威力 | 備考 | |
BR>BR | 153 | 攻め継続 |
BR>BR→サブ(2Hit) | 158 | 弾の節約と素早くダウンを取りたい時に |
BR>BR>BR | 189 | 基本コンボその1。弾の節約や振り向き撃ち防止には↓の2つを推奨 |
BR>BR>空Nor空横orBD格 | 185 | 基本コンボその2 |
BR>空Nor空横orBD格 | 146 | 基本コンボその3 |
BR>アシスト>BR | 168~172 | 強制ダウン。余程BRに困窮していなければアシストの無駄 |
BR>アシスト(4)→サブ | 154 | 強制ダウン。同上 |
サブ(3HIT~)>BR>BR | 186~207 | 強制ダウン。サブのHIT数が多いとBR1発でダウンも |
アシスト始動 | ||
アシスト(4)→BR>BR | 166 | 補正がきつくダメージが伸びない |
アシスト(4)→BR>空Nor空横orBD格 | 163 | これか↓で十分 |
アシスト→BR→サブ | 143 | すばやくきりもみダウンがとれる |
アシスト→サテライト | 199 | 余程ダメージが欲しい場合で無いとサテライトの無駄 |
アシスト→地NN>BR | 189 | 最速前NDで安定。強制ダウン |
地N格始動 | ||
地NN>BR | 200 | 最速前NDで安定。狙う機会は無い |
地NN>BR>BR | 240 | 最速前NDで安定。威力は魅力的だが狙う機会は無い |
地NN>BR>空Nor空横orBD格 | 235 | 壁際or受身狩り。同上 |
空Nor空横orBD格始動 | ||
空Nor空横orBD格×2 | 147 | 壁際or受身狩り |
空Nor空横orBD格>BR | 155 | 壁際or受身狩り |
空Nor空横orBD格>BR>BR | 204 | ↑をBRで追撃した場合 |
空Nor空横orBD格×5 | 272 | 壁際限定。5回目を代わりにBRで275。実用性は言うまでもない |
威力 | 備考 | |
メイン→前サブ | 132 | メイン出し切りより安定してダウンを取れる。隙間を抜けて外れることもあるので、心配なら↓を |
メイン→BZ | 128 | ブースト消費が多いのが嫌なら↑を |
メイン>CS | 154 | CSCなら133ダメージ |
メイン>横N | 156 | メインが至近距離で当たった場合 |
アシスト始動 | ||
アシスト→メイン | 137 | 強制ダウン。何もしないよりはこれ |
アシスト→サブ | 165~167 | 手早くダウンを取りたい時 |
アシスト→CS | 155~158 | 中距離で有効。手早くダウンを取りたい時 |
アシスト→BZ>CS | 160 | 中距離で有効。基本は↑で十分 |
アシスト→BZ>BZ | 161 | 中距離で有効。CSを溜め忘れた時に |
アシスト→ハモブレ | 148 | 攻め継続 |
アシスト→ハモブレ>CS | 188 | 強制ダウン |
アシスト→ハモブレ>BZ | 178 | CSを溜め忘れた時に |
アシスト→ハモブレ>横N | 190 | 大きく吹き飛ばす |
アシスト→NN>CS | 170 | 強制ダウン |
アシスト→横N>サブ | 195 | アシストが当たったらこれで |
BZ始動 | ||
BZ>BZ | 168 | 基本コンボ。手早く終わり打上げる |
BZ>メイン | ~160 | 基本コンボ2。BZ切れのときに |
BZ>CS | 178 | BZ入力からチャージで十分間に合う |
BZ>横>メイン | 147?~160? | ダウン追撃か受身狩りでダメ変動。強制ダウン。よく動くのでカット耐性良好。 |
BZ>前サブ | 190 | 高火力。ハモニカ砲の隙間を抜けて外れることもあるが、リターンが大きいので狙う価値はある |
BZ(爆風)>BZ>BZ | 176 | 狙ってできるコンボではない。爆風のみ当たること自体がそう多くない |
ハモブレ始動 | ||
ハモブレ>BZ | 193 | 基本コンボ3。赤ロックダウン、任意で追撃可能。 |
ハモブレ>BZ>BZ | 225 | 基本コンボ4。強制ダウン。 |
ハモブレ>BZ>CS | 235 | 相手をBZで打ち上げた時のみ安定、キリモミ吹き飛び。 |
ハモブレ>BZ>各種格闘1段 | 215 | BZが格闘間合いで入った場合、強制ダウン。 |
ハモブレ>BZ>換装>BR | 229 | STモードに移行したい場合に。強制ダウン。 |
ハモブレ>NNNN | 240~249 | ハモニカ砲からの格闘コンボ。強制ダウン。 ハモニカブレードはCPUの起き攻めには高確率で当たってくれる |
ハモブレ>NNNN(1hit)>CS | 259 | ハモニカ砲からの格闘コンボ。強制ダウン。↑のダメup版。CSCだと250ダメ。 |
ハモブレ>NN>横N | 240~247 | ↑よりは動くのでカット耐性がやや良くなる。 |
ハモブレ>換装>サテライト | 309 | ハモニカ砲からの換装コンボ |
ハモブレ>横N | 214 | ↓の〆サブを外してしまった場合の参考ダメージ。 |
ハモブレ>横N>サブ | 267~283 | ブレードから格闘へは多少ディレイを掛けないと〆サブのリロードが間に合わない。 サブの当たり方によりダメージ変化。DV時無条件デスコン。 |
ハモブレ>N>横N>サブ | 271 | ↑よりダメージは落ちるものの、〆サブのためにディレイを掛けずに入れられる。 |
ハモブレ>横N>ハモブレ(>CS) | 273(302) | 相手が横N後受身を取った時限定、CSで〆なければ攻め継続。 |
ハモブレ>換装>BR>BR | 226 | ハモブレのあたり方次第でBRが3回入る。 |
N格始動 | ||
NN>CS | 181 | N格始動の主力コンボその1。CSCだと137ダメージ |
NN>横N>サブ | 234(243) | N格始動の主力コンボその2。()内はサブが2本当たった場合。 |
NNN→ハモブレ→… | 143~184 | ハモニカブレード後は攻め継続、任意で各種格闘が入る。3段目のhit数によりダメージ変化。 |
NNNN(1hit)→ハモブレ→… | 200 | ハモニカブレード後は攻め継続。カットの危険は増すが↑よりコンボが安定しやすい。 |
NNNN(1hit)>CS | 226 | 強制ダウン。CSCなら202ダメ。 |
NNNN(1hit)→サブ | 203 | 強制ダウン。サブは縦でも横でも変わらず。 |
NNNN(1hit)→(>)BZ | 197(214) | 強制ダウン。 |
NNN→(>)BZ | 137~179 (174~201) |
強制ダウン。3段目のHIT数によりダメージ変動 |
NNN>横N | 196~222 | 強制ダウン。3段目のNDのタイミングによりダメージ変動。 3段目のHIT数が少ないと強制ダウンしないので注意。格闘のみコンボでは一番ダメージがでかい |
NNN>横N>サブ | 211~252 | 強制ダウン。3段目のHIT数が少ないことを条件に成立。横N直当てが難しい際に使う 3段目のHIT数とサブの当たり方でダメージ変動。壁際や障害物や段差があるとサブが外れる 威力が下がる主要因はサブの当たり方が悪い事 |
NNN>BD格(2HIT) | 169~203 | 強制ダウン。3段目のNDのタイミングによりダメージ変動。 BD格2段目は外れて相手の上方に行き易い。これよりはNNN>横Nを推奨。 |
横格始動 | ||
横N>サブ | 244 | お手軽かつ高威力で強制ダウン。NDは少しディレイをかけ、ND後はブーストボタンを離して落下しつつ撃つこと。壁際ではスカる。 |
横>横N>サブ | 218~238 | ↑より威力が下がる。GXが画面端に向いている時に向き調整に使う程度。 |
横N>ハモブレ>BZ | ~255 | シビアだが最速前サブで拾うことができる。相手が受身を取った場合、攻め継続。 |
横>NNN>CS | 199~214 (164~195) |
CSを溜めたまま横格がHITした時にどうぞ。()内はCSCのダメージ。 |
BD格始動 | ||
BD格>BZ(>BZ) | 168(195) | BD格後のBZは最速で |
BD格>BZ→(>)CS | 184(200) | BD格が当たる前にずらし押しでチャージ。ブースト消費量がかなり多いが吹き飛ばす。CSが一本hitだと179(191) |
武装解説 等はガンダムXへ。