ミッション3が中国、ミッション4がカナダ、そして最終ミッションが月面となる。 但し月面のみゴールが無く、残機数が尽きるまでどれだけ進めるかという一種のやり込み要素となっている。 敵は地上の正面から銃撃をしてくる武装した動物、空から銃撃をしてくる空中タレット、爆弾を落としてくる爆撃機の3種類。敵が放ってくる銃弾及び爆弾はこちらの攻撃で撃ち落とすことができる。 被弾したり、フェンスや航空機の残骸などの障害物や敵に触れるとダメージを受け、ライフがなくなると破壊され残機が1つ減る。それ以外に崖から落下したり段差に挟まれると即座に破壊されてしまう。 残機が0の状態で破壊されればゲームオーバー。 定期的に落下傘で救援物資が降ってくるので、それを回収してうまく生き延びていこう。 強化武器はヘビーマシンガン(連射力UP)、レーザーガン(隣接した敵にも反射していくレーザーを照射)、エネミーチェイサー(敵を追尾するミサイルを発射)、フレイムショット(射程距離は短いが高威力の火炎放射)の4種類で、拾得と同時に画面内の敵を全滅させるボム(核兵器)も登場。強化武器に弾数制限はない。強化武器を装備すると戦車の外見も変化する。 他にはライフ回復、シールド(敵の攻撃を1回だけ無効化)、残機回復アイテム、得点アイテムが登場。ただしどさくさに紛れて回収してしまうとダメージを受けるトラップアイテム(赤いマーク)も出てくるため注意。 また、道中の石油ドラム缶に接触すると得点が入り、同時に戦車のスピードが上昇する。 ゲーム内で条件を満たすと達成できるチャレンジ要素もある。達成するとそれに応じたTシャツが貰え、更に全てのチャレンジをクリアするとゲーム中で使える戦車の色が&bold(){金色に変化しマシンガンがデフォルト装備になる}とパワーアップをするので攻略が楽になる。 以下はそのチャレンジの一覧。 |BGCOLOR(#f9cb9c):CENTER:チャレンジ名|BGCOLOR(#f9cb9c):CENTER:達成条件| |石油の支配者|一度のプレイで$200万以上のスコアを稼ぎ出す| |無尽蔵の石油|一度のプレイで石油を88バレル回収する| |非自然淘汰|一度のプレイで動物タイプの敵を100匹倒す| |ライフセーバー|残機数を7機以上残して月面以外のいずれかのステージをクリアする| |フルムーン|月面ステージの移動距離記録が3,474km(実際の月面の1周距離)を超える| #region(※クリックで表示、ネタバレ注意!) 隠し要素兼、この手のゲームがどうしても苦手な人の為の救済措置として、タイトル画面であるコマンド入力をすると&bold(){いきなり残機数が最大値(99)の状態からスタートできる。} そのコマンドとはPS4版は「↑↑↓↓←→←→〇×」、Xbox One版は「↑↑↓↓←→←→BA」、PC版は「(方向キー)↑↑↓↓←→←→ 右クリック 左クリック」((一目でピンと来た人もいるかもしれないが、元ネタは「コナミコマンド」。入力に成功すると効果音が鳴るのも元ネタのオマージュ))。 このコマンドを使用するとそのプレイでのスコアはランキングに記録されないものの、幸いなことに上記のチャレンジは「ライフセーバー」を除いて有効なままなので非常に条件達成が容易になる。 #endregion *暗黒街:ギャング編 2~4人プレイ用の見下ろし型対戦シューティングゲーム。人数が集まらないと開始できない。 アーケードの他、カジノのペントハウスのバー&パーティーエリアでも遊べる。 メーカーはDegenatron、1997年発売。 初代GTAやGTA2、GTAアドバンスを彷彿とさせる((ちなみに本ゲームで流れるBGMは初代GTAのメインテーマをレトロ風にアレンジしたもの。))見下ろし視点で、プレイヤーがそれぞれ自機を動かし、陣取り合戦を行う。3または5ラウンド制。 操作キャラクターはゲーム筐体毎に固定で割り振られているので、操作キャラを変更したい場合そのキャラの色をしたゲーム筐体に移動する必要がある。 プレイヤーキャラクターが歩いた所がそのキャラクターの所属する勢力の色のスプレーで塗られる。 ブロック(建物)の周りを同じ勢力の色で塗り、包囲すると、そのブロックを領地として占領することができる。時間切れの際、より多くのブロックを占領しているプレイヤーがそのラウンドを獲得する。最終的に過半数のラウンドを先取したプレイヤーが勝利。 フィールド上には武器やアイテムが一定時間毎に配置される。 |BGCOLOR(#f9cb9c):CENTER:武器名|BGCOLOR(#f9cb9c):CENTER:威力|BGCOLOR(#f9cb9c):CENTER:射程|BGCOLOR(#f9cb9c):CENTER:発射速度| |ピストル|2ダメージ|2ブロック|中速| |アサルトライフル|2ダメージ|3ブロック|中速| |マイクロSMG|1ダメージ|1ブロック|高速| |ショットガン|4ダメージ|1ブロック|低速| |ロケットランチャー|8ダメージ|6ブロック|超低速| |BGCOLOR(#f9cb9c):CENTER:アイテム名|BGCOLOR(#f9cb9c):CENTER:説明| |ライフ|体力を4回復する| |スマートフォン&footnote(1997年発売のゲームに何故スマートフォンが登場するのかは不明)|味方勢力の乗り物を呼び、フィールド上に走らせる&footnote(味方勢力といっても自身も轢かれてしまえば倒されるので注意)| |イナズマ|移動速度が上昇する| 敵プレイヤーキャラの攻撃、またはフィールド上を走る乗り物に倒されても自身の占領する領地があれば何度でも復活できる。ただし、占領している領地が無い場合は、倒されると復活できない。 時間切れの他、敵プレイヤーキャラを全て復活できない状態にした場合でもそのラウンドを獲得できる。 ゲーム内で条件を満たすと達成できるチャレンジ要素もある。達成するとそれに応じたTシャツが貰える。 以下はチャレンジ一覧。 |BGCOLOR(#f9cb9c):CENTER:チャレンジ名|BGCOLOR(#f9cb9c):CENTER:達成条件| |触れられざる者|死なずに1ラウンド勝利する| |地元の仲間|&color(#00bf00){&bold(){地元の仲間(The Hoods)}}として20ゲーム勝利する| |パンクス|&color(#9900ff){&bold(){パンクス(The Punks)}}として20ゲーム勝利する| |田舎の不良|&color(#dbdb00){&bold(){田舎の不良(The Yokels)}}として20ゲーム勝利する| |バイカー|&color(#0000ff){&bold(){バイカー(The Bikers)}}として20ゲーム勝利する| *Don't Cross The Line #image(DontCrossTheLine Logo.png,width=300) 2~4人プレイ用対戦ヘビゲーム。人数が集まらないと開始できない。 アーケードのテレビの他、カジノのペントハウスのメディアルームのテレビ、エグゼクティブオフィスのテレビでも遊べる。 メーカーはDegenatron、1984年発売。 自身及び敵プレイヤーのライン、画面枠に触れると脱落。最後まで生き残ったプレイヤーが勝利というシンプルなゲーム。 ラウンドに勝利するとTシャツが貰える。 *マダム・ナザル #image(Nazar Speaks Logo.png,width=300) 占いマシン。 「マダム・ナザル」とはGTAと同じくロックスターが開発したゲーム『レッド・デッド・オンライン』に登場する自由奔放な収集家であり商人。収集物の奇妙さからか占い師と伝わっているようだがRDO中ではそのような描写はない。ちなみにRDO中の彼女は結構な美人である。 占いを聞き続けていると「マダム・ナザルは気前が良い」の台詞の後にボーナスTシャツと、店内のテレビの後方にあるディスプレイに箇体のミニチュアが置かれる。 もう一つも占いを聞き続けていると時折「数字が見えるわ…」の後に、特定の数字の羅列を言ってくれる。 羅列は三つあり、順に「123」「764」「5112」、これをどうするのかというと電話番号として携帯から「1237645112」とプッシュして電話を掛ける。但しマダム・ナザルの口から全部聞いた後でなければ掛けても使われてない番号扱いされたりするだけである。 条件を満たしていれば電話を掛けると一旦切れた後、何とマダム・ナザルの箇体のBGMと共に「不明な着信元」の名目で彼女が電話を掛け返してくる。ただし、本当に掛け返してくれるだけで特にこれといった特典はない((尚、「1237645112」はレッド・デッド・リデンプションIIに登場する「ガートルード・ブレスウェイト」という人物が喋る数列の最初の部分でもある。))。 |BGCOLOR(#cfe2f3):CENTER:ナザルの助言|BGCOLOR(#cfe2f3):CENTER:意味| |キフロム…|[[イプシロン>Epsilon Program]]の合言葉| |ああ、もっと近くへ…。繰り返し呼ぶ声がする。|| |樹木が見えるわ。とても高い木。|RDRシリーズのトールツリーズへの言及。| |乾いた土地に、美しい木が見えるわ。|RDRシリーズのギャップトゥースリッジへの言及。| |静かな砂漠の断崖が見える。|RDRシリーズのニューオースティンの尾根への言及。| |あなたの未来に真実の愛が見える。しかし、迅速に行動しなければならない。|下記、「ラブ・プロフェッサー」に短時間の相性評価補正がかかる。| |恨みと野心、そして、狂気が見える。彼らはこの街に来るでしょう。|マイケル、フランクリン、トレバーのこと。| |濡れた大地、暗闇の中で人が見える。そして孤独な少女の精神。|RDR2のイースターエッグ。アグネスダウドへの言及。| |白い部屋に沢山の車が見える。いいえ、全て同じ車ね。そして莫大な富が見える。限りない退屈も。奇妙な光景ね…。|車両複製グリッチに対する皮肉的な言及。| *荒野の復讐2 1~2人プレイ用のガンシューティングゲーム。 メーカーはピクストロ、1989年発売。 //内容はタイトーのガンシューティング「オペレーションウルフ」に近いか。 西部の開拓地を舞台に主人公の保安官がならず者たちと戦うというストーリー。全5ステージ。 PC版ではゲームの性質上、ゲームパッドよりもマウスの方が遥かにプレイしやすい。 照準アイコン等が1P(筐体左側)は赤、2P(筐体右側)は青になる。 |BGCOLOR(#f98282):CENTER:ステージの勢力名|BGCOLOR(#f98282):CENTER:説明| |The Gospel Gangsters|荒野ステージ| |The Buckle Bunnies|西部の町ステージ| |Hillbilly Hoodlums|森林ステージ| |The Ruckus Rangers|鉱山ステージ。西部の町ステージまたは森林ステージをクリアする事で開放| |The Barrel Fever Boys|墓地ステージ。森林ステージまたは鉱山ステージをクリアする事で開放| 落ちているアイテムは撃つ事で使用される。 |BGCOLOR(#f98282):CENTER:アイテム名|BGCOLOR(#f98282):CENTER:説明| |ライフ|体力が5割回復する| |保安官バッジ|一定時間無敵になる| |ヘビ毒|「少しダメージを受ける」、「体力が5割回復する」、&br()「一定時間照準が見えなくなる」、「一定時間無敵になる」のいずれかの効果が発動する| |リボルバーの弾|リボルバーの弾数が99発に補充される| |ショットガンの弾|装弾数4発(弾薬の総数は20発)のショットガンを使用する&br()多少狙いが外れていても敵を倒せる。ただし連射が効かない&br()尚、民間人の近くで撃っても民間人には当たらずに済む| |ライフルの弾|装弾数5発(弾薬の総数は25発)のライフルを使用する&br()威力が高い為、頭部を撃たなくても1発で敵を倒せる| |ガトリングガンの弾|弾数無限のガトリングガンを使用する。オーバーヒートするまで連射できる&br()オーバーヒートすると完全にクールダウンするまで撃てなくなる| 尚、ショットガン、ライフルは弾切れになるとリボルバーに切り替わる。 リボルバーが弾切れになると基本的にその時点で何も出来なくなる。 屋外便所の扉や棺桶の蓋を撃つと、中から敵またはアイテムが出てくる。 「基本スコア」と「基本スコア×命中率」と「撃たなかった民間人の数×1,000」を足したものがそのステージのスコアになる。 筐体のもう片方に他のプレイヤーがいれば、対戦プレイを行う事が出来る。 ただし、純粋にスコアを競うのみで同じゲーム場面で共に戦うわけではない。 ゲーム内で条件を満たすと達成できるアワード要素もある。達成するとそれに応じたTシャツが貰える。 |BGCOLOR(#f98282):CENTER:アワード名|BGCOLOR(#f98282):CENTER:達成条件(プラチナ)| |デッドアイ|平均90%以上の精度で死なずに全ステージをクリアする| |夜明けのピストル|ピストルのみを使って死なずに全ステージをクリアする| |シャープシューター|40匹の動物を仕留める&footnote(ポーズメニューのアワード確認画面の「シャープシューター」の説明に「全てのステージで40羽の空飛ぶ鳥獣を仕留めろ」とあるが、実際にはサソリやネズミでもカウントされる。また、1回のプレイの間等という縛りも無い。)| *狂想曲:公道、狂想曲:爆進、狂想曲:二股ロケット 1~2人プレイ用のレーシングゲーム。 メーカーはアケド。 「公道」の元ネタはセガのレースゲーム「アウトラン」。「二股ロケット」の元ネタは「ハングオン」。 狂想曲シリーズは「公道」、「爆進」、「二股ロケット」の3種の筐体がある。 「公道」で乗る乗り物はピンク色の[[ツーリスモレトロ>Turismo Classic]]&footnote(「公道」に登場するツーリスモクラシックはオープンモデルとなっているが、実際のツーリスモクラシックはオープンモデルにする事は出来ない。)、または黄色の[[トレロ>Torero]]。 「爆進」で乗る乗り物は赤色の[[ボーディ>Bodhi]]、または青色の[[メリーウェザーメサ>Mesa3]]。 「二股ロケット」で乗る乗り物は赤色と緑色の[[バティー801RR>Bati 801RR]]。 それぞれコースの構造、障害物の配置場所等が異なる。 逆に言うと同じ筐体ならコースの構造、障害物の配置場所は何度プレイしても同じ。 「二股ロケット」は速度が出やすく操作性も良いが、速度が出る分警告が出てから障害物を避ける為の時間的余裕はわずかとなる(かと言って低速運転していると制限時間が足りなくなる)。 「爆進」は速度が出にくく操作性は鈍重だが、速度が出ない分警告が出てから障害物は避ける為の時間的余裕は多い。 「公道」は以上の2つの中間といったところ。 ゲーム開始時、流すBGMを変更できる(消す事は出来ない)。 |BGCOLOR(#ff90e8):CENTER:BGM名| |Vice Lights| |Afterburn| |Overdrive| |Undercover| |Turbo Boost| |Red Velvet| |Hot Pursuit| |Renegade| |LS Nights| また、最初にスタートする都市(ステージ)を決められる。 |BGCOLOR(#9fc5e8):CENTER:都市(ステージ)名| |バイスシティ| |サンフィエロ| |ロスサントス| |ラスベンチュラス| |リバティーシティ| バイスシティからスタートした場合、 バイスシティ→サンフィエロ→ロスサントス→ラスベンチュラス→リバティーシティという順番でステージが変わる。 制限時間内に次のチェックポイントに到達すれば制限時間が25秒追加される。 全5つの都市を走り切るとクリア。 スタート時、予めエンジンをふかしておく事でスタートダッシュを決められる。 また、前走車の後方を走る事でスリップストリームが発生する。 自車のスピードが上がれば上がるほど獲得ポイントの倍率が上がる。 筐体のもう片方に他のプレイヤーがいれば、対戦プレイを行う事が出来る。 尚、対戦相手の乗り物に当たり判定は無い。 ゲーム内で条件を満たすと達成できるアワード要素もある。達成するとそれに応じたTシャツが貰える。 |BGCOLOR(#ffe599):CENTER:アワード名|BGCOLOR(#ffe599):CENTER:達成条件(プラチナ)| |レースチャンピオン|対戦相手に40レース勝利する(どの筐体でも可)| |路上の帝王|一度もクラッシュせずにレースをクリアする(どの筐体でも可)| |車輪総ナメ|「公道」、「爆進」、「二股ロケット」を全てプレイする&footnote(ポーズメニューのアワード確認画面の「車輪総ナメ」の説明に「すべての乗り物のタイプでクリアしろ」とあるが、実際には達成条件はもっと緩い。)| *由々しい呪い ベルトスクロールアクションゲーム。 メーカーはピクストロ、1989年発売。 主人公のソーグが、悪の魔法使いにさらわれた兄弟のグロッグを救出する冒険に向かうというストーリー(和訳なし)。全4ステージ。 |BGCOLOR(#f98282):CENTER:ステージ数|BGCOLOR(#f98282):CENTER:ステージ名| |ステージ1|Forest of Agony| |ステージ2|Swamp of Sorrows| |ステージ3|Labyrinths of Decay| |ステージ4|The Wizard's Tower| 赤い液体の入った瓶を取得すると体力が回復、青い液体の入った瓶を取得するとXPが上昇する。 XPを消費する事でダッシュ攻撃または全体攻撃を行える。 XPゲージが満タンの時、XPゲージを消費する事でソーグは進化し攻撃が強化される。最大レベルは3。 敵に倒されてしまうと、レベルが1減る。また、次のステージになった時にソーグはレベル1に戻る。 ソーグとしてゲームをクリアすると、グロッグを操作しプレイできる「グロッグモード」が解禁される。 グロッグモードは -ストーリー部分が無いこと -グロッグは進化が出来ないこと -敵のドロップする宝のグレードが上昇していること が通常のモードと異なる点である。 ゲーム内で条件を満たすと達成できるアワード要素もある。達成するとそれに応じたTシャツが貰える。 |BGCOLOR(#f98282):CENTER:アワード名|BGCOLOR(#f98282):CENTER:達成条件(プラチナ)| |グロッキー|グロッグとして「由々しい呪い」をクリアする| |プラチナソード|1回のプレイで最低1,000,000ポイント獲得する| |コインパース|1回のプレイで950,000個の宝を回収する| 獲得スコアの関係上、「プラチナソード」、「コインパース」はグロッグモードでなければ基本的に達成不可。 *スペ・モン3:キレバナナ 横スクロールシューティングゲーム。 メーカーはピクストロ、1989年発売。 悪の科学者Dr.ダンクがエクアドリアン5を出航した宇宙貨物船を残らず乗っ取り、積荷のバナナを変形ビームで悪の怪物に変えてしまう。 主人公のスペース・モンキーは悪のバナナとDr.ダンクと戦う・・・というストーリー(和訳なし)。 全5ステージ。ステージ5(最終面)「Thats No Banana」はSTG恒例のボスラッシュ。ステージ5をクリアするとゲーム終了となる。2周目等はない。 //初期ハイスコアが「57300」から、元ネタはコナミの「グラディウス」か? |BGCOLOR(#ffff89):CENTER:ステージ数|BGCOLOR(#ffff89):CENTER:ステージ名| |ステージ1|Ocyans Belt| |ステージ2|The Pink Ring| |ステージ3|Yellow Clam| |ステージ4|Doughball| |ステージ5|Thats No Banana| そのステージをノーダメージでクリアした場合、ノーダメージボーナスとして30万ポイント。 そのステージを残機を失わずにクリアした場合、ノーデスボーナスとして20万ポイント。 スコアは60万ポイント毎に、残機が1つ増える。 ゲーム内で条件を満たすと達成できるアワード要素もある。達成するとそれに応じたTシャツが貰える&footnote(ポーズメニューのアワード確認画面の「猿泳ぎ」の説明に「「スペ・モン3:キレレバナナ」で水中のステージをクリアしろ」とあるが、これは本来「猿楽園」のアワードであり、誤植である。)。 |BGCOLOR(#ffff89):CENTER:アワード名|BGCOLOR(#ffff89):CENTER:達成条件(プラチナ)| |猿の脱出|いずれかのステージでダメージを受けずにクリアする&footnote(ポーズメニューのアワード確認画面の「猿の脱出」の説明に「すべてのステージでダメージを受けずにクリアしろ」とあるが、これは誤植である。)| |モンキーマインド|アイテムなしでクリアする| |宇宙猿|1回のプレイで3,000,000ポイント以上得点する| *フェイス・ディフェンダー 横スクロールドットイート風ゲーム。 メーカーはDegenatron、1984年発売。 「GTAVC」が初出。当時はゲーム内でプレイする事はできなかったが、後述のエミュレーター版が存在していた。 タイトルロゴや公式アートに見られるように、[[イプシロン・プログラム>Epsilon Program]]の影響を強く受けている模様。 &color(#ff0000){赤色の四角形(宇宙船)}を操作し、&color(#6fa8dc){青色の四角形}を避けつつ、&color(#00ff00){緑色の四角形}を回収していく。 &color(#6fa8dc){青色の四角形}に触れると残機が減りそのステージを最初からやり直しとなる。 &color(#00ff00){緑色の四角形}を全て回収すると次のステージに進める。 &color(#00ff00){緑色の四角形}は1つ50ポイント。 ただし約2.5秒経つ毎に自身のスコアが1ポイントずつマイナスされていく。 自身の不死の魂と死後の世界の安寧の為、&color(#ff0000){宇宙船}で&color(#00ff00){緑色の四角形}を「救済」する・・・というストーリーらしい。 尚、[[ファンサイト(風に作られたロックスター公式製作によるサイト)>http://degenatron.com/]]でエミュレーター(フラッシュゲーム)版が公開されている。 ゲーム内で条件を満たすと達成できるアワード要素もある。達成するとそれに応じたTシャツが貰える。 |BGCOLOR(#d08aff):CENTER:アワード名|BGCOLOR(#d08aff):CENTER:達成条件(プラチナ)| |初志貫徹|いずれかのステージを右だけを押してクリアする| *猿楽園 横スクロールアクションゲーム。 メーカーはDegenatron、1984年発売。 「GTAVC」が初出。当時はゲーム内でプレイする事はできなかったが、後述のエミュレーター版が存在していた。 &color(#ff0000){赤色の四角形(猿)}を操作し、&color(#00ff00){緑色の四角形(枝)}に飛び移りながら先へ進む。 &color(#ff0000){猿}が次の&color(#00ff00){枝}に最も近付いたタイミングでジャンプすると次の&color(#00ff00){枝}に飛び移れる。 次の&color(#00ff00){枝}に最も離れたタイミングでジャンプすると地面に落ちてしまい、残機が減り最初のステージからやり直しとなる。 &color(#00ff00){枝}に飛び移ると10ポイント。 &color(#00ff00){枝}を20本飛び移ると次のステージ(水中ステージ)に進む。水中ステージは見た目が違うだけで挙動等は同じ。ただし飛び移るのに失敗すると最初のステージに戻される。 水中ステージをクリアすると、通常ステージに戻る。これが繰り返される。 尚、[[ファンサイト(風に作られたロックスター公式製作によるサイト)>http://degenatron.com/]]でエミュレーター(フラッシュゲーム)版が公開されている。 ただし、アーケード版とは異なり「次の&color(#00ff00){枝}に&bold(){最も離れた}タイミングでスペースキーを押すと飛び移れる」という真逆の仕様になっている。また、水中ステージが実装されていない。 ゲーム内で条件を満たすと達成できるアワード要素もある。達成するとそれに応じたTシャツが貰える。 |BGCOLOR(#5effff):CENTER:アワード名|BGCOLOR(#5effff):CENTER:達成条件(プラチナ)| |猿泳ぎ&footnote(ポーズメニューのアワード確認画面の「猿泳ぎ」の説明に「「スペ・モン3:キレレバナナ」で水中のステージをクリアしろ」とあるが、これは本来「猿楽園」のアワードであり、誤植である。)|水中のステージをクリアする| *ペネトレイター チューブシューティングゲーム。 メーカーはDegenatron、1984年発売。 「GTAVC」が初出。当時はゲーム内でプレイする事はできなかったが、後述のエミュレーター版が存在していた。 &color(#ff0000){赤色の四角の外枠}で&color(#ff0000){赤色の四角形(戦闘機)}を操作し、奥から現れる&color(#00ff00){緑色の四角形(てんとう虫型の宇宙生物)}を撃ち倒す。 &color(#00ff00){緑色の四角形(てんとう虫型の宇宙生物)}は1体倒すと20ポイント。 &color(#ff0000){赤色の四角の外枠}に&color(#00ff00){緑色の四角形(てんとう虫型の宇宙生物)}が到達すると残機が減る。 尚、[[ファンサイト(風に作られたロックスター公式製作によるサイト)>http://degenatron.com/]]でエミュレーター(フラッシュゲーム)版が公開されている。 ゲーム内で条件を満たすと達成できるアワード要素もある。達成するとそれに応じたTシャツが貰える。 |BGCOLOR(#ffff89):CENTER:アワード名|BGCOLOR(#ffff89):CENTER:達成条件(プラチナ)| |熟練者の風格|1回のプレイで40,000ポイント以上得点する| ちなみに「フェイス・ディフェンダー」、「猿楽園」、「ペネトレイター」のいずれかのゲーム筐体の前でPS4版は「〇」、Xbox One版は「B」、PC版は「BackSpace」を押す事で主人公がゲーム筐体を蹴り、ゲームをスタートさせる。 すると、ゲーム画面がバグる。この状態でランキング10位以内になるとTシャツが貰える。 上記3つのゲームの中で最も簡単にこの条件を達成しやすいのはスコア的、難易度的にも「猿楽園」である。 |BGCOLOR(#ffffff):CENTER:チャレンジ名|BGCOLOR(#ffffff):CENTER:達成条件| |内的探究者|ゲームがバグった状態でランキング10位以内になる| *キラキラ・ワサビ・キティ #image(ShinyWasabiKittyClaw Logo.png,width=300) テレビアニメ「プリンセスロボットバブルガム」及び「レイプフェストクォークズーム」が題材のクレーンゲーム。 ゲーム内でぬいぐるみを入手するとそのぬいぐるみはオフィスエリアに飾られる。また、それに応じたTシャツも貰える。 |BGCOLOR(#cccccc):CENTER:ぬいぐるみの種類|BGCOLOR(#cccccc):CENTER:配置条件| |BGCOLOR(#68f9f9):CENTER:サキ|サキを獲得する| |BGCOLOR(#ff96ff):CENTER:ハンピー|ハンピーを獲得する| |BGCOLOR(#83ff83):CENTER:マフィ|マフィを獲得する| |BGCOLOR(#ff6363):CENTER:グラインディ|グラインディを獲得する| |BGCOLOR(#ffff67):CENTER:スモーカー|スモーカーを獲得する| |BGCOLOR(#f6b26b):CENTER:プーピー|プーピーを獲得する&br()ゲーム筐体内にプーピーは2つあるが、どちらでも可(両方取る必要は無い)| |BGCOLOR(#ff96ff):CENTER:プリンセス・ロボット・バブルガム|プリンセス・ロボット・バブルガムを獲得する| |BGCOLOR(#eece6b):CENTER:マスター・ヘンタイ|マスター・ヘンタイを獲得する| |BGCOLOR(#83ff83):CENTER:キラキラ・ワサビ・キティ|キラキラ・ワサビ・キティを獲得する| *ラブ・プロフェッサー #image(TheLoveProfessor Logo.png,width=300) 愛情測定マシン。2人でなければ遊べない。 2人それぞれがマシンの「ラブ・ロッド」を握り、相手に対する愛情レベルが自動的に測られ相性評価がなされる、というもの。 |BGCOLOR(#e06666):CENTER:レベル数|BGCOLOR(#e06666):CENTER:レベル名| |10|&color(#ff0000){&bold(){Sizzlin'}}| |9|&color(#ff9900){&bold(){Hot n' HEAVY}}| |8|&color(#cc0000){&bold(){Burning Loins}}| |7|&color(#741b47){&bold(){Gettin' Steamy}}| |6|&color(#ec32ce){&bold(){Flushed}}| |5|&color(#ff4fe2){&bold(){WARMER}}| |4|&color(#6aa84f){&bold(){CLAMMY}}| |3|&color(#8e7cc3){&bold(){THAW OUT}}| |2|&color(#4096e5){&bold(){Cold SHOULDER}}| |1|&color(#3d85c6){&bold(){ICE COLD}}| 愛情レベルは、それぞれのプレイヤーの一部のステータス(プレイヤースキル、泳いだ時間、プライベートダンスの回数等々)に依存する。 同じ2人であればただただ繰り返しプレイしても、プレイヤーの位置を左右入れ替えてもそれぞれの愛情レベルと相性評価に基本変化はない。 しかし、上記のようにプレイヤーの一部のステータスに依存している為、これらが一定数変動すれば愛情レベルも同様に変動する。 愛情レベルの最も簡単な変動のさせ方としては、&bold(){ストリップクラブのストリッパーによるプライベートダンス(ラップダンス)を鑑賞する}ことである。    プライベートダンス(ラップダンス)はストリップクラブ内の他、ストリッパーの連絡先を入手している場合は高級アパート等に呼び出す事でも行ってもらえる。 プライベートダンスは途中で切り上げてもちゃんとカウントされる。 以下は愛情レベルの組み合わせ一覧表。 マシン左側のラブ・ロッドを握ったプレイヤーを「プレイヤーA」 マシン右側のラブ・ロッドを握ったプレイヤーを「プレイヤーB」とする。 「Aの愛情レベル数-Bの愛情レベル数」というように表されている。 括弧外はプレイヤー2人の名前の文字数の合計が偶数の場合。 括弧内はプレイヤー2人の名前の文字数の合計が奇数の場合。 ||BGCOLOR(#cfe2f3):CENTER:B1|BGCOLOR(#cfe2f3):CENTER:B2|BGCOLOR(#cfe2f3):CENTER:B3|BGCOLOR(#cfe2f3):CENTER:B4|BGCOLOR(#cfe2f3):CENTER:B5|BGCOLOR(#cfe2f3):CENTER:B6|BGCOLOR(#cfe2f3):CENTER:B7|BGCOLOR(#cfe2f3):CENTER:B8|BGCOLOR(#cfe2f3):CENTER:B9| |BGCOLOR(#f4cccc):A1|CENTER:3-3&br()(2-2)|CENTER:3-4&br()(2-3)|CENTER:3-5&br()(2-4)|CENTER:3-6&br()(2-5)|CENTER:3-7&br()(2-6)|CENTER:3-8&br()(2-7)|CENTER:3-9&br()(2-8)|CENTER:BGCOLOR(#00ff00):&bold(){3-10&br()(2-9)}|CENTER:1-2&br()(1-1)| |BGCOLOR(#f4cccc):A2|CENTER:4-3&br()(3-2)|CENTER:5-5&br()(4-4)|CENTER:5-6&br()(4-5)|CENTER:5-7&br()(4-6)|CENTER:5-8&br()(4-7)|CENTER:5-9&br()(4-8)|CENTER:5-10&br()(4-9)|CENTER:1-2&br()(1-1)|CENTER:1-3&br()(1-2)| |BGCOLOR(#f4cccc):A3|CENTER:5-3&br()(4-2)|CENTER:6-5&br()(5-4)|CENTER:7-7&br()(6-6)|CENTER:7-8&br()(6-7)|CENTER:7-9&br()(6-8)|CENTER:7-10&br()(6-9)|CENTER:1-2&br()(1-1)|CENTER:1-3&br()(1-2)|CENTER:1-4&br()(1-3)| |BGCOLOR(#f4cccc):A4|CENTER:6-3&br()(5-2)|CENTER:7-5&br()(6-4)|CENTER:8-7&br()(7-6)|CENTER:9-9&br()(8-8)|CENTER:9-10&br()(8-9)|CENTER:1-2&br()(1-1)|CENTER:1-3&br()(1-2)|CENTER:1-4&br()(1-3)|CENTER:1-5&br()(1-4)| |BGCOLOR(#f4cccc):A5|CENTER:7-3&br()(6-2)|CENTER:8-5&br()(7-4)|CENTER:9-7&br()(8-6)|CENTER:10-9&br()(9-8)|CENTER:BGCOLOR(#6e6eff):2-2&br()&bold(){(1-1)}|CENTER:2-3&br()(1-2)|CENTER:2-4&br()(1-3)|CENTER:2-5&br()(1-4)|CENTER:2-6&br()(1-5)| |BGCOLOR(#f4cccc):A6|CENTER:8-3&br()(7-2)|CENTER:9-5&br()(8-4)|CENTER:10-7&br()(9-6)|CENTER:2-1&br()(1-1)|CENTER:3-2&br()(2-1)|CENTER:4-4&br()(3-3)|CENTER:4-5&br()(3-4)|CENTER:4-6&br()(3-5)|CENTER:4-7&br()(3-6)| |BGCOLOR(#f4cccc):A7|CENTER:9-3&br()(8-2)|CENTER:10-5&br()(9-4)|CENTER:2-1&br()(1-1)|CENTER:3-1&br()(2-1)|CENTER:2-4&br()(1-3)|CENTER:5-4&br()(4-3)|CENTER:6-6&br()(5-5)|CENTER:6-7&br()(5-6)|CENTER:6-8&br()(5-7)| |BGCOLOR(#f4cccc):A8|CENTER:BGCOLOR(#00ff00):&bold(){10-3&br()(9-2)}|CENTER:2-1&br()(1-1)|CENTER:3-1&br()(2-1)|CENTER:4-1&br()(3-1)|CENTER:5-2&br()(4-1)|CENTER:6-4&br()(5-3)|CENTER:7-6&br()(6-5)|CENTER:8-8&br()(7-7)|CENTER:8-9&br()(7-8)| |BGCOLOR(#f4cccc):A9|CENTER:2-1&br()(1-1)|CENTER:3-1&br()(2-1)|CENTER:4-1&br()(3-1)|CENTER:5-1&br()(4-1)|CENTER:6-2&br()(5-1)|CENTER:7-4&br()(6-3)|CENTER:8-6&br()(7-5)|CENTER:9-8&br()(8-7) |CENTER:BGCOLOR(#ff0000):&bold(){10-10}&br()(9-9)| 例えばプレイヤーAとプレイヤーBの名前の文字数の合計が偶数の時、 試しにラブ・プロフェッサーを行うと、Aが「&color(#6aa84f){CLAMMY}」、Bが「&color(#741b47){Gettin' Steamy}」だった。 レベル数で言うと「&color(#6aa84f){CLAMMY}」は4で、「&color(#741b47){Gettin' Steamy}」は7なので「4-7」となり、上記の一覧表では(A6,B9)に該当する事が分かる。 この状態で、プレイヤーAがプライベートダンスを1回観賞すると、A6から1つ分下にズレてA7になる。もう1度ラブ・プロフェッサーをプレイヤーBと行うと、「6-8(A7,B9)」という結果になる。 この後、プレイヤーBがプライベートダンスを1回観賞するとB9から1つ分左にズレるが、B9の場合B1に戻る。もう1度ラブ・プロフェッサーをプレイヤーAと行うと、「9-3(A7,B1)」という結果になる。 ゲーム内で条件を満たすと達成できるアワード要素もある。達成するとそれに応じたTシャツが貰える。 |BGCOLOR(#e06666):CENTER:アワード名|BGCOLOR(#e06666):CENTER:達成条件(プラチナ)| |BGCOLOR(#ff0000):真実の愛|それぞれの愛情レベルが10-10になる。上記の一覧表では(A9,B9)の偶数パターンが該当&br()または「マダム・ナザル」による相性評価補正を受けた上でラブ・プロフェッサーを行う| |BGCOLOR(#6e6eff):宿敵|それぞれの愛情レベルが&bold(){真の1-1}の時、低確率&footnote(約27分の1とされる)で「宿敵関係」という相性評価がなされる&br()上記の一覧表では(A5,B5)の奇数パターンが該当| |BGCOLOR(#00ff00):片思い|それぞれの愛情レベルの差が7となる。上記の一覧表では(A8,B1)または(A1,B8)が該当| 「宿敵」の「&bold(){真の1-1}」とは、上記の一覧表では(A5,B5)の奇数パターンの1-1の事のみを指す。これ以外の1-1では「宿敵」を達成する事はできない。 また、この組み合わせが成立するのはプレイヤー2人の名前の文字数の合計が奇数の場合のみである為、プレイヤー2人の名前の文字数の合計が偶数の場合は達成は不可能。 尚、「真の1-1」と「それ以外の1-1」にはある違いが存在する。 結果が出た際「ヒュォオオ・・・」という風の音と「パキパキパキ」という凍るような音が流れた場合、「真の1-1」である。 結果が出た際「ブー」というバラエティ番組の不正解のような音が流れた場合、「それ以外の1-1」である。 「真の1-1」も「それ以外の1-1」も「脈無し」という相性評価が基本だが「真の1-1」は約27分の1の確率で「宿敵関係」というレアな相性評価をする。 結果が出た際「ヒューーーン」という落ちていくような音が流れるのが特徴。 「真実の愛」の「10-10」は上記の一覧表では(A9,B9)の偶数パターンのみ。 つまり、この組み合わせが成立するのはプレイヤー2人の名前の文字数の合計が偶数の場合のみであるが、「マダム・ナザル」にて「あなたの未来に 真実の愛が見える ただしすぐに行動しなくては!」という占いを受けると一定時間、相性評価補正が掛かりその間にラブ・プロフェッサーを行えば相性評価が「真実の愛」に必ずなる(双方の名前の文字数の偶数・奇数、ステータス問わず)。 普通に「10-10」に到達するより、「マダム・ナザル」による補正を用いる方が手軽である。
//各ゲームの攻略および隠し要素、報酬等をまとめるページです。 //加筆をお願いします >*アーケードゲーム &image(https://media.rockstargames.com/rockstargames-newsite/uploads/6e35cff93399375920f2da0672063d64f8f8de8b.jpg,width=745) ---- #contents() ---- *アーケードゲーム一覧 **Degenetron ***インベード2 &image(Invade and Persuade II.png,center,width=650) 強制横スクロール式のアクションシューティングで、戦車が自機のラン&ジャンプ系ゲーム。 アーケードの他、カジノのペントハウスのバー&パーティーエリアでも遊べる。 1992年発売。 超絶ドット絵で有名なアーケードゲーム「メタルスラッグ」に出てくる戦車「SV-001」風の見た目の戦車を操作し、立ちはだかる敵を倒しながらゴールに到達すればクリア。 全5ステージ構成で、ミッション1がイラク、ミッション2がロシア、ミッション3が中国、ミッション4がカナダ、そして最終ミッションが月面となる。 月面はゴールが無く、残機数が尽きるまでの移動距離をカウントするやり込み要素となっている。 敵は地上の正面から銃撃をしてくる固定動物、空を浮遊しながら銃撃をしてくる空中タレット、右から左は飛び去りつつ爆弾を落としてくる爆撃機の3種類。敵が放ってくる銃弾及び爆弾はこちらの攻撃で打ち消せる。 被弾したり、フェンスや航空機の残骸などの障害物や敵に触れるとダメージを受け、ライフがなくなると破壊され残機が1つ減る。それ以外に崖から落下したり段差に挟まれても即座に破壊されてしまう。 残機が0の状態で破壊されればゲームオーバー。 定期的に落下傘で救援物資が降ってくるので、それを回収してうまく生き延びていこう。 強化武器はヘビーマシンガン(連射力UP)、レーザーガン(隣接した敵にも反射するレーザーを照射)、エネミーチェイサー(敵を追尾するミサイルを発射。連射が遅い。)、フレイムショット(射程距離が短く、高威力の火炎放射)の4種類。ほか、拾得と同時に画面内の敵を全滅させるボム(核兵器)も登場。強化武器に弾数制限はない。強化武器を装備すると戦車の外見も変化する。 他にはライフ回復(ライフ満タン時は残機アップ)、シールド(敵の攻撃を1回だけ無効化)、残機回復アイテム、得点アイテムが登場。ただしどさくさに紛れて回収してしまうとダメージを受けるトラップアイテム(赤いマーク)も出てくるため注意。 また、道中の石油ドラム缶に接触すると得点が入り、同時に戦車のスピードが上昇する。 ゲーム内で条件を満たすと達成できるチャレンジ要素もある。達成するとそれに応じたTシャツが貰え、更に全てのチャレンジをクリアするとゲーム中で使える戦車の色が&bold(){金色に変化しマシンガンがデフォルト装備になる}とパワーアップをするので攻略が楽になる。 以下はそのチャレンジの一覧。 |BGCOLOR(#f9cb9c):CENTER:チャレンジ名|BGCOLOR(#f9cb9c):CENTER:達成条件| |石油の支配者|一度のプレイで$200万以上のスコアを稼ぎ出す| |無尽蔵の石油|一度のプレイで石油を88バレル回収する| |非自然淘汰|一度のプレイで動物タイプの敵を100匹倒す| |ライフセーバー|残機数を7機以上残して月面以外のいずれかのステージをクリアする| |フルムーン|月面ステージの移動距離記録が3,474km(実際の月面の1周距離)を超える| #region(※クリックで表示、ネタバレ注意!) 隠し要素兼、この手のゲームがどうしても苦手な人の為の救済措置として、タイトル画面であるコマンド入力をすると&bold(){いきなり残機数が最大値(99)の状態からスタートできる。} そのコマンドとはPS4版は「↑↑↓↓←→←→〇×」、Xbox One版は「↑↑↓↓←→←→BA」、PC版は「(方向キー)↑↑↓↓←→←→ 右クリック 左クリック」((一目でピンと来た人もいるかもしれないが、元ネタは「コナミコマンド」。入力に成功すると効果音が鳴るのも元ネタのオマージュ))。 このコマンドを使用するとそのプレイでのスコアはランキングに記録されないものの、幸いなことに上記のチャレンジは「ライフセーバー」を除いて有効なままなので非常に条件達成が容易になる。 #endregion ***暗黒街:ギャング編 &image(Street Crimes Gang Wars Edition.png,center,width=650) 1~4人プレイ用の見下ろし型対戦シューティングゲーム((元々は2~4人プレイ用で、2人以上いないと遊べなかったがロスサントスサマースペシャルアップデートにてCPUとの対戦が可能になった為、1人でもプレイが出来るようになった。))。 アーケードの他、カジノのペントハウスのバー&パーティーエリアでも遊べる。 メーカーはDegenatron、1997年発売。 初代GTAやGTA2、GTAアドバンスを彷彿とさせる((ちなみに本ゲームで流れるBGMは初代GTAのメインテーマをレトロ風にアレンジしたもの。))見下ろし視点で、プレイヤーがそれぞれ自機を動かし、陣取り合戦を行う。3または5ラウンド制。 操作キャラクターはゲーム筐体毎に固定で割り振られているので、操作キャラを変更したい場合そのキャラの色をしたゲーム筐体に移動する必要がある。 プレイヤーキャラクターが歩いた所がそのキャラクターの所属する勢力の色のスプレーで塗られる。 ブロック(建物)の周りを同じ勢力の色で塗り、包囲すると、そのブロックを領地として占領することができる。時間切れの際、より多くのブロックを占領しているプレイヤーがそのラウンドを獲得する。最終的に過半数のラウンドを先取したプレイヤーが勝利。 フィールド上には武器やアイテムが一定時間毎に配置される。 |BGCOLOR(#f9cb9c):CENTER:武器名|BGCOLOR(#f9cb9c):CENTER:威力|BGCOLOR(#f9cb9c):CENTER:射程|BGCOLOR(#f9cb9c):CENTER:発射速度| |ピストル|2ダメージ|2ブロック|中速| |アサルトライフル|2ダメージ|3ブロック|中速| |マイクロSMG|1ダメージ|1ブロック|高速| |ショットガン|4ダメージ|1ブロック|低速| |ロケットランチャー|8ダメージ|6ブロック|超低速| |BGCOLOR(#f9cb9c):CENTER:アイテム名|BGCOLOR(#f9cb9c):CENTER:説明| |ライフ|体力を4回復する| |スマートフォン&footnote(1997年発売のゲームに何故スマートフォンが登場するのかは不明。リマスター版なのだろう)|味方勢力の乗り物を呼び、フィールド上に走らせる&footnote(味方勢力といっても自身も轢かれてしまえば倒されるので注意)| |イナズマ|移動速度が上昇する| 敵プレイヤーキャラの攻撃、またはフィールド上を走る乗り物に倒されても自身の占領する領地があれば何度でも復活できる。ただし、占領している領地が無い場合は、倒されると復活できない。 時間切れの他、敵プレイヤーキャラを全て復活できない状態にした場合でもそのラウンドを獲得できる。 ゲーム内で条件を満たすと達成できるチャレンジ要素もある。達成するとそれに応じたTシャツが貰える。 以下はチャレンジ一覧。 |BGCOLOR(#f9cb9c):CENTER:チャレンジ名|BGCOLOR(#f9cb9c):CENTER:達成条件| |触れられざる者|死なずに1ラウンド勝利する| |地元の仲間|&color(#00bf00){&bold(){地元の仲間(The Hoods)}}として20ゲーム勝利する| |パンクス|&color(#9900ff){&bold(){パンクス(The Punks)}}として20ゲーム勝利する| |田舎の不良|&color(#dbdb00){&bold(){田舎の不良(The Yokels)}}として20ゲーム勝利する| |バイカー|&color(#0000ff){&bold(){バイカー(The Bikers)}}として20ゲーム勝利する| ***Don't Cross The Line #image(DontCrossTheLine Logo.png,center,width=650) 2~4人プレイ用対戦ヘビゲーム。人数が集まらないと開始できない。 アーケードのテレビの他、カジノのペントハウスのメディアルームのテレビ、エグゼクティブオフィスのテレビでも遊べる。 1984年発売。 自身及び敵プレイヤーのライン、画面枠に触れると脱落。最後まで生き残ったプレイヤーが勝利というシンプルなゲーム。 ラウンドに勝利するとTシャツが貰える。 ***フェイス・ディフェンダー &image(Defender of the Faith.png,center,width=650) 横スクロールドットイート風ゲーム。 1984年発売。 「GTAVC」が初出。当時はゲーム内でプレイする事はできなかったが、後述のエミュレーター版が存在していた。 タイトルロゴや公式アートに見られるように、[[イプシロン・プログラム>Epsilon Program]]の影響を強く受けている模様。 &color(#ff0000){赤色の四角形(宇宙船)}を操作し、&color(#6fa8dc){青色の四角形}を避けつつ、&color(#00ff00){緑色の四角形}を回収していく。 &color(#6fa8dc){青色の四角形}に触れると残機が減りそのステージを最初からやり直しとなる。 &color(#00ff00){緑色の四角形}を全て回収すると次のステージに進める。 &color(#00ff00){緑色の四角形}は1つ50ポイント。 ただし約2.5秒経つ毎に自身のスコアが1ポイントずつマイナスされていく。 自身の不死の魂と死後の世界の安寧の為、&color(#ff0000){宇宙船}で&color(#00ff00){緑色の四角形}を「救済」する・・・というストーリーらしい。 尚、[[ファンサイト(風に作られたロックスター公式製作によるサイト)>http://degenatron.com/]]でエミュレーター(フラッシュゲーム)版が公開されている。 ゲーム内で条件を満たすと達成できるアワード要素もある。達成するとそれに応じたTシャツが貰える。 |BGCOLOR(#d08aff):CENTER:アワード名|BGCOLOR(#d08aff):CENTER:達成条件(プラチナ)| |初志貫徹|いずれかのステージを右だけを押してクリアする| ***猿楽園 &image(Monkey's Paradise.png,center,width=650) 横スクロールアクションゲーム。 1984年発売。 「GTAVC」が初出。当時はゲーム内でプレイする事はできなかったが、後述のエミュレーター版が存在していた。 &color(#ff0000){赤色の四角形(猿)}を操作し、&color(#00ff00){緑色の四角形(枝)}に飛び移りながら先へ進む。 &color(#ff0000){猿}が次の&color(#00ff00){枝}に最も近付いたタイミングでジャンプすると次の&color(#00ff00){枝}に飛び移れる。 次の&color(#00ff00){枝}に最も離れたタイミングでジャンプすると地面に落ちてしまい、残機が減り最初のステージからやり直しとなる。 &color(#00ff00){枝}に飛び移ると10ポイント。 &color(#00ff00){枝}を20本飛び移ると次のステージ(水中ステージ)に進む。水中ステージは見た目が違うだけで挙動等は同じ。ただし飛び移るのに失敗すると最初のステージに戻される。 水中ステージをクリアすると、通常ステージに戻る。これが繰り返される。 尚、[[ファンサイト(風に作られたロックスター公式製作によるサイト)>http://degenatron.com/]]でエミュレーター(フラッシュゲーム)版が公開されている。 ただし、アーケード版とは異なり「次の&color(#00ff00){枝}に&bold(){最も離れた}タイミングでスペースキーを押すと飛び移れる」という真逆の仕様になっている。また、水中ステージが実装されていない。 ゲーム内で条件を満たすと達成できるアワード要素もある。達成するとそれに応じたTシャツが貰える。 |BGCOLOR(#5effff):CENTER:アワード名|BGCOLOR(#5effff):CENTER:達成条件(プラチナ)| |猿泳ぎ&footnote(ポーズメニューのアワード確認画面の「猿泳ぎ」の説明に「「スペ・モン3:キレレバナナ」で水中のステージをクリアしろ」とあるが、これは本来「猿楽園」のアワードであり、誤植である。)|水中のステージをクリアする| ***ペネトレイター &image(Penetrator.png,center,width=650) チューブシューティングゲーム。 1984年発売。 「GTAVC」が初出。当時はゲーム内でプレイする事はできなかったが、後述のエミュレーター版が存在していた。 &color(#ff0000){赤色の四角の外枠}で&color(#ff0000){赤色の四角形(戦闘機)}を操作し、奥から現れる&color(#00ff00){緑色の四角形(てんとう虫型の宇宙生物)}を撃ち倒す。 &color(#00ff00){緑色の四角形(てんとう虫型の宇宙生物)}は1体倒すと20ポイント。 &color(#ff0000){赤色の四角の外枠}に&color(#00ff00){緑色の四角形(てんとう虫型の宇宙生物)}が到達すると残機が減る。 尚、[[ファンサイト(風に作られたロックスター公式製作によるサイト)>http://degenatron.com/]]でエミュレーター(フラッシュゲーム)版が公開されている。 ゲーム内で条件を満たすと達成できるアワード要素もある。達成するとそれに応じたTシャツが貰える。 |BGCOLOR(#ffff89):CENTER:アワード名|BGCOLOR(#ffff89):CENTER:達成条件(プラチナ)| |熟練者の風格|1回のプレイで40,000ポイント以上得点する| ちなみに「フェイス・ディフェンダー」、「猿楽園」、「ペネトレイター」のいずれかのゲーム筐体の前でPS4版は「〇」、Xbox One版は「B」、PC版は「BackSpace」を押す事で主人公がゲーム筐体を蹴り、ゲームをスタートさせる。 すると、ゲーム画面がバグる。この状態でランキング10位以内になるとTシャツが貰える。 上記3つのゲームの中で最も簡単にこの条件を達成しやすいのはスコア的、難易度的にも「猿楽園」である。 |BGCOLOR(#ffffff):CENTER:チャレンジ名|BGCOLOR(#ffffff):CENTER:達成条件| |内的探究者|ゲームがバグった状態でランキング10位以内になる| **AKEDO ***狂想曲シリーズ #image(Race and Chase Street Legal.png,width=245,inline) #image(Race and Chase Crotch Rockets.png,width=245,inline) #image(Race and Chase Get Truckin'.png,width=245,inline) 1~2人プレイ用のドライブゲーム。1人プレイ時では競争要素は無く制限時間内にゴールまで辿り着くのが目的。 狂想曲シリーズは「公道」、「爆進」、「二股ロケット」の3種の筐体がある。 「公道」で乗る乗り物はピンク色の[[ツーリスモレトロ>Turismo Classic]]&footnote(「公道」に登場するツーリスモレトロはオープンモデルとなっているが、実際のツーリスモレトロはオープンモデルにする事は出来ない。)、または黄色の[[トレロ>Torero]]。 「爆進」で乗る乗り物は赤色の[[ボーディ>Bodhi]]、または青色の[[メリーウェザーメサ>Mesa3]]。 「二股ロケット」で乗る乗り物は赤色と緑色の[[バティー801RR>Bati 801RR]]。 それぞれコースの構造、障害物の配置場所等が異なる。 逆に言うと同じ筐体ならコースの構造、障害物の配置場所は何度プレイしても同じ。 元ネタは「公道」がセガの「アウトラン」。「二股ロケット」が「ハングオン」。 なお、「公道」のタイトルロゴにはカタカナで「ポテト」と書いてあるが、おそらく元ネタはセガの家庭用ゲーム機「ドリームキャスト」の周辺機器「ビジュアルメモリ」の内蔵チップに書かれた「POTATO」(つまりはポテトチップ、というジョーク)の文字と考えられる。 「二股ロケット」は速度が出やすく操作性も良いが、速度が出る分警告が出てから障害物を避ける為の時間的余裕はわずかとなる(かと言って低速運転していると制限時間が足りなくなる)。 「爆進」は速度が出にくく操作性は鈍重だが、速度が出ない分警告が出てから障害物は避ける為の時間的余裕は多い。 「公道」は以上の2つの中間といったところ。 ゲーム開始時、流すBGMを変更できる(消す事は出来ない)。 |BGCOLOR(#ff90e8):CENTER:BGM名| |Vice Lights| |Afterburn| |Overdrive| |Undercover| |Turbo Boost| |Red Velvet| |Hot Pursuit| |Renegade| |LS Nights| また、最初にスタートする都市(ステージ)を決められる。 |BGCOLOR(#9fc5e8):CENTER:都市(ステージ)名| |バイスシティ| |サンフィエロ| |ロスサントス| |ラスベンチュラス| |リバティーシティ| バイスシティからスタートした場合、 バイスシティ→サンフィエロ→ロスサントス→ラスベンチュラス→リバティーシティという順番でステージが変わる。((なお、バイスシティステージの背景はSAでのロスサントスが元ネタであり、矛盾している。)) 制限時間内に次のチェックポイントに到達すれば制限時間が25秒追加される。 全5つの都市を走り切るとクリア。 スタート時、予めエンジンをふかしておく事でスタートダッシュを決められる。 また、前走車の後方を走る事でスリップストリームが発生する。 自車のスピードが上がれば上がるほど獲得ポイントの倍率が上がる。 筐体のもう片方に他のプレイヤーがいれば、対戦プレイを行う事が出来る。 尚、対戦相手の乗り物に当たり判定は無い。 ゲーム内で条件を満たすと達成できるアワード要素もある。達成するとそれに応じたTシャツが貰える。 |BGCOLOR(#ffe599):CENTER:アワード名|BGCOLOR(#ffe599):CENTER:達成条件(プラチナ)| |レースチャンピオン|対戦相手に40レース勝利する(どの筐体でも可)| |路上の帝王|一度もクラッシュせずにレースをクリアする(どの筐体でも可)| |車輪総ナメ|「公道」、「爆進」、「二股ロケット」を全てクリアする&footnote(実装当初はプレイするだけでよかったが、『ロスサントス・サマースペシャル』アップデートの時点では実際に全ての筐体でクリアする必要がある。)| 因みに、英語版では狂想曲部分はRace and Chaseシリーズとなっているが、これはGTAの初期段階での構想時の名前のRace'n'Chaseに因んだものである。 **PIXTRO ***荒野の復讐2 &image(Badlands Revenge II.png,center,width=650) 1~2人プレイ用のガンシューティングゲーム。 1989年発売。 //内容はタイトーのガンシューティング「オペレーションウルフ」に近いか。 西部の開拓地を舞台に主人公の保安官がならず者たちと戦うというストーリー。全5ステージ。 PC版ではゲームの性質上、ゲームパッドよりもマウスの方が遥かにプレイしやすい。 照準アイコン等が1P(筐体左側)は赤、2P(筐体右側)は青になる。 |BGCOLOR(#f98282):CENTER:ステージの勢力名|BGCOLOR(#f98282):CENTER:説明| |The Gospel Gangsters|荒野ステージ| |The Buckle Bunnies|西部の町ステージ| |Hillbilly Hoodlums|森林ステージ| |The Ruckus Rangers|鉱山ステージ。西部の町ステージまたは森林ステージをクリアする事で開放| |The Barrel Fever Boys|墓地ステージ。森林ステージまたは鉱山ステージをクリアする事で開放| 落ちているアイテムは撃つ事で使用される。 |BGCOLOR(#f98282):CENTER:アイテム名|BGCOLOR(#f98282):CENTER:説明| |ライフ|体力が5割回復する| |保安官バッジ|一定時間無敵になる| |ヘビ毒|「少しダメージを受ける」、「体力が5割回復する」、&br()「一定時間照準が見えなくなる」、「一定時間無敵になる」のいずれかの効果が発動する| |リボルバーの弾|リボルバーの弾数が99発に補充される| |ショットガンの弾|装弾数4発(弾薬の総数は20発)のショットガンを使用する&br()多少狙いが外れていても敵を倒せる。ただし連射が効かない&br()尚、民間人の近くで撃っても民間人には当たらずに済む| |ライフルの弾|装弾数5発(弾薬の総数は25発)のライフルを使用する&br()威力が高い為、頭部を撃たなくても1発で敵を倒せる| |ガトリングガンの弾|弾数無限のガトリングガンを使用する。オーバーヒートするまで連射できる&br()オーバーヒートすると完全にクールダウンするまで撃てなくなる| 尚、ショットガン、ライフルは弾切れになるとリボルバーに切り替わる。 リボルバーが弾切れになると基本的にその時点で何も出来なくなる。 屋外便所の扉や棺桶の蓋を撃つと、中から敵またはアイテムが出てくる。 「基本スコア」と「基本スコア×命中率」と「撃たなかった民間人の数×1,000」を足したものがそのステージのスコアになる。 筐体のもう片方に他のプレイヤーがいれば、対戦プレイを行う事が出来る。 ただし、純粋にスコアを競うのみで同じゲーム場面で共に戦うわけではない。 ゲーム内で条件を満たすと達成できるアワード要素もある。達成するとそれに応じたTシャツが貰える。 |BGCOLOR(#f98282):CENTER:アワード名|BGCOLOR(#f98282):CENTER:達成条件(プラチナ)| |デッドアイ|平均90%以上の精度で死なずに全ステージをクリアする| |夜明けのピストル|ピストルのみを使って死なずに全ステージをクリアする| |シャープシューター|40匹の動物を仕留める&footnote(ポーズメニューのアワード確認画面の「シャープシューター」の説明に「全てのステージで40羽の空飛ぶ鳥獣を仕留めろ」とあるが、実際にはサソリやネズミでもカウントされる。また、1回のプレイの間等という縛りも無い。)| ***由々しい呪い &image(The Wizard's Ruin.png,center,width=650) ベルトスクロールアクションゲーム。 1989年発売。 主人公のソーグが、悪の魔法使いにさらわれた兄弟のグロッグを救出する冒険に向かうというストーリー(和訳なし)。全4ステージ。 |BGCOLOR(#f98282):CENTER:ステージ数|BGCOLOR(#f98282):CENTER:ステージ名| |ステージ1|Forest of Agony| |ステージ2|Swamp of Sorrows| |ステージ3|Labyrinths of Decay| |ステージ4|The Wizard's Tower| 手にした剣で敵を攻撃できるほか、ジャンプ中はキックで攻撃する。ただし攻撃判定がやたらと短く、タイミングよく攻撃しないと空振りしてしまう。キックも繰り出した瞬間しか当たらないようだ。 赤い液体の入った瓶を取得すると体力が回復、青い液体の入った瓶を取得するとXPが上昇する。 XPを消費する事で突進や攻撃または全体魔法攻撃を行える。 XPゲージが満タンの時、XPゲージを消費する事でソーグはパワーアップし攻撃が強化される。最大レベルは3。 敵に倒されてしまうと、レベルが1減る。また、次のステージになった時にソーグはレベル1に戻る。 敵は動物や妖精、スライムなど触れるとダメージになるが一撃で倒せる雑魚タイプ(3面の蜘蛛のみ耐久力がある)と二足歩行のクリーチャータイプの2種類。雑魚タイプはジャンプで距離を詰めながらキックを当てれば倒しやすい。クリーチャータイプは攻撃が遅く、正面から剣を振るだけで一方的に倒せる。数回剣を叩き込んだり、1発キックを当ててやればノックバックする。 ステージ中はスクロールしながら敵が現れる他、ところどころで敵が前後から押し寄せる「ラッシュ」が発生。 挟み撃ちにされると苦しいので、魔法で一気に片付けるか、突進やジャンプキックで敵を押し出しつつ切り返し、敵を片一面に集めるなどの工夫が必要。 ステージのボスキャラは無闇に攻撃しても反撃を受けてしまう。まずは攻撃をかわして隙が生まれたら一気に叩き込もう。 元ネタはおそらくセガの「ゴールデンアックス」ならびにカプコンの「ダンジョンズ&ドラゴンズ タワーオブドゥーム」。ゾーグがパワーアップするとマッチョ化するという要素はセガの「獣王記」のオマージュとも取れる。 ソーグとしてゲームをクリアすると、グロッグを操作しプレイできる「グロッグモード」が解禁される。 グロッグモードは -ストーリー部分が無いこと -グロッグは進化が出来ないこと -敵のドロップする宝のグレードが上昇していること が通常のモードと異なる点である。 ゲーム内で条件を満たすと達成できるアワード要素もある。達成するとそれに応じたTシャツが貰える。 |BGCOLOR(#f98282):CENTER:アワード名|BGCOLOR(#f98282):CENTER:達成条件(プラチナ)| |グロッキー|グロッグとして「由々しい呪い」をクリアする| |プラチナソード|1回のプレイで最低1,000,000ポイント獲得する| |コインパース|1回のプレイで950,000個の宝を回収する| 獲得スコアの関係上、「プラチナソード」、「コインパース」はグロッグモードでなければ基本的に達成不可。 「コインパース」は実装当初、ボスとの戦闘時に出現する雑魚敵を倒し続け宝を稼ぎ続ければ容易に達成可能であったが、 「ロスサントス・サマースペシャル」アップデート以降、バグにより「コインパース」の達成が困難となってしまった。 #region(「ロスサントス・サマースペシャル」アップデート以降の「コインパース」の達成方法) &youtube(https://youtu.be/BURFbaT_xTc?t=115) -グロッグの体力及び残機をできるだけ減らした状態で、各ボスを倒す。 --体力ボーナス、残機ボーナスによるスコア獲得をできるだけ減らすため。 -尚、コインの山は2,000点、金の杯が4,000点、ダイヤモンドが5,000点である。 --ステージ1で登場する黄色の妖精は、普通に倒すと何も落とさないが魔法攻撃で倒すとコインの山を落とす。 -ステージ2のボスとの戦闘時にはボスに攻撃を当てた時に出現する雑魚敵(蛇、スライム)を倒してスコアを稼ぐ。 --ボスに攻撃を少しずつ当てて、多く雑魚敵を出現させればそれだけスコアが稼ぎやすい。 -ステージ3のボスとの戦闘時には一定サイクルで出現する雑魚敵(蜘蛛)を倒し続けてスコアを稼ぐ。 -ステージ3クリア時点でスコアがおよそ78万点になるようにする。 -ラスボスに挑む直前までにスコアが99万2千~99万6千になるようにする。 --ラスボスを倒した時点でスコアがおよそ100万となる。 -ここまでがうまく行けば、ゲーム終了後「コインパース」が手に入る。 #endregion ***スペ・モン3:キレバナナ &image(Space Monkey 3 Bananas Gone Bad.png,center,width=650) 横スクロールシューティングゲーム。 1989年発売。 「GTASA」のゲーム内ミニゲーム「GO GO SPACE MONKEY」の続編となっている。 また、街中には「SPACE MONKEY 3D」という宇宙服を着たスペースモンキーの看板があったり、マスクを購入可能なあたりこの世界では国民的なゲームキャラである様子。 悪の科学者Dr.ダンクがエクアドリアン5を出航した宇宙貨物船を残らず乗っ取り、積荷のバナナを変形ビームで悪の怪物に変えてしまう。 主人公のスペース・モンキーは悪のバナナとDr.ダンクと戦う・・・というストーリー(和訳なし)。 全5ステージ。ステージ5(最終面)「Thats No Banana」はSTG恒例のボスラッシュ。ステージ5をクリアするとゲーム終了となる。2周目等はない。 //初期ハイスコアが「57300」から、元ネタはコナミの「グラディウス」か? |BGCOLOR(#ffff89):CENTER:ステージ数|BGCOLOR(#ffff89):CENTER:ステージ名| |ステージ1|Ocyans Belt| |ステージ2|The Pink Ring| |ステージ3|Yellow Clam| |ステージ4|Doughball| |ステージ5|Thats No Banana| そのステージをノーダメージでクリアした場合、ノーダメージボーナスとして30万ポイント。 そのステージを残機を失わずにクリアした場合、ノーデスボーナスとして20万ポイント。 スコアは60万ポイント毎に、残機が1つ増える。 尚、「スペ・モン3:キレバナナ」には隠し要素が存在する。 PS4版は「L1 + R1 + L2 + R2 + □」、Xbox One版やPC版のコントローラー操作では「LB + RB + LT + RT + X」をタイトルロゴが表示されるまでにすべて押し始めてそのまま押し続ける。 すると、ゲーム画面のタイトルロゴが赤色に染まり、敵機の攻撃が激しさを増すハードモードをプレイできる。始めるまでに5つのボタンをどれかひとつでも離してしまうと通常モードになってしまうので注意。PC版ではキーボードではハードモードを開始できない((技術的な詳細はggsm_arcade.yscを参照のこと。IS_DISABLED_CONTROL_PRESSEDが論理積演算子を使って5つ続けて並んであるところのコードがハードモードのトリガーに関わっているが、そこで使う操作がコントローラーにしか対応していない。))。 このハードモードクリアによる報酬があるのかは不明。 #region(ハードモードの動画) &youtube(https://youtu.be/125g9-XT0Bk) #endregion ゲーム内で条件を満たすと達成できるアワード要素もある。達成するとそれに応じたTシャツが貰える&footnote(ポーズメニューのアワード確認画面の「猿泳ぎ」の説明に「「スペ・モン3:キレレバナナ」で水中のステージをクリアしろ」とあるが、これは本来「猿楽園」のアワードであり、誤植である。)。 |BGCOLOR(#ffff89):CENTER:アワード名|BGCOLOR(#ffff89):CENTER:達成条件(プラチナ)| |猿の脱出|いずれかのステージでダメージを受けずにクリアする&footnote(ポーズメニューのアワード確認画面の「猿の脱出」の説明に「すべてのステージでダメージを受けずにクリアしろ」とあるが、これは誤植である。)| |モンキーマインド|アイテムなしでクリアする| |宇宙猿|1回のプレイで3,000,000ポイント以上得点する| ***QUB3D &image(QUB3D.png,center,width=650) 落ち物パズルゲーム。 1989年発売。尚、リマスター版である。 「GTAIV」が初出。V本編やオンラインではゲーム筐体がライフインベーダーのオフィス等に存在はしていたがプレイヤーがプレイする事は長らく出来なかった。満を持しての登場となる。 GTA4からマイナーチェンジをしており、筐体、プレイ画面が少し豪華になっている。またGTA4では2人プレイができる筐体(プレーヤーは2人プレイ不可。)だったが、GTA5からは1人専用になってしまった。 -プレイ可能場所 [[アーケード>アーケード]] [[オートショップ>Auto Shop]] [[レコードAスタジオ>Record A Studios]] 基本的な遊び方としては 上から落ちてくるブロックを置いていき、同じ色のブロックが4個以上くっつくと消滅し得点となる。 最上部の中央2マスの内どちらかがブロックで埋まってしまうとゲームオーバー。 という、ざっくりいうと「ブロックの落ち方が独特なぷよぷよ」のようなゲームである。 10,950ptとはGTA4当時の開発者がたたき出したハイスコア。 ゲーム内で条件を満たすと達成できるアワード要素もある。達成するとそれに応じたTシャツが貰える。 |BGCOLOR(#ff991c):CENTER:アワード名|BGCOLOR(#ff1cc6):CENTER:達成条件(プラチナ)| |BGCOLOR(#DBFED7):QUB3Dの覇者|BGCOLOR(#DCE6FF):ランキングで1位になる(デフォルトだと10950点以上)| |BGCOLOR(#FFFFDB):Qビズム|BGCOLOR(#FAD8FA):特殊スキルを使わずにレベル20に到達する| |BGCOLOR(#FFDAD6):QUB3Dの神|BGCOLOR(#FFFFDB):1回のプレイで19000点獲得する| |BGCOLOR(#FFEDD8):キュービット|BGCOLOR(#DCE6FF):プレイ中にブロックを消さず&footnote(横棒の状態になっているブロックのどちらかが完全に落ち切った際、←か→を押すと落ち切ったブロックの上にもう片方のブロックを乗せると乗せたブロックを消す事が出来る小技があるが、これを行わずにという意味)にレベル20に到達する| ****アイテムとルールについて 画面左上に「POWER」と書かれたゲージがある。これはブロックを4つ正方形に集めて消すと1メモリ蓄積される。4メモリ蓄積させると下記アイテムが使用できる。なお、アイテムのストックは3つまでで、それ以上蓄積できない。 |CENTER:イメージ|CENTER:ボタン|CENTER:効果| |&image|○|下3行が消える。消えたブロック一つにつき25pt。| |&image|×|中央2列が消える。消えたブロック一つにつき25pt。| |&image|□|アイコンの下に各色順番にブロックが表示され、消えてほしい色のブロックでもう一度□を押すと消える。消えたブロック一つにつき25pt。| |&image|△|一定時間ブロックの落ちてくるスピード減少。| 実際の所レベルはあまり意識せずスコアのみ意識すべし。 |スコア|追加色| |RIGHT:0(初期)|青、赤、緑| |RIGHT:1,000|黄色| |RIGHT:3,000|紫| |RIGHT:7,000|オレンジ| ブロックの消し方でポイントの加算に差がある。 正方形が優先されるので5つ連なったとしても正方形のみ消え残りは消えない。 -4つ 正方形:25pt。横棒・階段・L字:150pt。T字:300pt。 -5つ 横棒・L字・階段・凹:250pt。T字・T字の長辺側に1つ:350pt。十字:500pt -6つ以上でもポイント差のある形はあるが攻略にあまり必要でないので、省略する。 ***カムヘッズ &image(Camhedz.png,center,width=650) 1~2人プレイ用のガンシューティングゲーム。2021年のハロウィン期間に解禁されたが、ハロウィン期間終了後も購入可能。 1989年発売。「荒野の復讐2」のハックロム版らしい((主人公がダメージを受けた際に「荒野の復讐2」の音が一瞬聞こえたりする。))。 ゲームのビジュアルがロックスターが2003年に発売したステルスアクションゲーム「Manhunt」((ステルスキルの演出に代表される(当時としては)過激な描写が多い事で知られ、発売当初は様々な国から発売禁止になる程の物議を醸しだした作品である。))(日本未発売)を彷彿させるものになっているのが特徴。 全5ステージ。ゲームの流れ、システム等は「荒野の復讐2」とほぼ同じだが、デフォルト武器のリボルバーが弾数無制限、メイン武器とは別枠で任意のタイミングで敵を足止めしたり全滅させたり出来るスペシャルウェポンの追加、ヘッドショット判定の易化など、あちらに比べてプレイしやすい難易度になっている。 ゲーム内で条件を満たすと達成できるアワード要素もある。達成するとそれに応じたTシャツが貰える。 |BGCOLOR(#f98282):CENTER:アワード名|BGCOLOR(#f98282):CENTER:達成条件(プラチナ)| |死の顔|「カムヘッズ」の全シーンでヘッドショットを30回以上決める| |猿真似|サルとバニーガールの両方を倒す| |ビデオスルー|デフォルトの武器を使用して「カムヘッズ」をクリアする| |ディレクター|「カムヘッズ」の全ステージで星5を獲得する| |熟練の殺し屋|「カムヘッズ」の全シーンで平均命中率60%を達成する| **メーカー不明 ***キラキラ・ワサビ・キティ &image(Shiny Wasabi Kitty Claw.png,center,width=650) テレビアニメ「プリンセスロボットバブルガム」及び「レイプフェストクォークズーム」が題材のクレーンゲーム。 ゲーム内でぬいぐるみを入手するとそのぬいぐるみはオフィスエリアに飾られる。また、それに応じたTシャツも貰える。 ぬいぐるみを掴めるのは確率なので、ど真ん中を捉えるように調整して何度もチャレンジしよう。 |BGCOLOR(#cccccc):CENTER:ぬいぐるみの種類|BGCOLOR(#cccccc):CENTER:配置条件| |BGCOLOR(#68f9f9):CENTER:サキ|サキを獲得する| |BGCOLOR(#ff96ff):CENTER:ハンピー|ハンピーを獲得する| |BGCOLOR(#83ff83):CENTER:マフィ|マフィを獲得する| |BGCOLOR(#ff6363):CENTER:グラインディ|グラインディを獲得する| |BGCOLOR(#ffff67):CENTER:スモーカー|スモーカーを獲得する| |BGCOLOR(#f6b26b):CENTER:プーピー|プーピーを獲得する&br()ゲーム筐体内にプーピーは2つあるが、どちらでも可(両方取る必要は無い)| |BGCOLOR(#ff96ff):CENTER:プリンセス・ロボット・バブルガム|プリンセス・ロボット・バブルガムを獲得する| |BGCOLOR(#eece6b):CENTER:マスター・ヘンタイ|マスター・ヘンタイを獲得する| |BGCOLOR(#83ff83):CENTER:キラキラ・ワサビ・キティ|キラキラ・ワサビ・キティを獲得する| ***マダム・ナザル &image(Nazar Speaks.png,center,width=650) 占いマシン。 「マダム・ナザル」とはGTAと同じくロックスターが開発したゲーム『レッド・デッド・オンライン』に登場する自由奔放な収集家であり商人。収集物の奇妙さからか占い師と伝わっているようだがRDO中ではそのような描写はない。ちなみにRDO中の彼女は結構な美人である。 占いを聞き続けていると「マダム・ナザルは気前が良い」の台詞の後にボーナスTシャツと、店内のテレビの後方にあるディスプレイに箇体のミニチュアが置かれる。 もう一つも占いを聞き続けていると時折「数字が見えるわ…」の後に、特定の数字の羅列を言ってくれる。 羅列は三つあり、順に「123」「764」「5112」、これをどうするのかというと電話番号として携帯から「1237645112」とプッシュして電話を掛ける。但しマダム・ナザルの口から全部聞いた後でなければ掛けても使われてない番号扱いされたりするだけである。 条件を満たしていれば電話を掛けると一旦切れた後、何とマダム・ナザルの箇体のBGMと共に「不明な着信元」の名目で彼女が電話を掛け返してくる。ただし、本当に掛け返してくれるだけで特にこれといった特典はない((尚、「1237645112」はレッド・デッド・リデンプションIIに登場する「ガートルード・ブレスウェイト」という人物が喋る数列の最初の部分でもある。))。 |BGCOLOR(#cfe2f3):CENTER:ナザルの助言|BGCOLOR(#cfe2f3):CENTER:意味| |キフロム…|[[イプシロン>Epsilon Program]]の合言葉| |ああ、もっと近くへ…。繰り返し呼ぶ声がする。|| |樹木が見えるわ。とても高い木。|RDRシリーズのトールツリーズへの言及。| |乾いた土地に、美しい木が見えるわ。|RDRシリーズのギャップトゥースリッジへの言及。| |静かな砂漠の断崖が見える。|RDRシリーズのニューオースティンの尾根への言及。| |恨みと野心、そして、狂気が見える。彼らはこの街に来るでしょう。|マイケル、フランクリン、トレバーのこと。| |白い部屋に沢山の車が見える。いいえ、全て同じ車ね。そして莫大な富が見える。限りない退屈も。奇妙な光景ね…。|車両複製グリッチに対する皮肉| |あなたの未来に真実の愛が見える。しかし、迅速に行動しなければならない。|下記、「ラブ・プロフェッサー」に短時間の相性評価補正がかかる。| |丸い形のドアが見える。その向こうには、あなたに開かれた無限の可能性がある。後はそれを受け入れるだけ|ダイヤモンドカジノの金庫室| |見えるわ。雲を突き破って天から偉大な裁きが下され、あなたを打ち倒す…|サテライトキャノンのこと| |ダイヤモンドが見える…世界一大きなダイヤ。でも、ひび割れてるわ…|ダイヤモンドカジノ強盗のこと| |屋上とブリーフケースと死が見える。いいえ違う、屋上ではないわ…|ミッション"[[屋根上のゴタゴタ]]"| |繰り返し呼びかける、孤独な声がする。血縁者ね、何かしたいことがあるみたい|GTA IVでローマンがニコをボウリングに誘う台詞のこと 。 やけに電話の頻度が高く、よくネタにされる| |汚れにまみれたエメラルドが見える。美しい平原に転がって…|レッド・デッド・リデンプションIIのエメラルド牧場のこと| |男が見える、名前はジョニー。家で座っているけれど、ある場所へ戻りたがっている|整備士"[[ジョニー>https://w.atwiki.jp/gtav/pages/1525.html#id_97945b1e]]"のこと| |焦土が見える国境の川は渡ることができない…|レッド・デッド・リデンプションIIの地域、「ヌエーボ・パライソ」と「サン・ルイス川」のこと| |濡れた大地、暗闇の中の影、そして孤独な少女の魂が見える…|レッド・デッド・リデンプションIIに登場する幽霊のこと| |背の高い帽子をかぶった、奇妙な男が見える。恐ろしいわ|RDRシリーズに登場する"Strange Man"のこと    &color(#ffffff){I KNOW YOU.}| |隆起した土地が見える。鷹匠がいて、東の方では黒い煙が立ち上がってる…|| |氷の下の顔が見える。男の顔じゃない。でも、女でもない…|ノースヤンクトンの[[氷漬けになったエイリアン>https://w.atwiki.jp/gtav/pages/194.html#id_13b39e44]]のこと| |大昔の戦跡が見える…|レッド・デッド・リデンプションIIの"ボルジャー・グレイド"のこと| |石造りの、大きな窓が見える。その下には冷たい川が流れてる…|| |空高くそびえるヤシの木が見える。心地よい温水があって、そこの人の格好は…あら、まあ…|ダイヤモンドカジノ屋上テラスのこと| |気をつけて、愛が優しいとは限らない。山の上で気の毒なジョリーンに聞いてごらん|ゴルド山の幽霊のこと| |岩に書かれた時、その意味が見える。"1は前触れ、2は戯れ"…|[[シリアルキラー インフィニティー8]]のメッセージ| |マダム・ナザルは見事なコレクションを持っているの。そして気前がいい。素敵なご褒美が待っているわ|Tシャツとトロフィー獲得| |数字が見える…764|| |あなたの行動は、全て見られている。気をつけて。どんな小さな不品行も、慎みなさい…。|一定時間、手配度が付く行動を取った際に瞬時に☆5まで上昇する。| // ↑補正の関係でこの方が読みやすいと思うのでゲーム順を並び替えました。(マダム・ナザルを上から持ってきました)↓ ***ラブ・プロフェッサー &image(The Love Professor.png,center,width=650) 愛情測定マシン。2人でなければ遊べない。 2人それぞれがマシンの「ラブ・ロッド」を握り、相手に対する愛情レベルが自動的に測られ相性評価がなされる、というもの。 |BGCOLOR(#e06666):CENTER:レベル数|BGCOLOR(#e06666):CENTER:レベル名| |10|&color(#ff0000){&bold(){Sizzlin'}}| |9|&color(#ff9900){&bold(){Hot n' HEAVY}}| |8|&color(#cc0000){&bold(){Burning Loins}}| |7|&color(#741b47){&bold(){Gettin' Steamy}}| |6|&color(#ec32ce){&bold(){Flushed}}| |5|&color(#ff4fe2){&bold(){WARMER}}| |4|&color(#6aa84f){&bold(){CLAMMY}}| |3|&color(#8e7cc3){&bold(){THAW OUT}}| |2|&color(#4096e5){&bold(){Cold SHOULDER}}| |1|&color(#3d85c6){&bold(){ICE COLD}}| 愛情レベルは、それぞれのプレイヤーの一部のステータス(プレイヤースキル、泳いだ時間、プライベートダンスの回数等々)に依存する。 同じ2人であればただただ繰り返しプレイしても、プレイヤーの位置を左右入れ替えてもそれぞれの愛情レベルと相性評価に基本変化はない。 しかし、上記のようにプレイヤーの一部のステータスに依存している為、これらが一定数変動すれば愛情レベルも同様に変動する。 愛情レベルの最も簡単な変動のさせ方としては、&bold(){ストリップクラブのストリッパーによるプライベートダンス(ラップダンス)を鑑賞する}ことである。    プライベートダンス(ラップダンス)はストリップクラブ内の他、ストリッパーの連絡先を入手している場合は高級アパート等に呼び出す事でも行ってもらえる。 プライベートダンスは途中で切り上げてもちゃんとカウントされる。 以下は愛情レベルの組み合わせ一覧表。 マシン左側のラブ・ロッドを握ったプレイヤーを「プレイヤーA」 マシン右側のラブ・ロッドを握ったプレイヤーを「プレイヤーB」とする。 「Aの愛情レベル数-Bの愛情レベル数」というように表されている。 括弧外はプレイヤー2人の名前の文字数の合計が偶数の場合。 括弧内はプレイヤー2人の名前の文字数の合計が奇数の場合。 ||BGCOLOR(#cfe2f3):CENTER:B1|BGCOLOR(#cfe2f3):CENTER:B2|BGCOLOR(#cfe2f3):CENTER:B3|BGCOLOR(#cfe2f3):CENTER:B4|BGCOLOR(#cfe2f3):CENTER:B5|BGCOLOR(#cfe2f3):CENTER:B6|BGCOLOR(#cfe2f3):CENTER:B7|BGCOLOR(#cfe2f3):CENTER:B8|BGCOLOR(#cfe2f3):CENTER:B9| |BGCOLOR(#f4cccc):A1|CENTER:3-3&br()(2-2)|CENTER:3-4&br()(2-3)|CENTER:3-5&br()(2-4)|CENTER:3-6&br()(2-5)|CENTER:3-7&br()(2-6)|CENTER:3-8&br()(2-7)|CENTER:3-9&br()(2-8)|CENTER:BGCOLOR(#00ff00):&bold(){3-10&br()(2-9)}|CENTER:1-2&br()(1-1)| |BGCOLOR(#f4cccc):A2|CENTER:4-3&br()(3-2)|CENTER:5-5&br()(4-4)|CENTER:5-6&br()(4-5)|CENTER:5-7&br()(4-6)|CENTER:5-8&br()(4-7)|CENTER:5-9&br()(4-8)|CENTER:5-10&br()(4-9)|CENTER:1-2&br()(1-1)|CENTER:1-3&br()(1-2)| |BGCOLOR(#f4cccc):A3|CENTER:5-3&br()(4-2)|CENTER:6-5&br()(5-4)|CENTER:7-7&br()(6-6)|CENTER:7-8&br()(6-7)|CENTER:7-9&br()(6-8)|CENTER:7-10&br()(6-9)|CENTER:1-2&br()(1-1)|CENTER:1-3&br()(1-2)|CENTER:1-4&br()(1-3)| |BGCOLOR(#f4cccc):A4|CENTER:6-3&br()(5-2)|CENTER:7-5&br()(6-4)|CENTER:8-7&br()(7-6)|CENTER:9-9&br()(8-8)|CENTER:9-10&br()(8-9)|CENTER:1-2&br()(1-1)|CENTER:1-3&br()(1-2)|CENTER:1-4&br()(1-3)|CENTER:1-5&br()(1-4)| |BGCOLOR(#f4cccc):A5|CENTER:7-3&br()(6-2)|CENTER:8-5&br()(7-4)|CENTER:9-7&br()(8-6)|CENTER:10-9&br()(9-8)|CENTER:BGCOLOR(#6e6eff):2-2&br()&bold(){(1-1)}|CENTER:2-3&br()(1-2)|CENTER:2-4&br()(1-3)|CENTER:2-5&br()(1-4)|CENTER:2-6&br()(1-5)| |BGCOLOR(#f4cccc):A6|CENTER:8-3&br()(7-2)|CENTER:9-5&br()(8-4)|CENTER:10-7&br()(9-6)|CENTER:2-1&br()(1-1)|CENTER:3-2&br()(2-1)|CENTER:4-4&br()(3-3)|CENTER:4-5&br()(3-4)|CENTER:4-6&br()(3-5)|CENTER:4-7&br()(3-6)| |BGCOLOR(#f4cccc):A7|CENTER:9-3&br()(8-2)|CENTER:10-5&br()(9-4)|CENTER:2-1&br()(1-1)|CENTER:3-1&br()(2-1)|CENTER:2-4&br()(1-3)|CENTER:5-4&br()(4-3)|CENTER:6-6&br()(5-5)|CENTER:6-7&br()(5-6)|CENTER:6-8&br()(5-7)| |BGCOLOR(#f4cccc):A8|CENTER:BGCOLOR(#00ff00):&bold(){10-3&br()(9-2)}|CENTER:2-1&br()(1-1)|CENTER:3-1&br()(2-1)|CENTER:4-1&br()(3-1)|CENTER:5-2&br()(4-1)|CENTER:6-4&br()(5-3)|CENTER:7-6&br()(6-5)|CENTER:8-8&br()(7-7)|CENTER:8-9&br()(7-8)| |BGCOLOR(#f4cccc):A9|CENTER:2-1&br()(1-1)|CENTER:3-1&br()(2-1)|CENTER:4-1&br()(3-1)|CENTER:5-1&br()(4-1)|CENTER:6-2&br()(5-1)|CENTER:7-4&br()(6-3)|CENTER:8-6&br()(7-5)|CENTER:9-8&br()(8-7) |CENTER:BGCOLOR(#ff0000):&bold(){10-10}&br()(9-9)| 例えばプレイヤーAとプレイヤーBの名前の文字数の合計が偶数の時、 試しにラブ・プロフェッサーを行うと、Aが「&color(#6aa84f){CLAMMY}」、Bが「&color(#741b47){Gettin' Steamy}」だった。 レベル数で言うと「&color(#6aa84f){CLAMMY}」は4で、「&color(#741b47){Gettin' Steamy}」は7なので「4-7」となり、上記の一覧表では(A6,B9)に該当する事が分かる。 この状態で、プレイヤーAがプライベートダンスを1回観賞すると、A6から1つ分下にズレてA7になる。もう1度ラブ・プロフェッサーをプレイヤーBと行うと、「6-8(A7,B9)」という結果になる。 この後、プレイヤーBがプライベートダンスを1回観賞するとB9から1つ分左にズレるが、B9の場合B1に戻る。もう1度ラブ・プロフェッサーをプレイヤーAと行うと、「9-3(A7,B1)」という結果になる。 ゲーム内で条件を満たすと達成できるアワード要素もある。達成するとそれに応じたTシャツが貰える。 |BGCOLOR(#e06666):CENTER:アワード名|BGCOLOR(#e06666):CENTER:達成条件(プラチナ)| |BGCOLOR(#ff0000):真実の愛|それぞれの愛情レベルが10-10の時、低確率&footnote(約27分の1とされる)で「真実の愛を手に入れた」という相性評価がなされる&br()上記の一覧表では(A9,B9)の偶数パターンが該当&br()または「マダム・ナザル」による相性評価補正を受けた上でラブ・プロフェッサーを行う| |BGCOLOR(#6e6eff):宿敵|それぞれの愛情レベルが&bold(){真の1-1}の時、低確率&footnote(約27分の1とされる)で「宿敵関係」という相性評価がなされる&br()上記の一覧表では(A5,B5)の奇数パターンが該当| |BGCOLOR(#00ff00):片思い|それぞれの愛情レベルの差が7となる。上記の一覧表では(A8,B1)または(A1,B8)が該当| -「宿敵」の「&bold(){真の1-1}」とは、上記の一覧表では(A5,B5)の奇数パターンの1-1の事のみを指す。これ以外の1-1では「宿敵」を達成する事はできない。 --また、この組み合わせが成立するのはプレイヤー2人の名前の文字数の合計が奇数の場合のみである為、プレイヤー2人の名前の文字数の合計が偶数の場合は達成は不可能。 --「真の1-1」と「それ以外の1-1」にはある違いが存在する。 ---結果が出た際「ヒュォオオ…」という風の音と「パキパキパキ」という凍るような音が流れた場合、「真の1-1」である。 ---結果が出た際「ブー」というバラエティ番組の不正解のような音が流れた場合、「それ以外の1-1」である。 --「真の1-1」も「それ以外の1-1」も「脈無し」という相性評価が基本だが「真の1-1」は約27分の1の確率で「宿敵関係」というレアな相性評価をする。 ---結果が出た際「ヒューーーン」という落ちていくような音が流れるのが特徴。 -「真実の愛」の「10-10」は上記の一覧表では(A9,B9)の偶数パターンのみ。 --つまり、この組み合わせが成立するのはプレイヤー2人の名前の文字数の合計が偶数の場合のみ。 --「10-10」は「イチャイチャが止まらない」という相性評価が基本だが約27分の1の確率で「真実の愛を手に入れた」というレアな相性評価をする。 ---結果が出た際中央のメーター表示が一番上のハートの部分まで達するのが特徴。 --「マダム・ナザル」にて「あなたの未来に 真実の愛が見える ただしすぐに行動しなくては!」という占いを受けると一定時間、相性評価補正が掛かりその間にラブ・プロフェッサーを行えば相性評価が「真実の愛」に必ずなる(双方の名前の文字数の偶数・奇数、ステータス・確率問わず)。 ---普通に「10-10」に到達するより、「マダム・ナザル」による補正を用いる方が手軽である。 ***怒りの斧 &image(Axe of Fury.png,center,width=650) 電子式のハイ・ストライカーゲーム。 斧を振り下ろした時の打撃力を計測する。 ゲージが下がる瞬間にボタンを押せばより力強く叩ける。反射神経がカギ。 尚、他プレイヤーがこのゲームをプレイしている場合、その周辺に接近する事が出来なくなる。 この接近出来ない距離はそこそこ広い為、動線、特に出入口付近に設置しない方が良い。 ゲーム内で条件を満たすと達成できるアワード要素もある。達成するとそれに応じたTシャツが貰える。 |BGCOLOR(#c91e1e):CENTER:アワード名|BGCOLOR(#c91e1e):CENTER:達成条件(プラチナ)| |11 11|最高スコア(1100デシベル)を11回獲得する| |最大音量越え|最高スコア(1100デシベル)を獲得する| #include(pr2)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: