ガンダムMk-II(対策)

【更新履歴】最新3件まで

09/09/25 容量問題解決のため作成


こちらはコンボ、立ち回り、VS.ガンダムMk-II対策 等のページ。
武装解説 等はガンダムMk-IIへ。

コンボ

ガンダムmk-II

※空横とBD格は同性能なので互いに代用可能。
(>はNDでキャンセル)

入力 威力 備考
BR始動
BR>BR 136 基本。攻め継続
BR>BR>BR 168 基本。強制ダウン
BR>アシスト(2hit)>BR 165
BR>N前(>空横) 185(191) カット耐性も威力もそこそこ。()内はダウン追撃
BR>空横>BR 179 空横>BRの繋ぎは前ND安定
アシスト始動
アシスト(2hit)>BR>BR 170 基本。強制ダウン
アシスト(2hit)>NN(>BR) 170(181) ()内はダウン追撃
アシスト(2hit)>N前(>空横) 191(199)
アシスト(2hit)>空横>BRorBZ 181or172 強制ダウン。繋ぎは最速で
N格闘始動
N>NN(>BR) 160(171) 基本コンボ。()内はダウン追撃
N>N前(>空横) 182(191) 基本コンボ。お手軽だが、カット耐性が悪い
N前(1hit)>N前(>空横) 186(195) 基本コンボ。カット耐性が悪い。()内はダウン追撃
N前(1hit)>N前(1hit)>空横>BRorBZ 195or188 繋ぎは全て最速で。カット耐性が悪い
空中横格闘始動
空横>BR 147 非強制ダウン。最速前NDで安定
空横>BZ(→BZ) 134(149) ()内はダウン追撃
空横>空横>空横>BRorBZ 243or235 強制ダウン。壁際かつ高度機体1機分以上限定
LRモード
N>LR 180(105) 強制ダウン。高度が無いとダウン追撃になりやすいが、簡単かつ高威力
N>N>N>LR 264 強制ダウン。壁際かつ高度機体1機分以上限定。LRCだと232
N→特(2hit)>N>LR 242 強制ダウン。壁際限定
特(2hit)>LR 156 吹っ飛び強制ダウン
特(2hit)>N>LR 203 N格からの繋ぎは最速前NDで
特(2hit)>特 170 吹っ飛び強制ダウン。今作の特はダメが伸びない
特(2hit)>特(2hit)>LR 182 多少ダメUP


スーパーガンダム

(>はNDC)
威力 備考
アシスト>LR 143~162 強制ダウン。当たり方によってダメージ変動
サブ>LR 166 強制ダウン。サブが1発あったら

戦術

前作通り、仕事は慎ましく相方を援護すること。
BRとBZ、そしてリロードで厚い弾幕を張り、相手のHPを地道に奪っていこう。
基本的にはダメージ取りはBRで行い、BZを使うのは最後の削り程度にとどめておこう。
近距離戦を仕掛ける相手は格闘で追い払うか、散弾BZで強制ダウンを取ろう。
無理はせず、危ないと思ったら相方にヘルプ。
機動力は前作より上がったが、同コスト帯の万能機と比べるとやや劣ることに注意。

この機体の目玉は何と言っても最強クラスのアシスト。1人で2on1の状況を作れる。
百式のものより誘導が良いのでこちらの方が強いと思われる。
手動リロードが可能な本機はリロードを織り交ぜて射撃を連発することで凄まじい弾幕を張れる。
逆に、アシストを使い切ると弾切れしないだけの援護機となるので要注意。

なお、他機体にも言えることではあるが振り向き撃ちにならないよう細心の注意を払う必要がある。
メインの形態になると思われるBRモードでは、
他機体のバズーカ等の「射角がなく、強制的に敵機の方向を向く」と言った武装がないため、
近距離でのBR合戦になると機体の向きを調整できず振り向き撃ちしてしまう可能性が高い。
こうなった場合、むやみにBRを撃たずある程度距離を取ることが大切である。

スーパーガンダム形態は一撃のプレッシャーが増す代わりに、自衛能力はゼロに等しい。
放置された時などに使うと効果的だ。遠距離の相手を照射ビームバグを用いて撃ち抜くことも可能。
そのままLRモードになって、戦線に参加するのも一興。

僚機考察

基本的にどの機体と組んでも相性が良いと思われる。
火力のある機体と組むとなお良いだろう。

ただあくまでMk-IIは援護寄り万能機。
援護機同士で組むよりは、出来るだけ前線で立ち回れる相方が理想。

VS.ガンダムMk-II対策

リロードがあり弾幕が途切れることがない。
が、機動力のある機体に接近されると迂闊に攻撃できないので、一気に追い込むといいだろう。
ただ、格闘戦ができないわけではないので、むやみに格闘を振っても返り討ちにあうので注意。

余談だが、SGモードのCPUはステージやランク設定にもよるが異様に回避が上手い。
ホバーモードでこちらの射撃を小刻みにカクカク避けまくる様ははっきり言ってキモイ、
格闘を振ろうにも確定時を狙わなければCPU特有の超反応で返り討ちに遭うので、ウザい事この上ない。
特に初心者の場合、慣れないとあっという間に弾切れになりやすいのでイラつくだろうが、
逆説的に初心者の射撃スキル向上に良い相手とも言えるかも知れない。
ルートA-FINALやルートK-EX8等では、的確に狙わないと時間切れしやすいのでよく狙おう。

武装解説 等はガンダムMk-IIへ。

外部リンク

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2021年12月30日 11:25