チョップ・ショップ(The Chop Shop)




概要

2023/12/12に実装されたアップデート。本ページでは主に同アップデートで追加されたビジネス、ミッションについて記載している。

サルベージヤード


今回のビジネスの拠点となる施設。表向きの企業名はレッズ・オートパーツ 。立地等の評価は不動産のページを参照。

設備

サルベージヤードを購入すると以下の設備を利用できる。追加で購入できる設備は後述する「アップグレード」の項目を参照。
  • 1階の作戦端末右には救急キット、ハンマー、ガソリン缶、バールが、2階のオフィス内にジャンクエナジーの自動販売機、スナック、パイプレンチが置いてある。
  • 個人車両は1台置くことが出来る。ただし保存機能は無い。
  • 強盗で手に入れた車を置くスペースが4台分ある。4台車を貯めている場合空きを作らないと新しく強盗を受注することが出来ない。
  • レッカー車を購入している場合は駐車してあるので乗り込むと「レッカーサービス」ミッションを開始できる。
  • また購入段階で宿泊設備が付いており出現場所として指定できる。

アップグレード

サルベージヤード本体に加えて、以下の設備を追加購入できる。
設備 価格 内容
カラー $75,000 内装の色を全9種類から選ぶことが出来る。
割引価格適用権 $450,000 購入するとモース相互保険の請求額とロスサントスカスタムの乗り物修理費用が割引になる。
レッカー車
レッカー車ビーター
$1,100,000
$650,000
購入すると「レッカーサービス」ミッションを行うことが出来るようになる。
両者の違いは錆びているかいないかだけで性能差は無い。
埋込式金庫 $750,000 購入すると金庫の上限が25万ドルまで増える。
埋込式金庫の場所は2階事務所のグロッティのポスター。
スタッフ $625,000 パーツのサルベージに要する時間が48分減少、
およびサルベージヤードの人気度による収益が1.2倍になる。

人気度と収益

サルベージヤードではゲーム内の1日毎に収益が発生し、サルベージヤード内の金庫から回収できる。
金庫の保管上限はデフォルトで$100,000、購入オプションで埋込式金庫を購入している場合は$250,000。
収益はレッカーサービスを行うことで一時的に増やすことが出来る。
システム的にはナイトクラブの収益システムに近しく、表示はされないがサルベージヤードの「人気度」によって収益額が変化する仕組みとなっている。
ゲーム内の1日毎に人気度は5%ずつ下降し、レッカーサービスを1回行うと人気度が25%上昇する。
購入オプションでスタッフを購入している場合、収益が20%上乗せされる。
スタッフオプションが無い場合の1日の収益は最小で$250/日、最大で$20,000/日となっている。
スタッフオプションが有る場合の1日の収益は最小で$300/日、最大で$24,000/日となっている。
以下はスタッフオプションが無い場合と有る場合の人気度に応じた毎日の収益一覧表。
スタッフオプション無し スタッフオプション有り
人気度 金額 人気度を100%にした後の推移 人気度 金額 人気度を100%にした後の推移
ゲーム内経過日数
(経過時間)
合計収入 ゲーム内経過日数
(経過時間)
合計収入
100% $20,000 - - 100% $24,000 - -
95% $20,000 1(48分) $20,000 95% $24,000 1(48分) $24,000
90% $18,000 2(1時間36分) $40,000 90% $21,600 2(1時間36分) $48,000
85% $18,000 3(2時間24分) $58,000 85% $21,600 3(2時間24分) $69,600
80% $16,000 4(3時間12分) $76,000 80% $19,200 4(3時間12分) $91,200
75% $16,000 5(4時間) $92,000 75% $19,200 5(4時間) $110,400
70% $14,000 6(4時間48分) $108,000 70% $16,800 6(4時間48分) $129,600
65% $14,000 7(5時間36分) $122,000 65% $16,800 7(5時間36分) $146,400
60% $12,000 8(6時間24分) $136,000 60% $14,400 8(6時間24分) $163,200
55% $12,000 9(7時間12分) $148,000 55% $14,400 9(7時間12分) $177,600
50% $10,000 10(8時間) $160,000 50% $12,000 10(8時間) $192,000
45% $10,000 11(8時間48分) $170,000 45% $12,000 11(8時間48分) $204,000
40% $8,000 12(9時間36分) $180,000 40% $9,600 12(9時間36分) $216,000
35% $8,000 13(10時間24分) $188,000 35% $9,600 13(10時間24分) $225,600
30% $6,000 14(11時間12分) $196,000 30% $7,200 14(11時間12分) $235,200
25% $6,000 15(12時間) $202,000 25% $7,200 15(12時間) $242,400
20% $4,000 16(12時間48分) $208,000 20% $4,800 16(12時間48分) $249,600
15% $4,000 17(13時間36分) $212,000 15% $4,800 17(13時間36分) $254,400
10% $2,000 18(14時間24分) $216,000 10% $2,400 18(14時間24分) $259,200
5% $2,000 19(15時間12分) $218,000 5% $2,400 19(15時間12分) $261,600
0% $250 20(16時間) $220,000 0% $300 20(16時間) $264,000

サルベージヤードのスタチュー

一定条件をクリアする事で、記念品のオブジェクト等がサルベージヤードの内部に追加されていく。
  • 永続的に置かれるオブジェクト
+ 詳細
オフィスエリア
小物 取得条件
LSパニックのユニフォーム ダガン強盗のクリア
錨のオブジェ 貨物船強盗のクリア
ロスサントス市警のバッジ ギャングメンバー強盗のクリア
カジノのチップ 展示品強盗のクリア
コサトカの模型 マクトニー強盗のクリア

レッカーサービス


概要

サルベージヤードを購入し、追加オプションとしてレッカー車を購入すると行えるようになるビジネス。主宰登録は不要。
ストーリーのレッカーサービスミッションと似ているが、あちらはあくまで公的なサービスという建前があったのに対して、こちらはサービスを謳ってはいるものの、実際はレッカーに見せ掛けた車泥棒である。
最近のビジネスにしては珍しく、回収対象となる車両はトルネードやアセア、ボーラー、バンシー、フトなど、初期実装組・低価格帯の車両が中心。中には外装カスタムが施されているものも。
現在ゲージは表示されていないが、レッカーサービスを1回行うことでサルベージヤードの人気度が25%上昇する ため収益が欲しい場合は定期的に行ったほうが良い。

攻略

  • ヤード内に置かれているレッカー車に乗り込んでサービスを開始。
    • 以前に受注してカーリフトに空きがない場合は新しくレッカーを受注することは出来ない。
    • 場所は恐らくレッカー車が入れる範囲で完全ランダム。
    • セッションの移動、レッカー車の破壊でクールタイム2分で再受注 *1できるので遠すぎる場合は再挑戦も手か。
      但しレッカー車は中度の耐爆補正が掛かっており、RPGの直撃3発で漸く大破と破壊に少々難儀する。
  • ジャマルからメッセージと共に回収すべき車のある場所がマークされるので、それに従いレッカー車で向かう。
    • 回収対象、レッカー車は共にカーゴボブでの運搬が可能だが、レッカー車が余りにも重い点、ミッションの進行はレッカー車が現地に行くことが条件になっている点、リセマラが非常に楽な点から実用性は微妙である。
  • 到着したらターゲットの車をウインチで吊り、そのままサルベージヤードまで牽引する。
    • 繋いだ車はあんまり振り回すような運転をするとアッサリ外れるので、万が一勢い余って水辺やガソリンスタンドに投げ込んでしまうような事があれば目も当てられない。そうそうは無いだろうが丁寧な運転を心掛けよう。
    • またレッカー車は車重が重いためかアトマイザーで動かすことが出来ないため、道中でスタックさせてしまうと脱出に難儀する。
  • 回収すると邪魔が入る場合と入らない場合がある。
    • 特に何も起こらずに盗める場合。
    • 回収対象に接近すると画面外からレーダーに映らないNPCが襲撃する(武器を構えても逃走しない) 場合。
    • 接続して数秒後に手配度★2が付く場合。
      • ちなみにこのパターンでは警察を始末しても★2で止まるので、しつこいパトカーはドライブバイで処理してOK
      • レスターの手配度消しは使えないが、テラーバイト、ペーパーラボ等各種サービス車両へ逃げ込むか、自滅やコンタクトジョブの招待を受諾する方法での手配度消しは可能。

  • 持ち込まれた車はスタッフによってカーリフト上でパーツがサルベージされて収入が入る。
  • 1台で得られる収入は$30,000~$40,000程度。同じ車両でも毎回同じではなく、得られる金額にはバラつきがある。
  • サルベージにかかる時間はオンラインをプレイしていない時間も含めて現実時間で1時間36分(スタッフアップグレードを行っている場合は48分)。
  • 時間経過とともに、ボンネットやドアが剥がされていく様子を見ることができる。
+ 回収車両の候補
    • ブリスタ
    • イッシー
    • トルネード
    • ブードゥー
    • FQ2
    • ボーラー
    • F620
    • アセア
    • フト
    • シャフター
    • ペナンブラ
    • アスボ
    • ザイオン
    • ヴィゲーロ
    • デュークス
    • フューソラード
    • バンシー
    • エンペラー
    • プリモ
    • レベル
    • ビーターデュークス

サルベージヤード強盗


本アップデートのメインとなる中規模な車両強盗*2ミッション。
全5ミッションあり、そのうちの3ミッション及び強奪対象がウィークリーイベント*3が更新されるタイミングで選定される。従来のコンテンツと異なる点は一度クリアするとその強盗の再受注は不可能であり、再びプレイするにはウィークリーイベント更新まで待たなければならないという事。この点はクールタイムで管理された従来の稼ぎコンテンツとは一線を画していると言える。
ウィークリーイベント更新までにミッションを途中まで進めている場合、そのミッションは更新後も持ち越され、問題なく行える。また、そのミッションを終わらせれば現在の週の3ミッションを選択できる形となる。
また、従来の強盗ミッションと同じく初回は無料だが以後、受注の度に$20,000の準備金の支払いが必要になる。

以下のサイトでサルベージヤードのアイコンをクリックし、「CURRENT ROBBERY MISSIONS(現在の強盗ミッション)」を選択すると現在の週のミッション内容とターゲットの乗り物、および個人車両化が可能かを確認できる。
https://gtaweb.eu/gtao-map/ls/-/salvage-yards

データ上、ターゲットの乗り物候補となる車両は100車種×5パターンのカスタマイズ=計500パターン存在する。
なお、展示品強盗では「次に賞品としてカジノの展示台に上がる車両」という名目の乗り物を盗み出すが、「実際にカジノの賞品になる車両」と「展示品強盗のターゲットになる車両」の間に直接の因果関係は無い。
+ ターゲットの乗り物候補の500パターンの見た目一覧動画

+ ターゲットの乗り物候補の車名リスト
車名 クラス
アストロン SUV
オーターク スーパーカー
ボーラーST-D SUV
ボーア オフロード
ブリガム マッスルカー
ブロードウェイ マッスルカー
フランケンシュタンゲ クラシックスポーツカー
バッファローSTX マッスルカー
バッファローEVX マッスルカー
カラカラ4x4 オフロード
カスコ クラシックスポーツカー
カヴァルケードXL SUV
チャンピオン スーパーカー
チーターレトロ クラシックスポーツカー
チンクエミーラ セダン
クリーク マッスルカー
コメットサファリ スポーツカー
コメットS2カブリオ スポーツカー
コケットブラックフィン マッスルカー
コケットD10 スポーツカー
コルシタ スポーツカー
サイファー スポーツカー
ディアティ セダン
ドミネーターASP マッスルカー
ドミネーターGTT マッスルカー
ドミネーターGT マッスルカー
エリー マッスルカー
エンティティーMT スーパーカー
ユードラ マッスルカー
ユーロス スポーツカー
エヴァロン オフロード
ホットリングエヴァロン スポーツカー
スターリングGT クラシックスポーツカー
FR36 クーペ
フューリア スーパーカー
ガントレットヘルファイア マッスルカー
グリーンウッド マッスルカー
グロウラー スポーツカー
GT500 クラシックスポーツカー
ヘリオン オフロード
ヘルメス マッスルカー
ハスラー マッスルカー
イグナス スーパーカー
インフェルナスレトロ クラシックスポーツカー
イッシーラリー SUV
イタリGTO スポーツカー
イタリRSX スポーツカー
ジェスターレトロ スポーツカー
ジェスターRR スポーツカー
ジュビリー SUV
ジャギュラー スポーツカー
カマチョ オフロード
ブリスタ・カンジョ コンパクトカー
カンジョSJ クーペ
コモダ スポーツカー
LM87 スーパーカー
マンバ クラシックスポーツカー
ネオ スポーツカー
ネオン スポーツカー
オムニス スポーツカー
オムニスe-GT スポーツカー
パンテール スポーツカー
パラゴンR スポーツカー
パトリオット・ミルスペック オフロード
ペナンブラFF スポーツカー
プレビオン クーペ
ラストン スポーツカー
S80RR スーパーカー
シュラーゲンGT スポーツカー
セミノール・フロンティア SUV
センチネルレトロ スポーツカー
SM722 スポーツカー
スタッフォード セダン
スティンガーGT クラシックスポーツカー
イタリGTOスティンガーTT スポーツカー
スゴイ スポーツカー
スウィンガー クラシックスポーツカー
テイルゲイターS セダン
10F スポーツカー
トラクス スーパーカー
タイゴン スーパーカー
トレロ クラシックスポーツカー
トレロXO スーパーカー
トロス SUV
トロポスラリー スポーツカー
ツーリスモレトロ クラシックスポーツカー
ツーリスモオマジオ スーパーカー
タイラント スーパーカー
ヴァグネル スーパーカー
ヴィゲーロZX マッスルカー
ヴァーチャー スーパーカー
ヴィセリス クラシックスポーツカー
V-STR スポーツカー
ウィーヴィル コンパクトカー
ドリフトヨセミテ マッスルカー
ゼントーノ スーパーカー
ゾラッソ スーパーカー
ZR350 スポーツカー
Zタイプ クラシックスポーツカー
ルーズヴェルトバロー クラシックスポーツカー

所謂フィナーレまでに偵察・計画作業・タスクの3種類をこなす事になる。
偵察と計画作業はサルベージヤード内の作業ボードから開始するが、タスク及びオプションのマスクの調達*4はマップに表示されたマークの場所に直接行き現地で開始となるので注意。
タスクの開始場所候補は複数あるため、示された開始場所が遠い場合はセッション移動で開始場所候補を再抽選すれば近い位置のものになる場合がある。その他、徒歩でタスクのマーカーに入ると棒立ちで携帯を取り出すというモーションが発生した後にミッションが開始されるが、乗り物に乗りながらタスクのマーカーに入ればこのモーションが無くなり、時短となる。
偵察は初回行えば次回以降のその強盗で行う必要は無くなる。

本強盗は所謂フィナーレ部分を含めジョブセッションを挟むことなく全てフリーモードセッション内で行われるというのが大きな特徴の1つ。
フィナーレ部分ではミッション終了まで組織以外のプレイヤーは同じセッションにいながらもお互いに知覚・干渉ができない状態となる。ただし、他プレイヤーのギャラクシークルーザーが視認できないにもかかわらずギャラクシークルーザーの防衛システムは何故か干渉しており、防衛システムがオンに設定されている見えないクルーザーの周辺空域に入ってしまうと撃ち落されてしまう*5
特にフィナーレ部分ではプレイヤーは何度死亡しても問題なく、CEOの乗り物、各種個人車両なども普通に使用できる反面、ジョブセッションではないためクイック・リスタートはなく、目標の乗り物を誤って破壊してしまうなどすると最初からやり直しなので注意。*6

いずれか1つの強盗をクリアした後に別の強盗を行うには5分のクールタイムを要する。
各強盗で入手した車両はサルベージヤード内に最大4台保管される。4台保管している状態の時に新たな強盗(フィナーレ)を始めることはできない。これらの車両はターミナルに配達してユスフに売却するか、パーツをサルベージするかを選択できる。さらに2024年3月14日より一部の車両のみ手数料を払って個人車両化することも可能となった。
  • ターミナルに配達してユスフに売却する場合、車両取引における売却ミッションと同じように、車両がダメージを受けると報酬額が減額される。ただしNPCの追手はおらず、また車両が破壊された場合に車両を失うことはなくサルベージヤードに車両が戻る。
  • パーツをサルベージした場合、配達して満額で売却した際より2割減の金額が報酬となる。サルベージにかかる時間はオンラインをプレイしていない時間も含めて現実時間で3時間12分(スタッフアップグレードを行っている場合は2時間24分)。
    • カーリフトは上記のレッカーサービスと共有なので長時間使用してしまう事に留意。
  • 手数料を払って個人車両化する場合、手数料$20,000偽造文書オフィス を所持している場合$10,000)で個人車両に出来る。
    • ただし、車両ごとにこの機能が使えるか使えないかが設定されており、現状ではこの機能が使える車両が登場するのはおよそ数ヶ月に1台出てくる程度。

ダガン強盗

偵察:メイズバンク・アリーナ

1.メインバンクアリーナに行け・アリーナを偵察しろ
  • 偵察としてアリーナの3箇所の写真を撮る。
    • 対象は、後部出口・バックステージ入口・セキュリティ設備。
      • ただしアリーナワークショップを購入している場合、後部出口は撮る必要がなくなる。
      • 3箇所全て外から写真が撮れるので監視の目を気にする必要はない。
  • 全て撮り終わったらヤードに戻ると完了。

計画作業:バイパスモジュール

1.信号ジャマーを破壊しろ
  • バイパスモジュールの調達を試みるが信号ジャマーが邪魔しているのでまずは3箇所のジャマーを破壊して回る。
    • 各場所には数人の警備兵とジャマーが置いてある。警備兵を相手にするのが面倒であれば無視してジャマーだけを破壊すれば良い。
      • なお破壊の際爆発が発生するので、あまり近くに寄り過ぎると巻き込まれて死んでしまうので注意。
  • 目的地のパターンを理解している場合は信号ジャマーを破壊する前にメリーウェザーの倉庫に行きパネルを破壊することはできるが、この時点では何も起こらず、信号ジャマーを破壊した後にもう一度倉庫に近付いた際にシャッターが開く。
2.メリーウェザーの倉庫に行け・制御パネルを破壊しろ・バイパスモジュールを盗め
  • 破壊が完了すると倉庫の位置が特定できるので向かう。
    • 現地にはインサージェント・トラックやメサなどと共に多数の警備兵が居るので機銃に注意しながら倒す。
    • 壁に設置されたパネルを破壊するとシャッターが開くが、中にはミニガンを装備したジャガーノートが1人居るため素早くカバーを取り銃撃、あるいは離れた場所からパネルを破壊してロケット・ランチャー等で倒す。
      • このシャッターは爆発を遮蔽せず貫通するので、パネルを破壊せずにシャッターにロケット・ランチャーを当てると倉庫中の乗り物が誘爆したり床が燃え上がったりしてシャッターを開ける前に敵を処理できる。
  • モジュールを確保すると増援が出現するので避けながらヤードまで届ければ完了となる。

計画作業:VIPパス

1.メイズバンクアリーナに行け・放置されたワークショップに侵入しろ
  • 指定場所へ向かう。
2.ピーターのオフィスに行け・ロックされた部屋でキーカードを探せ・ピーターのオフィスの扉を開錠しろ・放置されたワークショップから出ろ
  • 内部には監視カメラが配置されており、視界を避けながら進む。
    • 一瞬でも範囲に入ってしまうと即発覚となるので注意。カメラの真下も視界内となっている。また、カメラを撃っても即発覚する。
      • 発覚状態となると6人の警備員が1人ずつ不定期にスポーンする。
        • 警備員の武装はピストルなので大した脅威ではなく、時間をかけて隠密を維持する必要性は薄い。
  • 配置されているアリーナ競技車両の内、インペレイターとスカラベにはスパイクが装着されており、大ダメージを受けてしまうので触れないこと。ちなみにあまり意味はないが、配置されている6台の乗り物は破壊可能。爆破も発砲も発覚の対象外なので車両を破壊しても発覚しない。
  • オフィスにたどり着くが鍵がかかっていて入れないためキーカードを探す。
    • 各部屋は文字を揃えるハッキングでロックされているので解除しながら部屋を探していく。
    • キーカードは2部屋の内どちらかにあるが、ここまでで発覚している場合、両方の部屋の扉をハッキングしなければキーカードを取れないというバグがある模様。
    • それとは別の進行不能もあり、部屋の奥に行くとVIPパスのアイコンが表示されるが、同時に端末のハッキングは出来なくなる。
      これはフラグ移行処理としては正常なのだが、ハズレの部屋の奥に行ってしまうと隣の部屋のVIPパスが反応してしまい、回収不能になるバグスレスレの現象が起こる。
      手間は掛かるが、上の別のバグ含めて詰まないよう両方の部屋をハッキングしてから探すのが無難。
  • キーカードを見つけたらピーターのオフィスへ行き鍵を開け、中にあるVIPパスを盗む。
    • VIPパスを盗んだ段階で隠密・発覚状態問わず3人の警備員がスポーンし、攻撃してくる。
      • 出現位置は固定なので予め近接地雷を仕掛けておけば出現と同時に倒すことができる。
    • 外へ出てヤードに持ち帰れば完了。

計画作業:アーマー妨害

  • このミッションは必須ではなく任意。ミッション開始から10分の時間制限があるので注意。ミッションの途中でセッションを退出すると失敗扱いとなり再挑戦もできなくなる
1.目的地に行け・ダガンの倉庫に侵入しろ
  • 目的地のパターンはサンディ海岸、グランド・セノーラ砂漠、サイプレス・フラット。現地へ向かうと警備兵が2人外に居るので倒して中に入る。
2.アーマーの貨物を破壊しろ・貨物リストを見つけろ
  • 中にも警備兵が数人待ち構えているので倒す。
    • 器材の入った箱が置いてあるので破壊する。なお箱は爆発物を使わないと破壊できない。
      • 部屋には手榴弾が入った箱が置いてあるので利用しよう。
  • 破壊した後は同じ部屋にある貨物のリストを探す。
3.アーマーの貨物を破壊しろ
  • ここからはカジノ強盗のダガンの貨物のように各地に散らばったカマチョ3台を破壊して回る事になる。
    • 最初の1台を破壊すると追手のヘリが現れる。
    • 破壊した台数が多いだけ強盗本番でダガンの専用席内のダガン警備兵が弱体化するので全て破壊したいところ。
      • よほど手間取らない限り時間に余裕はあるので確実に進めよう。

タスク:LSパニックのトレーラー

1.倉庫に侵入しろ・LSパニックのトレーラーを盗め
  • 倉庫中には警備員が居るため倒しながらトレーラーへと向かう。
    開幕時にピストルが強制装備されるので注意
2.倉庫で牽引トラックの鍵を見つけろ・LSパニックのトレーラーを盗め
  • トレーラーには鍵がかかっていたため鍵を探す。事務所内にあるので確保してトレーラーに乗り込む。入手する辺りで二名ほど警備員が増員される。
3.警察の追跡を振り切れ・マークされた場所にLSパニックのトレーラーを隠せ
  • 外に出ると手配度が付く。図体の大きいトレーラーでは警察を撒きにくいので別の車両に乗り換えるかコンタクトの招待をあらかじめストックしておいて手配度を消してからトレーラーを届けると楽。
  • トレーラーが外れて横転しても数秒後に再設置されるので心配無用。牽引車も超高耐久なので誘爆による破壊の心配は無い。
  • 指定場所に届けるとクリア。

タスク:LSパニックのコスチューム

1.サブアーバンに入れ・LSパニックのコスチュームを探せ
  • 指定されたサブアーバン内にコスチュームが入ったバッグがあるので探して確保する。
    • 銃撃するなどして店主を怯えさせれば店内で走り回れるようになるので、わずかながら時短が見込める。
2.コスチュームをサルベージヤードに届けろ・警察の追跡を振り切れ
  • 店を出た途端、ジャマル曰く「前払いを忘れた」とのことで盗んだ扱いとなってしまい手配度2が付く。
  • 手配を撒いた後でヤードに届ければクリア。

オプション:マスク

偵察を終えた段階でベスプッチ・ビーチのマスク屋のアイコンが緑色にハイライト表示され、強盗用のマスクを購入できるようになっている。
  • このミッションは必須ではなく任意。
    マスクは幾つかの種類がセットで纏められており、好みのセットを選ぶ事でフィナーレの時に着用する事になる。
    • サルベージヤード強盗ではこのマスクを調達しフィナーレで着用すると何らかの有利な効果が発生するが、バグなのかダガン強盗では効果が見受けられない。
      • 具体的には作戦ボード上の情報によると「ターゲットの乗り物を盗んだ後に追ってくるダガンの数を減らせる」とのことだが、着用・非着用・非調達のいずれも特に減っている様子はない。

ダガン強盗(フィナーレ)

1.ラ・プエルタに行け・LSパニックのトレーラーに乗り込め・アリーナに入れ
  • 隠したトレーラーでアリーナに乗り付ける。
    • トレーラーは荷台部分含めて一セットとして扱われるので、切り離した状態だと先に進めなくなる。
  • ミッション開始時点から専用席に到着するまで車載のものも含め武器は使えなくなる。ついでにラジオもクラクションも使えない。
    • ただし、航空機等のミサイルのロックオンをアリーナにいる警備員にした場合、警備員が敵対状態となりこちらも武器が使えるようになる。
      この場合、バックステージ入口前の女性警備員も倒せてその先へと進めるがこの段階ではエレベーターにVIPパスが差し込めないので結局はトレーラーに乗ってやって来なければならない。
2.警備員にVIPパスを見せろ・ダガンの専用席に行け・エレベーターを利用可能にしろ
  • バックステージ入口に居る女性警備員にVIPパスを見せて中に入る。エレベーターにVIPパスを差し込みVIP席へ移動する。
    • ちなみに外からアリーナに入る際に偵察の時に撮影した監視カメラがあるが、プレイヤーがアリーナの軒下部分にいると何故か見えなくなる。
    • 先述のように警備員を敵対状態にさせるとバックステージ入口の女性警備員も倒せるが、一応女性警備員にVIPパスを見せるという段階を踏む必要があるので、倒している場合は女性警備員の死体にVIPパスを見せつけることになる。
3.ダガンの連中を片付けろ・望遠鏡を覗け・ターゲットの乗り物を見つけ出せ
  • ここから武器の利用が解禁される。ダガンの専用席内にいるダガン警備員を全て始末する。ここの警備員は妨害ミッションで破壊した数に応じてアーマーの有無が決まる。
  • 始末した後は窓側にある望遠鏡を使いコース上のターゲットの乗り物を探す。ピットレーンにも乗り物があるが、ターゲットは競技車両なのでアリーナ車両に混じって走行しているところを一定時間視界に入れればOK。なお、バグで車が一台も出ないことがあるので要注意。
    • この望遠鏡を使うアクションはアリーナウォーズのアワード「レンズ越し」の対象となっている。
4.ドローンでターゲットの乗り物を停止させろ・ターゲットの乗り物を停止させろ・ピットレーンに向かえ
  • 窓側にある緑色のランプが付いた座席でドローンを操縦できる。搭載されたEMP装置をターゲットの乗り物へ撃ち込むことで停止させる事が出来る。
    • 実際のアリーナウォーズとはEMPの仕様が違うので注意。あちらでは衝撃波でドローンから一定の範囲内全てにEMPの効果を及ぼせるが、この強盗ではテラーバイト及びアーケードのドローンで使えるスタンガンのように照準を合わせて弾丸を当てなければ止めることが出来ない。
    • 上記の仕様のためEMPの射程はスタンガンと同じくかなり短い。ドローンの操作性もあり当てるのが難しいので直線の箇所で待ち構えて撃つと少しは楽に当てることが出来る。
      • ボーナスの「最初の一発でターゲットの乗り物を停止させる」はより正確に言うと「EMPの使用を一発だけにする」であり、ターゲットの乗り物を一発で停止させた後にEMPを使用するとボーナス失敗となるので注意。
    • EMPを撃たれた車両は停止し、なぜかドライバーが死亡する。
5.ターゲットの乗り物を盗め・バイパスモジュールをインストールしろ・アリーナを出ろ
  • ピットレーンからコース内に向かうまで敵が待ち構えているので注意。
    • 無理に全員を倒す必要はなく、入り口に駐車してあるカラカラ4x4に乗り込んで突っ切るのが手っ取り早い。
    • ターゲットの乗り物に乗り込んだらバイパスモジュールをインストールする。インストール自体は自動的にしてくれ右下のゲージが貯まりきったら完了。
  • インストールが完了したらターゲットの乗り物に乗って外へ出る。
    • この段階でターゲットの乗り物に乗らずに外に出ることもできるが、その場合またアリーナ入口→ダガンの専用席→ピットレーンという順で戻らなければならなくなる。
      • ちなみに何故かこの時点でアリーナ周辺に居た警備員が駐車係や女性警備員を含め全員死亡している。
        また、コースを走行中の車両に攻撃すると車から降りてピストルで応戦してくる。NPCの衣装はアリーナウォーズのもの。
6.ターゲットの乗り物をハオに届けろ・ターゲットの乗り物をサルベージヤードに届けろ
  • 外に出てヤードに届ける途中、積んであった爆弾のタイマーが作動してしまう。また、カマチョ1台、カヴァルケードXL2台の追手が3セット現れる。
    • 2分半のタイマーが切れる前にハオのガレージに届けよう。
    • ハオのガレージはダウンタウン・バインウッドのバインウッド大通りにある。
    • アリーナを出る前に行先マーカーの設定をしておけば、迷うことなくスムーズにハオのガレージまで行くことができる。
  • 爆弾の取り外しが完了したらヤードに届けて完了となる。
    • 取り外し後も追手は湧くので注意。
クリア後「ロスサントス・パニック」の服装が解除される。
ボーナス名 金額
ヘッドショット15回以上 $10,000
最初の一発でターゲットの乗り物を停止させる $10,000
1分以内にハオのもとに到着する $10,000
全てのチャレンジクリア $20,000

貨物船強盗

偵察:埠頭

1.エリシアン島に行け・埠頭を偵察しろ
  • 偵察としてエリシアン島の3箇所の写真を撮る。
    • 対象は、船に積んであるコンテナ・岸壁に置いてあるコンテナ・事務所内に置いてある積荷リスト。
      • 岸壁には警備員が巡回して視界アイコンも表示されているが、近づくと何もせず逃げていくので気にしなくて良い。
  • 全て撮り終わったらヤードに戻ると完了。

計画作業:妨害と変装

1.目的地に行け・ロスサントス港湾管轄のオフィスに侵入しろ
  • 目的地のパターンはエリシアン島、デル・ペロ波止場、パレト・ベイ。現地には警備員と共に監視カメラが設置してある。
    • オフィスの外にある配電盤を操作する事でカメラを停止させる事が出来る。
      • 警備員はピストルしか持っていないので面倒であれば警備員を倒し、カメラを無視して侵入しても構わない。
2.ロスサントス港湾管轄のデータベースをハッキングしろ・爆弾を設置しろ・沿岸警備隊の制服を探せ
  • パソコンをハッキングし、ラグーブ・プリンセス号に関するデジタル記録を抹消する。
  • 指定された場所に爆弾を設置する。
    • なお、会話で「粘着爆弾」と言われるが武器ホイールで選べる粘着爆弾ではなく、十字キー右で設置して電話で起爆するイベント用の爆弾のこと。
  • 設置が完了したら棚に置いてあるいつものバッグに入った制服を取り外に出る。
3.爆弾を起爆しろ・コスチュームをサルベージヤードに届けろ
  • 外に出た際、ここまででオフィサーやカメラに発見されている場合は増援が待ち構えている。
  • 連絡先に「爆薬を起爆」が追加されるので電話を掛け爆発させる。
    • 爆発させた後は手配度2が付くので消してヤードに戻れば完了。
      • 手配がつくまでには若干の開きがあるため、ヤード入口に戻ってから起爆させれば、手配度が発生する前にヤードに入ってクリアできる

計画作業:スカイリフト

1.目的地に行け
  • 目的地のパターンはサンディ海岸、ロスサントス国際空港、フォート・ザンクード。
  • 基地内の格納庫を保有している場合はスカイリフト近くまで妨害無く行く事が出来る。
2.スカイリフトを盗め・メリーウェザーのヘリを片付けろ・スカイリフトをマークされた位置に届けろ
  • スカイリフトに近づくと周囲に居る敵兵が一斉に攻撃を仕掛けてくる。
    • かなりの数が居るためソロだと難儀するフェーズとなる。
    • スカイリフトは乗り込むまで無敵なので、ミサイルなどで誤爆する心配は無用。ただし、後述する対空トレーラーは破壊されてしまうので注意が必要。
  • スカイリフトに乗り込もうとすると「先に敵のヘリを倒せ」と指示されるので現れたヘリを倒すことになる。
    • 近くには対空トレーラーが置いてあるのでそれを使うか、自前で持ってきた乗り物や武器を使って倒す。
  • やってくる敵ヘリは10機。バザード攻撃ヘリの他にワルキューレ、サベージまで混じっている。特にサベージはホーミングミサイルやキャノンを撃ってくることがある*7ので先に始末をしないと何度もリスキルされる羽目になる。
    • 敵ヘリがスポーンする大まかな場所はどのパターンでもプレイヤーの現在位置の北側である。プレイヤーがその場所を目視している間は敵ヘリが出現しないという仕様になっている。
      • この仕様により、スポーン場所を目視しつつ、現在出現している敵ヘリを全て倒すと増援のヘリが出現しないまま「敵ヘリを全て倒した」ことになり、スカイリフトに乗れる段階に進む*8。プレイの仕方によっては偶発的に発生する現象だが、画角を工夫すれば敵ヘリを1機だけ出現させた後にそれを倒しただけで次の段階に簡単に進める
  • 敵ヘリを全て始末するとスカイリフトに乗れるようになる。襲撃を始めた段階で手配度3が付いているので消してから指定場所に着陸させるとクリア。

計画作業:航空支援妨害

  • このミッションは必須ではなく任意。ミッション開始から10分の時間制限があるので注意。ミッションの途中でセッションを退出すると失敗扱いとなり再挑戦もできなくなる
1.目的地に行け・パイロットの家屋に侵入しろ
  • 目的地のパターンはグランド・セノーラ砂漠、サンディ海岸、パレト・ベイ。指定場所の家に侵入する。周りには民間人が居るが近づくと逃げていくので無視して構わない。
2.パイロットを始末しろ・パソコンにアクセスしろ
  • 中に居るパイロットを始末する。なお武装しているので注意。
  • 室内にあるパソコンからマベリックの位置情報をダウンロードする。他のミッションと違いハッキングは無くただ待つだけでいい。
3.マベリックを破壊しろ
  • 各地に駐機もしくは飛んでいるマベリック3機を破壊して回る。
    • 破壊した数だけ強盗本番で妨害してくるヘリが減るので全て倒したい。

タスク:ボルトカッター

1.現場でボルトカッターを探せ・ボルトカッターをサルベージヤードに届けろ
  • 工事現場のどこかに置いてあるボルトカッターを探す。
    • 他のミッションと違いヘルメットを被る必要はなく普通に歩き回って構わない。
  • カッターを入手すると追手がやってくるが近接武器しか装備していないのであまり脅威ではなく、車内で中指を立てながら追いかけてくる。

タスク:ボート

1.保管施設に侵入しろ・ボートを盗め
  • 船への侵入に使うためのディンギーかシーシャークを盗む。
  • 保管施設内にはかなりの数の敵が居るのでカバーをしながら倒していこう。
    • ボートおよびピックアップトラックはこの段階では無敵なので戦闘に爆発物を使用しても良い。ただし、爆破の衝撃で動いてしまうので場合によってはスタック気味になり回収しにくくなるので注意。
    • 石斧のランページスキルも有効だが、敵が分散しているので全滅させる前にスキルが終了しやすいので注意。
  • 駐車してあるアイコンが付いたピックアップトラックを使い、ボートが乗ったトレーラーを連結して外へ出る。
2.ボートをサルベージヤードに届けろ
  • 外へ出ると敵の増援がやってくる。ラムアタックで止められると厄介だが、後ろにつかれる分には牽引しているトレーラーのおかげで銃撃が通る事はほぼ無いので、無視してヤードまで戻ろう。
  • クリア後でもこのタスクを行うことはでき、フィナーレで使用する乗り物を変更することができる。

タスク:発煙筒

1.目的地で発煙筒を探せ・発煙筒をサルベージヤードに届けろ
  • 目的地パターンはライフガードステーション(2種)と埠頭。敷地内に置いてある発煙筒が入っている小さな箱を探す。近づくと発煙筒が表示されるので取る。
  • 発煙筒を回収すると追手が現れるが、近接武器しか装備していないのであまり脅威ではなく、車内で中指を立てながら追いかけてくる。
    • ライフガードパターンの場合はライフガード達がグレンジャー・ライフガードブレイザー・ライフガードで中指を立てながらやって来るという希少な場面を見ることが出来る。
      • 追手のグレンジャー・ライフガードを奪ってライフガードステーションを行き来すれば敷地内駐車場に野良湧きのグレンジャー・ライフガードをスポーンさせる事が出来る。これを奪ってわざと死ぬなどして発煙筒を持ってない状態で物件ガレージに入庫すれば個人車両化も可能。(追手の物は不可) Dorado Cruiser実装後に保存不可能となった模様(PC版のみ?)
  • ヤードに発煙筒を持ち帰ればクリア。

オプション:マスク

偵察を終えた段階でベスプッチ・ビーチのマスク屋のアイコンが緑色にハイライト表示され、強盗用のマスクを購入できるようになっている。
  • このミッションは必須ではなく任意。
    マスクは幾つかの種類がセットで纏められており、好みのセットを選ぶ事でフィナーレの時に着用する事になる。
    • マスクをフィナーレで着用すると目標の車を回収した後の追手の数が減る。

貨物船強盗(フィナーレ)

1.エリシアン島に行け・ディンギーorシーシャークに乗り込め・海に出ろ・ラグーブ・プリンセス号に乗れ
  • 前述のように 、サルベージヤード強盗では同じセッションの他プレイヤーのギャラクシークルーザーが視認できなくなるが、防衛システムは干渉しているため、防衛システムがオンに設定されている見えないクルーザーの周辺空域に入ってしまうと撃ち落されてしまう。本ミッションはヘリで海上を飛ぶ場面が存在するので注意。
  • エリシアン島に行くと敵が居るので始末して調達したボートに乗り沖合の船を目指す。
  • 目的の船の周りには沿岸警備隊の船が巡回しているので避けながら船に接近する。
  • 船の側にたどり着いたら船首の錨を登り侵入する。
  • 航空機を使用すればここまでの工程を無視して船に乗り込むことが出来るが、航空機で船に近付きすぎると即発見・発覚するのでその前に航空機を乗り捨てて錨まで泳ぐか、パラシュートで降下すると発覚せずに済む。
    • パラシュートでの降下の場合、ブリッジに隠密状態で素早く到達できる。
2.ブリッジに隠密で行け・ブリッジに行け・ブリッジに入れ
  • ここからは隠密状態での行動となる。沿岸警備隊の服装なので一定時間警備員の視界内に入っても発覚しない。武装状態で目撃されると相手に気付かれるとの説明が出るが、実際は武装していても気付かれない模様。発覚すると指示が「ブリッジに行け」と変わる。
    • 警備員が死体を見ても特に発覚はしない。ただし他の警備員の銃声に反応する仕様となっており、警備員を銃殴りなどで倒した際にその警備員の銃が暴発するとその銃声で発覚してしまうので注意。
    • 面倒であれば最初から銃撃戦前提で突撃してしまっても問題ない。
  • ブリッジに到達する前に発覚状態になると妨害ミッションで破壊した数に応じた航空支援の敵マベリックがやってくる。
    • ブリッジに到達するとこの敵マベリックは撤退する。
  • 死んでしまうとどれだけブリッジに近づいていても船首に戻されるので死なないようにしよう。
3.船長を片付けろ・船長の持ち物を探れ・ブリッジの端末にアクセスしろ
  • ブリッジ内には警備員2名と船長がいる。いずれも武装しているので注意。*9
    • ここまでで発覚している場合はプレイヤーが勢いよく開けた扉に当たって警備員の内1名が死亡するので相手にするのは実質警備員1名と船長のみ。
    • ここまで隠密状態の場合は、扉を開けてくれた警備員の脇の隙間を通ってブリッジに入り、
      船長→船長の右の警備員→扉前の警備員の順番で倒すと隠密状態を維持できる。
      • ボーナスの「見つからずにブリッジ到達」は扉を開けた段階でクリアとなる。
    • 船長を片付けた後、持ち物を探りコードを手に入れて端末にアクセスし、目的のコンテナの位置を調べる。
  • なお、ブリッジ内にはボディアーマーと船長の帽子が置いてあるので手に入れる事が出来る。
  • 端末にアクセスした段階でシースパローに乗った敵が突如としてブリッジ前に出現する。
    • ここまでで隠密状態を維持していても周辺の敵を全滅させていない場合、敵シースパローが機銃を撃った段階で周辺の敵が銃声に反応するため発覚状態になる。
      • 逆に、ここまで隠密状態を維持していて且つ周辺の敵を全滅させている場合、銃声に反応する敵がいないので隠密状態を維持できる。
        • シースパローは明らかにプレイヤー目がけて機銃を撃ってきているのだが、シースパローに乗っている敵そのものはプレイヤーを見つけられていないという謎な状況となっており、シースパローに乗っている敵を始末すればそのまま隠密状態を維持できる。
4.コンテナを切り開けろ・コンテナに発煙筒を取り付けろ
  • 敵のシースパローはブリッジのプレイヤー目掛けて機銃を撃ってくるがブリッジの窓は外側からは弾が通らず、内側からは弾を通すという仕様があるため、こちらから一方的に撃ち落とすことが出来る。ブリッジ内から視認できる他の敵もスナイパーライフル等で楽に倒すことが可能。
  • この段階で発覚している場合、ブリッジ内の扉近くの赤い回転灯がある所で警報機を消すことが出来る。
    • 警報を消すとうるさくなくなるが、それ以上の効果はない。
  • コンテナは3つあるので1つずつ開けていく。
    • ハズレのコンテナには毒物らしき物体が積んであるものもあり一瞬視界がくらむ。
      • ちなみにこの毒物から発生しているガスは(拡張強化版のみ?)ヘビースナイパーMk2のサーマルスコープでコンテナ越しに視認できるので、3つの内ハズレ1つは開けずに判断できる。
  • 目的のコンテナを見つけたら側面に発煙筒を取り付ける。
5.スカイリフトを守れ・コンテナを開けろ・ターゲットの乗り物をサルベージヤードに運べ
  • スカイリフトがコンテナを目的地まで運んでくれる間、妨害ミッションで破壊した数に応じた航空支援の敵マベリックがやってくるので船に駐機してあるシースパローを使って守る事になる。右下のゲージが無くなると失敗となる。
    • ここまで隠密状態を維持している場合で警備艇の敵を倒していない場合、シースパローに乗った瞬間前述のように「航空機で船に近付きすぎると即発見・発覚」の条件に引っかかり、発覚する。
      • と言っても、これ以降は隠密状態でいたとしても敵のマベリックからスカイリフトを護衛するという展開になるのは変わらない。
  • 敵のマベリックは機銃やミサイルなどは撃ってこないのでシースパローのミサイルで撃ち落とそう。
    • なお誤ってスカイリフトにミサイルを当ててしまうと、攻撃が通ってしまいゲージがごっそり削られてしまうので注意。
6.コンテナを開けろ・ターゲットの乗り物をサルベージヤードに運べ
  • 目的地に到着するとスカイリフトはコンテナを切り離し飛び去っていく。
    • コンテナの投下地点にいるとコンテナに押しつぶされて死亡するので注意。
    • なお、意味は全くないがコンテナを切り離した後のスカイリフトことゴールデンバード氏は撃墜することが出来る。
    • スカイリフトの行き先は立体駐車場の屋上限定でランダムのため、サルベージヤードのすぐ近くに置いてくれることもある。この場合は追手は出現しない。
  • コンテナからターゲットの乗り物を出しヤードまで運転する。
    • 道中追手が現れるが、ターゲットの乗り物の方が速いので無視しても問題ない。
      • ここまでで変装用のマスクを装着していない場合は追手はランドストーカーXLが1台とパトリオット・ミルスペックが2台が3セット、マスクを装着している場合はランドストーカーXLが1台とパトリオット・ミルスペックが1台が3セットとなる
        • 変装用のマスクは船で発覚状態になっていないと装着できないので、隠密状態で完遂した場合の方がこの段階で僅かに不利になる。
  • ヤードに到着するとクリアとなる。
  • クリア後「沿岸警備隊の制服」が、ブリッジで船長の帽子を取っていれば「船長の管帽」*10が解除される。
ボーナス名 金額
死亡者なし $10,000
見つからずにブリッジに到達 $10,000
スカイリフトのライフ残量80%以上 $10,000
全てのチャレンジクリア $20,000

ギャングメンバー強盗

偵察:ミッション・ロウ警察署

1.見晴らしのいい場所にいけ・警察署を偵察しろ
  • 偵察としてミッションロウ警察署の3箇所の写真を撮る。
    • 対象は、指定場所から見て屋上左側のポリス・マベリックと右側の通気口、警察署右奥の裏口。
      • 指定された見晴らしのいい場所からはヘリと通気口しか撮影できないため、裏口へ移動する必要がある。
        • 撮影の指定場所から右に向かい、橋の上から撮影すると警官に見つからずに済む。
        • あまりに警官に近づくと発覚状態となるが、時間に余裕はあるので警官を倒した後で裏口の写真を撮っても増援到着前に離脱できる。
2.サルベージヤードに戻れ
  • 全て撮り終えたらエリアから離れればクリアとなる。手配度が付いている場合は消すまで完了とならない。

計画作業:ポリス・マベリック

1.ウィーゼル・ニュースのビルに行け・通信ボックスをハッキングしろ
  • ウィーゼル・ニュースのビルに行き、ビルの裏側に通信ボックスがあるのでハッキングを行う。内容はカヨ・ペリコ強盗で出てきたボルテージハック。
  • ミッション開始時点で既に目的地にはポリス・マベリックが出現しており、ハッキング等の工程を無視して盗み出すことは可能だが、これを行うとミッションが進行不可になるので行わないこと
+ ウィーゼル・ニュースのビルでハッキングを行わずにヘリを盗み出してしまうと…
  • ウィーゼル・ニュースのビルに行かない、またはハッキングをせずにヘリを盗み出した時点で詰みのパターンに入る。
    手配度を消した後、「ウィーゼル・ニュースのビルに行け」もしくは「通信ボックスをハッキングしろ」の指示が出続けながらも、マップやマーカーの表示は無いが自身のサルベージヤード近くの指定の場所(黄色の発煙筒が置かれている周辺)にポリス・マベリックを届けることはできるものの、エリアを離れてもクリアにはならない。
    • 「ウィーゼル・ニュースのビルに行け」という指示が出ている場合はこの後、指示通り現地に行ったとしてもミッションが進行せずに詰みとなる。
    • 「通信ボックスをハッキングしろ」という指示が出ている場合はハッキングは出来、ポリス・マベリックの無いヘリパッドの中継映像を見た後に目的地に行くことになるが、目的地に到着してもミッションが進行せずに詰みとなる。
      • ハッキング以前にポリス・マベリックに乗ってすぐ降りる→ハッキングする→目的地に行く、という方法でも同じ末路を迎える。
2.目的地に行け・屋上まで行け・ポリス・マベリックを盗め
  • 目的地のパターンは聖フィアクル病院、セントラル・ロスサントス医院、ロックフォード・プラザ。大勢の警察が待機している中で屋上まで行く。発覚状態になると手配度3が付き、これは屋上のヘリを盗み出すまで消えない。サプレッサーを付けていてもキルすると発覚状態となるので注意。
    • 航空機等で屋上まで直接乗り付けて、ポリス・マベリックへ乗り込み逃走と言う動きをすれば時短ができる。
      • 航空機等で現場に近づくと強制的に発覚状態になる。ポリス・マベリックまでパラシュートで降下すれば一応隠密状態を維持できるが、ポリス・マベリックに乗ると「航空機等で現場に近づいている」ことになるので結局ここで強制発覚となる。
  • ちなみに現場上空にはウィーゼル・ニュースのコナダが飛んでおり、ハッキングで見るのは一応このヘリからの中継映像という体らしいが、映像の画角とヘリの位置関係から分かるように、このコナダと中継映像に直接の因果関係はなく、ハッキング前にコナダを撃墜していたとしても中継映像は普通に流れる。
3.ポリス・マベリックをマークされた場所に届けろ
  • 手配度を消した後、自身のサルベージヤード近くの指定の場所へ着陸させるとクリアとなる。

計画作業:タクティカル装備

1.目的地に行け・倉庫に侵入しろ
  • 目的地のパターンはピルボックス・ヒル(北と南の2種)、ロックフォード・ヒルズ。現地にはIAAとプロフェッショナルの見張りが大勢居る。
    • スナイパーライフルで武装した敵が1名いるので一応注意。
    • 面倒であればやはり航空機等で倉庫入り口付近の見張りが手薄な地点まで乗り付ければよい。
  • ちなみに見張りはプレイヤーが近づいてからしばらくして発砲してくるが、撃たれる前に倉庫入り口に到達すると倉庫内の見張りがこちらに反応しなくなる。ぶつかったりこちらから攻撃しない限り、ポリス・ライオットに乗り込むまでは何もされず難易度がぐっと下がるのでオススメ。
2.タクティカル装備を探せ・タクティカル装備を盗め・倉庫から出ろ
  • 内部には4台のポリス・ライオットと共に護衛達が待機している。倒しつつ1台1台装備を積んでいるか確かめる。
    • この段階ではポリス・ライオットは無敵なので戦闘に爆発物を使って敵を一掃して良い。
    • 正解のポリス・ライオットには後部車内にBZガス手榴弾とN.O.O.S.E.の制服の入った白い箱がある。このため、ポリス・ライオットの側面か後部の窓からカメラ画角を調整して中を見て箱が置いてある車両を見つけ、その後部扉を開ければ1つずつ後部扉を開けて確かめるより時短となる。
    • 敵を一掃した後でもタクティカル装備を発見した際に増援がスポーンするので注意。
  • 発見したらライオットに乗り込み倉庫から出る。
3.タクティカル装備をサルベージヤードに届けろ
  • 道中車に乗った追手がやってくるが、ポリス・ライオットの構造上後ろからの銃撃が通る事はほぼ無いので無視して構わない。

計画作業:器材妨害

  • このミッションは必須ではなく任意。ミッション開始から10分の時間制限があるので注意。ミッションの途中でセッションを退出すると失敗扱いとなり再挑戦もできなくなる
1.デル・ペロに行け・ロスサントス市警倉庫に侵入しろ
  • 目的地のパターンはデル・ペロ、ダウンタウン・バインウッド、ラ・メサ。現地に着くと2人警察が居るので始末してから中に入る。
2.ロスサントス市警の器材を破壊しろ・出荷予定表を回収しろ
  • 中にも警察が3名ほど居るので始末する。
    • 器材の入った箱が置いてあるので破壊する。なお箱は爆発物を使わないと破壊できない。近くのポリスバイクが誘爆するので死にたくなければ立ち位置に注意。
  • 箱を破壊した後、予定表を回収して外に出る。
3.ロスサントス市警の器材を破壊しろ
  • ここからはカジノ強盗のダガンの貨物のように各地に散らばったランポ・カスタム3台を破壊して回る事になる。
    • 破壊した台数が多いだけ強盗本番で警察が弱体化するので全て破壊したいところ。
      • よほど手間取らない限り時間に余裕はあるので確実に進めよう。

タスク:隠し武器

1.アミュネーションに入れ・追跡不可の武器を回収しろ
  • アミュネーションに行き、店内に置いてある武器を探して回収する。
    • 店主を敵対させて店内で走り回れるようにすれば若干の時短が見込めるが、店主がショットガンで反撃してくるので注意。
2.警察署に武器を隠せ
  • 回収した武器を警察署のゴミ箱に隠す。
    • 隠し場所にいる間は右下の警戒ゲージが溜まっていくため、余計なことはせずに隠したらすぐに現場から離れよう。
  • 隠して現場から離れるとクリアとなる。

タスク:逃走用の乗り物

1.ガレージに侵入しろ・逃走用の乗り物を盗め
  • ギャングが経営するオートショップに行き、逃走用の乗り物を盗み出す。
    • 内部にはギャングたちが大勢いるので倒しながら進む。
      侵入時に強制的に忍び足になっており、尚且つ入った瞬間に敵が一斉に敵対して撃ってくる。
      • 石斧のランページスキルを活用するのが楽。乗る寸前までゲージを満タンにしておき、乗り込んだら一気に出口へ向かうのがコツ。ブルシャークでも良い。
      • 逃走用の乗り物は1-2発程度であれば爆発に耐えるので、石斧を持っていない場合などは爆発物で殲滅するのも手。ただしやり過ぎは禁物。
  • 指定された車両の中から好きなものに乗り込み、ガレージから出る。
2.車両を指定の場所に隠せ
  • 外に出ると追手がやってくるので避けながら指定場所まで行く。
    • 隠し場所は数か所指定される。どこを選んでも問題ないが出来るだけ本番で脱出しやすい場所を選ぼう。
  • クリア後にジャマルから掛かってくる電話の台詞は、選んだ車両によって変化する。
  • このタスクはリプレイが可能で、フィナーレで使用する乗り物や隠し場所を変更することができる。

タスク:スタンガン

1.駐車場で警備車両を探せ・警備車両のトランクを開けろ・スタンガンを盗め
  • ガレージの中にある車から指定されたナンバープレートの車を探す。
2.スタンガンをサルベージヤードに届けろ
  • トランクを開けると盛大にクラクションが鳴り出すが、手配度はつかず代わりに警備会社の車両がやって来る。
    • 大した脅威ではないので無視してヤードへ向かおう。
    • トランクを開けたディレタンテはこの段階から乗れるようになる。手近に逃走手段がない場合はそのまま頂戴するのもアリ。

オプション:マスク

偵察を終えた段階でベスプッチ・ビーチのマスク屋のアイコンが緑色にハイライト表示され、強盗用のマスクを購入できるようになっている。
  • このミッションは必須ではなく任意。
    マスクは幾つかの種類がセットで纏められており、好みのセットを選ぶ事でフィナーレの時に着用する事になる。
    • マスクをフィナーレで着用すると手配度4になる場面を3で抑えることが出来る。

ギャングメンバー強盗(フィナーレ)

3.ポリス・マベリックに乗り込め・警察を気絶させろ
  • 準備ミッションで駐機した場所に行きヘリに乗り込み警察署屋上へ向かう。
  • 屋上には警官が一人居るのでスタンガンで気絶させる。
    • なお、この警官はスタンガンを一発当てるだけで失神する。
  • 警官はスタンガン以外では倒せないので注意。スーパーアーマーなので打撃攻撃では一切怯まない。
4.通気口ユニットにBZガスを投げ込め
  • 4箇所の通気口にBZガス手榴弾を投げ込む。
    • 通気口によじ登ってその場に落とすのが最も確実だが、弾数は無限なので雑に投げても問題ない。
    • 完了すると星3の手配度が付きムービーが流れる。
5.ミッション・ロウ警察署に入れ・1階に行け・独房の鍵を探せ・独房の鍵を盗め
  • ここからはスタンガンしか使えなくなる。
    • ボーナス条件の「3分以内に脱獄する」は、ドアを開けて指示が「1階に行け」に変わった時点から計測開始。
    • 署内には警官が居るが、準備ミッションの器材破壊で破壊した数に応じて一階の警官が最少2人まで減る。
    • 生き残っている警官はスタンガン1発で倒せる。
6.地下に行け・パソコンにアクセスしろ
  • 地下のフロアまではガスが届いておらず、視界が開けるが、降りた先に警官がいるので油断しないように。
  • パソコンでハッキングを行い防犯ドアの鍵を開ける。ハッキングの内容は文字を合わせるタイプ。
    • 余談だが、この文字パターンの中には「EFFENWHO」(エッフェン誰?)というものがあり、これは同アップデートでLSPDの警官となったヴィンセント・エッフェンバーガーのことを指す。
  • 防犯ドアの鍵を開けたら独房内にいるキング・タイニーと合流する。この時右手から増援が一人来るので素早く仕留める事。
7.キング・タイニーを出口まで連れて行け・隠した武器を回収しろ
  • ここからは右下に表示されるキング・タイニーのライフに注意。
  • 独房の先にある通路から外へ出られる。なお屋上へ向かうドアは閉鎖されており、乗ってきたヘリで脱出することは出来ない。
    • この際意味は無いが、ガスが充満している署内を歩き回ることが出来る。またガスマスクを付けてないはずのキング・タイニーがダメージを食らう事はない。
  • 変装用のマスクを調達している場合はここからマスクを装着できる。
  • 外へ出るとFIBの署員2人が待ち構えている。スタンガンで応戦して倒そう。
  • 回収する武器は粘着爆弾・ピストル・アサルトショットガン・バトルライフルの4つ。
8.制御パネルを破壊しろ・警察の追跡を振り切れ・キングタイニーをロスサントス国際空港まで連れて行け
  • ゲートの横についているパネルを銃撃あるいは爆弾で破壊する。
    • ボーナス条件の「3分以内に脱獄する」はここでパネルを破壊した時点で計測終了。
    • 制御パネルは破壊すると小規模な爆発を起こす。超近距離で破壊しないよう注意。
    • ここまでで変装用のマスクを装着していない場合は手配度4になる。マスクを装着している場合は手配度3のままで抑えられる
  • ここから増援がやってくるなかで隠してある逃走用の車のところまで向かう。
    • 必ずしも逃走用車両を使う必要はなく、個人車両およびCEOの乗り物の召喚が可能。安全な場所で個人航空機に乗り換えて空港へ向かっても問題ない。アクーラやアナイアレイターステルスなら手配度が下がる関係で簡単に振り切れる。
    • またコサトカ内のスパローを保有している場合は、牢屋から出たキングタイニーが開けるドア付近で呼ぶとゲートの直ぐ脇に配置されるため手早く脱出する事ができる。ただし微妙にゲートに接触しているためか飛び立つ際に少し難儀するので注意。
    • 警察署内の警官を全滅させている場合、実は警察署内に逆戻りして手配が消えるのを待つ、という方法も使える。
      ただし大抵はこちらの位置を察知して一階に雪崩れ込んで来るので、素直に車両に乗り込んでトンネルに逃げる方が楽な時が多い。
    • エリート項目の『警官の死亡者無し』は増援を殺したらアウトなので注意。達成したいなら準備の段階で裏口目の前の高架下に車両を隠しておこう。
      最短で出ればタイニーの体力も8割強は残ったまま車両に乗り込めるが、右手から猛スピードでポリス・ライオットがすっ飛んでくるので轢かれないように注意。
  • 手配度を消したらキングをロスサントス国際空港まで連れて行けばカットシーンが入り対警察戦はクリアとなる。
    • このカットシーンでは飛び立つコナダのローターが「動いているローター」と「静止しているローター」の2つ重なっているというミスがある。
9.チンピラのアジトに侵入しろ・車両を盗め・車両をサルベージヤードに届けろ
  • 指定されたアジトへと向かう。
    • 現地にはチンピラがいるので倒しながら進む。
      • 車両が固まって配置されているので爆発物を使えばまとめて殲滅できる。ただしターゲットの乗り物まで破壊してしまわないよう程々に。
  • ターゲットの乗り物に乗り込むと追っ手が来るので応戦するか無視してヤードまで向かう。
  • ヤードまで届ければクリアとなる。
10.余談
  • フィナーレの開始時点でミッション・ロウ署のポリス・マベリックは既に着陸した状態で出現しており、破壊したり奪うことが可能。このヘリは耐久力が非常に高く、1分以上転倒させてようやく破壊出来る程。ただし破壊しても特に影響は無い。何故かライトが消灯不可。
  • 恐らく実行するプレイヤーは居ないと思われるが、屋上と署内の警官に限り打撃以外の攻撃でも倒せる。
  • 「制御パネルを破壊しろ」の段階で出現する警官2人も武器を回収するまではスタンガン以外では倒せないが、乗り物による踏み付けでは倒せる。*11
  • 夜間なので分かりにくいが、逃走時に固定出現するポリス・クルーザーは極めて珍しいブルーのペイントが施されている。(ペイントされる箇所は白い部分)
  • フリーセッションでのミッションである為にテラーバイト等を呼び出せるので、特殊部隊コスチュームをワードロープを経由して保存コスチュームにすることが可能。
    • 一応の対策なのか、テラーバイトの位置がマップに表示されない。ラ・プエルタの場合、開始直後に要請→左の高速道路の高架下に出現する。オプレッサーやアベンジャースラスターで探すと楽。
    • 武器ワークショップを設置していた場合は利用出来ない場合もある*12
  • 本ミッションではバトルライフル400発他を回収する場面があるが、ミッション前にバトルライフルを銃器庫で非表示にしている場合、クリア後にバトルライフルが著しく少ない弾薬数の状態で銃器庫に保存されてしまい、以後セッション移動するとこの弾薬数に戻ってしまうので注意。この状態になった場合の対処法は、バトルライフルを銃器庫で表示にした後に弾薬をフル補充しセッション移動をすれば解消できる。よくある質問 も参照
ボーナス名 金額
警官の死亡者なし $10,000
3分以内に脱獄する $10,000
キング・タイニーのライフ75% $10,000
全てのチャレンジクリア $20,000

展示品強盗

偵察:ダイヤモンドカジノ

1.カジノの外を偵察しろ・乗り物展示台の写真を撮影しろ
  • 偵察としてカジノの3箇所の写真を撮る。
    • 対象は、廃棄物回収口・セキュリティトンネル出口・乗り物展示台。
      • 前者2箇所を撮り終わると、建物の中に向かうよう指示が変わるので中の展示台を撮影しカジノを離れると完了。

計画作業:ロスサントス衛生局の変装用衣装

1.目的地に行け・汚水タンクを破壊しろ
  • 目的地のパターンはエル・ブロ・ハイツ、エリシアン島、軍基地付近の下水処理施設。現地に着くと3台のタンクローリーが駐車してあるので破壊する。
    • 周囲には作業員が居てこちらを視認すると攻撃をしてくる。
      • 増援としてやってくる警備会社のディレタンテに乗った警備員を倒すと手配度2が付くので、消してから次のタスクに進もう。
2.放出バルブを回せ
  • 5箇所のバルブを回し汚水を流れ出させる。
3.ロスサントス衛生局のバンが到着するまで待て・バンを盗め・バンをサルベージヤードに届けろ
  • バルブを回し終えて暫く待つと衛生局のバンがやってくるので盗む。乗っている2人はパイプレンチ片手に襲ってくるが倒しても手配度は付かない。
  • 追手などは来ないのでそのままバンを持ち帰ればクリアとなる。

計画作業:保管施設のキーカード

1.ミラーパークに行け・ミラーパークで駐車係の家を探せ・駐車係の家に入れ
  • 現地へ行くとマップに表示される黄色い範囲の中から駐車係の家を探す事になる。
    • その際ジャマルがヒントとなる情報をくれるので参考にして探そう。
      • なお、ホーミングミサイル搭載の乗り物に乗っていればその家の車(車種はBF・クラブで固定)にロックが掛かるため、すぐに分かるようになっている。
2.駐車係を見つけろ・駐車係を脅迫しろ・金庫から保管施設のキーカードを盗め・駐車係の家から出ろ
  • 家に入ると駐車係が居るので銃を突きつける・殴る・近くを撃つなどして脅迫度ゲージを貯める。なお、フリーサ強盗やパシフィック銀行強盗とは違ってRPGを持っているだけで勝手に上がる…ということは無いので注意。
    貯め終えると金庫の場所と金庫のコードを渡してくれる。
    • 殺害すると駐車係の持ち物を探って金庫のコードを手に入れる。この場合、金庫の場所を知れないので自身で探す必要がある。
      だが部屋が狭い都合で金庫の位置はすぐに分かるので、めんどくさければ入ってその場で射殺した方が手っ取り早い。
    • ちなみに室内のどこかには1,200枚分のカジノチップが置いてある為、手に入れることが出来る。
  • 同じく室内にある金庫からキーカードを盗み外へ出る。
3.警察の追跡を振り切れ・保管施設のキーカードをサルベージヤードに届けろ
  • 外へ出ると通報されてしまい、手配が付き追手もやってくる。手配を消してヤードまで帰ればクリア。
    • 駐車係を殺害していない場合手配度2、殺害していると手配度3となる。ヘリやオプレッサーで乗り付けていた場合は大差なく手配を撒ける。
    • 追手(見た目はカジノの従業員)は駐車場にあったクラブに乗って追いかけて来るが、1人でピストルを持っているだけなので特に問題はない。
  • 余談だが、キーカードを入手する点やBF・クラブがターゲットの家の車両として登場する点をふまえると、『GTA:SA』にあったカジノ強盗ミッションの一つ「Key to Her Heart」のセルフオマージュと思われる。

計画作業:スタッフ妨害

  • このミッションは必須ではなく任意。ミッション開始から10分の時間制限があるので注意。ミッションの途中でセッションを退出すると失敗扱いとなり再挑戦もできなくなる
1.目的地に行け・モーテルの部屋に忍び込め・ダガンのオフィサーを始末しろ・携帯電話を盗め
  • 目的地のパターンはアルタ、ハーモニー、パレト・ベイ。目的地の建物内に居るオフィサーはナイフを持っているので注意。
  • 始末すると携帯電話を盗むように指示が変わるので室内にある携帯を探し盗み外へ出る。
2.ダガンのオフィサーを始末しろ
  • ここからはカジノ強盗のダガンの貨物のように各地に散らばったオフィサー3人を始末して回る事になる。
    • オフィサー3人はそれぞれカラカラ4x4に乗っている者、カマチョに乗っている者、徒歩状態の者となっており、護衛も付いている。
  • 始末した人数が多いだけ強盗本番で警備員の数が減るので全員始末したいところ。
    • よほど手間取らない限り時間に余裕はあるので確実に進めよう。
      • なお、最初の1人を始末すると追手のフロガーとバザードがやってくる。

タスク:ガスマスク

1.消防署でガスマスクを探せ・ガスマスクをサルベージヤードに届けろ
  • 消防署内に置いてあるガスマスクを回収してヤードに持ち帰ればクリア。
    • 署員が敵対扱いで襲ってくるが回収後、直ぐに乗り物に乗ってしまえば無視することが出来る。

タスク:ラペリング装備

1.アジトに侵入しろ・ラベリング装備を探せ・アジトから出ろ・ヤードに届けろ
  • 目的のアジト内には敵が数人居るので全員始末する。ラベリング装備が入ったバッグが置いてあるので回収して外へ出る。
    • 襲撃するアジトは隠れ家と同じ構造なので、グレネードランチャーを撃ち込んだり火炎瓶を放り込む等が有効。ただし隠れ家の時より敵が堅いので火に巻いても起き上がって来る。
    • 装備回収と同時に入口から増援が2人やってくるので注意。
      • 階下に進む前に入口に近接地雷を仕掛けておくと出現と同時に倒すことができる。
  • 外へ出ると追手が現れる。ヤードまで持ち帰れば完了。

タスク:カジノの破壊工作

このタスクのみカジノに近づかないとアイコンが表示されないので注意。
  • カジノに入り、トイレの個室に爆弾を仕掛けるだけで完了。

オプション:マスク

偵察を終えた段階でベスプッチ・ビーチのマスク屋のアイコンが緑色にハイライト表示され、強盗用のマスクを購入できるようになっている。
  • このミッションは必須ではなく任意。
    マスクは幾つかの種類がセットで纏められており、好みのセットを選ぶ事でフィナーレの時に着用する事になる。
    • マスクをフィナーレで着用すると手配度4になる場面を3で抑えることが出来る。

展示品強盗(フィナーレ)

1.バンを見晴らしのいい場所まで運転しろ・爆弾を起爆しろ・バンをカジノまで運転しろ・カジノに入れ
  • 衛生局のバンを運転しカジノ前の丘まで運転する。現地についたら連絡先の「爆薬を起爆」に連絡して仕掛けた爆弾を爆発させる。
  • 爆発させ終えたらカジノの裏側まで移動する。ここからは隠密となる。
    • 銃を取り出すことはできないが、ドア前の警備員に体当たりなどすると正体が発覚してしまうので注意。
      • ただし、発覚した場合はこの後の掃除パートが無くなるので一応時短となる。現地に到着する前にスナイパーライフル等で始末した場合は発覚とはならない。
2.警備員について行け・汚れを掃除しろ・警備員がいなくなるまで待て・エレベーターに忍び込め
  • 隠密状態を維持している場合、中に入ると警備員が案内してくれるのでついていく。床に汚水が溢れ出ているのでモップを使ってキレイにするフリをする。
  • しばらく掃除をしていると警備員がいなくなるので掃除をやめてエレベーターの所まで行く。
    • この際、掃除をすぐに止めて警備員が移動している最中にこちらも移動すると、警備員が監視位置に立つ前にエレベーターの所まで行けるので少し簡単になる。
      • ちなみにさらに少し待っていると監視位置から警備員が立ち去る。
3.エレベーターのハッチを探せ・エレベーターシャフトを降下しろ
  • 目的の階に辿り着くと、明かりが消えているので持参したライトで周りを照らしながら進む。
    • 発覚すると照明が点いて警備員が出現する。
      • ここの警備員の数は準備ミッションのスタッフ妨害で倒した数に応じて減る。
  • カジノ強盗等お馴染みのホテルフロアだが、工事中で所々が塞がれており遠回りを強いられる。
    • 動く監視カメラの視界に入らないように移動しながらハッチを目指す。
      • 監視カメラは破壊することも出来るが、ヘルプメッセージで警告される通り3つ以上破壊すると発覚してしまう。
  • ハッチにたどり着いたらラベリング装備を使い素手で下まで降りる。
4.保管施設のドアを開けろ・見張りを倒せ・セキュリティ設備を停止しろ
  • カジノの賞品の車の保管エリアを進む事となる。
  • ドア横のキーパッドにキーカードを入れてドアを開ける。
    • 隠密を保っていたとしてもここで強制的に発覚状態となる。
    • 中には多数の警備員が待ち構えているので倒しながら進む。3人倒した時点でガスが放出され始めるのでガスマスクを付けるのを忘れないように。
      • ここの警備員の数は準備ミッションのスタッフ妨害で倒した数に応じて減るが、手を付けていない状態でも6人程度しかいないので楽に制圧できるはず。ただし武装はアサルトショットガンやマシンガンなどなかなか強力。
      • なお、放出されたガスは敵にも効果があり、この区画の敵はしばらく放置すると勝手に死亡するのでガスが出始めたら安全な場所に隠れてマスクを装着し待機すれば良い。
  • 部屋の一番奥にあるキーパッドをハッキングしてガスの放出を止める。
    • ハッキングは「ドゥームズ・デイ・シナリオ」のサーバーでおなじみのレーザーを反射させてパケットを破壊する物。1つクリアするだけで良い。
      • ハッキングにかけられる時間は5分となっている。
  • ちなみに、保管施設の扉を開けた時点で配置されている車両のうち、手前の2台はこの時点で乗り込める。対爆性能は無いので誘爆には注意。
5.ターゲットの乗り物を盗め・カジノから脱出しろ・セキュリティ端末をハッキングしろ
  • ハッキングをし終えると更に奥の部屋に入れるようになる。ここにも警備員が待ち構えている。
    • ここの警備員の数も準備ミッションのスタッフ妨害で倒した数に応じて減る。
    • 妨害ミッションをこなしていない場合、ここでカジノ強盗でも出てきたハイパーアーマー&ヘッドショット無効で強力なマシンガンを装備した警備兵が2人ほど湧く。銃撃には強いが火炎瓶が効くのであらかじめ用意しておくと楽。近くの車両を爆破して巻き込むのも有効。
  • 目的の車を見つけカジノから脱出を図るも扉をロックされるので、監視室を制圧し中の端末をハッキングしてロックを解除する。
    • ハッキングの種類は数字の羅列を見つける物。
    • エリートチャレンジを狙いたい場合は目的の車に乗り込む前に監視室を制圧しておこう。
  • カジノから脱出する通路の奥にはN.O.O.S.E兵が居るので注意。屈みながら疾走しよう。
    • ここまでで変装用のマスクを装着していない場合は手配度4になる。マスクを装着している場合は手配度3のままで抑えられる
6.警察の追跡を振り切れ・ターゲットの乗り物をサルベージヤードに運べ
  • 外に出ると手配3か4が付く。
    • 幸い近くにカジノ強盗でも使った地下道への入口があるのでそこを使えば直ぐに振り切ることが出来る。鉄道のトンネルでも同様。
    • また、警察とは別にカマチョ2台に警備員2人ずつ乗って出現する。準備ミッションのスタッフ妨害をちゃんとクリアしている場合は出現しない。
  • 手配度を消しヤードまで持ち帰ればクリア。
ボーナス名 金額
死亡者なし $10,000
見つからずにエレベーターのハッチに到着する $10,000
1分以内にカジノを脱出する $10,000
全てのチャレンジクリア $20,000

マクトニー強盗

偵察:潜水艦

1.エリシアン島に行け・潜水艦を偵察しろ
  • 偵察としてエリシアン島に停泊している潜水艦コサトカの写真を撮る。
    • 対象は、潜水艦の図面、レーダージャマー・ヘリポート出口の3箇所。
  • 潜水艦の周囲には警備兵が大勢居て発覚すると一斉に攻撃を仕掛けてくる。
    • ヘリコプターや飛行機などで遠くからミサイルで一掃した後に近づくと楽になる。
  • 3箇所の写真を撮り終えたらヤードに戻り完了となる。

計画作業:トニーの潜水艇

1.エリシアン島に行け・警備チームを片付けろ・リリーススイッチを使え
  • 現場に行くと警備チームが居るので全員始末する。
    • クレーンの最上部に居る敵は高火力のヘビースナイパー Mk2で撃ってくるので一応注意。
    • ヘリやオプレッサーMk2のミサイルでロックオン任せに焼くのが吉。
  • 全員始末すると指示が変わるのでクレーンに登ってスイッチを作動させアビーザを海面に落とす。
    下ろした後に時短しようと海面に飛び込むと高すぎて水面に叩きつけられて死ぬので注意。
    航空機やオプレッサーMk2に乗って来ているならパラシュートが装備されているので、飛び降りた瞬間に開いて減速しながら着水すると楽。
2.トニーの潜水艇を盗め・トニーの潜水艇を受け渡し地点に届けろ
  • アビーザに乗り込み指定場所まで移動する。
    • 道中距離が長いものの追手が現れることはない。
    • カーゴボブは使えないので素直に運転して運ぼう。
    • ルートによっては隠し財産がおいていることもあるので取っておくのもあり。

計画作業:ソナー機材

1.目的地に行け・倉庫に侵入しろ
  • 目的地のパターンはエル・ブロ・ハイツ、エリシアン島、ミラーズ・フィッシャリー。現場に行くと警備兵が居るので始末しつつ倉庫に入る。
    • 高台にスナイパーライフル持ちがいるので一応注意。
    • 警備兵の排除は必須ではないが、倉庫から出る時が大変になるのである程度始末しておこう。
2.箱を見つけてこじ開けろ・ソナー機材をサルベージヤードに届けろ
  • 倉庫の中にも警備兵が居るので始末する。
  • 始末し終えたら4つ箱が置いてあるので、バールを使い1つずつ中を確認し、ソナー機材が入った箱を探す。
    • 倉庫に入ってから現実時間で1分後に倉庫内に増援が現れるので注意。増援はシャッター付近に2人、ドア付近に1人現れる。
  • 機材を取り終えて外に出るとここにも増援が来ているので注意。
    • 振り切ってヤードまで帰れば完了。

計画作業:武器妨害

  • このミッションは必須ではなく任意。ミッション開始から10分の時間制限があるので注意。ミッションの途中でセッションを退出すると失敗扱いとなり再挑戦もできなくなる
1.倉庫に行け・倉庫に侵入しろ・武器貨物を破壊しろ・ノートパソコンにアクセスしろ
  • 目的の倉庫の内外に警備兵が居るので始末する。
  • 倉庫に中に武器貨物があるので破壊する。爆発物でないと破壊できないので注意。
    • 倉庫内に手榴弾が入った箱が置いてあるので活用しよう。
  • 破壊し終えたら近くにおいてあるパソコンから情報を抜き出す。
    • データはハッキングではなく自動的にダウンロードしてくれる。
2.武器貨物を破壊しろ
  • ここからはカジノ強盗のダガンの貨物のように各地に散らばった貨物を積んだ車3台を始末して回る事になる。
  • 破壊した台数が多いだけ強盗本番で一部の警備員の武器が弱体化するので全て始末したいところ。
    • なお、最初の1台を始末すると追手のヘリがやってくる。

タスク:警備員の制服

  • マップに表示されたエリア内に置いてある制服を回収して持ち帰ればクリア。
    • バッグがそのまま置かれている。
    • 制服を手に入れると敵兵が帰ってきてしまい一斉に攻撃してくるので素早く応戦するか離脱をしよう。

タスク:カッタートーチ

  • マップに表示されたエリア内に置いてあるカッタートーチを回収して持ち帰ればクリア。
    • トーチを手に取ると敵対マーカーが付いた人物が2人現れるが、近接武器しか持っていないため大した脅威にはならない。

オプション:マスク

偵察を終えた段階でベスプッチ・ビーチのマスク屋のアイコンが緑色にハイライト表示され、強盗用のマスクを購入できるようになっている。
  • このミッションは必須ではなく任意。
    マスクは幾つかの種類がセットで纏められており、好みのセットを選ぶ事でフィナーレの時に着用する事になる。
    • マスクをフィナーレで着用すると手配度4になる場面を3で抑えることが出来る。

マクトニー強盗(フィナーレ)

1.パレト・コーブに行け・潜水艇で海に出ろ・トニーマクトニーの潜水艦を探せ・ムーンプールからトニーの潜水艦に乗り込め
  • パレト・コーブに停泊してある潜水艇アビーザに乗り込み沖に出る。
  • ある程度沖に出るとソナーが使えるようになるのでそれを頼りに潜水艦コサトカを探す。
    • アビーザは遅い為、コサトカまで到達するのにはそれなりの時間がかかるが、予めコサトカの位置(パレト・ベイ沖)を理解している場合はアビーザに乗る前に自前のカーゴボブでアビーザを吊り上げ、パレト・ベイ沖まで空輸して切り離し、アビーザに乗り込めばコサトカに素早く到達できる。
      • 一度でもカーゴボブで吊り上げたアビーザは潜水しながらの移動ができなくなる等の操作時の挙動がおかしくなるので注意。コサトカの真上まで海上を航行してから潜水すれば問題なくコサトカに乗り込むことが出来る
  • 見つけたら船底のムーンプールから中に入る。
2.機関室に行け・気密ドアを開けろ・ナビゲーションシステムを無効化しろ・トニーの主任警備員を見つけろ
  • 中に入り機関室を目指す。
    • 潜水艦内の敵は主任警備員含め24名。
      所持している武器はそれぞれ、マシンガンが3人、アサルトSMGが6人、50口径ピストルが4人、特殊カービンが6人、アサルト・ショットガンが4人。軍用マシンガンが1人(主任警備員)。
      • 準備ミッションの武器妨害を最後まで行っている場合はアサルト・ショットガンの4人が弱体化されソードオフ・ショットガンを持つようになる。
      • エリート項目の一つである『ヘッドショット15回以上』は、終盤の警察を相手に狙えば十分獲得できるため、狭い密室での接近戦を強いられる潜水艦内で無理に狙う必要はない。
  • 途中のドアが封鎖されているのでトーチで開けながら進んでいく。
    • カッタートーチを使用すると必ず素手状態に戻るため、ドア開放直後の戦闘に注意。
  • 機関室には4台のナビゲーションシステムがあるので銃撃等で破壊していく。
    • 警備員を攻撃しようとする、もしくはナビゲーションシステムを1台破壊すると発覚状態となり周りにいる警備員が攻撃を加えてくる。
  • 破壊した後は潜水艦の何処かに居る主任警備員を探す。
    • 主任警備員の位置パターンはキッチンベッドルーム牢屋のいずれか。
      • 主任警備員はハイパーアーマー装備(怯まない)、ヘッドショット無効で、体力が非常に高い。さらに軍用マシンガンを装備しており視界に入ると秒殺されるので注意。
        爆風で吹っ飛びはするので、食堂のカウンターやベッドルームに爆弾を投げ入れて様子見したり、ポンプ式ショットガンMk2のスラグ榴弾(3発)で対処可能。
    • エリート項目の一つである『主任警備員を1分以内に見つける』はナビゲーションシステムを全て破壊してジャマルからの通信が終わった後に『トニーの主任警備員を見つけろ』という指示が表示されるのと同時にカウントが始まるため、ナビゲーションシステムに粘着爆弾を仕掛け、潜水艦前部方面の気密ドア前に付いてから起爆すると制限時間に僅かに余裕が生まれる。
      • 気密ドア開放後は右手の階段を上らずに直進して牢屋→キッチン→ベッドルームの順で回れば効率良く主任警備員を見つけることができる。
        適切に敵を処理しながら進めば3カ所全てを回っても余裕をもって1分以内に主任警備員を見つけることができるので焦らずに落ち着いて探そう。
    • なお、当該の気密ドアから出てすぐ右の階段の影にショットガン持ち、階段を登った踊り場にライフルを持った敵が潜んでいるので、ドアを開けて牢屋に行こうと雑に飛び出すと秒殺される。
      ショットガン持ちはプレイヤーが右利きなせいで射線が通りにくいので、手榴弾などで処理しよう。
      • 石斧で強引に進む場合はこの敵を石斧で倒して起点にしよう。
    • 石斧によるランページスキルが特に便利で、敵をある程度無視しつつ主任警備員を素早く探し出すことが可能。
      • 前述の通り、主任警備員は体力が非常に高く、石斧で頭をかち割っても一撃では死なないので倒れたと思っても油断せずにすぐに追撃をして確実に倒そう。
    • 道中のドアには片側からしか開けられない扉が何個かあるので遠回りを強いられる。
3.死体を探って管理コードを探せ・ブリッジに行け・管理コードを入れろ・トニーの潜水艦を制圧しろ・ヘリポートを稼働させろ
  • 主任警備員を見つけたら始末して管理コードを手に入れる。
  • ブリッジに行きコードを入力して潜水艦を掌握する。その後操縦席に座り近くのビーチに潜水艦を座礁させる。
    • ナビシステムを破壊したので潜水艦は直進しか出来ない状態となっている。
  • 座礁させた後は目的の車へと向かう。その際脇にある警備室内の操作盤を操作しヘリポートを稼働させてから車に乗り込み外へ出る。
4.警察の警備を振り切れ・車をサルベージヤードに届けろ
  • 外へ出ると手配が付き警察が大勢待ち構えていて攻撃を加えてくるので素早く離脱しよう。
    • ここまでで変装用のマスクを装着していない場合は手配度4になる。マスクを装着している場合は手配度3のままで抑えられる
    • エリート項目の『ヘッドショット15回以上』は、潜水艦を出てすぐに展開している警察相手でもカウントされるので項目を達成する場合はこの場面で狙うといい。
      • 潜水艦の甲板上から警察を狙う場合は、地上への落下に注意。落下ダメージに加えて包囲している警察からの発砲で死んでしまう可能性が高いので迅速に回復しよう。甲板上へは潜水艦の船尾部分から登って戻ることができる。
      • 甲板上から見て左側に展開しているシェリフSUVの側にいる警察を倒すと何故か『トニーの主任警備員を倒した』と表示される。
    • 近くにある鉄道のトンネルを使うと最も素早く手配度を消せる。
    • 手間はかかるが、ライジュウ戦闘機、アクーラ、アナイアレイターステルスの何れかを所有している場合、潜水艦の操作中に海岸に呼び出しておくことで、乗り込んで逃げながらステルス機能で手配度を★2に落とし、手配解除まで持っていける。上記のいずれも持っていない場合はCEOスキルで呼び出せるバザードを使うのも手。
      • ただし、呼び出した航空機に真っすぐ向かうと高確率でハチの巣にされるので、コサトカの上から車を盾にしつつある程度警察を処理しておくとラク。
  • 手配度を消したらヤードまで車を持ち帰り完了となる。
ボーナス名 金額
ヘッドショット15回以上 $10,000
主任警備員を1分以内に見つける $10,000
死亡者なし $10,000
全てのチャレンジクリア $20,000

クラッキングベル工場襲撃

2024年3月7日に解禁されたミッション群。
ロスサントス市警のヴィンセント・エッフェンバーガーと協力し、パレト・ベイのクラッキンベル工場を根城にするカルテルと汚職警官に打撃を加えるというストーリー。
詳細はこちら→クラッキングベル工場襲撃
GTAVI(GTA6)の情報・攻略wikiを作成いたしました!
※アフィリエイト広告を利用しています。
5/1(木)まで2ヶ月99円キャンペーン Amazon プライムビデオdアニメストア
5/1(木)まで2ヶ月99円キャンペーン Amazon プライムビデオdアニメストア>ttps://amzn.to/3Gkpwy1

5/7(水)まで3ヶ月無料キャンペーン Amazon Music Unlimited 1億曲以上聴き放題
5/7(水)まで3ヶ月無料キャンペーン Amazon Music Unlimited 1億曲以上聴き放題>ttps://amzn.to/4eA0Lt5

5/6(火)まで2ヶ月間無料キャンペーン Amazon Kindle Unlimited 500万冊読み放題
5/6(火)まで2ヶ月間無料キャンペーン Amazon Kindle Unlimited 500万冊読み放題>ttps://amzn.to/3ECmwfR

任天堂Switch2 Amazon 抽選受付中
任天堂Switch2 Amazon 抽選受付中>ttps://amzn.to/3YdvczY

Amazon限定 日用品・食品・飲料 毎日タイムセール開催中
Amazon限定 日用品・食品・飲料 毎日タイムセール開催中→ttps://amzn.to/3ZVEuOK
同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite

Amazon ふるさと納税 想いもお礼もすぐ届けよう

Amazon Kindle電子書籍ストア セール・ポイント還元開催中
最終更新:2025年03月19日 12:36

*1 2024/6/25の「ボトム・ダラー・バウンティ」アップデートでクールタイムが追加された

*2 英語版では基本的に各種強盗ミッションは「Heist」に対し、こちらは「Robbery」。前者の方が用意周到でターゲットも銀行など大規模なものを指す。後者が一般的な「強盗」の意味。

*3 内容としては特定の物件や乗り物の割引、各ジョブやビジネスの報酬倍増ボーナス、新しいミッションやイベント及び乗り物の解禁等。多くの場合、毎週日本時間における木曜日の18時前後に更新される。

*4 カジノ強盗のそれと同じでベスプッチのマスク屋で調達する。

*5 同じく他プレイヤーと互いに知覚・干渉できないLSAオペレーションの直接行動の場合は他プレイヤーのクルーザーが視認できる。

*6 このほか、フィナーレで手配度を消す際に横着してコンタクトの招待を使ってしまうとフリーモードに戻りやり直しとなる。調達に関しては使用可能

*7 条件は不明だがこれらを撃ってこないサベージが出現する場合や、そもそもサベージが出現しない場合もある。

*8 スカイリフトに乗れる段階になってスポーン場所から目を離すと増援のヘリが一応出現するが、ミッションが次の段階に進んでいるため攻撃せずにどこかへ飛び去って行く。

*9 なお、警備員の1人は山刀を持っているが、SAのミッション「The Da Nang Thang」での日本刀を持つベトナムギャングのスネークヘッド戦がモチーフと思われる。

*10 スーパークルーザーミッションの一通りのクリアで手に入る「クルーザーの船長」コスチュームに付属しているのと同じもの。

*11 オプレッサー等のミサイルも効かない。爆発による炎には普通に怯むが、ダメージが入らないのか起き上がる。

*12 筆者確認済。奥にある武器ワークショップを開いてから、ワードロープにゆっくり近づき、ギリギリでメッセージが出て保存出来た。